相模原市花 アジサイ  2016

(株)ボーダーコム
会社概要
 
 

バックナンバー

2004〜2013
 
最近情報
2022
(株)ボーダーコム
会社概要
 
 

バックナンバー

2004〜2013
 
最近情報
2024
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023
12月

11月

10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019

12月

11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2017

12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月

7月

6月
5月
4月
3月

2月

1月

2014年

12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2013年

12月
11月
9、10月
 
Topに戻る
 
 
  Welcome to SAKAI  

               SAKAI だより <10月>

   

★  10 月3 1 日( 木 ) [ 「激動の月」・ 「庭の畑(芽かき・追肥・土寄せ)」・「月末雑感( 水泳・歩行 ・ イベント・ 数独)」 ]

天候も夏から冬と台風・水害、同窓会がらみの行事も多く、世相も自民党住総裁・衆議員選挙、世界もアメリカ大統領選挙・ウクライナ・イスラエルの戦争、スポーツも日米のプロ野球・6大学野球等激動の1ケ月。おまけに大腸カメラ検査だけでも大変だったのに“ポリーブ切除”での各種規制もあり大変な月となったが、28日から今日(31日)まではゴルフのキャンセルもあり、「水泳」・「学童見守隊」以外特筆すべきことがない平穏な月末となった。

 強いていえば 庭中一杯に育ったジャガイモに2回目の「追肥」と「土寄せ」をした ことぐらい 。マニュアルには“蕾がついたら”と書いてあるが、待ちきれずといったところ。第 3 回目の“花がさいたら”というのは、分かり易いので守ることにしよう。(写真左参照)

しかし 今日は 10 月最終日。 例によって今月を振り返ってみると、大別してゴルフ は1日は雨で“現地中止”、 2日 はポリーブのドクターストップで辞退の0日 、水泳1 7 日( 通院 1日含む)、歩行 9 日( 北公園4日・ゴルフ空振り・二水会・東大HCD ・神宮野球・ 剣道京大戦 各1日)、イベント 4 日( 中津帰省2日、スブタ 会・ 牛田コンサート 各1日)、 通院(大腸カメラ) 1日の計3 1 日と言った1カ月。学童見守り隊には 14 日参加した。

因みに、「水泳」には両立する夜だけのイベント、「歩行」には7千歩以上歩いたイベント (3木会・期日前選挙・通院等) を含む。

読書はあまりしなかったが、 新聞の各種クイズやナンプレ(数独) も外出が多く 大いに進 んだ。

 

★ 10月27日(日) [ 「東大・京大剣道定期戦観戦(本郷・七徳堂)」 ・「6 六大学野球応援(対立教 2 回戦・神宮球場)・「東大アメリカンフットボール応援(対慶應戦・西調布・ アミノバイタルフィールド ) ]

2年前10何年ぶりかで観に行った伝統の「東大京大剣道定期戦」の観戦に 東大本郷構内にある東大道場「七徳堂」に行った。

 9時開会に間に合うように朝6時起きで行くと開会式が始まったところだった。“選手宣誓”など我々の時には無かったような 気 がする。

 先輩団は一昨年同様、小生は上から2番目、小生が1年生の時に4年生(医学部6年生)だったY先輩と、8年後輩の永いこと現役を指導していたM君と3人で正面の役員席に座った。

午前中女子(9人)の“対戦”は東大が5対4で勝ったが、男子(27人)の対戦は7勝12敗8引き分けで東大が大敗。午後は抜き戦が行われ17時までかかるとわかり、小生は昼休みに退席し昨日立教大学に惜敗の6大学の応援に神宮球場に駆けつけることにした。

結果はやはり女子は大勝、男子は大敗したらしいが、男子は明らかに“気力”の差が感じられた。(写真右:開会式風景<白・東大、紺・京大)。

ただ、野球観戦に変えたのはそういうことからでなく、東京銀杏会で東大アメリカン・フットボールを応援しており、昨日の2次会で皆から今日17時から西調布の「アミノバイタルフィールド」で行われる東大対慶応大戦を観に行かないかと誘われた。16時20分西調布駅待ち合わせと聞いていたし、剣道部の京大戦も15時頃には終わるだろうと思い帰り道だし了解していたことによる。

午後も見ているとメインの席だけに中座しにくくなるので、昼休みが退席のよいタイミングだった。ところが6大学野球も今季1勝を挙げた期待の鈴木太陽投手(4年)が13時開始早々、1回で2点・2回で5点取られゲームにならない。13対0の7回裏、やはりアメフット組の幹事と2人で退席し西調布に向かった。結果的には 9回裏に5点を返し13対5となったようだが。

年は8大学の関東リーグ定期戦ですでに明治・中央に勝っており、まだ上位3チームが行ける「全日本大学選手権(甲子園ボウル)」の可能性があるということだが相手の慶応大は強豪。

昨年小生の行った試合は全部負けて今日は東大の負試合ばかりと思っていた。ところがナイター戦の中、第4クオーター終了時点で21対21の同点。小生は初めて見たが、野球の“タイ・ブレーク”のような方式で相手の1ゴールに対し1タッチ・ダウンを決めて劇的勝利を収めた。

銀杏会観戦メンバー5人中残った4人で隣の「飛田給」の近くまで歩き楽しく祝勝会をして帰宅した。(写真左:終了挨拶<上>と観戦の銀杏会5人<下>)

★ 10月26日(土) [ 「東京銀杏会・神宮野球応援会(対立教・神宮球場)」 ]

一昨年秋から小生等が発起人として立ち上げた「東京銀杏会の“東京6大学を応援する会”」。当面各季2戦を公式対象としているが、今秋季は初戦の9月の対早大1回戦と今日(27日)の対立教1回戦を選んだ。

試合は13時からだが、集合時間は12時30分。今季は慶応・法政に各1勝、特に元プロ野球選手を父に持つ渡辺投手(3年)の成長が著しい。小生も勝つのと、久々の勝ち点も期待していったが、珍しく応援席に入場するのに長蛇の列になるほど東大応援席は大勢で気勢が上がっていた。

東京銀杏会も過去最高の6人が集まったが、斜め上に我々と交流の深い「留学生」が自主的に大挙して押しかけて来てくれたのは嬉しかった。(写真右:観戦した6人の東京銀杏会会員)

試合は渡辺投手の活躍で互角の0対0で8回まで来たが、8回裏若干エラー気味のプレーで1点を失い負けたと思ったが、9回表3連打で逆転。9回裏も簡単に2アウトをとり、東大応援団は歓喜した。しかし、代打にファアルで粘られた後、5番にホームランを打たれ“大魚を逸した”。しかし、甲子園組一杯の他校に引けを取らない試合運びに明日以降の勝利を期待しよう。

残念だが、6人の銀杏会組でいつものとおり近くの居酒屋で楽しく懇親会をして帰った。(写真左参照)

★ 10月25日(金) [ 「プリンター故障・買換え(キャノン相談窓口→ノジマ)」 ]

 昨夜プリンターを使っていると、「プリンターヘッドにトラブルが発生した可能性がある。電源切って入れ直し、解決しない場合はマニュアルを参照して修理を依頼して下さい」という画面が出た。いろいろ試したが結局プリンターは動かなくなった。今朝9時過ぎにマニュアルどおりにキャノンの相談窓口に電話すると5年以上経っていて修理は無理と買換えを勧められた。

 申し込みのメールまで送ってくれたが、行きつけの近くの量販店(ンジマ)に水泳に行く前に寄ってみると、何と教えられた機種があり値段も安い。即決で買い替えた、その上昨日“選挙” に行った証拠を示すと1000円引いてくれたり、知らないクーポンも使ってもらえた。何といってもいままでのインクが買い置きを含め全部使えるのも良かった。

キャノンの相談窓口とノジマのベテラン女性店員に感謝々々である。1時間程度で一挙に解決し、そのあと通常どおり水泳もこなせた。夜中2台のパソコンにセットアップするのに多少苦労したが、1日で目出度く元通りとなった。(写真右は上<旧TS8130>⇒下<新TS6330>)

★ 10月24日(木) [ 「期日前投票(相模原緑区役所)」 ]

今日は我家では恒例となっている衆議院議員選挙の「期日前投票」に相模原市緑区役所に行った。丁度、橋本駅近くの行きつけの「皮膚科」に行く用事があったので、夫婦で「MEWE」で買物・夕食もかねて3時ごろ車で出かけた。

 地下に駐車場があり、エレベータで3階に上がればよいので足の悪い女房を連れて行くのに最も適している。あまり混んでもなくて本当に楽である。

 行って初めて知ったが、令和4年の選挙法改正で相模原市では「小選挙区」の区割りが変更されており、我が14区は従来中央区に緑区と南区の一部だったのが、中央区と緑区全部さらに愛川町・清川村まで含む広範囲になっていた。南区は座間市と一緒に20区とのこと。理由は知らないし、投票者は関係ないが候補者は大変だろうなと思う。

たった1票、されど1票である。政党も訳の分からないのが乱立。選挙制度も悪いが国会議員も多過ぎる。マスコミもこの件になると変に公平さを装う。何となく“亡国”の感があるが、80過ぎの老人の出幕はない。最低限の義務を果たしてスッキリした。終わったら「投票済証」まで出してくれた。(写真右参照)。

 

★ 10月22日(火)[「水泳再開(北の丘プール)」・「六重奏で聴くショパン・ピアノ協奏曲〜牛田智大「ピアノト室内楽プロジェクトVol.3〜(東京オペラシティ)」]

一 昨日(20日<日>)は大腸ポリーブ切除で自粛していた水泳を再開した。

6日ぶりとなったが、まだ、筋トレは腸に負担がかかるかも知れないと思いゴルフと合わせ2 週間は止めることにしている。

 今日 (22日<火>) は学士会鑑賞ツアーに 本年2 度目の 参加して、標記の音楽会に夫婦で橋本から京王線一本で行ける初台の「東京オペラシティ」に行った。13時半開場のマチネー。

若手 ピアニスト を代表する1 人 の 牛田智大が主宰する室内楽プロジェクト。コントラバスの加藤雄太とカルテット・アマービレ(ヴァイオリン;篠原悠那・北田千尋、ヴィオラ;中恵菜、チェロ;笹沼樹)の六重奏でショパンの「ピアノ協奏曲第1番と第2 番」の2曲を休憩時間を挟んで2時間充分楽しませてもらった。

 牛田のピアノ演奏はこれまでも何度か聴いているがますます円熟味が増して来たようだ。

 大いに満足して前回8月の金子三勇士のコンサート後と同様 に夫婦で 53階の展望レストランで新宿の景色 (今回は夜景<薄暮>も見れたが) を楽しみながらの豪華な夕食と、いつもの高級喫茶店でデザートを満喫して帰宅した。(写真右 ; ポスター、 写真左:新宿の夜 景 <薄暮>をバックに2ショット )

 

★ 10月19日(土)[「東大ホーム・カミングデイ(60周年記念式典&懇親会・懐徳館 見学・銀杏会トップフォーラム・東京銀杏会ワイワイ会)」]

今日は東京大学(本郷)の年1回のホームカミングデイ。安田講堂で11時から始まる「卒業60周年記念行事」の幹事でもあるし10時半の集合時間に遅れるわけにいかない。6時過ぎに起きて早目早目に行くと9時半に着いた。

「地域同窓会連合会」のテントの中で、早出の役員たちと時間を潰してから入場した。記念式典には、大学関係者及び60周年(約50人)、50周年、40周年、30周年、20周年、10周年の同窓生とその家族。並びに一般傍聴者も入れて約500人が参加していた。

東大応援団による賑やかなオープニングセレモニーの後、 藤井東大総長と校友会(大学が作った寄付集め目的の同窓会)会長と、小生が60周年の代表だが各周年の代表6人が壇上に上がった。総長、会長の挨拶に続き、総長から各周年代表に「祝状」が渡された。

引き続いて小生がトップに各周年代表が挨拶。2分間というのでその場でも大丈夫と気楽に引き受けていたが、考えると結婚式の挨拶等と違い「抜け」が出ると大変。直前に文章を綿密にまとめ読むことにしたら大成功、後で皆に褒められた。(写真左:<上>総長から「祝状」を受ける小生、<下>挨拶する小生)

最後に60周年だけは壇上で総長を入れた全員集合写真を撮って終了した。

(写真右 :<上>周年記念式典(安田講堂)、<下>60周年集合写真*中央が藤井総長、その左隣が小生)

 終って、隣の工学部2号館の中にある「日比谷松本楼」で13時から同期生の懇親会。式典から5人位は帰ったが、残り約45人が集まった。小生等幹事3人が司会、運営に当たった。しかし、本来立食のビュッヘスタイルだが、皆老人で周りに休憩のために置いてある腰掛に座ったまま立つ気配もない。

マイクも用意されてないし、予定されている大学関係者や応援団も時間どおり現れない。とりあえず乾杯したままで食事に入り、自然に任せているとグループで来ている連中や、偶然の知り合い等で大いに盛り上がっていた。

食事が済んで途中退席するものも多い、1時間以上経って半数近くに減ったころ大学関係者が来て挨拶。応援団のパーフォマンスと集合写真撮影で残ったものは大満足でお開きとなった。( 写真右下;60周年懇親会、<上>半数に減った後半での副学長挨拶・<下>同集合写真)

 それから普段は閉鎖され、我々も知らない大学の構内にあり迎賓館として使われている、旧前田家の“懐徳館 ”が今日に限り庭園が 、 さらに 周年記念参加者に は館内も 開放されるというので見に行った。素晴らしい庭園を有するこんな施設が本郷構内にあったのかと驚いた。(写真下:左参照)

 続いて、14時から始まっている東京銀杏会主催(埼玉・千葉・神奈川銀杏会協賛)の「トップ・フォーラム」に途中参加した。

 黒田東彦前日銀総裁がコーディネータで、氏家純一東京銀杏会会長代理(元野村証券)・熊谷亮丸大和総研副理事長・石井菜穂子東大理事・教授・国際機関職員(IMF・世界銀行・GEF)がパネリスト。

 小生は最後の石井氏の話をやっと聴けたが「グローバル経済と日本の課題」がテーマのパネル・ディスカッション。一時は法学部25番教室が満杯になるほどの盛況だったそうだ。(写真下中参照)

 最後に、17時から構内生協第2食堂で開かれた「第2回東京銀杏会ワイワイ会」に参加した。「第16回地域同窓会連合会全国大会」に引き続き行われたのでその参加者。三鷹クラブ(三鷹寮OB・学生45人)や野球部・漕艇部・アメフト部・応援団・管弦楽団等現役学生を含め約120人が参加し盛大に開催された。小生も最後に寮歌「ああ玉杯」の合唱に参加した。 

しかし、ここでもウーロン茶と限られた食事。7時過ぎ終わったが、流石に本郷3丁目の中華料理店での幹事2次会は辞退し、同じ橋本に帰るM幹事と一緒に帰宅し、大忙しの1日が終わった。(写真下右参照)

【写真下】(左)懐徳館、(中)東京銀杏会トップフォーラム(25番教室) 、(右)「ワイワイ会」(東大生協・第2食堂)東大野球部紹介<仮>)

 

 

★ 10月16日(水)〜18日(金)[「水泳自粛・北公園&学童見守り隊」・「インフルエンザワクチン接種(南橋本)」・「3木会(西新宿)」]

大腸ポリーブ切除による「水泳自粛」の3日間。北公園のウォーキングにより、1万歩の運動量を確保することにした。学童見守り隊は皆勤した。

3日とも天気は良くなかったが傘をさす必要もなかった。先日から1週間程度だが、バラ園も花が咲き始め池には6羽の鴨、チェリー・セージが小さい紅色の花を付けている等様子が大きく違っているのに驚いた。(写真右参照:池の鴨とチェリー・セージ)

また16日(水)午後、女房を掛かりつけの南橋本の内科クリニックの定期検診に車で連れて行ったら、インフルエンザワクチンの接種もしてくれるというので昨年同様2人でしてもらった。女房が「いつしたらいいですか」と聞いたら「今日OK」となったらしい。費用も1人1,500円で済んだ。

17日(木)は 、月例の 「3木会(大学教養部の月例クラス会)」。17時〜19時半まで西新宿の居酒屋「戸風炉」でクラスメイトの常連5人で楽しく飲んだ。常連のH君は小生の翌日の昨日、胃カメラでポリーブを切除して小生と同じ状態で“ドタキャン”となった。小生は、ウーロン茶と卵・豆腐等の消化のよい特別メニューで押し通した。話題も自ずと病気のことだらけになった。

★ 10月11日(金)&15日(火)[「相模原協同病院(眼科&大腸カメラ検査)」]

11日(金)は3カ月に1度の夫婦一緒の眼科検診。というか4月に相模原協同病院に転医してからの2回目で、新診療データの確定日と言った感じ。小生は視力・視野・眼底検査で問題なし、女房も白内障・視力・眼底検査で目薬確定、以降2人とも6カ月毎の定期検査となった。小生は薬もなく“付添”上やむなく診てくれるといった感じ。

12日(土)〜14日(月)は3連休だが、15日(火)の同病院での大腸カメラ検査のため食事制限あり、東京銀杏会の留学生交流会等の外出は控え“水泳”だけの自粛生活とした。特に14日は11日に病院の売店で購入した「エニマクリン」という低残渣食で3食を済ませた。

今日(15日)は朝から「ニフレック(経口腸管洗浄剤)」を飲んで腸を空にして6年ぶり3回目(1回目はさらに7年前)の検査を1 4 時から受けた。

結果は前2回と同じで“無罪放免”と思ったが、ポリーブが3つ見つかり切除された。詳細は後日説明とのことだが、取り敢えず出血の恐れがあるので18日まで禁酒・消化の良い食事・激しい運動の禁止等が言い渡された。

水泳はこの間自粛することにしたが、ゴルフは小生は血液抗凝固剤を飲んでいるので2週間ほど止めた方が良いとのこと。帰って21日(富士ヘルスCC)と29日(東京よみうりCC)のゴルフをキャンセルし、送ってあるクラブの返送手続きをとることにした。(写真右は相模原協同病院)

★ 10月8日(火)〜9日(水)[「北公園(雨中散歩))」・「旧家調・橋本3人組会食&カラオケ(橋本)」・「二水会(新橋・新橋亭)」]

生憎の肌寒い雨模様の連日。8日(火)は16時橋本駅集合で、昔相模原家事調停委員時代「橋本3人組」と自称していた“飲み仲間”で久しぶり飲むことになっていた。

「北の丘プール」は定期休館日、それでゆっくり起きて傘をさして「北公園」を散歩してから行くことにした。

さすがに人影もまばらの中を1周半ほどした。“メキシカンブッシュセージ”と言う紫色の花が咲いている以外は、バラ園も丁度切替時期か何もなく、最近池や人工河の中に植えてあるつつじ?が綺麗な程度。今年は遅く近所の知人が9月30日に“満開”と写真を送ってくれた彼岸花はわずかに残っていた。(写真下参照)

「橋本3人組」は6月に奥さんを亡くしたAさんを元気付けようとリーダー格のKさんが企画したもの。同じく最近ご主人を亡くしたNさん(女性)も趣旨に賛同して参加してくれた。さすがに“やつれた”感じもしたが、好きな酒も入り、2次会のカラオケでは自慢の美声も聴かせてくれた。

今日(9日)は 月例の「二水会」(東京銀杏会虎ノ門昼食会)が新橋・新橋亭で12時から開かれたので出席した。雨の中、ドタキャンも多かったが現役の学生等も含め約30人が出席した。

恒例の食後の講演会は昭和53年法卒の日本安全保障・危機管理学会会員のK氏(元興銀)が「日本人が知るべき親日の歴史」という演題で話をしてくれた。

ポーランド・インドネシア・台湾・トルコ・イラン・ベトナム・ベルギーなどを例に、軍事力・経済力で物を言わせるハードパワーの外交でなく、国や国民の魅力によって影響を与えるソフトパワー 外交 の大事さについて、親日国がなぜ親日なのか歴史からひもといて説明してくれた。なかなか着想も良いし面白かった。(写真右参照)

【写真下 「北公園」 :左 ) 東屋と メキシカンブッシュセージ、中)人口河中のつつじ、左 上 ) 彼岸花、右下) 満開時の彼岸花9 / 30 】

 

 

★ 10月6日(日)〜7日(月)[「中津帰省(中津南高校“同窓の集い”・墓参り・中津いちまる<同期>会)」]

昨年10月に母校、大分県立中津南高校の「創立130周年」の記念行事があったので、4年ぶりに“墓参り”を兼ねて中津に帰った。その際、同期の10回生は、小生出席と分かり直前に4人が出てくれた。また、この会には出ないが翌日もう6人(内女性4人)が集まって合計11人で急遽「中津いちまる会」を開催してくれた。

今年も小生が来るなら、毎年の全校の「同窓の集い」(6日)に有志が出席し、翌日(7日)に「中津いちまる会」を開き、全国の有志に声もかけると半ば強制的に中津帰省をさせられた。 ただ今年は女房同伴は止めて、小生1人で新幹線で1泊2日の簡略旅行とすることにした。

朝6時にタクシーを呼んだが全部ダメ、急遽バスで橋本駅に出て“のぞみ”で行くと、13時過ぎに中津に着いた。全員教員の甥一家と会食と思ったが、日曜日なのに嫁と長男は出勤。甥と二人だけで昼食をし、菩提寺の「安全寺」境内にある堺家の墓の墓参りに同行してもらい16時過ぎ駅前のホテルに送ってもらった。(墓参り写真左参照)

17時半開始の「同窓の集い」に間に合うように会場の「ヴィラルーチェ」へ行った。ロビーで出席の同期5人で集合し、まとまって入場した。

昨年と同様、、幹事学年の第40回生(55歳)は大勢集まり揃いのハッピを着て会を盛り上げていた。出席者名簿は配られないので同期以外は分からないが出席者も1・2階の2部屋に分かれ、中学48回生(53回生まで)から高校76回生まで約4〜500人か?。(会場風景:写真右参照)

終って、明日の為に関東から来て同じホテルに泊まっているY君を入れ有志で2次会をした。

翌日、午前中タクシーでY君と共に仲の良かったS君の墓参りをして、「いちまる会・中津」の会場の割烹「瑠璃京」に行った。

地元、中津が10人(男6・女4)、福岡5人(男2・女3)、関東3人(男2・女1)、関西・北九州・行橋・宇佐4人(男各1)の合計22人(男1 4 ・女8人)が集まった。(ただ、関東からの女性1人は娘さん付添で挨拶のみ)

12時から15時頃まで、近況報告等楽しく談笑した。これからも毎年という声もあったが、取り敢えず次回は“ 米 寿祝い(数え年88歳)”でということで、2年後と決めて名残惜しく解散した。小生はそのまま新幹線で帰ると21時に橋本駅に帰り着いた。飛行機より断然早くて楽だった。(集合写真右下参照)

★  10月2日(水)・4日(金) [ 「第6回東大HCD・50&60周年記念懇親会幹事会(ZOOM)」・「東京銀杏会ZOOM会議(幹事・企画会議&神保町懇話会)」・「三菱重工39会ゴルフ・雨のためスタート前中止(秦野・東京CC)」 ]

2日(水)は10時〜11時に 「10/19の東大HCD(ホームカミングディ)」で開催される「周年記念懇親会」の50周年と60周年の第6回幹事会がZOOM会議で開かれた。50周年4人と60周年2人の幹事、および大学担当者と業者2人の計8人が参加。本番前の最後の幹事会である。

HCDのサイトが7月28日に公開されいよいよ参加申し込みが開始され、今日現在で60周年は47人(懇親会は42人)の申し込みがあった。小生が幹事として案内した人たちも参加申し込みをしてくれている。

50周年も参加者90人(懇親会61人)。懇親会場が60周年が45人、50周年が70人で満杯となるので、付添も含めると申し込みをここで一旦締め切ることになった。後は当日の会の進行などを審議して終了した。

18時からは東京銀杏会の月例のZOOM会議。「企画会議」&「幹事会議」(前者は毎月、後者は3カ月に1回)が開かれ関係幹事19人が出席した。引き続いて「神保町懇話会」が有志10人で21時過ぎまで、いつもどおりそれぞれ酒やつまみを片手に持って気楽に懇親した。

4日(金)は第199回の「三菱重工39会ゴルフ(重工・東製・同期入社中心)」(秦野・東京CC)。天気予報は前夜は雨だがまた真夏日が戻るとのこと。事実朝6時家を出るときは相模原は晴れ間も出ている、何の疑いもなく秦野に向かった。ところが、電車が秦野に近づくにつれ雨模様。  ゴルフ場に着くと駐車場も一杯、皆予定通り集まり止める人と雨の中スタートする人で大混乱。

我々も3組10人全員が到着したが、協議の結果10時までは雨は上がらないということで中止を決めて解散した。小生はこれから今月2回外部のゴルフ場に遠征するので、貸ロッカーに預け放しのクラブの配送手続きが出来て良かった。(写真右:雨でむせぶ東アウト・ティーグランド)

★  10 月1日(火) [ 「スブタの会 (Mewe橋本内「謝朋殿」・イオン橋本内「コクテル堂(喫茶)」) ]

5月24日・8月20日に続いて小生にとっては3回目の「スブタの会」(相模原家事調停協会(含むOB)が、いつものMEWE橋本の5階にある中華料理店「謝朋殿」であったので参加した。もう女性の会から男性2人・女性3人の計5人の固定メンバーの会である。

11時半に集合、名物の“ スブタセット ”(写真)を食べた。ただし、今回2人は“焼きそば”、特に会の名前の“スブタ”にこだわることはないそうだ。

終って、いつものコースという前のイオン橋本の中にある喫茶店「コクテル堂」(写真右参照)でコーヒーとケーキを取って2時間以上、3時すぎまで談笑した。

 
株式会社 ボーダコム SAKAI だより

写真、文の利用・転載不可