★ 10月19日(土)[「東大ホーム・カミングデイ(60周年記念式典&懇親会・懐徳館 見学・銀杏会トップフォーラム・東京銀杏会ワイワイ会)」]
今日は東京大学(本郷)の年1回のホームカミングデイ。安田講堂で11時から始まる「卒業60周年記念行事」の幹事でもあるし10時半の集合時間に遅れるわけにいかない。6時過ぎに起きて早目早目に行くと9時半に着いた。
「地域同窓会連合会」のテントの中で、早出の役員たちと時間を潰してから入場した。記念式典には、大学関係者及び60周年(約50人)、50周年、40周年、30周年、20周年、10周年の同窓生とその家族。並びに一般傍聴者も入れて約500人が参加していた。
東大応援団による賑やかなオープニングセレモニーの後、 藤井東大総長と校友会(大学が作った寄付集め目的の同窓会)会長と、小生が60周年の代表だが各周年の代表6人が壇上に上がった。総長、会長の挨拶に続き、総長から各周年代表に「祝状」が渡された。
引き続いて小生がトップに各周年代表が挨拶。2分間というのでその場でも大丈夫と気楽に引き受けていたが、考えると結婚式の挨拶等と違い「抜け」が出ると大変。直前に文章を綿密にまとめ読むことにしたら大成功、後で皆に褒められた。(写真左:<上>総長から「祝状」を受ける小生、<下>挨拶する小生)
最後に60周年だけは壇上で総長を入れた全員集合写真を撮って終了した。
(写真右 :<上>周年記念式典(安田講堂)、<下>60周年集合写真*中央が藤井総長、その左隣が小生)
終って、隣の工学部2号館の中にある「日比谷松本楼」で13時から同期生の懇親会。式典から5人位は帰ったが、残り約45人が集まった。小生等幹事3人が司会、運営に当たった。しかし、本来立食のビュッヘスタイルだが、皆老人で周りに休憩のために置いてある腰掛に座ったまま立つ気配もない。 マイクも用意されてないし、予定されている大学関係者や応援団も時間どおり現れない。とりあえず乾杯したままで食事に入り、自然に任せているとグループで来ている連中や、偶然の知り合い等で大いに盛り上がっていた。
食事が済んで途中退席するものも多い、1時間以上経って半数近くに減ったころ大学関係者が来て挨拶。応援団のパーフォマンスと集合写真撮影で残ったものは大満足でお開きとなった。( 写真右下;60周年懇親会、<上>半数に減った後半での副学長挨拶・<下>同集合写真)
それから普段は閉鎖され、我々も知らない大学の構内にあり迎賓館として使われている、旧前田家の“懐徳館 ”が今日に限り庭園が 、 さらに 周年記念参加者に は館内も 開放されるというので見に行った。素晴らしい庭園を有するこんな施設が本郷構内にあったのかと驚いた。(写真下:左参照)
続いて、14時から始まっている東京銀杏会主催(埼玉・千葉・神奈川銀杏会協賛)の「トップ・フォーラム」に途中参加した。
黒田東彦前日銀総裁がコーディネータで、氏家純一東京銀杏会会長代理(元野村証券)・熊谷亮丸大和総研副理事長・石井菜穂子東大理事・教授・国際機関職員(IMF・世界銀行・GEF)がパネリスト。
小生は最後の石井氏の話をやっと聴けたが「グローバル経済と日本の課題」がテーマのパネル・ディスカッション。一時は法学部25番教室が満杯になるほどの盛況だったそうだ。(写真下中参照)
最後に、17時から構内生協第2食堂で開かれた「第2回東京銀杏会ワイワイ会」に参加した。「第16回地域同窓会連合会全国大会」に引き続き行われたのでその参加者。三鷹クラブ(三鷹寮OB・学生45人)や野球部・漕艇部・アメフト部・応援団・管弦楽団等現役学生を含め約120人が参加し盛大に開催された。小生も最後に寮歌「ああ玉杯」の合唱に参加した。
しかし、ここでもウーロン茶と限られた食事。7時過ぎ終わったが、流石に本郷3丁目の中華料理店での幹事2次会は辞退し、同じ橋本に帰るM幹事と一緒に帰宅し、大忙しの1日が終わった。(写真下右参照)
【写真下】(左)懐徳館、(中)東京銀杏会トップフォーラム(25番教室) 、(右)「ワイワイ会」(東大生協・第2食堂)東大野球部紹介<仮>)
|