相模原市花 アジサイ  2016

(株)ボーダーコム
会社概要
 
 

バックナンバー

2004〜2013
 
最近情報
2022
(株)ボーダーコム
会社概要
 
 

バックナンバー

2004〜2013
 
最近情報
2024
5月
4月
3月
2月
1月
2023
12月

11月

10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019

12月

11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2017

12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月

7月

6月
5月
4月
3月

2月

1月

2014年

12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2013年

12月
11月
9、10月
 
Topに戻る
 
 
  Welcome to SAKAI  

               SAKAI だより <6月>

   

★ 6月27日(木)〜30日(日) [ 「第2回東大HCD・50&60周年記念懇親会幹事会(ZOOM)」・ 「東京慈恵医大病院(御成門)」・「MBI・K先輩を偲ぶ会(霞が関)」・「孫・準優勝(豊田市総体剣道大会)」・ 「月末雑感(庭の畑・読書・ナンプレ)」 ]

早くも1年の半分が終わった。月末の主な出来事を時系列的に書くと27日(木)は 「10/19の東大HCD(ホームカミングディ)」で開かれる「周年記念懇親会幹事会」の50周年と60周年の第2回幹事会が、10時〜11時に開かれた。50周年4人と60周年2人の幹事はいずれもオンライン(ZOOM)で参加、大学構内にいる大学担当者と業者2人と打ち合わせをした。

肝心のHCDのサイトが7月に開かれるので次回(7月)あたりから具体的になって来そうだ。

28日(金)は3〜4カ月に一度の東京慈恵医大の定期検診(腎臓・高血圧)。例によって朝早く行って血液・尿を採取・検査の上、午後検診(5分)。1日がかりをホテル並みの快適な病院で過ごした。

 29日(土)はMBI(マッキンゼー研修OB会)の1月に94歳で亡くなられたK先輩(第1期)の「偲ぶ会」が霞が関の東京倶楽部ビルディング3階の“頤和園”という中国料理店で12時からあるので出席した。

1988年にMBIが発足、初代会長でもありMBIの中心となって会の発展に大いに貢献された方、配偶者も含め23人の有志が出席した。(集合写真:写真右参照)

また、小生も寄稿したが、「KさんとMBI」というアルバムも発行された。(写真左参照)全員が想い出話をスピーチしたが、本当に凛としたリーダーシップのある方だった。合掌。

今日(30日<日>)は6月最終日。夜は恒例の毎日曜日の長男家とのビデオ電話通信。長男と上の孫が所属する「トヨタ剣道部」が今日の豊田市民総体剣道大会で男子団体で優勝・準優勝、女子も優勝したとのこと。孫は若手中心のBチームで出てAチームに敗れたものの準優勝したと報告があった。

例によって今月を振り返ってみると、大別してゴルフ1日、水泳13日、歩行9日(通院・町田銀行各2日、T氏白寿・北公園・東大周年・鎌倉歩く会・K氏偲ぶ会各1日)、イベント7日(あじさい会・二水会・女声合唱・日本舞踊・Lの会・次男家・YS10会 各1日 )の計30日といった1ヶ月。学童見守り隊には8日参加した。(水泳には「橋本銀行・通院」・「3木会」等歩行・イベント等も含む)

特記事項としてはまずは庭の畑。ジャガイモ(男爵)が思いの他良くできて大満足。キュウリ・なすの不作を吹き飛ばしてくれた。

読書は東大の広報誌の広告で知った松里公孝東大教授の「ウクライナ動乱〜ソ連解体から露ウ戦争まで」 (筑摩書房:写真左参照)を読み始めたが,地名が頭に入らないので大苦戦中。つい 電車内・待ち時間は各種クイズやナンプレ(数独)の方に行ってしまう。もう少し我慢をして、“難しさ”を楽しみながら読み進め、そのうち“脱兎の如く”と行くのを期待しよう。

★ 6月26日(水) [ 「高校同級生Y君夫妻との会食(北公園&相模原)」 ]

今日は、京王線稲田堤に住む高校同期で大学も同窓のY君夫妻と北公園のアジサイを見て相模原で会食をすることになった。11時半に橋本駅まで我家の車で迎えに行った。

今年は8日(土)・9日(日)が「北公園フェア」で約200種類のアジサイが観れるのが特色。当時ほぼ満開で大勢の見物客で賑わっていたが、一番の見どころの「アナベル」の群生地は満開の一歩手前といったところだった。

アジサイ全体では盛りは過ぎたが目的の「アナベル」は今日が最高といったところ。(写真右:アナベルの前での記念撮影)

30分ほど観て相模原市役所前の「ロイヤル・ホスト」で昨年2月・6月・今年1月以降4回目の「ランチ会」を4人で行なった。

頭文字と卒業回から「YS10会」というゴルフ会を東京西部に住む高校同期生で永年続けていたが、成立が難しくなり稲田堤に小生が出かけて最初の2人で「飲み会」をしていた。しかし、昨年からこちらに来てもらい両夫婦のランチ会に変えたもの。話は尽きなかったが4時間ほど談笑して橋本駅まで送 っ た。

★ 6月24日(月) [ 「銀行騒動・決着」・「大手町ビル(床屋・鰍bIC大手町事務所)」 ・「“をん”の会(新橋)」 ]

今日は17時から新橋の高級居酒屋“をん”での 「“をん”の会」(東大法学部昭和39年卒の有志5人で飲む会)。

その前に先週末に三井住友銀行・町田支店(写真右参照)から、女房の解約の関係の書類が郵送されて来て所定事項を記入して「いつでも良いから来なさい」というので10時に行った。

ある程度は覚悟はしていったが窓口の女性は入れ替わり立ち代わり、其の度に同じ話を繰り返し、「女房の電話での意思確認」は“茶番劇”に近い。結果、12時まで掛かって2人の解約と別銀行への送金は無事終わった。

銀行の立場も良く理解はできるが、もう少しこちらの人品・人柄も見て“性善説”に基づいた対応はできないものかと感じる。もう2度と来るものかと思いながらこちらも我慢強くにこやかに対応した。

17時までは時間も充分すぎると思っていたが、昼食を摂り大手町ビルに行き、床屋と鰍bIC大手町事務所に久しぶり顔を出し雑談すると丁度良い時間となった。

“をん”は6人ぐらいで満杯となる位小さい店だが、マスターの(京)料理が素晴らしく酒も美味しいのが揃えてある。1人がドタキャンで4人となったがいつもどおり多くの話題で、同世代の年寄らしくないメンバーで忌憚なく楽しい会となった。7月・8月の日程も決め、名残惜しく解散した。

★ 6月22日(日) [ 「庭の畑(次男家孫と#1収穫))」・「6月度3木会(西新宿)」・「小金井MC(武蔵小金井)」 ]

今日(22日)は相模原市に住む次男が下の孫(小3)を連れて、庭の畑の第1回収穫に来た。ジャガイモ(男爵)の収穫が主だが、トマトは別にして目に見えるキュウリ・なすは不作。ジャガイモも近所の知人家は地面にも立派な実が出ていてすでに全部収穫した。女房は「我が家も大丈夫」といってスタンバイしたわけだが、小生は掘り起こすまでは全く自信なし。

兎に角“闇雲”に掘ってみた。結果、驚くことに知人宅並みにジャガイモが実っているではないか。半分ほど掘り起こし大小さまざまだが50個近くも収穫した。残りはまだ葉が枯れてないし、もう少し置けばまだ成長するかもしれない。

いずれにしろ、当初の“孫に見せる”目的を達成でき目出度し目出度し。4人でアリオ橋本に移動、女房の絵画教室の始まる前に“祝杯”とはいかないが、楽しく昼食も共にでき最高の1日となった。(写真右参照:掲載を禁じられている孫の代わりにその他の収穫入り)

一昨日(20日)は17時からの戸風炉西新宿店の6月度「3木会」(大学教養部有志月例クラス会)に出席した。先月は欠席者が多く急遽中止としたので2カ月ぶり、常連7人中6人が集まった。「右手骨折」のH君も無事全快して、いつもどおり楽しく談笑した。

昨日(21日)は循環器系の定期検診で、掛かりつけの小金井MC(武蔵小金井)に行き、次会(8月末)までの2ケ月分の薬を貰って帰宅した。

★ 6月19日(水) [ 「6月家調・歩く会(鎌倉#5)」・「Lの会(内幸町)」・「銀行騒動・決着先延ばし (町田)」 ]

今日(19日)は 一 昨年 6月の第1回、11月の第2回、昨年6月の第3回、11月の第4回に続き、相模原調停協会(含むOB)の歩く会の「鎌倉編・第5回」。

9時50分に鎌倉駅東口に11人(内女性4人)が集合。メンバーの中の鎌倉商工会議所の鎌倉案内の1級ライセンスを持つMさんをリーダーに「鎌倉幕府の興亡を尋ねてⅤ」をテーマに説明を受けながら歩いた。

 鎌倉駅東口→浄明寺バス停→報国寺→旧華頂宮邸→浄妙寺(昼食休憩)→杉本寺→歌の橋→荏柄天神社→鎌倉宮→鎌倉駅東口とまわり14時30分に解散した。(写真右:旧華頂宮邸・庭園での集合写真<小生撮影>)

 終わって有志5人で横浜まで出て居酒屋で例によって楽しく懇親会をして帰った。

一昨日(17日)は毎月の「Ⅼの会」(潟梶[ドテックの幹部OB会) 」をいつもの内幸町の富国生命ビルの地下の居酒屋「ミライザカ」で行なった。

常連5人が集まり14時半から約2時間、いつもどおり楽しく談笑した。

昨日(18日)は、6月4日〜6日の三井住友カードのトラブルから発生した“銀行騒動”の決着日と思いきや生憎の大雨で女房同行不可。

小生1人で行き女房分は“委任状”でダメかと交渉したら、必要書類を郵送してくれそれに記入して小生が持参すれば、当日電話で本人の意思確認ができればOKとの事になった。

最初からそうしてくれれば良いものを。まあ急ぎもしないので先送りし、小生は「水泳」と13時に急遽雨で一斉下校となった「学童見守り隊」で豪雨の一日を過ごした。

★ 6月16日(日) [ 「第90回記念・渋谷区芸能文化連盟公演(日本舞踊・渋谷区伝承ホール)」・「父の日」 ]

3月10日に第20回 「渋谷区日本舞踊こども教室の発表会」を5年ぶりで観に行ったが、先週また日本舞踊の名取・花柳 美仁華こと 三菱自動車時代の同僚の 女性Aさんから今度はご本人が出演する「第90回記念・渋谷区芸能文化連盟公演」の案内が来た。

5月11日の日本橋公会堂の「清薫会」の案内も頂いていたが、日程が合わず行けなかったので今度は行くことにした。

彼女の師匠・花柳美千仍が高齢で体調も万全でないため、すべての面で“師範代”とのことだが、その師匠が会長を務めている伝統のある会。

コロナで久しぶりの開催のようだが、区内の6か所あるお稽古場の合同開催、彼女の“獅子奮迅”の活躍ぶりが想像できる。ただ、師匠の会長も90才は超えているが、挨拶等はしっかり務めていた。

会場も3月と同じ、 「渋谷区文化総合センター」の伝承ホールで12時開演、最初から行って17時半ごろの終わりまでフルに堪能した。

長唄・小唄・筝曲・清元・大和楽・常磐津等に合わせ20題くらいの素晴らしい日本舞踊が演じられた。彼女は御終いの二つ前で常磐津「菊の盃」を舞った。(写真右参照)

また今日は「父の日」。律儀に今年も長男家・次男家からギフトが届いた。(写真左参照)

我々の時代には無かった事なので、何となく面映ゆいが有難く頂くことにしている。食べ物なので「母の日」同様、夫婦でシェアして幸せを味わうことが出来て何よりである。

★ 6月13日(木)・14日(金) [ 「女声合唱団『輝』第14回演奏会(武蔵小金井)」・ 「第1回東大HCD・50&60周年記念懇親会幹事会(東大本郷構内・本部)」 ]

 昨日(13日)14時開演の女房の友人の所属する女声合唱団「輝」の演奏会(武蔵小金井・宮地楽器ホール)に女房の“付き添い”で聴きに行った。

昨年5月は同じホールで、夫君と共に出た混声合唱団の演奏会にも行ったが、女房は他の友人も一緒のため小生は演奏会場には入らず近くのレストランでナンプレで時間をつぶした。今年は1カップルのみと言うので同席した。

ところが、終わってみると他に3人の仲間が来ていた。演奏者夫妻を入れると9人、 1 人は所用があり帰ったが残る8人で終って“懇親会”を開くことになった。小生を除く7人は学生時代お同じ合唱団の仲間でかつ男性3人と女性 1 人は大学の後輩。小生は剣道部風の“威圧”を与えないようにするのに苦労した。

今日(14日)は、5月末に説明会のあった「10/19の東大H C D(ホームカミングディ)」で開かれる「周年記念懇親会幹事会」の50周年と60周年の第1回幹事会が、早速13時から東大本部(本郷構内)であると呼び出された。

行くと50周年4人と60周年1人の幹事が出席、オンライン(ZOOM)の50周年1人と60周年1人と併せると合計7人の幹事と業者1人を含む大学担当者2人の会合となった。(写真右参照)

色々資料や方向を示され各々議論したうえ、今後の方向を決めた。一応60周年懇親会は昨年並みの40人の参加者として、場所・会費等のアウトラインを決めてとにかく参加者を募集することにした。次回(6月末)と次々回(7月)の日程も決め解散した。

★ 6月12日(水) [ 「二水会(新橋)」・「北公園特集(フェスタ後)」 ]

今日は月例の「二水会」(東京銀杏会虎ノ門昼食会)が新橋・新橋亭で12時から開かれたので出席した。出席者は約40人と相変わらずの盛況。

恒例の食後の講演は、小生の大学同期の大英昭君(S35年入学、法卒・トヨタ自動車・現潟pソナ顧問)が「世界の自動車産業の行方とEV」という演題で話をしてくれた。

自動車産業の特徴、自動車の側面、日本におけるクルマづくり、世界の現状、自動車は国対国の闘い・IT企業との闘い、地球温暖化対策は喫緊の課題等、解りやすい講話だった。

また、昨日(11日<火>)は「北の丘プール」の“定休日”。快晴でもあるし、8日(土)・9日(日)と“公園フェスタ”が開かれた直後の「北公園」のウォーキングに出かけた。

例年“あじさい&ローズフェア”と言っていたのにと思っていたら、今年はバラ園 (写真左参照) はほぼ終わり、代わりに菖蒲園 (写真右下参照 )がまだ残っていた。

さらに名物の“市の花”アジサイは例年遅いアナベル (写真右参照) も満開で、一斉に咲き誇り見物客で大賑わいだった .

【写真下:アジサイ特集参照】

 

 

 

 

★ 6月8日(土) [ 「あじさい会(日鉄・代々木クラブ)」 ]

女房側一族の3姉弟夫婦6人は、故義父の誕生 月 の毎年6月に「あじさい会」という懇親会を開いている。

今年は義兄が亡くなり5人となったし、義父の没後30年祭(神道)にも当たるので義姉の発案で拡大することにし、各家の子供やいとこ等親戚にも声を掛けたら都合のついた我が家の長男・次男を含む14人が、会場の「日鉄・代々木クラブ」に12時に集合した。

 両親が元気な時代は良く集まっていた親戚同士、久しぶり集まってそれぞれの近況等話題に事欠かず楽しい会となった。(写真右 参照 : <上> 会合風景 、<下>集合写真 )

★ 6月7日(金) [ 「三菱重工39会ゴルフ(秦野・東京CC)」 ]

今日は月例の「三菱重工39会ゴルフ(重工・東製・同期入社中心)」(秦野・東京CC)に参加した。1〜4月は雨天中止、5月はドクターストップで欠席したので半年ぶり。しかし先週今年初めてのゴルフを何とかこなしたので多少余裕があった。最高のゴルフ日和の中、2組8人と多少参加者が少なかったが楽しくプレーした。

小生としては上出来の56・56の112で上がれた。結果も36というハンディのお陰で4位タイとなり気持ちの良い1日となった。(写真右:スタート前集合写真)

因みに優勝者はグロス81(ネット67)で、年齢より2〜3少ないエージシュート。2位もグロス84(ネット72)という実力者ぞろいのコンペだが、だんだん高齢からくる体調不良で脱落者も増えて来てる 。

★ 6月6日(木) [ 「東京銀杏会ZOOM会議(企画会議&神保町懇話会)」・「銀行騒動(町田・橋本)」・「ダイソー・ナンプレ第9〜12巻購入」 ]

 昨日(5日)は 18時から東京銀杏会のZOOM会議。月例の「企画会議」と終って20時〜21時まで 「神保町懇話会」。企画 会議には関係幹事15人が出席、議案を熱心に討議した。

引き続いて有志8人が残り、それぞれ酒やつまみを方手に持って気楽に懇談した。小生の以下の“銀行騒動”も話題の一つになった。

4日(火)〜6日(木)は銀行手続きに終始した。事の発端は4日夕刻に受け取った三井住友カード鰍ゥらのメール「不正利用に関するお手続き受付のお知らせ」。三井住友のⅤカードなるものは、大手町ビル勤務時代の2021年に本部が隣のビルで便利と口座開設した時に“ナンバーレス”だから安全と言われ作ったもの。最初はポイントが付くというので使ったが、後は面倒で“お蔵入り”させていたもの。もちろん「心あたりなし」と返答しようとしたが、カードNO・有効期限等カードにないので分からず調べているうちに切れてしまった。ところが「受付ました。カードは無効化し再発行します」と返信が来た。どうもおかしいと電話で問い合わせようとするが、電話番号の記載もない。

三井住友銀行に電話するとやっとつながり「そんなメール出すはずがないので、至急三井住友カード鰍ノ電話しカードを無効にしなさい」との事。慌てて電話すると「音声対応」で無効化・再発行してくれることになった。

 しかし、考えてみるともう大手町に行くのも大変だし、最寄りは「町田支店」だが、こちらも不便。この際、口座を閉鎖しようとするとさあ大変。

結果的に町田支店でやっと、5日に予約できたが完全に終了・近間の銀行に移管するにはもう1日行かねばならない。さらに、町田支店の女房の口座もこの際、同時に移管することにしたら、その口座新設も予約が大変だったが今日(6日)無事新設出来た。銀行騒動に明け暮れた3日間となった。

 話は変わるが、4日(火)買い物に行ったついでにダイソーを覗いてみたら、ナンプレの2024年リニューアル版の“名人編”等、第9巻〜第12巻が店頭に出た。早速4冊とも買い占めた。すぐに売り切れることだろう。アマゾンでは1冊800円で売っているが、これで先に買った第8巻も含めゆっくり2年間楽しめる。(写真右参照)

 

★ 6月1日(土) [ 「三菱重工・T大先輩の白寿祝い会(相模クラブ)」 ]

三菱重工・相模原工場の北門前にある「相模クラブ」で、12時から小生も新入社員時代から大変お世話になったT大先輩の“白寿祝い会”が開かれた。

 現在は、ご子息の居られる岡山で生活されているが、6月1〜3日東京に「一族の墓参り」に皆で上京されるのに合わせ企画されたもの。

 以前は養成工のOB会に大先輩として上京して参加された折、時にお会いしていたが、コロナで久しくご無沙汰していた。

 お孫さん・曾孫さんも数人同行されていたが、70人が出席して和やかかつ盛大に行われた。

  小生もウォーキングに丁度よい距離なので、少々暑くてきつかったが歩いて参加し、懐かしい人々にもお会いでき素晴らしい公式名称「白寿を迎えられたT先輩を囲む会」であった。帰りには早々と全員の集合写真と岡山の美味しい白桃のお菓子を頂いた。(写真右は挨拶されるT先輩)

 
株式会社 ボーダコム SAKAI だより

写真、文の利用・転載不可