相模原市花 アジサイ  2016

(株)ボーダーコム
会社概要
 
 

バックナンバー

2004〜2013
 
最近情報
2022
(株)ボーダーコム
会社概要
 
 

バックナンバー

2004〜2013
 
最近情報
2022
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019

12月

11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2017

12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月

7月

6月
5月
4月
3月

2月

1月

2014年

12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2013年

12月
11月
9、10月
 
Topに戻る
 
 
  Welcome to SAKAI  

               SAKAI だより <11月>

   

★ 11月30日(月)[「au手続き完了」・「相模原サンキュー・キャッシュバック・キャンペーン」・「月末雑感(コロナ・サッカーW杯・芸術・読書・水泳)」 ]

小生の携帯(iPhone)の“au→JCOMの乗り換え”は先週無事完了したが、女房のすでにJCOMに切り替わっている携帯の支払方法を、auの「かんたん決済」に切替て欲しいと言われていたが、パスワードを忘れていて出来なかった。書面で暗証番号を再設定すれば教えてくれるというので郵送していたら、昨日(29日)暗証番号が定まった。

アリオ橋本のauショップでその後の手続きをお願いしたが、これまた難航。本部と連絡を取りあって何とか完了してくれたが、前から関わってくれた親切な担当者が居てくれたお陰。自力では到底無理だった。これでこのところの「携帯騒動」から解放されてホットした。

今日は、10月1日から始まった「相模原39キャッシュバックキャンペーン」の最終日。市内の加盟店で期間中に15,000円買物すると3,900円がキャッシュバックされるというもの。女房が仲間が熱心に始めているというが、我が家の使う店はないし半分諦めていた。しかし今月に入り電気量販店「ノジマ」が入っていると聞き、俄然参加する気になり2人分で3万円以上の領収書を集めた。申請期限が12月7日までだが、今日申請書を作り明日郵送することにした。7,800円がゲットできそうだ。(ポスター右参照)

今日は月末、恒例により11月を振り返ってみると、大別して「ゴルフ」が1日、「水泳」は18日、「歩行」4日(北公園・通院・歩く会等)と「イベント」7日(五輪会1泊2日・Aの会・二水会・日展<3木会>・学士会午餐会・いちまる会各1日)。水泳とダブルが「学童見守り隊」には6日参加した。

コロナは第8波とのことで日に日に増えるばかり、学童見守り隊も22日を最後に話あって自粛した。野球・大相撲も終わりTVは今はサッカーW杯一色。日本の予選リーグ突破を願うのみ。読書は「80歳の壁」読み終え「鎌倉幕府の滅亡」も終盤となっている。

水泳は今月が終わり141回、過去年間最多記録を作りそうな勢いである。

 

★ 11月28日(月)[「MBI・健康運動80回を記念してのワイン会(神田司町A−POT)」 ]

今日はMBI(マッキンゼー研修OB会)の健康運動サークルの80回を記念してのワイン会が17時から神田司町の「A−POT」というワイン専門の隠れ家風の居酒屋で開かれるというので、小生は最近のZOOM参加を含めても3〜5回の実績しかないが、ワイン会のみ参加した。

10人参加したが、他の9人は15時頃から大手町ビルから近い「千代田区立体育館」でトレーニング後一緒に歩いてやってきた。収容人員12人とコジンマリとしているが、ZOOM会議用スクリーンもある良い店だった。

ワインに合った料理も美味しくて素晴らしかった。楽しく2時間ほど歓談して帰宅した。(集合写真参照)

★ 11月27日(日)[「小金井MC(定期検診&#5コロナワクチン)」・「屋根と外壁・秋のメンテナンス講座(西橋本)」・「「秋の北公園」・「サッカーW杯(対コスタリカ戦敗退)」 ]

昨日(26日)は循環器系の毎月の定期検診日なので、9時前にかかりつけの「小金井MC」(武蔵小金井)に行った。先月受けた血液検査の結果も良好、予約してあった第5回目のコロナワクチン接種を受け、定例の“服用薬”を貰って帰った。夜になって注射の跡が痛み始め、夜中布団の中で熱っぽく感じたが計ると36.2℃。水泳に行くのは止めそのまま寝たら1時前まで熟睡した。

 27日(日)は、新聞のチラシに入っていた「屋根と外壁の秋のメンテナンス講座」というのが、「市民住まい向上委員会」というところの主催で、近くの相模原市立勤労福祉センター「サン・エールさがみはら」で14時〜16時に開かれるという。予め申し込んであったので行ってみた。

矢野克己(バスター矢野)という人が講師。34年建築業に携わって来たこの道のプロ。『住まいの防犯・防災講座』など、町内会・自治会・行政・PTA等で研修セミナーを開催、テレビやラジオにも出てるらしい。

聴衆は11人、リフォーム業者等とのトラブル防止策など話してくれた。

昨日に続き今日も水泳に行けず天気が良かったので、帰り秋の北公園を2日連続歩数稼ぎに散策した。ますます、秋めいた感じがした。(写真右参照)

夜はサッカーW杯第2戦(対コスタリカ)があり、TV観戦したが圧倒的に攻めたが相手にワンチャンスを生かされ敗戦となった。まあ何とか予選通過だけはしてもらいたいものだ。その後、ドイツがスペインと引き分けたので状況は厳しくなったが、何が起こるか分からないのがW杯らしい。

★ 11月25日(金)[「いちまる会・関東“秋の集い”(日比谷公園内・松本楼)」 ]

高校(大分県立中津南高校)の関東地区在住の同期会は第10回生なので「いちまる会・関東」と称す。小生は幹事代行のつもりだが、何となくこの5年ほど幹事役をやらされている。年2回ほど関東では会合をもち、2〜3年に1回ほど全国持ち回りで「全国大会」も開催していた。

しかし2018年秋に関東が幹事で、浜名湖で第24回の「全国(喜寿)総会」をして以来コロナもあり本部の中津組も活動が止まっているようだ。

関東は2019年11月に日比谷公園内・松本楼で“秋の集い”をして以来、2020年春と秋、及び今年の春と企画はしたが、コロナで結果的に中止となった。今回もどうするか迷ったが、「是非やろう」という声も強く10月末に松本楼に紅葉の季節に部屋が取れるか確認したら、今日ピンポイントで10人(最大12人)の個室が予約できた。案内を出すと、結果的に10人(内女性4人)ジャストが集まった。

12時から快晴・紅葉真盛りの中、2時間期限フルコースの洋食と飲み放題の酒。とは言っても83歳の老人集団、3年ぶりのおしゃべりであっという間に過ぎた感じだった。

終わって、同じく日比谷公園内にある喫茶店でほぼ全員で楽しく2次会を行い、4時ごろ名残惜しく解散した。(集合写真右参照)

★ 11月24日(木)[「女房#5コロナワクチン接種(相模原市緑区役所)」・「学童見守り隊・当分休止(学級閉鎖)」・「続・大掃除」・「サッカーW杯(対独戦大勝利)」・「携帯再乗換え工事終了(au⇒JCOM)」 ]

一昨日(22日)は女房の第5回目のコロナワクチン接種があり、会場の緑区役所(写真右参照)へ車で15時過ぎに連れて行き、ショッピング・モール「アリオ橋本」で買物をして帰った。

 小生は朝の水泳に行き、学童見守り隊の前半(1・2年生)だけに出たが、九沢小学校6年生で“コロナで学級閉鎖”となったとの情報が入り、今日の高学年(後半)から「見守り隊」は当分休止しようと、松ヶ丘組4人は衆議一決した。少なくとも今月中は老人は警戒した方が良さそうだ。

昨日(23日)は雨の祝日で、予定の横浜スタジアムの東大対明大のアメフットの試合応援は止めて、午前中家族連れで混雑の「北の丘プール」に行った。

午後は、「大掃除」の一環で書斎のファイル整理に取り掛かった。鰍bICから持ち帰った書類もまだ未整理。年末目標にゆっくりすることにした。

 夕方からTVはサッカーW杯オンリー。強豪ドイツが相手では勝目はないと、小生はPCをしながら冷めた目で観ていたが、後半だんだん良くなった。結果2対1で大逆転勝利。12時過ぎまで興奮して観てしまった。

 次戦(対コスタリカ)も是非頑張って、予選1次リーグを突破してもらいたいものだ。まあ、コロナやウクライナ、日本の低次元の政争等で暗い世の中が、スポーツでこれだけ明るくなるのだから。

今日(24日)はJCOMの「お任せサービス」が11時半に来てくれ、予ねてお願いしてあった携帯(iPhone)のauからの再乗換えのためSIMの取替工事をしてくれた。

これで安い(1円)携帯購入のため、併せて契約したUQモバイルも電話で晴れて解約できた。カラクリは良くわからないが、運用費はこの3ケ月非常に高くなった。

終わって夕方、アリオ橋本のauショップに行き“持ち運び(メールアドレスの継承)”手続きも一挙に終わらせスッキリした。兎に角、手続きが複雑なのには参った。

★ 11月21日(月)[「車( PASSO )12ケ月法定点検」・「大掃除」・「学士会・午餐会(学士会館)」 ・「鰍bIC大手町事務所・読書」 ]

昨日(20日)は、13時にトヨタカローラ神奈川・橋本店に「車(PASSO)の12カ月法定点検」に行った。前回も言われたがバッテリーの能力が、今回は11%に下がっていて、この冬は越せないだろうと交換を勧められた。

こちらは「駄目になってから取り替えても良い」と思っていたが、“キャンペーン”で安くなり、また他に悪いところは無いと言うので無料も悪いし交換した。販売店の術中にはまった感じがないでもないが、まあ安心だ。

帰って、お盆から取り掛かり遅々として進まない部屋の片づけに年末までに完成を目指して再挑戦に手をつけた。

今日(21日)は、久しぶり学士会の午餐会(学士会館)に出席した。興味のある講演会の時にしか出ないことにしているが、今回は日本経済新聞社上級論説委員兼編集委員(前ワシントン支局長)菅野幹雄氏による「中間選挙後の米国政治・経済と国際秩序の行方」。先着150名限定というので1ケ月前一早く申し込んでいたもの。

コロナのせいがあるのかも知れないが、出席者は100人程度だった。 12時からワイン付洋食、13時20分から1時間の講演、活発な質疑応答があり、1 4 時 半 ごろ終了した。

新聞等の情報で自分なりには想像しているが、的確な軌道修正も出来るし特に知的な刺激が受けられるのが良い。(写真右参照)

終って、久しぶり鰍bIC大手町事務所に寄った。会社の近況などを聞いて帰った。往復で図書館で借りた「鎌倉幕府の滅亡」も大分読み進んだ。

 

★ 11月19日(土)[「5サークル交流水彩画展(相模原)」・「橋本図書館借受け(「鎌倉幕府の滅亡」)」 ]

元相模原家事調停委員仲間の橋本在住のK氏が出展している第5回「5サークル交流水彩画展」が、相模原駅に隣接する相模原市民ギャラリーで17日〜21日まで開かれているので、夫婦で観に行った。

今日は13時から、K氏も当番で会場に居られるとのことなので15時半ごろ行き、K氏から直接説明を受けながらゆっくり鑑賞できた。

相模原市の「あじさい大学」の水彩画OB会で活動するサークルの交流展。過去にも何度か案内を頂いて観させて頂いている。約40人のメンバーが各2点力作を展示していた。

K氏は「天草岬」と「奥入瀬渓流」の2点。雲や木々、水の流れなど素晴らしい表現に感心した。(写真右参照)

帰り橋本駅そばの「橋本図書館」により、当てもなく読む本を物色しようとした。ところが受付脇に「大河ドラマ・鎌倉殿の13人」関連の本が並べてあった。先日の“鎌倉の歩く会”の影響もあり、細川重男著「鎌倉幕府の滅亡」(吉川弘文館)を反射的に取って借りることにした。字も大きくて読み易そうだ。返却は12月3日まで、“読書の秋”でもある。

★ 11月17日(木) [ 「神宮外苑黄葉見物」・「日展(乃木坂・新国立美術館)」・「3木会(西新宿・戸風炉)」 ]

17時から「3木会」(大学教養部例月クラス会)がいつもの「土風炉」西新宿7丁目店である。

そして、女房が女房家の知人の彫刻家・山田朝彦氏(日展・理事・審査委員)から頂いた「日展」の招待券があるのでその前に一緒に観に行き、9月にならって「3木会」の間は、女房は新宿の「京王デパート」で買物や食事をして待っていて、終わったら20時頃一緒に帰ろうということになっていた。

天気も最高、急遽神宮外苑の銀杏並木の黄葉も見ようと10時頃タクシーで家を出て新宿へ。タクシーで絵画館前あたりで降りて外人観光客で混み合う路上で黄色に染まった銀杏並木を観て(写真左参照)、またタクシーで新国立美術館(乃木坂)で開かれている第9回「日展」を鑑賞した。

膨大な展示作品があるので、前述の山田氏の彫刻「道標―2022―」と中津南高校の先輩でもある洋画家の大家・中山忠彦氏の「絵扇を持つ」を中心に2階の彫刻と洋画の会場だけを回った。(写真右<合成写真>参照)

兎に角、素晴らしい大きい秀作に圧倒された。

館内で軽食や喫茶などで休憩を取りながら、“芸術の秋”を堪能した。(写真下は館内風景)

「3木会」は常連6人が勢ぞろい。病気の話、ゴルフの話、日本の政局特に統一教会がらみから宗教の話。米国大統領選挙からウクライナ問題等と話は尽きない。

元最高裁判事、大学の法学部(刑法)教授、米国精通の商社マンと薬品会社員、学生運動の闘士と小生。酒も良く進むが話の展開も面白い。いつものことながら、あっと言う間に2〜3時間は過ぎてしまう。

終わって新宿駅でお寿司やケーキで大満足の女房と落ち合い電車で熟睡して帰った。

★ 11月16日(水) [ 「家調・歩く会(鎌倉#2)」 ]

6月の第1回に続き、相模原調停協会(含むOB)の歩く会の「鎌倉編・その2」。9時50分に鎌倉駅に13人(内女性6人)が集合。メンバーの中の鎌倉商工会議所の鎌倉案内の1級ライセンスを持つMさんをリーダーに「鎌倉幕府の興亡を尋ねてⅡ」をテーマに説明を受けながら歩いた。

 鎌倉駅10時発の大塔宮行のバスに乗り、終点で降りて「覚園寺」(北条義時関連)→永福寺(ようふくじ)跡を見学して昼食。

午後、「瑞泉寺」(夢窓疎石建立、足利基氏以後鎌倉代々の菩提寺、関東十刹第一位、岩庭は国の名勝)及び「宝戒寺」(鎌倉幕府滅亡後、後醍醐天皇が北条一族の慰霊のため足利尊氏に命じて北条氏の執権邸跡に建立させた、“萩の寺”)を尋ね14時半鶴岡八幡宮前で解散した。

有志6人でいつものように小町通の居酒屋で楽しく2次会をして帰宅した。(写真右は永福寺跡での記念集合写真)

★ 11月15日(火) [「インフルエンザワクチン接種(南橋本)」・ 「携帯電話(JCOM/AU・UQ)」]

今日(15日)は、我が家の南橋本にある内科の掛かり付け医「あさばクリニック」(写真右参照)で予約していたインフルエンザワクチン接種に15時半に夫婦で行った。相模原市は年齢で違うらしいが、我々は1500円/人の自己負担で打ってくれた。

八王子で学級閉鎖まで起こっているらしいので、少し安心だ。来週は女房、小生ともコロナワクチンの5回目接種が予定されている。

話は変わるが、9月にJCOMからauに戻って機種変更した小生の携帯iPhoneSEを再びauからJCOMへ“乗り換える”相談に13日(土)にアリオ橋本のauショップに行ったら、14日(日)と2日がかりで隣にあるJCOMショップの手続きと、それに自宅でのUQ及びau各サービスセンターへの電話と大変な労力を取られた。

結果、24日にSIMの取替工事をして乗り換え完了。その後購入以来一度も使ったことのないUQモバイルとの契約解除することで決着がついた。

本当にこの世界に老人が付いて行くのは大変なことだと実感した。

それで12日(日)〜15日(火)の4日間はアリオ橋本以外は「水泳(毎日)」と「学童見守り隊(月・火)」のみの生活といったところ。

★ 11月11日(金) [ 「 A の会(牛久)」・「読書(「80歳の壁」)」 ]

今日は3ケ月に一度の鰍bICの東京地区OB有志の会「Aの会」。今回は、これまでの飲み会だけを改めて、鰍bICが牛久に新設した「研修所の見学会」を行い。その後、日本のワインの醸造発祥の地である「牛久シャトー」を見学して、昼食をする新企画。

芳賀会長も出席され費用も全額会社負担という豪華版となった。メインデッシュも肉又は魚の各人の選択制、結果的には全員“肉”。合計12人の出席者は楽しくワインを飲みながら歓談した。天気も快晴、お土産まで頂いて良く歩いたが気持ちの良い1日であった。(写真右は牛久シャトーでの記念撮影)

話は変わるが、今話題になっている「80歳の壁」(和田秀樹著:冬舎新書・写真左)を買い。一昨日外出した際、電車の往復中に1日で読み終えた。

今年3月第1刷発行で小生のは第23刷、50万部というのも誇張ではなさそうだ。最初に買おうと思った時は売り切れて書店に無いという噂だった。

 最近になって「増刷して売ってる」と聞いたので買ってみたもの。内容は一般には良く言われていることだが、やはり東大医学部卒の精神医が書くと説得力がある。兎に角、字も大きくて読み易いのがいい、売れるはずだ。

小生はすでに壁は越えているわけで、内容も同感するところが多い。要するに「80過ぎれば好きなようにしろ」ということだ。何でもブレーキ役の女房には是非読んでもらいたいと薦めている。80歳も是非越えてもらえなければいけないし。

 

★ 11月9日(水) [ 「二水会(新橋)」・「第41回偕行アートクラブ展(有楽町)」 ]

今日は12時から、新橋の新橋亭で11月度の東京銀杏会虎ノ門昼食会「二水会」が開かれたので出席した。家を8時半に出て、大手町ビルそばの「QBプレミアム」に寄って散髪をしてから、11時半ごろ着いた。

出席者は5テーブル27人と先月並み、恒例のスピーカーはS45年法卒のM氏(元自治省・衆議院議員)。「なぜ日本経済は再生できないのか」というテーマで話を聴かせて頂いた。15時過ぎまで掛かったが、何か元気の出るような話では無かった。

最後の質疑で「マイナンバーカード」の普及が進まないことも話題となった。(会場風景:写真右参照)

終わって、小生は毎年恒例の 東大Y大先輩(元清水建設常務)の絵画展「第41回偕行アートクラブ展」を有楽町の交通会館の地下にあるギャラリーに銀ブラをしながら歩いて観に行った。陸軍幼年・士官学校・防衛大学等軍隊の学校のOBによる展覧会。11人が1〜3点の力作を展示してあった。

Y先輩は会長で今年も2点を出展されていた。(写真左参照)今までは京橋で開かれていたが今年は改修中との事で会場が変更になったもの。ご本人も当番日でなく不在だった。昨年はコロナで中止?で2年ぶり。

★ 11月8日(火) [ 「五輪会の想い出」・「秋の北公園」 ]

5日(土)から今日まで4日間、秋晴れの好天に恵まれたが特に予定のない在宅休日。5日と今日、夫婦で買物に車で出かけた程度で小生は水泳と昼寝。昨日(月)は学童見守り隊に出た。また先日の最後の「五輪会」で“五輪会の想い出” という文集を出そうということになったので、日・月と2日かけて書いて幹事に送ったら“一番乗り”だとのこと。

今日は北の丘プールが定休日のため久しぶり「北公園」に歩きに行ってみた。

バラの剪定の仕方でも見習おうと思って行ったら、四季咲きのバラやラベンダーなど花は満開で木々は紅葉していてまさに秋の景色を満喫できた。(写真右:バラ園から見た木々)

池には、先日までいなかった鴨が20羽ほど泳いでいた。春先の親子は11羽だったので、新人(鳥)が加わったのか別グループと入れ替わったのかな等とつまらないことを考えながらのんびり歩いた。(写真左:池の鴨)

【写真下:左・ゴールデンボーダー、中・ミラト&東屋、右・ラベンダー】

 

 

★ 11月4日(金) [ 「三菱重工39会ゴルフ(秦野・東京CC)」 ]

今日は11月度「重工39会ゴルフ」(三菱重工・相模原同期入社者を中心とした会)が小生のホームコースの東京CCで行われたので参加した。

小生は今年になって3月・4月・7月は参加したが、6月は白内障手術で欠席、5月・9月(4H目で)・10月は雨で中止。3ケ月ぶり4回目の参加である。

3組10人でプレーした(スタート前集合写真右参照)。天気は最高だったが、スタート直後からショットが不安定でまた午前中は60超。 午後少し持ち直したが、時すでに遅し。結果的にはBBとなった。

11月中〜下旬に予定されていた他のゴルフもそうだが、秋の部最後の12月2日のこのゴルフ会も“イベント”と重なったため、特段のことがない限り今日が今年最後のゴルフとなった。

今年は“辞退”も多かったが、“雨天中止”も多く回数も13回と少なかった。平均スコアも115と過去最悪となった。来年は何とかしたいものだ。

★ 11月1日(火)・2 日 (水) [ 「五輪会旅行(箱根・湯本富士屋ホテル)」・「東京銀杏会会議(ZOOM)」 ]

 “最後と思われる旅行”と銘打った、三菱重工・東京製作所同期入社者の「五輪会」が箱根の湯本富士屋ホテルで3年ぶりに開かれた。

 32人いた同期生のうち80歳を過ぎて10人が参加した。うち2人は遠く鹿児島・広島からである。来れるがどうしても都合が合わず欠席したのは他に3人(1人は京都)のみ。物故者は6人、後は3人が体調不良者、参加意思の無いもの7人、音信不通者3人といった実態。

 ただ、参加者は皆元気。出席可能者12人のうち遠隔地3人を除く9人中7人は月例ゴルフ会の仲間でもある。

 有志7人は1日13時小田原城に集合、天守閣に登った。正式には17時箱根湯本駅そばの「湯本富士屋ホテル」に集まることになっていたので、16時ごろホテルで直行組3人と合流した。

 折しも「全国旅行支援」キャンペーン期間中。ホテルで5千円の割引と3千円のクーポン券を貰えた。小生は小田原の箱根登山鉄道の窓口で「箱根2日間フリー切符」を買ったら、思いがけずさらに2千円の割引と3千円のクーポン券ももらえた。

 例によってホテルで宴会(写真右参照)をして、部屋で11時すぎまで楽しく2次会をした。翌日(2日)は最高の秋晴れ。9時に皆で箱根湯本駅からケーブルカーで、小涌谷・大涌谷をみながら早雲山駅へ、そこからロープウェイで芦ノ湖畔の桃源台駅着。

紅葉の始まった山々に富士山まで絶景を楽しんだ。芦ノ湖を終点の元箱根まで“海賊船”で渡った。昼食のレストラン探しで歩きまわった以外、ほとんど乗り物の“老人旅行”。最後の路線バスで熟睡して14時半ごろ箱根湯本駅に着き解散した。6千円分の蒲鉾や干物のお土産を買い込み一路帰宅した。

         【写真下:左・小田原城天守閣、中・富士山、右・芦ノ湖】

 

 

 

 帰って、遅れて参加することにしていた18時からの東京銀杏会のZOOMによる「企画会議・神保町懇話会」にも間に合い20時近くまでフルに参加出来た。

 
株式会社 ボーダコム SAKAI だより

写真、文の利用・転載不可