相模原市花 アジサイ  2016

(株)ボーダーコム
会社概要
 
 

バックナンバー

2004〜2013
 
最近情報
2021
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019

12月

11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2017

12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月

7月

6月
5月
4月
3月

2月

1月

2014年

12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2013年

12月
11月
9、10月
 
Topに戻る
 
 
  Welcome to SAKAI  

               SAKAI だより <8月>

   

★ 8月30日(月)・31日(火) [ 「炎暑・モーリング・新型コロナ・TV(東京パラ五輪・プロ野球)」・「月末雑感(読書・ナンプレ)]

8月最後の2日間、30日(月)は鰍bIC・大手町に出勤、31日(火)は在宅休日。先週から引き続き“猛暑・炎暑”続き、運動量はなんとかアリオ橋本の“モーリング”で確保したが、もうウンザリという感じだ。

コロナは相変わらず高止まり、「医療崩壊」でマスコミは国民の恐怖感を煽る。頼みの「ワクチン接種」も不手際続き、何とか沈静化してほしいいが“神頼み”と言ったところ。9月末ごろには少しは明るい話になってほしいものだ。

TVは甲子園は終わったが、東京パラ五輪・プロ野球とチャンネルを変えながら楽しんだ。

恒例により8月1ヶ月を振り返ってみると、新型コロナ・水害・猛暑に悩まされたが、「2020東京オリ・パラ」・「甲子園の高校野球」それに「読書・ナンプレ」等、 大いに楽しめた。特に読書は既に書いたように7月からだったが、トムクランシーの「新・旧オプ・シリーズ」を6作品・12冊を橋本図書館で一挙に大量に借り読了した。

また、ナンプレ(数独)もこの期間に集中的に進捗したが、昨年6月に4年かけたダイソーの12巻全集の最後の第12巻「極」編を終わり、昨年2月にリニューアルされた第10巻〜12巻「名人編」のうち第12巻を買ってあったが、1年2ヶ月ぶり100題を終了した。新たにまた第11巻に挑戦の予定で買い込んだ。(写真は「新・名人編」第12巻及び第11巻)

結果的に小生の動きを大別すると、鰍bIC出勤9日、水泳(歩行)3日、モーリング15日、通院1日・静養3日の計31日の1ケ月だった。

★ 8月23日(月)〜29日(日) [ 「だだちゃ豆」・「居間電気工事」・「東京パラ五輪開会式)」・「小金井 MC (武蔵小金井)」・「甲子園」・「モーリング(アリオ橋本)」・「読書(トム・クランシー)」]

鰍bICには月・木と出るつもりだった。しかし、29日(金)の鰍bIC毎年恒例の「だだちゃ豆パーテイ」が昨年同様コロナで中止となったが、だだちゃ豆だけを本社でお土産にくれるというので、月・金出勤に変更し夕方本社経由で帰宅することにした。(写真右:お土産の“だだちゃ豆”)

「だだちゃ豆」については毎年8月末に、芳賀会長が郷里の山形・鶴岡から大量に取り寄せ、竜ケ崎研修所で茹でて取引先に配るとともに、本社の会議室で社員に“士気高揚”を兼ねて振る舞うもの。(一昨年以前の8月本ブログ参照)

 24日(火)は午後、居間の電気工事が入った。先日居間の天井のダウンライトのソケットが壊れているのに気が付いた。東電に連絡すると「漏電の心配はない」とのことだったが、この際、業者を紹介してもらい“LED電球”装着可能な新しいものに取り換えることにした。製品の入荷に手間どったが10年は持つとのこと。

 また、夜は「東京パラ五輪」の開会式がありTVで観た。9月5日(日)までまた熱戦が楽しめそうだ。ステイ・ホームで皆が熱中している間に「コロナ」が収束してほしいものだ。

28日(土)は月例の循環器系の定期検診で小金井MC (武蔵小金井)を午前中から半日かけて往復した。毎日飲む血圧等の薬を頂いて帰った。

今日29日(日)の甲子園は「智辯学園」同士の決勝となったが、和歌山が奈良を破って優勝した。最後4強はいずれも近畿勢で個人的には何処が勝っても同じだが、一生懸命の選手たちには心から拍手を送りたい。

ただ「五輪開催」にあれだけ反対した、朝日新聞に対する“天罰”か?天候不順。無理やりの雨のドロ試合で涙を飲んだ学校、コロナ辞退の2校も可哀そうだった。

あとは、「モーリング」と「読書」、TV・買物・昼寝といつもどおりの生活。

読書はトム・クランシーの「北朝鮮急襲(上・下)」を完読。「最終謀略(上・下)」(写真左参照)に入った。これで橋本図書館から大量に借り受けたトム・クランシー著の全12冊は結果的に無事期限どおり返却出来そうだ。

★ 8月16日(月)〜22日(日) [ 「病院週間(インプラント・眼科・整形外科・耳鼻科)」・「春風亭昇吉真打昇進披露(安田講堂ZOOM)」・「モーリング(アリオ橋本)」・「読書(トム・クランシー)」・「横浜市長選挙」]

今週は原則どおり、16日(月)・19日(木)の 2 日(株)CICに出勤した。16日は4ヶ月に一度のインプラントの定期検診で、午後東京医科歯科大病院(お茶の水)経由で帰宅した。安定しているということで今後は5〜6ヶ月に一度ということになり次回は来年1月となった。また、17日(火)は午後、2ヶ月に一度の夫婦同伴の眼科の定期検診。19日(金)は整形外科・耳鼻科(いずれも南橋本)への盆連休明けの報告検診?と“病院週間”となった。

18日(水)は東京大学と落語芸術協会協賛の東大卒初 (07年経済卒)の落語家・春風亭昇吉の『真打披露』が19時から東大安田講堂で行われたので、“ZOOMウェヴィナー”で参加した。師匠の春風亭昇太はもちろん桂文枝・立川志らく等豪華メンバーも登壇した。大学と落語協会がSDGSを基盤とし、協定などを視野に入れた連携の第1弾として開催されたもの。

コロナ禍で無観客で、東大生・東大卒業生には無料配信された。しかし、音響が悪く良く聞き取れなかった。途中で電話受信を併用できることが分かったが「時すでに遅し」。もう少し丁寧な説明・手続きが欲しかった。(写真右参照)

火 ・水・金・土・日と休みは「アリオ橋本」のモーリングは“皆勤”、後はTV・読書・ナンプレ・買物・通院・庭仕事・昼寝等で過ごした。

読書は、先週読み終えた「叛逆指令(上・下)」(写真左)を橋本図書館に返し、今月中にあと2作品(4冊)を読了すればトム・クランシーを当分卒業できる状態になった。いくら面白くても合計12冊も連続で読むと流石に少々“中毒症状”を起こしそうだ。

今日は22日(日)は「横浜市長選挙」があり、即日開票。8人もの立候補者がいて何か焦点のはっきりしない選挙で、小生の関心も薄かったが立憲民主党推薦の山中竹春氏(48歳)が勝った。コロナ専門家とのこと、結果論的には“IR”というよりも、“コロナ”が影響したようだ。

 ★ 8月10日(火)〜15日(日) [ 「コロナ」・「野球中継(甲子園・プロ野球)」・「モーリング(アリオ橋本)」・「裏庭畑撤収」・「読書(トム・クランシー)」]

1 0日(火)と12日(木)は鰍bICに出勤した。オリンピックも終了したが、「コロナ」は相変わらず猛威を振るっている。天気は全国的には台風等で大雨続き、相模原も後半3日は雨天だったが、前半は猛暑の1週間だった。

11日(水)・13日(金)〜15日(日)はショッピング・センター「アリオ橋本」(写真右参照)での正味1.5時間の“モーリング”を実行した。

1周千歩強を適宜休憩を取りながら6周でき、最低1日7千歩のウォーキングが天気に無関係で確保できる。

駐車場代も2時間以内は只、時に女房も同伴し食事や買物も楽しめる。8月一杯はこれで行くことにするが、真冬にも応用できそうだ。

また、雨で1日順延となったが10日は甲子園で高校野球が、13日からはプロ野球も始まった。TV観戦も飽きることはない。

13 日(金)は雨と曇り空、熱中症の心配もないので「アリオ橋本」のモーリングの途中で橋本駅そばの「橋本図書館」まで往復し3千歩歩いた。

また、帰って懸案の裏庭の畑の撤収作業を行った。豊作とも言えなかったが、今年も自作のキュウリの楽しみを味わせてもらった。

ミニトマト・インゲンはまだ残しているがそろそろ終わり。跡地に苦土石灰をまき、秋植え野菜に備えた。(写真左はその後の全収穫)

読書(トム・クランシー)も進み、読みかけていた「叛逆指令」を読み終えるとともに、予約取り置きにしていた「北朝鮮急襲(上・下)」も借受けた。これを含め残り4冊なので、何とか今月下旬までには全部無事返却出来そうだ。

★ 8月1日(日)〜9日(月) [ 「東京五輪(終了)」・「プール休館(モーリング)」・「熱中症・安静日」・「読書(トム・クランシー)」]

 炎熱の8月第1週、コロナも衰える気配もないが、兎に角オリンピックは昨日(8日)無事終了した。日本選手団も好成績を残した。無観客は残念だったが、まあコロナのパンデミックの中で開催国の責任は最小限度果せたのでは無いだろうか。今日9日(月)は祝日化された。

 小生は2日(月)・3日(火)と週始めに2日連続(株)CICに出勤し、後は五輪のTV観戦を満喫した。1日(日)・4日(水)・5日(木)と午前中「水泳&歩行」は敢行したが、6日(金)から月末まで神奈川県の「緊急事態宣言」で「北の丘プール」を始めとして公共施設は“一斉休館”となった。

それで水泳は不可となり、ウォーキングしかなくなったが、熱中症も怖い。6日(金)は朝9時過ぎ町田の絵画教室へ行く女房を橋本駅に送迎し、その間小生は“盆休み”前の「整形外科・耳鼻科(南橋本)」経由、ショッピング・モール「アリオ橋本」に行き、モーリング(モール内歩行)で1万歩を達成、途中休憩も快適にとれ、最後は美味しい「かき氷」を食べ14時に橋本駅となりの「 MEWE 」で女房と待ち合わせをした。食事・橋本図書館・買物と所用を果たし猛暑の中を車で1日中移動して夕方帰宅した。

7日(土)〜9日(月)も「モーリング」にしようと思った。ところが夕食を食べようとすると夫婦ともに食欲なし、昼食で2人とも食べきれずに持帰った“ドギーバッグ”で済ませた。夜、念のため熱をはかると2人とも微熱あり。

その後一休みすると平熱に戻ったが、どうも「軽い熱中症症状」だったようだ。やはり「老人」は気を付けなければいけないと痛感した。

それで 、大事をとって7日〜9日は無理をせず「安静日」とした。後はTVと読書、

橋本図書館で7/23に一度に借りたトム・クランシーの3作(6冊)の返還期限が6日で、予約の残りの2作の借受け期限が8日と15日で取り置かれたというので、すでに読み終わった2007年発刊の「被曝海域(上・下)」(写真右・上)を返し、現在読んでいる「叛逆指令」(08年発刊)及び未読の「最終謀略」(09年発刊)は、予約者なしのため再度、新たに「謀略の砂塵(上・下)」(18年発刊:写真右・下)を含め計6冊を借りた。

残りの「北朝鮮急襲(上・下)」(19年発刊)は15日まで取りおいてもらうことにした。ところが、新たな2作は7月に読了した「復讐の大地」(20年発刊)とともに、“新シリーズ”で市外の図書館のものなので必ず期限内に返して欲しいとのこと。慌てて「謀略の砂塵」を読み始め、今日(9日)は下巻入り、明日の通勤日には読み終えるだろう。「トム・クランシー」は2013年になくなり、後はジャック・ライアン・シリーズは「マーク・クリーニー」、オプ・センター・シリーズ(旧・新)は「スティーヴ・ピチェニック」が共著者だが、今回はいずれも後者のもの。

 
株式会社 ボーダコム SAKAI だより

写真、文の利用・転載不可