|
★ 12月31日( 水 )〜 1 月5日( 月 )[「長男一家帰省」・「女房側一族新年会(田無・木曽路)」・「 凧揚げ・堺家会食・博物館(相模原) 」 ・「 CIC 初出(年頭朝礼・年始回り・明治神宮初詣・新年会)」 ]
(2015年1月分参照)
|
|
|
★ 12月 29 日( 月 ) [ 「 鰍bIC納会」 ]
今日は CIC の仕事納め、12時から会議室で恒例の「納会」が行われる。
ところが、前日の天気予報は八王子・多摩方面は朝雪かもしれないとのこと。
それならばと夜の内にタクシーを予約しておいた。幸い雨ですんだが、おかげで普段より少し早く会社に着くことができた。ただし、先週で終わった会社も多かったせいか、電車は空いているし家族連れでスキーや海外等旅行スタイルの乗客が多かった。
あれこれしているうちにアッという間に12時になり、例年どおり皆で和やかに飲んで、福引等を楽しみ来年に向かって大いに気勢を上げて今年の締めくくりをした。(写真参照)
|
|
|
★ 12月 28 日( 日 ) [ 「 水泳納め」・「年末雑感(ゴルフ・読書)」 ]
「北の丘プール」の今年最終日。昨日・今日と連続泳ぎ“水泳納め”をした。これで今年も昨年の139回をさらに抜いて145回の年間新記録を樹立した。1日700m(正味30分強)をノルマにしているので、延べ101.5km泳いだことになる。ただし、いつも片道25mの完泳往復各1コースの右端を往き平泳ぎ、帰りクロールでゆっくり泳ぎ、追越され専門である。
ターンは禁止でもあるが、小生は必ず1度立って呼吸を整えることにしている。手足を水中で動かしているだけだが結構疲れる。終わって整理体操を兼ねて水中ウォーキングを22歩で25メートルを5回歩くことにしているが、これもちょっと気を抜くと難しい。これで車で家を出て帰るまで1時間強、兎に角できるだけ長く続けたいものだ。
一方、ゴルフの方は真夏(7・8月)と真冬(12・1・2月)は原則止めているが、今年は32回予定のうち26回(雪雨で中止 3 回・ハーフのみ2回、不参加1回)プレーした。平均スコアはこの数年と同様100超、ただしウッド中心に道具を切替へショットはかなり上向いている、来年こそはアプローチ・パットに集中して100を切りたいと思っている。
さらに、読書の方は10月の「米中開戦」(T・クランシー/新潮)以来触れていなかったが、最近の“サイバー戦争”等を見ると現実に近くなりそうだ。
その後、「空飛ぶタイヤ上・下」(池井戸潤/講談社)・「星を継ぐもの」(J・P・ホーガン/創元SF)・「忍びの国」(和田竜/新潮)・「ロシアについて」(司馬遼太郎/文春)などの文庫本を通勤の電車内で熱中し過ぎないよう気を使い乍ら乱読で楽しんだ。(写真参照)
明日からはまたT.クランシーに戻り「デッド・オア・アライブ」を読み始める予定である。
|
|
|
★ 12月 26 日( 金 ) [ 「 KU ー MA 納会 (淵野辺)」・「#30 FA 研究会・忘年会(学士会館)」 ]
11月に我家と相模原市にある小惑星探査機「ハヤブサ」で有名な JAXA (宇宙航空研究開発機構)内で活動している NPO 法人「子ども・宇宙・未来の会( KU-MA )」の関係は説明したが、今日その年末の「納会(ランチ会)」があるということで招待された。
先日会長が我が家に見えたとき「もう少し関係を密接にしよう」ということになったので、早速事務局が気を遣ってくれたと思い、日程も18時からの神田・学士会館での恒例の MBI (マッキンゼー研修 OB 会)の「 FA 研究会」にも間に合うし、喜んで参加することにした。
場所は JAXA 近くの淵野辺の「高座豚手造りハム・シュバイハーベン」というレストラン(写真左参照)で12時半〜15時ごろまでということしか分からなかったが、電車・バスを使って行った。
人数はせいぜい4〜5人程度だと思い込んで気楽に行ったら、的川大先生(名誉教授)以下男女あわせて15名ほどの大パーティだったので驚いた。
なんと JAXA ・学校等の各種関連専門家のボランティアで運営されていて、その方々が皆さん集まっていて和気藹々の雰囲気だった。初めては小生だけで“大家さん”と紹介された。今後一度「教室?」を見学させてもらうことにした。
夜の「 FA 研究会」は13人があつまり、2時間ほど米国の雑誌「 Foregn Affairs 」の11 / 12月号に載ったリチャード・ハース氏(米外交問題評議会会長)の「 The Unraveling ( 崩壊し始めている世界秩序)」という論文を幹事の名訳で読み議論した。(写真右参照)
小生はいつものとおり、その中でも特に“聞き役”にしか回れないが、米国民相手とはいえ世界を全体的にとらえた現状分析が客観的かつ冷静に書かれている。しかし、「問題は、世界秩序が破壊され続けるかどうかでなく、如何に早く、如何に深く進行するかということだ」と締めくくられているのは怖い事だ。
最近は年1回となっているが1999年に始まり、今日で丁度30回目。
今後どうするか等を決めて(先日主導者が亡くなられたが何とか継続)から皆で楽しく忘年会をして解散した。 |
|
|
★ 12月 25 日( 木 ) [ 「 都響・第九コンサート(上野・東京文化会館)」 ]
年末恒例の CIC 協賛の東京都交響楽団の第九コンサートが午後 7 時から上野の東京文化会館で開かれた。協賛は今年で14回目で我が夫婦は第3回から連続12回目の参加となる。社長以下役員は招待客を出迎えるだけで、会社を代表して聴けるのは我々だけというのも毎年の恒例である。
今年は小生のクラスメートで、10月の CIC の創業50周年記念式典でメインの挨拶をしてくれた江田五月参議院議員も超多忙の中、都合をつけて来てくれた。
(写真は芳賀社長と:江田君の HP から)
指揮・小泉和裕、ソプラノ・リー・シューイン、アルト・中島郁子、テノール・オリバー・クック、バリトン・青山貴、合唱・二期会合唱団。国際色豊かな外観も重量級のソリストの熱唱もあり、本当に力強い素晴らしい演奏だった。
耳に残った余韻を楽しみながら、夫婦で満ち足りた気持ちになって帰宅した。今年もまた良い年の瀬が越せそうだ。 |
|
|
★ 12月 24 日( 水 ) [ 「 橋本にぎわい座・第1回」 ]
横浜家庭裁判所・相模原支部の「家事調停委員 OB ・ OG 会」は、正式には10月に 7 年ぶりに第2回目が開かれたが、その時に幹事補佐の中心になった我が“橋本組”呑兵衛 OB 会と“淵野辺のランチ会”の OG 会。合流したらということになり、幹事が『橋本にぎわい座』と命名までしてくれた。
その第 1 回が今日12時からということになっていたので、 9 時に税務署手続きをし、その足で今月10回目の水泳に行ってからという忙しい日程となった。
集合場所の橋本駅隣りの MEWE 5階の寿司屋に行くと、女性5人と男性4人が集まった。ランチ会だが男性組は酒盛り、楽しく大声で話をしていたらまわりの席の老女からお叱りまでくらった。
2時間ほどで名残惜しく解散したが、次回2月の日程も決め、一応「にぎわい座」は順調に滑り出した。(記念写真参照)
外は全くの快晴で流石に夜まで続けて飲む雰囲気にならず、男性組も解散した。帰り着いてそのまま横になり夕食まで寝てしまった。水泳は出来たが一昨日の飲み過ぎが今日まで残っているようだ。
|
|
|
★ 12月 20 日( 土 ) 〜23日(火) [ 「 年賀状 」 ・「葬儀」・「続・ A の会 」 ]
早くも年末、そろそろ年賀状に手を付けないと思い立ち、まず20日に「筆まめ」での名簿の整理から始めた。この数年始めた取敢えず第一陣を出し、残りは元旦に貰った人にという方式だと、元旦があまりに忙しくなり帰省する長男家にも無駄な待ち時間を取らせる。
今年はまたもとに戻り23日の祭日までに、「夫婦連名の写真入り」、「小生単独の紋きり型」の2種類に分け、年内に出し切ることにした。(さらに女房独自の「絵入り」も下請けで作らねばならない)
22日(月)は間の出勤日、昼間は三菱重工の 1 年後輩の奥さんの築地本願寺での葬儀に参列した。重工39会ゴルフ仲間で三菱自工の社長も経験された O 君だが、奥さんが具合が悪いことなど知らなかったので驚いた。まだ71歳との事ご冥福を祈りたい。合掌。
(写真は会場の築地本願寺第二伝道会館)
夜は元 CIC の A さんを中心とした会、今年退職された後も4人のメンバーで続けているが、今回の忘年会から他の OB 2人も合流することになり、5時から新橋・坐和民銀座土橋店で開かれた。結果 1 人が体調不良で欠席され 5 人となったが楽しく飲んで帰った。
23日(火)には年賀状が全て完成。約400通を投函し終えてホッとした。
|
|
|
★ 12月1 9 日( 金 ) [ 「 家調・ふじみ 会( 橋本 MEWE )」 ・「東海道を歩く会打合せ(カラオケ)」 ]
今日は2時から橋本駅隣りのビル( MEWE) で開かれている横浜家事調停委員協会・相模原支部の月例自主研修会で、今年 OB となった我々の通称“橋本組”の仲間の青柳榮一氏が講演をするというので、小生も OB ながら調停委員卒業以来初めて飛び入り参加した。
氏は元ミサワホームの広報部長でリスクマネージメントの専門家、著書に「会社の緊急事態に完璧に対処する技術」(河出書房・写真参照)があり、講演なども数多くされている。
会社の危機管理を8年間の調停委員の経験に基づき、調停委員用にアレンジされて現役の方々に解り易く話されていた。
男女併せて20人程度が参加していたが、3年ぶりの小生が知らない人もかなりいた。2時間程度熱心に勉強してから、 MEWE 内の寿司屋で 2 次会をして解散した。
終わって来年予定されている「東海道を歩く会」について有志 5 人で打合せをしようと近くのいつものカラオケ屋へ入り、話は数分で 2 時間ほどカラオケをして 9 時すぎ家に帰り着いた。 |
|
|
★ 12月18日(木) [ 「3木会(新宿駅西口・土風炉)」 ]
今週は月〜木全てで2日出勤扱いとしたので、ゆっくり出勤で良いと思いグッスリ寝たら、 7 時半に 目 が 覚 め 昼前に CIC に着いた。
夕方、幹事なのに2回連続欠席した「3木会」(大学教養部月例クラス会)に3ヶ月ぶりに出席した。場所はいつもの新宿西口から歩いて5分ほどの居酒屋「土風炉」 。(写真参照)
常連6人が集まりいつものように様々な話題について語りながら楽しく飲んだ。
|
|
|
★ 12月15日(月)〜17日(水) [ 「懇親ゴルフ(藤ヶ谷 CC ))」・「東北出張」・「 L の会 ( 新橋 ) 」 ]
16日に CIC の芳賀社長主催のプライベート懇親ゴルフが社長のホームコース藤ヶ谷 CC で予定されていたので、小生も秋の部最後のゴルフとして参加することにしていた。ところが、急遽社長の東北支社への出張が入ったため朝一番(8時)スタートでスルーでまわり、午後1時に終了するように変更された。小生は出張にも同行することになり、朝間に合わなくなると困るので前日社長宅に泊めて頂くことにして、両方の準備をして15日(月)に出勤した。
ただし天気予報は最悪、ゴルフはもちろん東北地方は暴風雪で交通機関も危うい、女房も含め回りはあきれていたようだ。
我々も“晴れ男”だと粋がってはいたが、内心はゴルフ場に集まれれば良し、良くてハーフと思っていた。幸い最後の数ホールでお湿り程度の雨が降っただけで、間に晴れ間もあり風も寒くもなく気持ちよくプレーできた。小生もこの難しいコースで通常のスコアで回れ、まずは満足といったところで今年のゴルフを終了できた。来年の春の部からこそスコアのアップを狙いたいものだ。( スタート前: 写真参照)
終わってそのまま嵐の東北へ、幸い新幹線等交通機関は大丈夫で翌17日5時までに無事目的を果し上野&東京に到着した。社長も小生もそれぞれ予定の飲み会にも間に合い、目出度くハードスケジュールをクリアすることが出来た。
小生は何時もの新橋・坐和民銀座土橋店の「 L の会」(潟梶[ドテックの月例幹部 OB 会)に出席し常連6名と楽しく飲んで、東京駅のロッカーに預けた大荷物を持って中央線八王子経由でゆっくり居眠りして夜遅く帰宅した。
|
|
|
★ 12月 14 日( 日 ) [ 「 次男家(孫娘)との X'mas パーティ 」・「衆議院議員選挙開票」 ]
今年は女房のピアノ教室の生徒(近所の小3一人)と孫娘と共同でピアノの発表会を1時半から行い。夜、次男家と我が家で会食という新しいスタイルをとった。それで小生は朝一で水泳に行き、昨日飾りつけをした玄関先のクリスマスツリーに新しい飾りを買い、床屋に行き、帰って掃除と忙しい1日となった。(写真は今年のクリスマスツリー)
昼は生徒の一家が両親・妹・おばあちゃんと見えたので、小生は書斎に籠り、サンタクロース役でプレゼントを配る役目だけ果たした。孫は同世代のお姉さん達と女の子3人となり、最後はカラオケ等で大騒ぎしていた。
夜は次男一家と一族で楽しく会食・団欒、帰った後眠くなった目を擦りながら TV の「衆議院議員選挙の開票速報」を見ながら過ごした。
|
|
|
★ 12月 13 日( 土 ) [ 12 月度 「 ブルー・ヘブン(銀杏会・目黒談話室)」 ]
正式には東京銀杏会の「目黒談話室」という一つの活動だが、自由が丘のブルー・ヘブンという小さいクラブを借り切り飲み、かつカラオケを楽しむ会である。4〜5年くらい続いているらしいが小生は 7 月に初参加、8月に引き続き3度目ということになる。10人ほどが集まり持ち寄った酒とつまみでいつものように楽しんだ。小生は歌わないう条件で参加したが、ママさんの巧妙な誘導で結局4曲ほど歌ってしまった。(写真参照)
第2土曜日は地元自治会・松が丘の老人会「絆会」とダブるので第2順位だが、どちらかがずれ当日都合がつけば参加することにしている。今年の最後ということで、ダブルサイズの色紙に「行く年」・「来る年」の報告・抱負等を全員で書かされた。昨日・今日と 2 日連続、南口・北口と違ったが自由が丘から菊名経由で夜遅く帰った。 |
|
|
★ 12月 12 日( 金 ) [ 「 静岡出張」・「 TOKYO 39会一献の会(自由が丘)」 ]
今日は CIC の中部支社の営業支援で10時に静岡で客先に会うことになり、朝新幹線で出張した。仕事はすぐに終り中部支社の連中とはその後別行動。
それで大学剣道部同期・クラスも同じだった石川嘉延前静岡県知事と昼食を共にしながら旧交を暖め、ゆっくりこだまで帰り恒例の自由が丘の寿司の「磯勢」での17時半からの TOKYO 39会(三菱自動車本社同期有志)「一献の会」(忘年会)に出ることにした。
幹事が骨折で全治6か月とのことで急遽欠席となったが、9人が集まり楽しく飲んだ。(集合写真参照)2ヶ月に1度のゴルフ、夏と冬に「一献の会」だが、永年続いている。しかし歳をとったせいか病気の話も多いが、怪我などにも注意が欠かせなくなった。ただ出席者はゴルフ・山登り・太極拳・旅行・水泳など来年の抱負も含め、近況報告などで時間の経つのも忘れて盛り上がった。 |
|
|
★ 12月 9 日( 火 ) [ 「 東京銀杏会20周年記念事業打合せ会(神田・学士会館)」 ]
来年は東京銀杏会発足20周年との事。その打合せ会を役員10人位でするので出てくれないかと事務局から頼まれたので、あまり役には立たないが出席することにし CIC の帰りに出席した。
主幹事や古参の役員からの素案をもとに皆で熱心に討議した。「特別記念講演会」中心で年度をとおして3〜4回、場所も学士会館等が前提だったが、「園遊会」的なものも入れたら等の意見もあった。小生からは記念事業は1回で重点的に、場所も新装なった「安田講堂」を含め、東大構内がいいのではないか等提案した。(写真は安田講堂)
今後、目玉講師の選定等、事務局中心で案を企画することにして終了、出席者12名中8名が残り近くの中華料理店でいつものとおり、今回は夕食も兼ねて宴会をして帰った。
|
|
|
★ 12月 7 日( 日 ) [ 「 期日前投票(相模原市緑区役所)」 ]
今日は天気も良いし用事もない。このところの飲み会の連続で疲れているので昼頃までゆっくり寝て、朝食&昼食をとり午後女房と前回味を占めた衆議院の“期日前投票”に緑区役所に行くことにした。
日曜で区役所も休みなので地下の駐車場もガラガラ、落ち着いて投票もでき当日投票所の小学校に歩いていくのと大違いである。さらに小選挙区制では候補者も選択の余地も少なく本当に面白くもない。早く済ませることに越したことはない。寒くなってきたので灯油を買い込み、水泳に行くと 1 日はあっという間に終わった。
|
|
|
★ 12月 6 日( 土 ) [ 「 孫娘幼稚園発表会・関処・トイザらス(相模原)」「龍門会(西橋本)」 ]
今日は相模原に住む次男家の孫娘の幼稚園の「発表会」、朝 9 時に女房と車で行った。(駐車場がないので徒歩15分ほど離れたいつものゴルフ練習場に置かせてもらい、小生は徒歩で往復)大きな幼稚園なので今日と明日2組に分けて行う。年少〜年長組までの5クラスがそれぞれ可愛いミュージカル・オペレッタなど 1 時間半ほど熱演した。親や兄妹さらに我々のような祖父母さんたちが大勢きていて、自分の関連する幼児には大声の声援を掛けたり楽しい会だった。小生も年中の孫娘の「北風と太陽」の出番では、孫娘に一点集中して楽しんだ。
終わって、名古屋からわざわざ観に来た嫁の親も含め、いつもの江戸前寿司「関処」で会食。良く話す孫娘を中心に楽しく団欒をした。
2時ごろ解散したので、水泳の前に孫娘にかねて頼まれていた X'mas プレゼントを買に、16号線ぞいにあった「トイザらス相模原店」に行くことにした。
ところが渋滞の中行けども行けどもなく、ついに町田近くで引き返すことにして、念のため途中 iPhone で調べると丁度つい目の先の「ニトリモール相模原」内(3階)に移転していることが分かり、運よく無事目的は達することが出来た。(写真参照)
ところが18時からの「恒例の「龍門会」(松が丘親睦会の老人・絆会)に出るためには、水泳は無理とわかり今日は断念した。
夜は中華料理店「龍門」(西橋本)でいつもより少ない 8 名の常連が集まり、これまた楽しく飲んでしゃべって、寒い夜道を我々若手?4人は酔い覚まし方々元気に20分強歩いて帰宅した。 |
|
|
★ 12月5日(金) [ 「第127回東京銀杏会コンペ(相模 CC )」 ]
東京銀杏会の第127回ゴルフコンペが「相模 CC (中央林間)」で開かれたので、6月(第124回・雨でハーフで終了)に続いて参加した。
天気は昨日の雨から一転、景色も紅葉が綺麗な雲一つない最高のゴルフ日和。6組21人で行われた。(写真はスタートのイン第10番ホール風景)
小生は雨で流れたりして久しぶりのゴルフだったが、調子もまずまずで気持ち良く回れた。しかし、最後から2・3ホール目でのショートでの OB とバンカー往復の大叩きで普通と同じ100超のスコアとなり、結果13位( Hcp 24)となった。
ただ、この名門クラブ(別名・旧相模)名物の美味しい「スキヤキ」でのパーティは年齢差はあるが、大学同窓ということもあり飲み放題の酒と併せて大いに楽しいものである。
|
|
|
★ 12月4日(木) [ 「第22回憂楽会(日比谷公園)」 ・「赤坂・浅田」 ]
何時もの日比谷公園内の「松本楼」での、 12月 度 「憂楽会」(大学同期有志15人の会)は流石に衆議院議員選挙期間中になり、現役政治家の野田毅君と江田五月君は欠席。 その他の欠席者も多く 出席者は 8 名となった。
今日のゲストスピーカーは元財務官、現在東海東京ファイナンシャルHDでグローバル・アドバイサリー・ボード議長の内海孚(まこと)氏。 (写真はインターネットから)
80歳という高齢を感じさせない熱意と豊富な国際経験に基づいた 現代の世界を俯瞰しての分析、ややもすると英米の情報に引っ張られた日本の情勢分析の危うさ、さらに日本の将来への懸念など示唆に富んだお話しで、 少人数ながら いつ も以上に活発な 議論が 展開された 。
終わって剣道部同期の久間君(初代防衛大臣)の急な誘いにのり付いて行くと、赤坂の加賀料理で有名な高級料亭「浅田」の会合に人数の埋め合わせ要員として陪席させられた。すでに「松本楼」の美味しい洋食のフルコースを食べた後であったが、高級和食を食べないわけにもいかず再度平らげ、満腹の腹で夜遅く帰宅した。別の日なら最高だったのだが、体重にどう響くか心配だ。 |
|
|
★ 12月3日(水) [ 「東京銀杏会定例懇話会(神田・学士会館)」 ]
平成26年度第3回の東京銀杏会定例懇話会が、副会長の遠藤安彦氏( S 38法卒・元自治省次官)を講師に迎え、神田・学士会館で18時から開かれたので CIC の帰りに出席した。
「地方の“大崩壊”は食い止められるか」という演題で1時間、自治省の後輩が作ったという綿密・膨大な資料に基づき講演された。
時間内で収めるのは難しいだろうなと思っていたら、ジャスト時間内で判りやすく話されたのは流石だった。現在も(財)地域創造会長の職にあり、政府にも大きな影響力を持っておられることだけある。しかし、団塊の世代が後期高齢者(75歳)となる10年後の数値を見ると、都会では介護施設・病院ともどうにもならない状況になるのは必至である。早急な即効性のある対策が本当に急務である。3〜40人が熱心に聴講した。(写真参照)
終わって1時間ほどオフィシャルな懇親会をして、役員15人程度はいつものように近くの中華料理屋で2次会をして夜遅く橋本に帰り着いた。12月から最寄のバス停を通る路線が一つ増加して、その最終便に乗れたのはラッキーだった。近くに新興住宅団地が沢山できているせいか?。 |
|
|
★ 12月1日(月) [ 「家調・マチコン(町田・魚や一丁)」 ]
9月に引き続き、家事調停委員・相模原支部の OB ・現役有志の懇談会が町田駅そばの居酒屋「魚や一丁」で 18時から 開かれたので、昼に水泳とマッサージに行ってから出席した。
前回まで「町田懇談会」といっていたが、硬いので今回から名前を「マチコン」と変えたが、出席者は前回とほぼ同じの8名だった。
今年 幹事等が「 大山街道」・「しまなみ街道」歩き 等をして良かったらしく、来年は2月〜11月の真夏を除く 8 回で 「東海道(日本橋〜箱根)」を歩く計画を作ってこれから、現役・ OB から同志を募るとの事。小生も初回ぐらい様子見に参加しようかなと思ったが確約は避けた。平地で1 0 〜15qというので問題はなさそうだが・・・・。ともかく楽しくのんで、おわってから 5 人で近くのカラオケ屋で 2 次会。1時間半で1人3・4曲ずつ歌って帰った。(写真参照 ) |
|
|
|
|