相模原市花アジサイ

(株)ボーダーコム
会社概要
 
 

バックナンバー

2004〜2013
 
最近情報

2014年

6月
5月
4月
3月
2月
1月

2013年

12月
11月
9、10月
 
Topに戻る
 
 
  Welcome to SAKAI  
               SAKAI だより <6月>
 

★ 6月 30 日( 月 ) [「胃カメラ検査:問題なし(相模原協同病院)」 ] 

このところ毎年、 半日ドックの「胃部X線検査」の代わり に 「内視鏡(胃カメラ)検査」 を受けているが、今年は先週末の定期検診時 に 主治医を通して 相模原協同病院 (写真) に 頼んでもらうと今日OKとなった 。

 さらに去年までは担当医の事前検診(採血等)・胃カメラ検査・結果説明と3 回行かなければならなかったが、今回は結果は主治医からということで、前2項を1日で済ましてくれた 。

 早目に7 時半に行き 8 時半受付でトップに並び、採血・事前検診と順調にすませ予定どおりの10時に胃カメラ検査を受けた。検査担当は女の先生で誠に親切、喉に入れるときこちらが苦しむと「済みませんね」と謝ってくれるし、「去年どおりで問題ありません」ということで益々例年の苦しみが半減した感じだった。

正式結果は8 月上旬の主治医の定期検診時に 伝えられるが、 一応安心 。 7月中旬の半日ドッグも女房と気楽に受けられる。

 

★ 6月 28 日( 土 )[「 孫娘とプール (相模原北の丘センター)」 ]

  昨日急に次男家から「明日、次男が結婚式に出るので嫁と孫娘で北の丘プールに行くが一緒にどうか」と連絡があった。喜んで OK した。

 朝から生憎大雨だったが10時に女房と行き、女房は観覧席。幼稚園年中の孫娘はいっぱしの水着姿だが、全くのマイペース。男の子の初心者の扱いには慣れているが、とりあえず幼児用水溜りや滑り台付子供プール等で母親に任せ、小生は正味30分強、今月第13回目の所定メニューをこなした。

 終わってやっと慣れた孫娘と“流れるプール”(写真参照)で浮輪とともに、いろいろ幼稚園のプールの状況説明などを聞かせてもらいながら楽しく一緒に泳いだ。

 プールを出て子供用デザートなども豊富な近くの回転寿司屋に皆で昼食に行ったが、「子供用すし」はぺろっと平らげ、“カッパ”とか注文するなど、その知識や旺盛な食欲には驚かされた。海苔で巻いたものはわさび抜きとなっているのも初めて知った。  きっと、帰りの母親の車の中ですぐに熟睡しただろう。

 

★  6月 25 日( 水 )[「 運転免許証更新 (相模原北警察署)」 ]

 昨日から運転免許証の更新が可能になったので休日の今日、先に橋本自動車学校で受けた「高齢者講習終了証明書」をもって相模原北警察署(写真参照)に、新大久保にコーラスの練習に行く女房を橋本駅に車で送りがてら手続に行った。

 写真はその場で撮るというので、上半身だけスーツ&ネクタイ姿で行き、終わってから車でポロシャツに着替えそのまま水泳・マッサージに行くことにした。昼休みがあり13時きっかりからというのも、今時お役所でも珍しい?。

 斜め前の交通安全協会で会費(継続)1500円を払うと書類を整えてくれ、それを提出したら簡単な目の検査をして、写真を撮って15分で新しい免許証を交付してくれた。有効期間はゴールドながら今回から3年間に縮まった。

  次の東京オリンピックまで後2回も更新しなければならない。体力・知力の維持のため?少々早かったが水泳に行き、帰りゆっくりマッサージをしてもらってのんびりした1日を過ごした。

 

★  6月 24 日( 火 )[「 第18回東京銀杏会講演会 (神田・学士会館)」 ]

 今日は高階秀爾大原美術館館長(西洋美術振興財団理事長)を講師に迎え、「第18回銀杏会講演会」が18時から学士会館で開かれたので CIC の帰りに出席した。「モナリザの変貌=近代芸術革命とは何であったか=」という演題で解り易く非常に参考になる話だった。1932年生まれの新制大学第 1 回生(昭和28年教養学部卒)の東大大先輩、一昨年文化勲章を受章されたとのこと。早大卒の素敵な奥様も同伴されていた。

 いつもの講演会とジャンルが違うせいか、 または講師が有名なせいかインターネットなどで外部の方の特別参加者もいたらしく、いつもより5割増しの100人ぐらいの大勢の聴衆が集まっていた

 終わって 1 時間ほど講師も含め参加者有志で隣室で懇親会。さらに我々幹事15〜6人はいつもどおり近くの中華料理店での“反省会?”をして夜遅く帰宅した。(写真は懇親会の乾杯風景)

 

★  6月 23 日( 月 )[「 L の会(新橋)」 ]

  毎月恒例の旧潟梶[ドテック幹部 OB 会「 L の会」がいつもの新橋駅そばの坐和民・銀座土橋店で5時から開かれた。小生は遅れてもよいということだったが CIC からルート変更し、近くの入谷駅でなく少し遠い稲荷町駅まで歩き、銀座線一本で行くと割と早く着けることが分かった。

 先月(5/26)はブログに書くのも忘れたが、5人で小部屋に入れられた。まわりの雑音は聞こえずによいが、なにせ狭い。

 今回はまた6人の常連ほぼフルメンバーとなったのでいつもの写真を撮ると凄い部屋にみえる部屋で楽しく飲んだ。また、今まで頑強にメールや携帯を否定していた御仁が、何の心境の変化か急に携帯・メールを始めたとのこと。これもこのような会合の良い成果かもしれない。(写真参照)

 

★  6月 20 日( 金 ) ・21日(土) [ 「裏山草刈り完・水泳」・ 「 TOKYO 39会・一献の会 (自由が丘)」・ 「 CIC ゴルフ(藤ヶ谷 CC )」 ]

20日は夕方5 時から、いつもの自由が丘のすし屋「磯勢」で「 TOKYO 39会」(三菱自動車本社同期有志)の“一献の会(暑気払い)”があり、翌日21日に CIC のゴルフが千葉・柏市の藤ヶ谷 CC であるので、遠いし遅れるとこまるので、そのまま前泊して出場することにしていた。

 20日朝目が覚めると裏山で草刈機の音がする。窓を開けるとご近所が恒例の草刈を始めた模様。我家が先に先週半分済ましたのに刺激されたようだ。遅ればせながら朝食後また裏山に出て、残り半分を刈り完成させた。

 汗びっしょりとなったので、軽い昼食後そのまま今月9回目の水泳に行き、帰って風呂に入り着替えてゴルフ・宿泊の準備をして、忙しく自由が丘に向かった。一献の会はいつも通り10人が集まり 、近況報告等をしながら楽しく飲み歓談した。

 内1人は今朝の W 杯「日本 vs ギリシャ」戦の引き分けを観た後、忘れて寝込んでいるところを電話でおこされ1時間強遅れで駆けつけた。予定表に書き忘れたのが原因と言い訳していたが、本当に歳をとると忘れっぽくなるので他人事ではないというのが全員の実感。(写真参照)

 21日のゴルフは好天に恵まれ楽しくプレーした。コースが難しくいつも苦戦するが、今日も3パット4回・ OB 1回が惜しまれるが103とまずまずのスコアで、気持ち良くパーティをして酔いと疲れで殆ど寝ながら電車で帰った。

 

★  6月 19 日( 木 )[「 潟pブコ(海老名市)」・ 6 月度「3木会(新宿・土風炉)」 ]

    先の「東自ふそう会」(5/31)で「昔の仲間が多数いるので潟pブコ(海老名市・相鉄柏台駅にある三菱ふそう関連の架装メーカー)に来ませんか」 と誘われた。新入社員に近いころから面倒を見ていた会社なので、懐かしいし行ってみたくなった。只で行くのも後ろめたいので、調べると CIC とも取引があるらしい。早速、若い厚木営業所長を連れて“営業活動”を装って午前10時に行った。勤労・組合・硬式野球部・応援団・生技 OB 等数人が集まってくれて、商売そっちのけで楽しく1時間以上歓談して帰った。

 午後、北上野の CIC で勤務後、恒例の「3木会」(大学教養部の月例クラス会)がいつもの新宿駅西口近くの「土風炉」という居酒屋であるので出席した。

 先日、所用で東京都庁へ行ったおり、大江戸線で仲御徒町駅から都庁前駅で行く方が近いと分かり店の前も通ったのだが、持前の“方向音痴”駅から15分もうろついてやっと到着した。指示どおり行くと地上に出てしまうと勘違いして戻ったのが原因、明るくてもそこはまだ地下道だった。少し遅刻したが、常連7人が集まりいつもどおり楽しく歓談した。(写真参照)

 さらに、帰りは小田急の脱線事故があり京王線はそれほど問題は無かったが、やはり乗換客で異常に混んでいて終点橋本まで立ちっぱなし。特に橋本駅の JR 駅方面へのコンコースは、身の危険を感じるほどの混雑だった。、

 

★  6月 18 日( 水 )[「 北公園( ポスト「あじさいフェア」) 」]

快晴の14・15日の週末は、相模原市の「あじさい(市の花)フェア」で近くの北公園は終日大混雑していたので、我が夫婦はあえてずらして今日行くことにしていたもの。

 生憎どんよりとした曇り、時に小雨といった天気となったが、あじさい見物にはこの程度もまた風情があって良い。毎年少し時期のずれる名物「アナベル」も今日は満開、各種あじさいは最高のうえに、バラ園も真っ盛りかつ菖蒲園も何とか持ちこたえていて北公園を大いに楽しめた。(写真参照)

 我々は丁度雨も上がった午後2時すぎに行ったが、各地の老人ホームやディケアらしき人たちが大勢来ているのが目についた。

 

★  6月 17 日( 火 )[「 憂楽会 ( 日比谷公園内・松本楼 )」]

約3ヶ月に一度の大学同期有志の「憂楽会」がいつもの日比谷公園内の松本楼で開かれたので CIC を早目に退出し出席した。

今日のゲストは 世界的に著名なヴァイオリン製作者・中澤宗幸氏。そしてヴァイオリニストのきみ子夫人も同席された。 三陸の「希望の一本松」 の廃材 でバイオリン ・ヴィオラ・チェロを制作し、それが日本各地、そして海外でいまこの瞬間もリレー演奏されていることなどの話のあと、実際にその楽器で奥様が「からたちの花」を演奏された。さらに驚かされたのはご持参いただいた名器“ストラディヴァリウス”のダ・ヴィンチ(1714年製)で「チゴイネルワイゼン」を弾いてもらえたことだ。話には聞いていたがこれほど素晴らしい音色を近くで実感し本当に感激した。

 今回は欠席者も多く、江田五月・野田毅・久間章生の政治家組は短時間の出席で、全15人中7人のみがフル出席で幸運にありつけた。おまけに中澤氏の著書「ストラディバリウスの真実と嘘」(至高のヴァイオリン競演 CD 付)」まで頂いて帰った。(写真は江田君のブログから)

 

★  6月 14 日( 土 ) ・15日(日) [「 裏庭剪定・裏山紅葉移植&草刈#1 」 ・「龍門会(西橋本)」・「父の日・ W 杯初戦」 ]

 快晴の気持ち良い週末となった。女房に頼まれていた懸案の裏庭の生茂った榊と南天の木の剪定をする気になった。いずれも植えたわけでなく裏山?からか自然発生したもの。また、もう一つ自然発生したのが「紅葉」いつのまにか2つのプランターで大きくなってきた。裏山側に数年前に500円で買って植えたのと同じくらいになったので、その隣に移植した。早く居間から緑の木の間に赤い紅葉が見えるのを楽しみにしたい。(写真参照)

 ついでに毎年大変な裏山の草刈も少しやっておこうという気になり2日間かけて、無理せずに第一弾として半分ほどを鍬を使って行い、刈った草や枯葉で3つの山を作り終了した。

 また、14日は6月度の自治会老人有志の“絆会”の偶数月飲み会「龍門会」が歩いて20分強の西橋本の中華料理店・龍門であったので、3時から水泳に行った後出席した。常連3人が都合で欠席したが、新人2人が入り9人で楽しく飲んだ。今年も昨年に続き9月に1泊旅行をしようと盛り上がった。

 15日は「父の日」、長男家・次男家から心のこもったプレゼントが届けられた。10時からサッカー W 杯初戦があり、 TV で応援したが格上?のコートジボワールに1対2で逆転負け、裏山の草刈をした後今月6回目の水泳に行った。流石に暑い日曜日ということもあり、ほぼ昨日と同じ3時過ぎだったが約700人の入場者でプールはごった返していた。

 

★  6月 13 日( 金 )[「 東京銀杏会 ( 交流戦) ゴルフ ( 相模 CC )」]

  今日は朝から久しぶりの快晴。小生としては3度目となる「東京銀杏会」(東京地区の東大同窓会)のゴルフが名門相模 CC であるので中央林間に電車で行った。今回は埼玉・千葉・神奈川の各銀杏会との交流戦ということで、10組40人の大コンペでアウト・インに別れ5組ずつ同時にスタートした。

 午前中は快適なゴルフ日和の中、気持ち良くプレーしたが、午後半分ほど回ったところで天気予報どおり突然の雷雨となった。中断してゴルフ場の規程に基づき最寄りの売店に避難したが30分経っても“雷警報”は解除されずコンペは中止となった。

 風呂に入った後パーティをしてハーフの成績で表彰式を行って解散したが、帰りはまた快晴となっていた。(パーティ写真参照)

 小生は新ペリア方式で29位と奮わなかったが、難しいグリーンでのパットを除けば内容はまずまずといったところで気持ちよく帰った。

 

★  6月 11 日( 水 )[「 クラシカ・ジャパン ( CATV )」]

  女房がJ:COM(CATV)のオプションチャンネル「クラシカ・ジャパン」が6月のキャンペーン期間は無料でその後、月2,000円というので申し込んだ。

 6月の番組表が来たら、ザルツブルグ音楽祭・バロイド音楽祭などオペラ・バレーも含めすべて欧米での録音・録画で音&臨場感とも素晴らしい内容だ。

 その上、ブレンデルの音楽講座やグレングールドの演奏・音楽についての語りなど貴重な放映にあふれている。簡単には聴きに行けないコンサートが居間でリラックスして聴けるようになった。

 今日も21時からクーベリック&コンセルトヘボウの「ベートーヴェン交響曲第2番」等(写真参照)を楽しんだ。幸い我が家の居間のTVは厚型の旧式だが、それだけに音響が良い。

 これでニュース・ゴルフ・野球・大河ドラマ以外はクイズ形式やお笑いの嬌声ばかりで、小生は見る番組がだんだん減る一方だったが、今後我が夫婦にとって老後の共通の楽しみが増えたと喜んでいる。

 

★  6月 7 日( 土 ) ・8日(日) [「孫娘幼稚園スポーツ大会中止・次男家との会食(相模原)」・「紫陽花会(代々木) 」]

 7日(土)相模原に住む次男家の孫娘が通う幼稚園の「スポーツ大会」が雨で翌8日に順延。応援に名古屋から駆けつけた嫁の母とともに、次男家と予定どおりイタリアンレストランで昼食会を行った。

 8日(日)は去年から始めた女房の3姉弟夫婦6人の「紫陽花会」(昼食会)が12時半から、新日鐵代々木倶楽部で行われるので孫娘の「スポーツ大会」が順延になれば前半の“かけっこ・玉入れ”を観てから行く予定だったが、結局それも雨で中止となったので、ゆっくり霧雨の中、夫婦で電車で直接参宮橋まで出掛けた。

 丁度、義父の誕生日に子や孫等を抜いてゆっくり姉弟夫婦でこういう会を持つのも良いものだ。  想い出話や家族の近況等で楽しい時間が持てた。(集合写真参照)

 

★  6月6日(金)[「 重工39会ゴルフ中止・有志と雨中決行 (東京 CC )」]

  「重工39会ゴルフ」(重工同期入社者を中心とした月例会)は以前も“怪”として書いたことがあるが、気のせいかどうも天気運が悪い。今年も1月は大雪で中止、3月は後半雪中(4・5月は小生都合で欠席)と半年間で小生がまともにやれたのは2月の10年・100回記念大会のみである。

 今日も天気予報は最悪、昨日のうちに中止になるかと思っていたら「小雨決行するので集合」というメールが入った。朝から大雨の中、予定の3組12名のうち11名が真面目に秦野の「東京CC」に集まった。他のグループも殆どが中止して帰る中、結局我が第2組4人のみがプレーすることになり「重工39会」は中止となった。

 昼食無料、何時どのコースでも OK とのこと、スルーで1ラウンドして風呂に入り食事をして帰るということでスタートした。しかし雨はだんだん本降りになり“小雨”などというものでない、かつ好転の兆しも全くない。

 グリーンは水で浮きオンしたら2パットとして兎に角ハーフを回り終了した。そのせいもありスコアが50を切ったので、まあ満足としておこう

★  6月4日(水)[「水泳(北の丘プール)」・「読書」]

 近くの北の丘プールが5月20日〜6月2日(月)まで長期休館だったので、今日の休日は昼食後2時過ぎに久しぶりに水泳に行った。このところ真夏のような天気だし、混雑を予想したがウィークディの昼間ということで空いていて泳ぎ易かった。帰りマッサージと床屋に立ち寄りのんびりした1日となった。

 一方話は変わるが、司馬遼太郎の「翔ぶが如く」(全10巻)を読み終えた後の読書。ジェフリー・アーサー「裁きの鐘は(上・下)」=新潮文庫=を本屋の店頭でやみくもに買い読み始めたが、“クリフトン年代記・第3部”とのことで最初は第1部・第 2 部等を読んでないと登場人物の相互関係も分からず、馴染むまで苦労した。モタモタしていたが、下巻になると面白くなり後半は脱兎の如く先月末読破した。

 翻訳文に辟易としていた頃、和田竜の「村上水軍の娘」が本屋大賞を取ったので読み易そうだし次はそれと決めていた。ところが、本屋でみると単行本は大きくて通勤時読み難いし高い。彼のデビュー作の「のぼうの城(上・下)」=小学館文庫=にした。 早速2日の通勤で読むと面白い、ついに往復1日で上巻を完読。下巻も読みたくてうずうずしていた。水泳から帰ってつい見たのが運の尽きで、夜までかかって全部読んでしまった。もう、映画化もされているとのこと。「村上水軍・・・」は文庫本になるまでの楽しみにして、次はまた翻訳文で時間の掛かりそうな“クリフトン年代記・第1部”にでも戻ってみることにしよう。(写真参照)

★  6 月 3 日( 火 )[「 第23回松が丘ゴルフ(大月ガーデン GC )」]

 2001年から始め年2回、今回で23回目のご近所自治会の「松が丘ゴルフ」がこれで4回目の大月ガーデンゴルフクラブで行われた。

 第17回から小生が万年幹事を引き受けている。今回も常連数人が都合で参加出来ずに最終的に2組6人となってしまったが朝7時に町内入口に集合、2台の車に分乗して行った。天気は快晴、最高のゴルフ日和となった。(写真参照)

 極めてトリッキーなコースで今日も6 OB 、ボールも6個無くしたが内容は悪くなかった。

 結果、勿論100は切れなかったが“準優勝”となり、ハンディも26から20に上げられた。ロビーで簡単に表彰式をして、帰り着いてから近くの居酒屋に全員再集合してゆったりパーティができるのも、この会ならではのものである。

 
株式会社 ボーダコム SAKAI だより

写真、文の利用・転載不可