相模原市花アジサイ

(株)ボーダーコム
会社概要
 
 

バックナンバー

2004〜2013
 
最近情報

2014年

5月

4月
3月
2月
1月

2013年

12月
11月
9、10月
 
Topに戻る
 
 
  Welcome to SAKAI  
               SAKAI だより <5月>
 

★  5月 31 日 ( 土 )  [ 「 東自ふそう 会( 三菱平間体育館 )」 ]

 第21回「東自ふそう会」(三菱ふそう鰍フ課長以上の OB 会)総会・懇親会が12時半から15時に三菱平間健保体育館で開かれたので出席した。

 例年同様約330名の会員中、約130名が出席していた。ほとんどが 1 年ぶりに会う懐かしい仲間だが、楽しく旧交を暖めた。いつも先輩たちの元気さに驚かされていたが、良く見ると若い若いと思っていた後輩たちも増えている。まあ少しでも長く出席できるようにしたいものだ。

 しかし、唯一今の会社(ダイムラーベンツ)が提供してくれていたこの体育館も競売され来年は無くなるとのこと。それでも今後とも自主的に継続していこうと全員で確認して解散した。

★  5月2 8 日 ( 水 )  [ 「 L の 会ゴルフ(秦野・東京 CC )」 ]

 今日は天気もさることながら小生にとってこのところの最高のゴルフとなった。潟梶[ドテック OB 会「 L の会」のプライベイト・ゴルフで先週に引き続きまたホームコースの東京 CC (秦野)に行った。(写真参照)

 その時56も叩いた南コースを45で上がり、次の東アウトも46で91、今年のベストスコアを記録した。後半“手打ち”になったのを反省したのと、今まで使っていなかったアプローチのアイアンを思い切って使用してみたのが良かった。そのせいで課題の“ヨセ”も“パット”も上手くいったのが原因か。 今後も続けられるように新クラブの練習にも励もうと心に誓った。

★  5月 24日(土)・25 日 ( 日 )  [ 「減量」・「北公園」・ 「 在京中津人会(日暮里 )」 ]

 今週末は絶好の晴天、忙しい1週間で金曜日はゴルフで疲れもあるし北の丘プールも休館なので、思い切って土曜日は完全休養日とすることに決め昼ごろまで布団の中にいた。

 体重も5月連休で73 kg のピークに達していたが、最近の努力で朝計ると70 kg まで下がっておりホッとしたが、月間平均は相当高くなりそうだ。

 また、我家の庭のゴールデン・ボーダー(“堺”に因むバラ:以下 G.B.) )も、今年の大雪のせいか今春は花が大きいようだ。(写真左参照)

 遅い朝食を摂ってから、買物の前に近くの「北公園」に夫婦で寄ってみると、先週以上にバラ園が満開。もちろん G.B. も我家のものよりはるかに大輪だった。

 減量祝?にいつものイタリアレストラン「マカロニ市場」に行き、遅い昼食兼早い夕食として4時ころ好物のパスタを注文して食べた。節食・節酒ばかりではストレスも溜まるかもしれないので、時には解消策も取らねばと思うのがいけないのかもしれないが・・・・。

 今日25日(日)は、日暮里のホテル「ラングウッド」で平成26年度「第18回在京中津会」が昼間あると案内が来ていたので久しぶりに顔を出してみることにした。

 大分県中津市にゆかりのある人なら誰でもよいという会だが、約150人の同郷人が集まり、歌・抽選会や中津の話で盛り上がった。

 地元中津からも大河ドラマ「軍師官兵衛」のキャラクター「クロカン君」もきており、黒田家第16代当主の“長高”氏という人も出席されていた。(写真は中津市役所の課長扮する「黒田官兵衛」と「ウロカン君」と小生)

★  5月23日 ( 金 )  [ 「TOKYO 39会ゴルフ(秦野・東京 CC )」 ]

 今日は三菱自工本社同期有志による「 TOKYO 39会ゴルフ」が小生のホームコースの東京 CC (秦野)で行われたので久しぶり参加 した。(集合写真右)

 3組10人で楽しく回ったが、小生は内容はまずまずながら数ホールで大叩きしてスコアはまとまらず BB となってしまった。途中にわか通り雨があったり、クラブを置き忘れたり、ハプニングのせいにしておこう。

 ただ、100を切ったのは3人だけで他の連中もそう良くなかったようだ。

 

★  5月22日 ( 木 )  [ 「東京銀杏会総会(新橋・第一ホテル東京)」 ]

 今日は東京銀杏会(東京大学の東京地区同窓会)の平成26年度総会が第一ホテル東京(新橋)であり、役員(幹事)は1時間前の5時に集まれというので CIC を早目に出て参加した。

 濱田東大総長はじめ大学及び各地区の同窓会連合会関係者を含め7〜80名ほどが出席した。総会(事業報告・会計・役員等)の後、懇親会。

 終わっていつもどおり有志で2次会を行い今日もまた夜遅く帰宅した。(総会の写真参照)

 

★  5月21日 ( 水 )  [ 「三菱菱光会総会(名古屋)」 ]

 三菱自動車・名古屋(大江・岡崎 ・バス 工場)の幹部 OB 会「菱光会」の年 1 回の総会が、 例年どおり 名古屋駅そばのニューグランドホテルで開催されたので今年も日帰りで参加した。3時から総会、講演会とあり5時半から懇親会。懇親会には現役幹部も出席し、常務・所長から最近の経営状況の説明もある。

ドイツ(ダイムラーベンツ)の一工場となり、「三菱ふそう」のブランドだけ取られ、全く会社と無関係の自主的運営をしている川崎工場の幹部 OB 会「ふそう会」(今月末開催)とは大きく違い参加しがいがある。

 時間があるので小・中・高校と同級の M 君を初め、知人に事前に会ってから出席した。総会(写真参照)の後、東京海上( MMC 保険)関連の税理士の「遺産・相続」の講演を聞いた。

 小生は先日東大で聞いたばかりなので1時間ほど我慢し、懇親会を楽しんで新幹線で夜遅く帰宅した。

  5月20日 ( 火 )  [ 「学士会午餐会(神田・学士会館)」・「名古屋39会東京 OB 会(メルパルク東京) ]

 今週は CIC で用事があり3日出勤となったが今日の昼休みは空いたので、急遽昨日「黒田官兵衛の時代」という講演付の学士会館の「午餐会」に期限が過ぎていたが 、 申し込んだらまだ OK というので参加した。

 「午餐会」・「夕食会」は毎月開かれているらしいが小生はこれまで興味のある時だけ、3 or 4 回しか 参加 していない。今回、郷里 中津市がらみの NHK 大河ドラマ に関連するということで 参加したが、 常連者 が 多く200人くらいが参加していた。

同期生や剣道部先輩等の顔見知りもおり、ワインを飲みながら洋食を食べた後、講堂に移り中野 等 九州大学大学院(比較 社会文化研究院 ) 教授 の講演を聴いた。(写真左参照)

 豊臣秀吉の朝鮮出兵との関係、毛利を抑えるための豊前への配置、小田原城攻めの話等面白かったが何しろ時間が短く、講師の指示どおり頂いた資料でこれから復習 しなければならない 。

 一旦会社に戻った後、夕方芝公園にあるメルパルク東京で開催の「名古屋39会東京 OB 会」に出席した。昼間の学士会館で一緒だった2人も含め2 7 人(全4 7 人中)が参加 し 楽しく飲んだ。

名古屋 時代 と同様、年2回ずつゴルフ会と飲み会を行うが 、今は本家より 東京 OB 会の方がだんだん人数も増え隆盛になってきている。(写真右、小生がカメラをわすれ iPhone で写した集合写真参照)

★  5 月 19 日( 月 )[ 「和田薫幸会理事・定時評議員会(日本工業倶楽部) 」]

一般財団法人になって最初の「和田薫幸会」(大分県中津市出身の実業家・和田豊治先生の基金による奨学金団体)の理事会・評議員会が丸の内の日本工業倶楽部(写真参照)で11時から開かれたので出席した。

ただし、理事会と評議員会は同時に出来ない決まりとなっているので、理事会は書面開催ですでに終了した前提で今日は評議員会というのが正確。とにかく小生が例によって議長役となり終了した。

終わって和田先生の多大な業績や中津のローカルな話をしながら会食をして鰍bICに帰社した。

富士紡績は当然のことながら、東急などの電鉄各社、国学院大学さらにはこの日本工業倶楽部の設立などにも幅広く貢献されており、我々中津出身の学生も約80年にわたり脈々と奨学金を頂きお世話になってきている。

★  5 月 18 日( 日 )[ 「松が丘親睦会清掃日 」 ・「水泳」 ]

   今日も快晴。朝8時半から恒例の相模原市一斉清掃日に併せた自治会「松が丘親睦会」の清掃日。従来の草刈・ドブ掃除・ゴミ箱ペンキ塗り・カーブミラーの整備に今年から町内12ヶ所にある「防犯掲示板」のポスターの張替を加えてもらった。小生担当なので早目に集合場所に行き準備をして、責任者を数人決め組織的にやってもらった。終わってから、毎年のことながら軽く一杯飲みながら役員の連絡事項を聞いて11時ごろ解散した。(写真は掲示板の一つ)

 夕方今月3回目の水泳に行ったが、20日〜6月1日までプールが休館なので右肘痛のおかげで、今月はこれで終わりということになった。

 

★  5 月 17 日( 土 )[ 「相続・遺産セミナー(東大五月祭) 」]

 先日東京銀杏会(東京地区東大同窓会)から、東京大学基金主催の「相続・遺言セミナー」の案内が届いた。主題には興味はなかったが、良く見ると講師が会計人東大会事務局長の鴛海量明公認会計士・税理士とのこと。

 実はお父さん(公認会計士)が大分県立中津北高校(早大)卒で、小生と高校は隣りだが同級生。合同同窓会等で入魂の仲、息子さんの話は昔から年賀状等で聞かされていたし、最近銀杏会で話題に出たこともある、何よりも写真で見る限り名前と同様親子そっくりである。急に出て見たくなり“出席”の返事を出したもの。基金から御礼と同時にその日が「五月祭」と聞かされた。

 朝10時から、本郷キャンパス内の山上会館大会議室であるので 7 時半過ぎに家を出たら、少し早目に着き開始前に講師にゆっくり対面・挨拶が出来た。

 「講師」としては顧客の勧誘、「基金」としては寄付金集めを目的としたセミナーであるが、老若あわせて定員の70名近くが受講していた。

 小生も大学への寄付はこれまでもささやかながら協力してきたが、大学や学部別だったりでハッキリしない。今日は「安田講堂改修寄付」を依頼された。

 前にも寄付したら安田講堂に名板を残してくれるという寄付に応じたことがあるので聞くと、それは30万円以上とのこと。今回も金額によっていろいろ差があるが、比較的少額でも可能というのでまた応じることにした。

 帰り改装工事中の安田講堂下の中央食堂で、久しぶり「学食」の雰囲気を味わい、学生時代は剣道部の部活で無縁だった「五月祭」を雑踏のなか少し見物してから帰った。多少父兄や卒業生らしい家族連れもいたが、やはり若者特に女学生?が多いのには圧倒された。(写真は五月祭看板と東大正門)

★  5 月 16 日( 金 )[ 「水泳再開(北の丘プール) 」 ・「九沢小安全ボランティア」 ]

今朝は近くの整形外科に行きゴルフ後の右肘の状況を診てもらうとともに電気リハビリ?をしてもらった。

何ともないので、水泳を再開してもよいか?と一応聞いてみたら「無理をしないように」という条件付で OK が出た。早速その足で北の丘プールに行き普段どおり、平泳ぎとクロールで700mのメニューをこなして帰った。

ただし、クロールでの右手のかきを少し弱くして泳ぐ工夫等もしてみた。

2時半過ぎからは、小生が事務局をしている地区の老人会有志による「小学生の下校時の見守り」のボランティア活動に久しぶり参加した。

天気も良く、今日は全校一斉下校だったせいか現在のフルメンバーの6人が参加していた。一時下火になっていたが、このところ皆張り切って積極的に参加してくれていて、活発な隣りの団地グループにも負けないようになっているのは嬉しい限りである。

終わって「北公園」に散歩がてら行ってみると、バラ園が満開になっていた。つい数日前までは咲いていなかったので驚いた。今日の好天気のせいかもしれないが大勢の見物者が集まり写真撮影をしていた。(写真参照)

 

★  5 月 15 日( 木 )[ 「 CIC 顧問会ゴルフ (柏・藤ヶ谷 CC )」 ・「3木会(新宿・土風炉)」 ]

2010年9月に確か雨で一度途中中止し、11月にやり直したことのある「 CIC 顧問会ゴルフ」が3〜4年ぶりに今日、芳賀社長のホーム・コースの藤ヶ谷 CC で行われることになった。関係現役社員も含め6組24人が参加した。8時半に柏駅に集合しクラブバスで着くと「午前中雨、しかし午後は晴」という天気予報に反し、雨は上がった。皆で喜んでスタートしたが、その頃からまた小雨がふり始めた。小生を初めとして“晴れ男”と豪語した者をあざ笑うように最後の1〜2ホールを除き、ついに 1 日中雨に降られた。

どうも「顧問」にはより強い“雨男”が多いようだ。しかし小雨で風もなかったので、さほどプレーには支障はなかった。

小生も心配していた“肘”は問題なくショットの内容はまずまずだったが、いつも通りヨセ(写真右は小生の姿)とパットが全然駄目でスコアはまとまらず、新ペリア方式だったが24人中18位と成績は奮わなかった。まずは無事に完走できたことを良しとしよう。

パーティも楽しく終了して帰ると新宿に7時前に着いた。今日は恒例の「3木会」(大学教養部の月例 OB 会」がいつもの西口の居酒屋で開かれており、すでに幹事も代ってもらい欠席としていたが、まだ間に合いそうなので顔を出すことにした。もう1人のゴルフ予定者も前日中止決定で急遽参加しており、総勢 6 人で8時ごろまで残り時間を楽しんでから帰宅した。(写真左参照)

★  5 月 9 日( 金 ) 〜11日(日) [ 「ウォーキング」・「マッサージ」・ 「 松が丘親睦会(絆会・役員会議 )」 ・「木香バラ」 ]

小生の右肘痛は「上腕骨内側上顆炎」(通称・ゴルフ肘)というそうだが、右なのでゴルフでなく水泳のクロールが原因ではないかというのが、整形外科医やマッサージ師の説。いずれにしろ過度な使いすぎによる疲労というので、とりあえずゴルフ・水泳の自粛は正解のようで痛みは日に日に良くなった。

9日(金)は快晴で月例の「重工39会ゴルフ(東京 CC )」を断ったのが残念なほどだったが、銀行・郵便局等への所用をかねウォーキングをすることにし、半日歩き回った。最後に先日行きその後4回目となるマッサージ店で気持ち良く小1時間もんでもらってから帰宅した。続く10日・11日も、好天のなか近くの北公園で時間を過ごし、水泳に変わる1万歩超の運動量を確保した。

また、10日(土)夜はご近所自治会「松が丘親睦会」の自発的老人会“絆会(隔月・町内)”が3月は飛ばしたが4か月振りに隣家であり、約10名が集まり楽しく飲んだ。また、11日(日)は15時から今年度2回目の「松が丘親睦会」の役員会があり、一斉清掃日・塚場自治会対抗ソフトボール大会等について話し合った。

一方、現在町内あちこちで「木香バラ」が咲きほこっているが、我が家の表・道路側フェンスのものも、先日書いたとおり植えて初年度にも拘わらず予想以上に満開となってきた。(写真参照)

5月人形も片づけ終わり、代わりに扇風機を引き出し組立完了。会社も今月からクールビズ。季節は着実に移り変わっている。

★  5 月 2 日( 金 ) 〜7日(水) [「 長期連休後半 ( 新マツターズゴルフ<東京CC>・長男家帰省<相模湖PF・プラネタリウム・水泳>・右肘痛) 」]

 小生にとって2日(金)〜7日(水)は5月連休後半となった。

初日の2日(金)は新マツターズゴルフが開かれるので久しぶりホームコースの東京CC(秦野)に行った。重工・相模原の松田大先輩を中心とする特車(戦車)関係者のOB会で、昨年再編され“新”がついたもの。タクシーで朝6時半にクラブを持って行き、相模原駅から1年先輩のM氏の車に松田会長とともに乗せて行ってもらった。

絶好の天気に恵まれ6組22人でまわった。小生はユーティリティ3番(ロフト21°)に5番(19°)・9番(23°)ウッドとフェアウエイウッドのラインアップが揃い、ドライバーはもとより初卸のクラブでおっかなビックリでスタートした。

目標の100は惜しくも切れなかったがまずまずでNET72で4位となった。帰りも家まで車で送ってもらい気分よく帰宅した。(写真左上はスタート前風景)

また夕方には長男一家が小学校の終わるのを待って豊田市から帰省してきた。いつものように我家2泊、京王プラザホテル多摩2泊のスケジュールで6日に帰る予定。早速、元気一杯の2人の腕白孫達と夕食・団欒した。

翌3日(土)は相模湖プレジャー・フォレストに行くことになり、女房は家に残り5人で出かけた。初夏のような天気の中、子供たちはゴーカートや迷路など殆どのレジャー施設を満喫した。小生はリフトと観覧車のみ付き合い後は順番待ちの列に並ぶ役を引き受けた。(集合写真左中)

4日(日)は我家恒例の5月人形三代飾りの撮影会。今年は2人の孫が始めた剣道の道着・防具姿での撮影も加えた。(写真右参照)

午後はこれまた恒例の相模原市博物館に行きプラネタリウム等を楽しみ、終わって行きつけの寿司屋で会食。そのまま一家は京王プラザホテル多摩へ。

5日(月)はホテルから我家へ、北の丘プールに水泳に行き、約2時間ほど遊んで帰った。子供無料で混んでいるわりには「完泳コース」は比較的空いており、小生と長男は交替で泳ぎ、孫達はあきもせずにウオーター・スライダー(写真左下)に挑戦していた。

帰って軽い昼食後、例によって買い物。終わってイタリアンレストラン(マカロニ市場)で会食して一家はホテルヘ。

6日(火)朝、我々がいつものように多摩センターのホテルに見送りに行って楽しかった5日間はあっと言う間に終了した。

今日から普通の生活にと思っていたが、ところがここ数日何となく違和感のあった右肘がだんだん腫れて、昨夜は激痛が走るようになった。

水泳でもすれば治るだろうと思って昨日泳いだのが悪かったのかとも思うが、女房はイタリアンのワインがいけなかったという。とにかく静養することにし何もせずに寝ることにした。取敢えず 9 日のゴルフだけはキャンセルした。

7 日(水)朝は少し症状は良くなったが、朝一番に歩数稼ぎも兼ね歩いて近くの整形外科に行った。レントゲンも撮り骨には異常はなく典型的な“炎症”とのこと。

水を注射器で抜く方法もあるが、飲み薬と湿布で様子をみましょうということになった。ゴルフの所為ではないと言われ安心したが、当分自主的に水泳は止め真面目に薬を飲むことにした。

★  5 月 1 日( 木 )[「 MBI 第23期同期会 ( 丸の内 )」]

今日は18時から前回(昨年10月)と同じ丸の内の JP タワー KITTE ビル(中央郵便局)の5階にある「菜な」という京料理店で、MBI(マッキンゼー研修)の第23期の同期会が開かれたので CIC の帰りに出席した。

実は3月に一旦企画されたが小生は所用があり欠席通知を出したが、結局参加者少数で今日に延期になったらしい。

メンバー24人中9 人が参加した。神戸大山岳部OBとして中国の大学と合同で中国・チベット自治区の未踏峰「KG−17」(6536メートル)に挑む偵察隊長として、許可が下り次第今秋現地に赴く予定のIさんが大阪から参加、自身の上海駐在体験をもとに「中国感」を講演してくれた。小生は月曜日の飲み過ぎに懲りて赤ワインを控え目に楽しく飲んだ。

 

 
株式会社 ボーダコム SAKAI だより

写真、文の利用・転載不可