相模原市花アジサイ

(株)ボーダーコム
会社概要
 
 

バックナンバー

2004〜2013
 
最近情報

2014年

3月
2月
1月

2013年

12月
11月
9、10月
 
Topに戻る
 
 
  Welcome to SAKAI  

               SAKAI だより <3月>

 

★  3月 30 日( 日 )[ 「水泳」・「マッサージ」・「#1松が丘親睦会役員会 」 ]

今日は朝から雨。3時から新年度最初の「松が丘親睦会」役員(ブロック長)会議があるだけ。先日、新聞のチラシに近くのスーパー内の「整体&リラクゼーション」の店の広告が入っていたので、遅い朝食後昨日に引き続き今月11回目の水泳に行き、帰りに行ってみることにした。

聞くと1月に開店したらしいが、地下階の奥に新しく出来ていたので何度もそばを通っているのに気が付かなかった。すべて手のマッサージで40分2000円と値段も格安、電気や針の治療が嫌いな小生にはもってこいと多いに気に入った。夜も遅くまで開業しており、丁度北の丘プールの帰り道なので今後水泳の後に時々寄ることにした。

帰って昼食を食べ、強風豪雨の中を役員会のある塚場自治会館へ向かった。恒例の“花見”の打合せが主題だった。また、先の総会で今年から「防犯部」関係の役員が居なくなったので、会長(班長)等3役・会計監査と4ブロック長及び2相談役・神社総代の総勢11名と役員会も幾分スリム化された。

会議の終わるころ雨があがり晴天となり、自治会館の窓の外の満開の寒緋桜が綺麗だった。(写真参照)

★  3月2 8 日( 金 )[ 「ジュラシック会ゴルフ ( 金乃台 CC )」・「19番 H( 麻雀)」 ]

第32回のジュラシック会(東大剣道部戦後〜昭和40年卒 OB の「ゴジラ会」メンバーのゴルフ会)が、いつもの金乃台 CC (茨城・牛久)で開かれたので小生(最若年)は4回目の参加をした。

暖かい絶好の天気に恵まれ4組16名が参加して和気藹々とプレーした。今回は昭和33年〜39年卒の OB だったが、最初の打順から同ネットの場合の順位等全て卒年次順というのも正に運動部らしい。

しかし、カート無しで全て歩きの名門コースだけに老年の先輩達にはきつそうで同情しつつ回っていたら、小生も後半数ホールはショットのたびに足が攣りそうになり他人事ではなくなった。

ただし、今日初使用のドライバーは快調で2つのドラコンを独占することも出来た。結果、スコアはあまり良くなかったが NET ( HCP 23 ) で3位タイでいい気持で終了した。(写真はドラコンも頂き、余裕の出た最終 OUT 9番ホール風景)

そこに、先輩から19番ホールで麻雀をやろうと声がかかり調子にのって、近くの雀荘で10時過ぎまでしたが、また全くつかず我慢の連続。

何とか被害を 1 万円内に抑え、車で新松戸駅まで送ってもらい武蔵野線・中央線で八王子へ、横浜線町田駅行き最終に劇的に間に合って翌1時ごろ帰宅した。どうも小生にとって麻雀は牛久方面は“鬼門”のようだ。

★  3月2 6 日( 水 )[ 家調・相模原支部ゴルフ ( 大厚木 CC ・桜コース)」 ]

年2回の家調相模原支部のゴルフは今回から春・秋とも大厚木 CC ・桜コースとなるそうだが、近くのメンバーが車で迎えに来てくれドア to ドアで我家から30分程度で行けるので有難い。ただし今年は去年より1日早いだけだが、残念ながら名物の桜は一切咲いていなかった。

新人3人、 OB も小生を含め3人の合計6組20人で楽しくプレーした。70台が2人もいる反面、100以上が14人もいた。小生はドライバーもまずまずで100を切ろうと頑張っていたが、14 H 目のナイスショットでドライバーがポキンと折れるハプニングで万事窮す。(写真参照)

それどころか明後日以降のゴルフのため、上がってから保険の手続き・新ドライバーの購入・宅急便での発送等で大忙し、風呂に入って出るともう表彰パーティも終わっていた。結果はグロス・ネットとも中位で甚だ不本意な成績となったが、まあ、途中までの内容と期せずしてドライバーが新調できたことに満足しておくことにしよう。

 

★  3月2 4 日( 月 )[「 結婚記念日 ( 相模原・マカロニ市場 )」 ・「3月度・ L の会(25日・新橋)」 ]

実は4日遅れだが第46回目の「結婚記念日」を、先日初めて行った相模原のイタリアンレストラン「マカロニ市場」で、夫婦で今日祝うことにした。

というのも、ダイエット中といえども時に好きな物を食べなければ持たないし、幸い CIC の出勤を今週は明日とし、今日も休日となったため。それでも昼食とし車で行き、アルコール抜きメニューも野菜中心とするなど太らないように気を遣った。(写真参照)

勿論夕方のゴルフの練習と水泳は4日連続で続けた。明日も夜、いつもの「 L の会」(潟梶[ドテックの月例 OB 会)が新橋の坐和民・銀座土橋店であるが、なんとか折角減量した体重を増やさないように努力しよう。

★  3月2 1 日( 金 ) 〜23日(日) [「 お彼岸 ( 墓参り・北公園桜・ダイエット余談) 」]

“暑さ寒さも彼岸まで”今年のお彼岸3 連休 は21日は風も強く寒かったが、22日は快晴で暖かになったので午後、家から車で2〜30 分の「さがみ野霊園」(写真右参照)にある堺家相模原支墓?に夫婦でお参りに行った。

沢山の参拝客で賑わっていたが、例年どおり事務所・レストラン前の芝生の広場で、コロッケ・フランクフルトや鳥の唐揚げなど食べてピクニック気分を味わい女房は地元野菜などを買い込んで帰った。

23日も快晴、近くの北公園の早咲き桜(オカメ・寒緋桜)を夫婦で観に行った。梅園も満開終盤で芝生の広場や遊園地は家族連れ等で大賑わいだった。

数本ある寒緋桜やオカメ(写真左参照)も満開で、中には木の下で早々と宴をはっているいるグループもいた。

話は変わるが、20日に始めたばかりの「 iPhone ダイエット」。なんと23日朝には69.9 kg を記録、瞬間風速かもしれないが3日間で目標を達成した。

もう少し様子を見なければいけないが、意識することで飲食を減らしたことは勿論だが、たまたまゴルフバッグが家に戻ってきていたこともあり、連日ゴルフの打ちっ放しをしてから水泳に行ったのが功を奏したのかも知れない。兎に角これを定着させ、できたら目標をさらに下げて行きたいものだ。

★  3月20日(木)[3月度「3木会(新宿・土風炉)」・「ダイエット」]

今週は潟Eエッジ関連も含め4日間全部東京に出勤した。

今日は2月を雪?で飛ばした「3木会」(大学教養部の月例クラス会)があるので、 CIC を早めに退出し、いつもの新宿駅西口近くの居酒屋・土風炉に行った。

常連の数人から事前に都合で欠席の通知があったので少数になるかと思っていたら、雨でゴルフ中止等もあり7名が集りまずまずだった。(写真参照)

小生はどうしても体重が減らないので、今日 iPhone にダイエットのアプリを会社で入れてもらったばかり、ほぼ皆と別メニュー的といっていいほどの“涙ぐましい”飲食の節制をした。

結果、今月最高値73.4s、今朝72.6sが翌朝71.5sとこれまでのほぼ通常値に戻った。今後当面の目標を70.0sに設定し、 iPhone を利用したダイエット努力をすることにした。

★  3月 16 日( 日 )[ 「次男家との会食 ( 相模原 )」 ・「減量・水泳」 ]

今日は天候等で延び延びとなっていた「女房の誕生(古希)祝」を兼ねた次男家との昼食会がやっと実現した。

橋本駅・ MEWE にあった行きつけのイタリアンレストランがなくなったので、次男家が紹介してくれた意外と近くにある「マカロニ市場」というチェーン店に初めて行ったが、規模も大きく味もまずまずで大いに気に入った。久しぶりに孫娘の可愛い笑顔を見ながらの楽しい食事会となった。

一方、正月以来いったんは減った体重が 2 月末からの飲み会の連続で再び増え始め、お伊勢参りでピークに達しているはずだ。今日を最後にしてまた減量作戦を始めなければならない。とにかく夕方今月 5 回目の水泳に行った。

 

★  3月 14 日( 金 ) ・15日(土) [ 「お伊勢参り」(御嶽神社主催)」 ]

「伊勢神宮式年遷宮の内宮・外宮両宮参り」というのが正式のようだが、地元御嶽神社の総代会が企画した伊勢神宮参拝と鳥羽温泉への1泊2日のバス旅行に自治会・松が丘親睦会の仲間5人で参加した。

総勢37名で各自宅近くの 7 か所の集合地点で朝 6 時から30分かけて乗車し、一路名古屋に、名古屋港の近くでキシメンの昼食を摂った後「リニア鉄道博物館」を観て、伊勢志摩スカイラインを通り、伊勢神宮の鬼門を守る寺朝熊山・金剛證寺に参拝してから、本来は明日の行程の夫婦岩を観て鳥羽温泉「扇芳閣」に入り宴会。(集合写真左参照)

2次会のカラオケバーまでフルに皆に付き合って少々飲みすぎ。

翌日は混雑も予想して朝 8 時過ぎからメインの伊勢神宮の参拝に集中してくれた。ガイドさんも初めてと言っていたが外宮及び内宮の「正宮」だけでなく全ての「別院」も参拝をした。20年に 1 度の建替えは正院だけでなくこれら別院や橋の手すり等も全て丁寧に新しくなっているのには驚いた。

賽銭は1円は“これ以上壊れない”ので縁起は良いとか、10円は“縁が遠くなる”等車内の説明て冗談半分と思い聞いていたが、持っていた全ての小銭を金額に関係なく使い果たし、やっと間に合いホットした。(写真右は新装の外宮・正院)

また、内宮出口には式年遷宮記念の「せんぐう館」もあり素晴らしかった。

小生は名古屋在住中、鳥羽温泉も伊勢神宮参拝も何度か経験済みだが、それでも前回の遷宮直後の15〜20年ぶり。それもいつも内宮の一部に限られたので今回は良いチャンスだった。伊勢うどんの昼食とお土産買いを「おかげ横丁」で時間を充分使って済ませ、2時ごろ来た道で帰途へ着いた。

小生のお土産は「天照皇大神宮」のお札と「赤福」とした。

★  3月 9 日(日 )[ 「和田薫幸会理事会 ( 渋谷・東急プラザ )」 ・「松が丘親睦会総会(塚場自治会館)」 ]

今日は15時からご近所「松が丘親睦会(塚場自治会第10班)」の平成25年度総会があり、小生が防犯関連の改正案を提案し承認を受けることになっていた。

ところが急に11時半から郷里中津関連の奨学金団体「(財)和田薫幸会」の平成25年度の理事会が東急プラザ渋谷9 F の「甍(いらか)」で開催されることになったので、1時半中座という条件付で出席した。

会議のあと会食もあったが、ほぼ役割を果たして橋本に帰り無事自治会の総会に間に合うことが出来た。

塚場自治会本部関係者の来賓を含め、 4 〜50名が出席(全56世帯)していたが、平均年齢はゆうに70歳を過ぎているような老人集団。

8年間小学校下校時の見守りを自治会の防犯活動としていたのを、希望者による自主的老人会を結成するのに合わせ、その一環のあくまで自主的ボランティア活動にしようという改正案も承認され、かつ一区切りつける意味での功労者に対する「感謝状」・「表彰状」を授与することもでき、この 1 年間立案〜取り纏めに苦労した小生もホットした。(写真参照)

終わって形式的な懇親会をして5時半ごろ帰宅したが、酔いと疲れもあり当初予定していた夕方の水泳は中止し、昼間中津の会で話題となった「軍師官兵衛」などを TVで見て過ごした。

★  3月 8 日(土)[ 「東京銀杏会トップフォーラム ( 東大本郷・小柴ホール )」]

2014年の東京・神奈川・千葉・埼玉各銀杏会(東大同窓会)共催による第19回トップフォーラムが13時半から東大本郷構内の小柴ホールで開かれたので、幹事集合時間の11時半に間に合うように行った。

テーマは「憲法改正問題」。樋口陽一東大名誉教授をコーディネーターとして、パネリストが辻村みよ子明大教授、小林節慶大教授、伊藤真弁護士、長谷川埼玉大名誉教授の4人のシンポジウムだった。17時まで熱心かつ内容の濃いディスカッションが行われた。(写真参照)

改憲派と護憲派のガチンコ勝負になるのではないかと思われていたが、さすが政治家とちがい、一流学者の話だけありそんな低次元なことにならずに、皆それなりに一理あり大いに勉強になった。

各先生の著書の直販もされていたので、小生は小林教授の『「憲法」改正と改悪』を買って読むことにした。終わって1時間懇親会をして、さらに幹事の2次会を20時すぎま本郷3丁目でして遅く帰宅した。

★  3月 7 日( 金 )[ 「重工東製39会ゴルフ ( 東京 CC )」]

3月度の「重工39会(重工東製同期を中心とした)ゴルフ」が東京 CC (秦野)で行われたので参加した。途中小田急線で小雪が舞っている感じがしていたが、秦野駅についてクラブバスに乗り込む当たりから強く降り始めた。誰もが「これはダメだ」といいながら、ほとんどのグループがキャンセルして帰り始めた。

我々も4組15人全員が集まりコーヒーでも飲んでから帰ろうかと食堂でのんびりしていると、9時過ぎから陽がさして来て出来そうになったので急遽スタートすることにした。(スタート前の集合写真参照)

午前中はまずまずだったが、昼食後また降り始め常時何時止めるかという雰囲気でまわったが、ついに最終ショートホールは雪風吹で視界もままならない中、後ろ3組が合流してプレーしてやっとホールアウトした。

車で来た連中は帰り道が心配と、風呂も表彰式も省略して解散した。電車の小生は1人ゆっくり風呂に入り、クラブバスに乗って帰った。 小生は100超の普通の成績だったが、翌日幹事から送られて来た結果は Gros 最下位、 Net 10位だった。

★  3月 6 日( 木 )[「 ビーズと油絵の作品展 ( 日本橋 )」]

日本橋のギャラリー白百合で4日〜8日の間、 MBI (マッキンゼー研修 OB 会)のメンバー3人(いずれも油絵)が中心の作品展が開かれるという案内状を頂いたので、今日 CIC の所用等に併せ観に行った。

ビーズ14人と油絵8人の展覧会だが交友関係の広い人が多いせいか、大勢の方がいて和気藹々とした楽しい会場の雰囲気だった。勿論、作品もみな年期が感ぜられる素晴らしいものばかりだった。(写真参照)

★  3月5日(水)[「読書(翔ぶが如く)」]

今日は昨日と打って変わって雨の1日、ゴルフの練習と水泳以外予定なし。

昨年秋ごろ友人から「司馬遼太郎の『翔ぶが如く』を 読 んでいるが、中津の増田宗太郎を知っているか」と聞かれた。「勿論、西南の役で西郷側についた中津隊の隊長で、中津で知らない者はいないよ。おまけに我家の菩提寺の「安全寺」で墓も同じだ 。 」と答えた。

しかし、小生は「坂の上の雲」を始めとして彼の作品はかなり読んだが、まだ読んでないと思い読むことにした。途中少々あまりの“司馬節”にうんざりしスローダウンしたりしたが、このところ勢力的に読み進みあと残りわずかとなっていたので午前中に一気に読み、約半年がかりで全10巻を読破した。(写真参照)

西郷隆盛と大久保利通を中心に明治維新から西南の役が終わり明治11年5月大久保が暗殺され、役の発端を作ったというやはり薩摩出身の警察トップの川路利良が病死する明治12年までの物語である。この後が「坂の上の雲」に続くわけであるが、本当に面白かった。

 

★  3月4日(火)[「梅満開(北公園)」]

2月は異常気象とも言われ、特に当相模原地区は雪も多く降り近くの相模原北公園の「梅園」のことなど忘れていたが、今日の休日は久しぶり暖かい休日となったので女房と見に行こうということになった。

やはり考えることは皆も同じらしく午後行くと駐車場も混んでいて、大勢の見物客が来ていた。昨年も3月10日ごろ満開と本ブログに書いてあるがまさに満開。まだつぼみをつけた枝も沢山あるので、これから1週間ぐらいが最高の見ごろになると思われる。(写真参照)

 
株式会社 ボーダコム SAKAI だより

写真、文の利用・転載不可