相模原市花アジサイ

(株)ボーダーコム
会社概要
 
 

バックナンバー

2004〜2013
 
最近情報
2016年
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月

7月

6月
5月
4月
3月

2月

1月

2014年

12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2013年

12月
11月
9、10月
 
Topに戻る
 
 
  Welcome to SAKAI  

               SAKAI だより <3月>

   

★ 3月31日(木)[「MBIゴルフ(本厚木CC)」]

 2016年度春期MBI (マッキンゼー研修OB会) ゴルフが、久しぶり我家に近い「本厚木CC」で開かれるとのこと。それでも翌日の重工39会ゴルフ初め、近くに数件のゴルフの誘いがあり、最初は「重工39会」に出ることにして断った。

 ところが、幹事グループから「家に迎えに来る」からと強引に誘われ、かつ久しく出てないのと、4/1鰍bICの入社式出席の可能性(結果的に は なくなったが)も出て来たため、こちらに出ることにしたもの。

 間近になって、終わってから持ち寄ったワインでパーティをするというので、車運転のTさんには大変悪かったが当初計画どおりドア to ドアで楽をして参加することにした。ただし、小生も1本ワインを持参するので最低これを持ち帰ってもらうことにして・・・・。しかし、調べてみると途中茨城や 埼玉 等遠隔地で開催されていたとはいえ 、2007 年 9 月以来 8 年 半 ぶりの参加となった。

 出だし最初のホールで5パットの11。途中持ち直すも後半また崩れダントツのBM(9人中)となってしまった。しかし、天気も最高、桜は満開のなか、和気藹々と楽しくプレー出来た。(写真参照)

 終わって小生は持ち寄ったワインを大いに飲んでいい気持で酔って、またTさんの素晴らしい高級車(GTーR)で家まで送って貰った。Tさんは新ペリア方式だが優勝して、実力で賞品としてワイン1本をゲットしてくれた。

 今後、年 3 回にして春は桜満開のここ西(本厚木CC)、秋は東(茨城CC)、もう1回は中(埼玉・児玉CC)で行おうというになった。

★ 3 月2 4 日 ( 木 )  〜 26 日(土) [ 「名古屋( 長男ロシア出張帰り・読書 ・ 映画・ 孫誕生祝い)」 ]

 今年の長男家の下の孫(9歳)の誕生祝は色々あったが、結果的に例年どおり25 日(金)夜、「名古屋マリオットアソシアホテル」の“誕生プラン”で我々夫婦同席のもと、無事例年どおり行うことが出来た。

 小学生も高学年になるとなかなか日程調整が上手く行かず、昨年秋の上の孫(11歳)の誕生祝のように、我々欠席で同じプランで長男家だけで行ってもらったケースが生ずるのもやむをえない。

 というのは、 年2回の名古屋39会(名古屋の東大同期会)ゴルフが、いつも岐阜・瑞浪「ベルフラワー CC 」で 開かれる。丁度 2 人の誕生日の近くなので毎年女房と名古屋に行き、「誕生祝」をするのを我家の恒例としていた。

 ところが、今年は肝心の長男が1月からロシアに長期出張で上手く行つて3月25日に帰れるかもしれないという状態となった。

 それで、ゴルフが25日(金)に決まったので、24日の終了式を待って嫁が豊田から車で名古屋に来る。長男が上手く行けば空港からホテル直行で、帰れなくても留守家族でと・・・・という筋書としていた。

 しかし、直前にゴルフが5人ということが分かったので、このところゴルフ過密スケジュールの小生は外してもらうことにした。

 計画どおり24日2時ごろホテルにチェックインしたが、孫たちも何時到着するか分からないし、桜も少し早いので女房は部屋にいるという。

 それではと、小生はこの旅行中に読破しようと船戸与一の「満洲国演義」の第7巻を楽しみにしていたので、ホテル36階のラウンジに閉じこもり、コーヒー・ワインを飲みながら“読書三昧”に耽った。

 夕方到着した嫁・孫達と、いつもの寿司屋で夕食を食べ第一日目終了。夜、長男から予定通りヘルシンキ経由で帰って来ていると連絡が入った。

 それで、また翌日(25日)の昼間は出迎えもあり、晴天にも拘わらず全員ホテルから身動きがとれなくなった。小生はまたラウンジで“至福”の時を過ごし長男の帰りを待った。昼過ぎ長男がホテルに着き、昼食後夕方の誕生パーティまで時間もあるので、全員で映画を見ることにした。

 孫達は「どらえもん」と言っていたが、女房の推薦もあり阿部寛・岡田准一主演の「エヴェレスト」(神々の山嶺)を駅前のトヨタビル5階にある映画館で見た。孫たちには難しかったかも知れないが、ストーリーはともかくとして山の風景(写真左参照)も含め、結構楽しめた。

 6時から全員揃って楽しく「誕生祝」をした。(写真右参照)3月末の金曜日ということで、卒業式や会社の歓送迎会?等で広い会場は混み合っていた。

 翌日朝食後、豊田に帰る長男一家を見送ってから、我々夫婦は新幹線「こだま」でのんびり帰宅した。帰りついに船戸与一⑦は完読した。

★  3 月 23 日( 水 )[「 さがみ秦野 会 ゴルフ ( 秦野・東京CC )」]

 昨年秋優勝し、幹事となった 年2回の「第2 9 回さがみ秦野会(秦野・東京CCのメンバーの三菱重工・相模原関係者の会)ゴルフコンペ」があ るので、朝早く起きて 5 時半に頼んでいたタクシーで駅に出て早目にゴルフ場に行った

 ゴルフの幹事は自治会などですでに経験済みだが、一昨日夜からその気になって「幹事用マニュアル」を本気でみると結構大変だ。昨日鰍bICで半日程かけ各種表や賞金袋作りをした。好天に恵まれ、丁度4組16人コンペとなり、かつ全員時間どおり集まってくれて良かった。

 もともとメンバーは 100人以上いて 以前は 毎回6〜 10 組の大コンペ 。最近は高齢化もあり、このところは3〜4組と少数となっている。

 しかし、南⇒東アウト組と東イン⇒南組の 2 組同時スタートという変則コンペの伝統は続いている。遅いスタート時間しか取れなかった時の対策もあるらしいが、今日のように8時半スタートなら4組連続にすべきだった。 (写真はスタート前風景)

 小生は前回12アンダーのぶっちぎり優勝は良かったがハンディが35から18と激変。今度は、前例も多いとおりブービーで連続幹事の可能性も高い。

 例によって、出だしは夫々悪かったが何とか頑張り51・52の103といつものスコアで13位となりホッとした。次回は23となるので、ひとまず幹事危機を脱することが出来た。帰って夜遅くまでかけて、結果報告・会計報告を発信し、書類等整理して一挙に「幹事業」にオサラバした。

★ 3 月1 9 日( 土 ) 〜21日(月) [「 お彼岸3連休(孫娘卒園式・次男家との会食(相模原)・墓参り(さがみ野霊園)・結婚記念日コンサート ( 川崎 )」]

 19日(土)から暦上の三連休。初日はまず相模原に住む次男家の孫娘の「幼稚園卒園式」、祖父母も出てよいというので喜んで夫婦で列席した。年長組3クラス約100人に卒業証書が園長から渡される。前後の返事・礼は勿論のこと、授受動作・目線・証書の持ち方まで訓練が行き届いているのには感心した。

 それだけでなく園長の挨拶だけでなく来賓の挨拶まで、要所で「有難うございます」と一斉に返事をするのには驚いた。最後に雨模様のなか、欧米大学の“帽子飛ばし”を真似た“風船飛ばし”まであった。

 両親は全てネクタイ・スーツの黒系のフォーマル。担任等主たる先生方も羽織・袴の和装。君が代・仰げば尊しの歌あり。園児・母親なかには父親まで“涙”ありの「大卒園式」だった。終わって次男家の近くで祝賀昼食会をして帰った。

 20日(日)は天気も良いし、夫婦で我家から車で2〜30分の、相模川の対岸にある「さがみ野霊園」にある堺家の相模原支墓にお参りに行った。

 今までで最高の参拝者で車の渋滞も含め霊園は大混雑だった。我々も今年は桜には少し早く残念だったが、霊園の中心部にある観音菩薩の広場で記念撮影(写真参照)をした後、会館前芝生でピクニック風の昼食を摂って帰った。

 また、今日は我々夫婦の第48回結婚記念日。明日は予ねて貰っていた東大オーケストラ卒団者を中心に結成された「東京アマデウス管弦楽団」の第83回演奏会(ミューザ川崎シンフォニーホール)を聴きにいくことにしてある。

21日(月)は、そういうことで小生は朝一番でこの 3 連休連続、今月8回目の水泳にいってから、夫婦で川崎に向かった。

 14時開演で、ジェフリー・リンク指揮のシューベルト「交響曲第2番・変ロ長調」と、R.シュトラウス交響詩「英雄の生涯」を聴いた。

 「アマチュア・オーケストラ」で、団員の職業も20代〜60代と年齢幅は広いが、創立後43年実績もありまずまずの演奏で良かった。

また、アンコール曲の同じR.シュトラウスの「薔薇の騎士」のワルツが素晴らしかった。指揮者の得意曲らしく、譜面なしで指揮をしていた。(写真左下参照)

 終わって、同じ川崎駅西口にあるラゾーナ川崎プラザの中にあるイタリアン・レストランで2人で豪華に結婚記念日の食事をして帰宅した。ワインを居酒屋の日本酒並みに、受け皿付のグラスになみなみと注いでくれたので少々酔いがまわり過ぎたが・・・・。

 

★  3 月1 8 日( 金 )[「 家調・東京CC 会 ゴルフ ( 秦野・東京CC )」]

 相模原家事調停委員(含むOB)のゴルフは年々盛んになり、我々が現役のころはせいぜい2〜3組で正に“同好会”風。橋本組も時にプライベートで楽しんでいた。それが毎回6 組以上の大コンペとなり、技量の高い実力者も多くなってきた。

 現在は 3 月・7月・11月と年3回定期開催が決まっている。小生は3月は他と重なったので欠席だが、極力出場するつもり。しかし、他の橋本OB組は本体を脱退し小生のホームコース東京CC(秦野)での、気楽なプライベート・ゴルフを続けたいと、今後2組限定ですることになった。

 昨年9月に第1回を企画したが、現役組の都合が合わず取敢えず6月に発起人の4人で行い、12月に2組制第 1 回を行うことにした。しかし、生憎の雨で流れ今日が第1回となった。

 ハンディ無し、順位付け無しで気楽にゴルフのみ楽しむ趣旨でスタートした。

 天気も上々、いつもの混雑もなしで小生も最初から好調。前半は49で回った。

 後半は、風が強くなり調子を乱す者もいたが、何とか大きく崩れることもなく、50でトータル99とこのところ悲願の100切りを達成した。

 スコアを只プリントアウトするのも芸がないので、各種制限なしの新ペリア方式で打ち出してもらうと、8 人のネット差は6.6と僅差だった。(スタート前、富士山をバックにした集合写真参照)

★  3 月17日( 木 )[ 3 月度「 3木 会(新 宿 )」]

夕方5 時半から 「3木会」(大学教養部の月例クラス会) 。小生は先月「小笠原出張」で欠席したので 2 ヶ月ぶり、 少し早目に鰍bICを退出し、いつもの新宿駅西口近くの居酒屋「土風炉」に行った。

 常連3〜4 人が欠席したので5人といつもより少なかったが楽しく 飲んだ。 (写真参照)

4月 は 今年度クラス会総会(ホテル・メトロポリタン エドモンド ) なので、集まり具合などを中間報告して、いろいろ役割等も決めた。  後は例によって四方山話に花を咲かして、あっという間に2 時間が過ぎてしまった。

 

★ 3月16日 ( 水 )   [ 「程ヶ谷会ゴルフ(程ヶ谷 CC )」・「 MBI 同期会(新宿)」 ]

名門「程ヶ谷 CC  」のメンバーの大学同級生 O 君に誘われて、年に数回ゴージャスなプライベイトゴルフを楽しんでいるが、今日も素晴らしいゴルフ日和に恵まれ、 彼の知人2 人 と4人 で楽しくプレーした 。

 本当は今週末から4月上旬にかけゴルフ過密スケジュールが続くので、全コース歩きのこの名門コースは辞退したかったが、88歳の大先生が一緒なので特別にカート有りと聞いて急遽参加したもの。

 結果、小生は一番カートに乗った時間は長かったが、楽しく気楽な気持ちで回ったせいか、考えられないパーを取ったりまずまず上出来のゴルフだった。

  また、17時半から新宿で「MBI(マッキンゼー研修)の第23期同期会」が行われるので、終わってから出席したが流石都心に近いだけあり悠々間に合った。年に2回ほどだが、今日は滋賀県から久しぶり参加の1名も入れて9人が集まった。丁度24年前の今頃、日・米・欧と3ヶ月に及んだバブル時代の超豪華研修は終了した。

 当時、35歳〜55歳くらいの大企業24社の俊英25人だったが、2人亡くなり現役で働いているものもわずかになって来た。いつも研修中のエピソード等同じ話になるが楽しい仲間である。最後さらに5人で2次会までして帰った。(写真参照)

★ 3月1 5 日 ( 火 )   [ 「北公園・早咲き桜 ( 橋本) 」 ]

 今日は女房が昔の友人とそごう横浜店で2/24〜3/27に開かれている再興第100回「院展」(日本美術院による公募展)を観に行くというので、10時頃橋本駅に送りに行き、そのまま北の丘プールに今月5回目の水泳に行った。

 天気はポカポカの快晴。終わって隣りの相模原北公園に立ち寄ってみると、早咲きの桜、白モクレン、つばきなどが咲きほこっていた。

(写真:手前が「寒緋桜」、左は「白モクレン」、奥のうすいピンクの桜が「オカメ」)

春もそこまで来た感じだ。

 

★ 3月1 3 日 ( 日 )   [ 「 松が丘親睦会総会 ( 塚場自治会館) 」 ]

  今日は3時から恒例の「松が丘親睦会(塚場自治会第10班)」の平成27年度総会が、近所の塚場自治会館(写真参照)である。

 昨日女房が「役員は12時半に集まれ」と回覧に書いてあったと言うので、いやに早いなと思ったが、先の役員(ブロック長)会議が不十分だったので、事前打ち合わせでもするのかなと思っていた。

 それで、朝少し早く起きて10時から水泳に行き12時前に帰り昼食を食べて行くと誰も来ない。どうも3時開始を1時開始と間違えたようだ。丁度水泳で眠くなってきたので、そのまま広い座敷で昼寝をして待つことにした。ところが1時間位で寒さで目が覚め、慌ててエアコンのスイッチを探し暖まったころ班長夫妻がやってきた。

 会議はこのところの趨勢で荒れ気味。口の達者な者の独壇場の感じで、特別議題も無責任な「アンケート」なるもので、自治会費の値下げを「バナナの叩き売り風」にしたものを、今日「決」を取ろうとするもの。

 本当に親睦会(自治会)の末期的症状でもある。今日で相談役を辞任する小生が、もう少し原点に戻ってご近所住民の「和」を第一に考えるように訴え、結局出席35世帯(全55世帯中)のうち26世帯の会費現状維持賛成で、今年度の値下げ決定は回避された。

 4月から、この喧噪に巻き込まれなくて済むと思うと晴々とする。

 

★ 3月1 2 日 ( 土 )   [ 「フレンズ・コンサート(シャンソンと英語で歌うポップス:橋本)」・ 「 松が丘・絆会 ( 隣家) 」」 ]

 女房が義母の介護を兼ねて参加していた、田無のコーラスを止めてから1年半ほど通っている、アリオ橋本のカルチャーセンターの第1回の発表会「フレンズ・コンサート」が、2時半からMEWE8階の「杜のホール橋本」多目的ホールであるので12時に車で送り、小生はその足で水泳に行ってから聴衆にまわった。まさにフレンズで先生+生徒5人とごく身近な友人・身内など広い部屋に、数十個の椅子を並べただけの“超小規模”のコンサートだった。

 1人2曲ずつイントロ講話?付の歌の舞台。思ったより皆上手で結構楽しめた。うち1人はセミプロで近々、ここでコンサート(有料)を開くとのこと。(写真は最後の全員合唱)

 夜は、女房達は打上げ。小生は3ヶ月連続の隣家での「松が丘・絆会(老人会)」に2ヶ月連続で出席した。前月同様13人のフルメンバーが集まり夜遅くまで楽しく飲んだ。

★ 3月1 1 日 ( 金 )   [ 「 #8橋本賑い座 」 ・「MBIサロン ( 六本木 )」 ]

  昼 、 橋本駅そばの MEWE ビル5階の「寿し常」で、相模原家事調停委員の OB ・ OG ・現役の2〜3ヶ月に1度の「橋本賑い座」の第 8 回目 が開かれたので 出席した。 男性7人・女性4人の計11人が集まって、楽しい昼食会を持った。

 10 月には全体の第3回目のOB・OG会が町田で開かれ、その運営母体となるのが決まっている。幹事(連絡役)としてこの辺で第1回からの出席者を調べようと思ったら、最多の12人が集まった第3回(4月)のみ証拠写真がなく、参加者の記憶も区々、これからそれとおぼしき人に個別に聞いて早く解決しておかないといけない。(今回のスナップ写真参照)

 また、先月参加しようとしていて急遽欠席となった「MBI(マッキンゼー研修)・サロン」が、夕方6時から六本木の「ステラ・ハウス」であるので、少し橋本で時間を潰してから出席した。調べると小生は昨年2月以降1年1ヶ月ぶりだった。小生と常連7人の計8名で、米国カルフォルニア土産のワイン等でマロミままさんのご馳走を体重増を心配しつつ、気持ち良く飲んで・食って・しゃべって帰った。小生の小笠原の土産話にも花が咲いた。奇しくも近々2度目の小笠原旅行にペアで出かけるという人もいて盛り上がった。

★ 3月10日 ( 木 )   [ 「江戸城天主を再建する会」(神田・学士会館)」 ]

認定NPO法人「江戸城天主を再建する会」の通常総会(第11回)が13時から神田・学士会館で開かれたので法人 正 会員(鰍bIC)の代表 & 個人正会員として出席した。

 昨年3月の通常総会に出席し、本ブログにも書いたので詳細は省略するが、その後あまり進展しているような話も聞いていないので、今回は欠席しようかと思い、個人会員の方は欠席通知(委任状)を送ってあったが、会社の方が小生に出て欲しいというので急遽出席にしたもの。

 80人ほどが出席しており、予定の4 時を若干オーバーするほど熱心に議事が進行した。(写真参照)

 特に殆どが東京五輪の2020年の実現を夢見ていたが、今回「築城工事着工・完成」時期を“ビヨンド2020”としたので、落胆の声が多かった。

 しかし、NPO法人の市民運動では自ずと限界があり、「公益財団法人を目指す一般財団法人の新事業主体を設立して、専門スキルと両輪で行政許認可の目途付けへ向けて総合的に取組む」という方向へ舵を切ったのは遅きに失した感もあるが仕方のない事だろう。終わって50人くらいが残って1時間強ほどの懇親会があり終了した。

★ 3月9日 ( 水 )  [ 「東京銀杏会・二水会(虎ノ門)」・「3月度・ L の会(新橋) ]

 今週は月・水・木と3日北上野の CIC に出勤することになった。うち今日は夜、恒例の「 L の会」(潟梶[ドテック幹部月例 OB 会)がいつもの新橋駅そばの「坐和民」銀座土橋店であることによる。

 健康上の理由等で数人が欠け、このところメンバーは5人に限定されており、かつ元社長の小生の都合に合わせ日程が決められるため、余程のことが無い限り欠席するわけに行かない。

それで月・木は社用がらみだが、今日は特に会社で用事もないので、期せずして3回連続となったが、新橋駅そばの新橋亭とういう中華料理店(写真参照)で開かれる東京銀杏会の虎ノ門昼食会「二水会」に出席することにした。

 雨の中、20人が参加していた。1時間半ほど食事をした後、昭和31年農学部水産学科出身の80歳超の大先輩が、会社を起こして行っている「車えびの養殖」についての話をした。マイクの使い方も悪かったが、良く聞き取れずその上興味も無かったので、小生はワイン片手に居眠り方々傾聴した。

 しかし、皆さんは終わるとそれなりに質問をするのには感心したが、まずはご本人の熱意と情熱は驚く限りである。「白蟻」の薬も研究しているとのことで、前回の初対面後、 CIC への仲介を早速頼んでくる等積極的な老人?である。

 終わると3時をまわっていたので、そのまま近くの第一ホテル東京のロビーで酔いを醒まし、5時過ぎ「 L の会」に出席しまた楽しく飲んで帰宅した。

★ 3月 6 日 ( 日 )  [ 「 和田薫幸会理事会(渋谷)」 ]

 今日は11時半から郷里中津関連の奨学金団体「和田薫幸会」の平成27年度理事会が、渋谷エクセルホテル25Fの日本料理「旬彩」で開催された。

 平成28年度事業計画・予算等を審議したあと出席者9人で和やかに会食をした。

 これまでは東急プラザ渋谷9Fの「甍(いらか)」だったが、ビルの建替え?で今回から会場を変更したため、この地上100mの展望を楽しむことが出来た。(写真は代々木公園から新宿方面)

 

★ 3 月 5 日 ( 土 )   [ 「孫娘・幼稚園音楽会(相模原) 」 ・「次男家と会食(橋本)」・「東京銀杏会トップフォーラム(東大・本郷・小柴ホール)」 ]

 今日は次男家の孫娘が通う相模原の幼稚園の年長組の音楽会。10時開催だが次男が7時過ぎから並んで席を取ってくれており、遅刻厳禁というので9時半に夫婦で行った。ベートーベンの「歓びの歌」の合奏と合唱の2部構成。歌は「箱根八里」や「ドレミの歌」など14曲。中に“輪唱”曲もあり、園児2組・父・母の計4組で歌ったり、和やかなものだった。

 最後にアンコールで「一年生になったら」等2曲を歌って終了したが、ここまでするのには先生方は大変だっただろう。とにかくどの子も可愛いことこの上ない。父母は勿論、我々のような爺さん婆さんも大勢応援に駆けつけてきていた。我々は終わって橋本駅そばの寿司屋で次男家と昼食会をした。

 また、今日は「東京銀杏会」(東大の東京地区同窓会)の創立20周年行事でもある「第21回トップフォーラム」が13時半から東大安田講堂裏の「小柴ホール」であり、役員(幹事)は11時半集合となっていた。

 小生は役員の仕事は免除してもらったが、昼食会を途中で抜けても“本番”に30分ほど遅刻してしまった。

 「中国の行方と東アジアの安全保障」というテーマで、コーディネーター高原明生東大教授、パネリスト阿古智子東大准教授・佐藤考一桜美林大教授・瀬口キャノングローバル研究所研究主幹・松田康博東大東洋文化研究所教授の5人でそれぞれ基調講演。休憩をはさんでパネルディスカッション(写真参照)が17時まで行われた。

 聴衆は約100人、現時点で非常に関心深いテーマだけに熱心に聴いていた。質疑応答も活発で、終わってからさらに約1時間ほど講師を含めて懇親会をして理解を深めて終了した。今回は特にパネリストの専門分野が夫々違うため、違った方向からの話が聴けて、「目から鱗」と、皆大満足の風情だった。

 さらに終わって本郷3丁目付近の居酒屋チムニーで役員20名位が集まり、例によって反省会をして帰った。

★  3 月 4 日 ( 金 )  [ 「重工39会ゴルフ(東京CC) 」 ]

  今シーズン2度目のゴルフ、重工39会ゴルフ(三菱日本重工・東京製作所同期入社者を中心としたゴルフ会)の3月例会。

 月曜日と同じホームコースの東京CC(秦野)、天気は前日とは打って変わって快晴、名物の富士山も素晴らしかった。(写真は南4番Hでの富士山)

 4組13人で楽しくプレーした。小生はショット等はまずまずだったが、寄せとパターが悪く、最下位(BM)となってしまった。

 特に、南コースでの出だし4ホールの乱調が痛かった。今後頑張ろう。

 

★  3 月2日 ( 水 )  [ 「減量成功」・ 「 居間・掛時計(新規購入) 」 ]

 小笠原から帰って1 週間、 やっと体重も元に戻った。必死でダイエットして最高時より5kg減って70kg前半となったが、こうなると又心配になる。

 一時は食欲も無くなったほどだったが、今日は空腹感も感ずるようになったので大丈夫だろう。

 今日は天気もよいので、女房と食事かたがたこのところ突然10分ほど遅れたりすることの多くなった居間の掛時計を買い換えようと、午後橋本に出た。

 値段はともかく、デザイン・性能に重点を置きあちこち見て回った。

 女房は電気量販店と言っていたが、時計店や趣味の店、ホームセンター等色んな所で扱っているのには驚いた。結果、予定のもう1 軒を残し6軒目の店で “電波時計”なるものを購入した。近くの緑区役所そばの橋本公園で満開の河津桜をみながら持って帰って取り付けようとすると、これが大変。電波受信で自動的に時間が合うのだが、電波状況が悪かったせいか、「取扱説明書」と首ったけで4〜5時間かけてやっと出来た。

 そもそも我家の居間の掛時計はこれで3代目。初代は結婚の時仲人夫妻に頂いたものでネーム入り。15年位前までは掛かっていたような気がするので30 年位は動いていたらしい。調子が悪くなり別室にあった今までの第2代目と交替、10〜15年経つ。初代は現在2階の「納戸?部屋」に我家の大事な記念品として、12時で止めたまま掛けてある。(合成写真参照:右が初代・中が第2代・左が今度の第3代)

 

 
株式会社 ボーダコム SAKAI だより

写真、文の利用・転載不可