相模原市花アジサイ

(株)ボーダーコム
会社概要
 
 

バックナンバー

2004〜2013
 
最近情報
2016年
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月

7月

6月
5月
4月
3月

2月

1月

2014年

12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2013年

12月
11月
9、10月
 
Topに戻る
 
 
  Welcome to SAKAI  
               SAKAI だより <1月>
   

★ 1月30日 ( 土 )  〜31日(日) [ 「金剛宝戒寺(大分)」・「姉七回忌 ( 中津 )」 ]

31日(日)は姉の七回忌が大分県中津市の甥の家(旧小生の実家)で行われる。夫婦で出席予定だったが、生憎の大雪予想、前日に朝タクシーを予約しようとしても断られた。最悪の場合は小生1人でと思っていたら、幸い朝小雨で無事予定通り羽田から大分空港に着くことが出来た。

夜に中津に入ればよいので、先日亡くなった女房の叔父の菩提寺 の「 真言宗・金剛宝戒寺 」(写真左参照 )に寄ってみることにした。

女房の母方の家の墓で昭和39年に小豆島から移築したとのことで女房も初めてのお参りだった。観光名所にもなっている県内でも由緒ある古刹。住職の一家に丁寧に対応していただき、かつ女房一族のことをよくご存知なのには驚いた。 さらに叔父のためすでに花が墓前に供えられており心から感謝した。

夕方、中津駅で関西からの姪一家と会い、その後2人の甥と嫁とホテルそばのいつもの美味しい中津の料理が食べられる居酒屋で10時ごろまで大いに飲んで食べた。

翌朝我が家の菩提寺・曹洞宗「安全禅寺」で墓参りしたあと、甥宅に行き読経を聞いて、駅近くの料亭で食事をして無事「七回忌」を終わり、義兄の兄弟の車で北九州空港まで送ってもらい、18時には羽田空港に着くことが出来た。

義兄は5人姉弟でかつ甥姪の連合いの親たちも中津近くにいるのでいつもながら賑やかな法事となる。なお、今回は郊外にある義兄の 大 邸宅から市中心部のモダンな甥宅に大きな仏壇を移しての法事となった。(写真 右 参照)なかなか、田舎の旧家の管理も大変なようだ、

★ 1月2 9 日 ( 金 )  [ 「 Aの 会・ 新年 会( 鰍bIC地下レストラン「泉」 )」 ]

「Aの会」(鰍bIC有志OB会)の幹事格のMさんが昨年末から入院。彼が年賀状で約束していた新年会が出来なくなった。

会長格のAさんからそれでも是非やろうという提案があり、急遽小生にとっては連日の新年会の“最後”となるが、今日会社の地下のレストラン「泉」で行うことにした。もともと小生が入社したとき、当時14年選手のAさんが他の同じころ入社の2人の歓迎会をしてくれたのが発端の会。4人が中心で13年ほど続いている会だが、昨年1人亡くなり今日は2人のみとなったが最近OBになった2人が加わり、現役有志も同席してくれ6人で楽しく飲んだ。

他にも小規模にOB会をしているグループもあるとのこと。いずれ大同合併も視野にいれ、今後も会社の地下でやろうということになった。取敢えず次回は5月ごろMさんの快気祝も兼ねて行うことを決めて名残惜しく解散した。

 

★ 1月2 8 日 ( 木 )  [ 「 中津南高いちまる会・関東新年会(新宿)」 ]

恒例の 大分県立中津南高校第10回生の同期会「いちまる会」の関東地区の新年会が12時から 、いつもの 新宿3丁目の「木曽路」で行なわれた。 

 関東地区には50人ほどいるらしいが、今年は 男 子13 人 ・女 子4 人 の計17人 が出席し和やかに開催された。( 集合 写真参照)

出席者は毎年のほぼ常連者。 11 月に 中津 で総会(全国大会)があるが、関東地区 では 年1回の集まり、 真昼間だけあり終っても別れがたく うち14人で 例年どおり近くの喫茶店で2次会 をして帰宅した。

★ 1月2 7 日 ( 水 )  [ 「第7回・橋本賑わい座 ( 橋本MEWE )」 ・「キッチン照明復活」 ]

昼 、 橋本駅そばの MEWE ビル5階の「寿し常」で、相模原家事調停委員の OB ・ OG ・現役の2ヶ月に1度の「橋本賑い座」の第 7 回目 が開かれたので 出席した。

出席者は 当初13 人が出席予定だったが、ドタキャンが相次ぎ結局 男性 5 人と女性 4 人の 9 人となった。 希望者は多いのでそのうち増加するだろう。

それでも前回の8 人より増え 楽しい昼食会ができ話も弾み良かった。(写真右参照) 。

終わって近くのカラオケルームで有志5 人(男3・女2)で 1 時間強 2 次会をして帰ると、先日キッチンの照明器具を購入したホームセンターの取り付け工事に間に合った。

スイッチから器具までの配線の問題か、器具自体の故障か気になるところだったが、結果的に後者とわかりまずは良かった。

★ 1 月2 5 日 ( 月 )  [ 「東京銀杏会新年会(新橋・第一ホテル東京)」 ]

 今日は18時半から新橋の第一ホテルで、東京銀杏会 (東大の東京地区同窓会) の新年会。 CIC の帰りに出席 し た。

例年通り 大学関係者、全国各地の同窓会の代表に新入会員や留学生等1 20名 ほどが集まり盛大に開催された。受付・誘導及びテーブル毎にリーダーとして盛上げるのが我々幹事の仕事 。

  小生のテーブルは 大先輩の席で、例年ほど気を遣わなくてすんだ。 中国からの 留学生 も2 名 いたがほとんど先輩方が上手に対応してくれていた。

今年は 琴のバックミュージックの中、落ち着いた雰囲気で相互交流を主体にしたようだ。

 新入会員や留学生の紹介のあと、チアリーダ2名を含む5人の 現役応援部員の気合いの入った パーフォーマンスがあり、最後に 応援歌を高らかに歌って終わった。 (写真参照)

役員は例により、留学生 ・応援団員 を入れ20名ぐらいで 銀座 7丁目のライオンまで歩いて行き 2次会をした 。

 運動会応援部はブラスバンドは別にして、リーダーは団長(主将)が唯一の3 年で今日の5人(チアリーダーも女子東大生)で全員と聞いて驚いた。野球部の前に応援団の増強が必要ではないかと思った。10時近くなったので、遠距離通勤の小生は会計を早くしてもらって途中で帰った。  

★ 1月2 2 日( 金 )[「 法定調書提出(税務署・市役所) 」 ・「眼科・内科定期検診 ( 橋本 )」 ・「車1年点検」・「照明器具購入」 ]

月曜に続き明日も雪とのこと。おかげでウイィークディの今日は忙しい1日となった。トヨタカローラ橋本店の車の1年点検が2時半。土⇒月から4時半に変えてもらった半年に1回の眼科定期検診は既定。

明日の毎月の内科の定期検診を今日に変えてもらうと11時45分と決まったので、朝9時に鰍aCの「法定調書」(含む源泉徴収票)を提出に税務署・市役所に行く。駐車場と順番待ちで思ったより時間がかかる。

食事をしてやっと内科(循環器科)に間に合うとべらぼうに混んでいて、それから1時半までと予定していた水泳行きは無理。車の点検(今回はバッテリーの交換あり)の終了を待って、数日前に突然点かなくなったキッチン天井の照明(新調して工事をしてもらう以外なし)器具をホームセンターに行って工事つきで発注して、眼科の定期検診に行くともう帰りは6時過ぎで真っ暗。今日の水泳は諦めて帰宅した。 明日・明後日はその代りに何の予定もないウィークエンドとなった。

 

 

★ 1月2 1 日( 木 )[1月度「 3木 会」( 新宿 )」]

夕方5 時半から 「3木会」(大学教養部の月例クラス会) 。昨日に続き少し早目に鰍bICを退出し、いつもの新宿駅西口近くの居酒屋「土風炉」に行った。

 常連2 人が欠席したが 7名が集まり楽しく“新年会”を行った。(写真参照)

 またこの席で小生が主幹事の 4月の今年度クラス会総会(ホテル・メトロポリタン エドモンド ) を今年から“老人向けバージョン” の 昼間開催にする方向で皆の同意を得た。

 後は例によって四方山話に花を咲かして、あっという間に2 時間が過ぎてしまった。

★ 1月20日(水)[1月度「 L の会」(新橋)」

  今日は恒例の「 L の会」(潟梶[ドテック幹部例月 OB 会)の新年会。いつもの新橋駅そばの「坐和民」銀座土橋店に CIC の帰りに出席した。

 常連 5 人が集ま る予定だったが1 人が失念で欠席、4人でこじんまり楽しく飲んだ。なんとなく50年前の三菱に入社したての頃の会社生活の話しとなり、麻雀やガリ版すり・コピー・手動計算機・和文タイプの怖いおばさん・懐かしい上司等話題は尽きなかった。結論は今のようなガサガサしたサラーリンマン生活でなくて、“良き時代だっあなぁ〜”ということに落ち着いた 。

 

★ 1月19日(火)[「女房・叔父の葬儀」( 小石川 )」 ・「みゆき画廊50 周年記念展(銀座)」 ]

 女房の叔父が13日(木) 亡くなり 、その「家族葬」が小石川の伝通院であったので夫婦で出席した。享年85歳、予科練から大会社社長まで登りつめ、波乱万丈の充実した一生だった。書道や漢詩さらにはクラシック音楽と多才な方でもあった。立派なお孫さん(3人東大)たちにも囲まれて素晴らしい旅立ちだった。英語に堪能とのことだったが、懐かしい大分弁を聞き、話す機会もこれでまた少なくなると思うと寂しい限りだ。合掌

 予定外だったが、夫婦で落合斎場まで同行し、初七日の法要にも参列した。導師も在京大分県人会の役員でもある故人の大分上野が丘高校の後輩。郷里大分にある菩提寺(真言宗)の3男に当たる横浜の住職で、小生とは共通の知人も多く話が弾んだ。

斎場に行く沿道で会社ビル(3箇所)の前をとおり、大勢の社員のお見送りを受けた。 2月 25日( 木 )に 九段下の ホテル グランドパレス で 会社主催の「 お別れ会 」 が 予定されているとの事 。

終わって、銀座まで送ってもらい帰りに予定していた「みゆき画廊50周年記念展」に行った。女房の絵画教室の先生とそのまた先生(文化勲章受章者)の出展があり、女房が昨日行く予定を大雪で止めたもの。

画廊がビルの立替に伴い閉廊するので、これまで関連した280名の著名芸術家の彫刻・絵画の小作品展。 それぞれ個性的で見応えがあった 。(写真参照)

銀座で食事と思っていたが、初七日の「精進おとし」を頂いた後なので、近くにあった「 HARBS 」 ルミネ 有楽町店で軽食・喫茶で銀座 のレス トランの雰囲気を楽しんでから帰宅した。

★ 1月1 8 日(月)[ 「大雪」・ 「 パソコン・メール受信トラブル ( 自宅 )」]

 13日(水)夜、自宅のパソコンでメールを受信しようとすると「受信ボックス」に“トレイがきれいに片付きました”とメッセージが出て何も出ない。

 翌日になればと思いトライするとやはり駄目。近所のPCの先生に相談すると、「プロバイダーの Jcom に相談した方が良い」とのことで早速電話すると、

今日午前中「お任せサポート」が来てくれることになった。

 メールの受信自体は、 iPhone ・会社の PC ・寝室のタブレットでも出来るので特に問題はなかったが、 iPhone で撮った写真の処理等が出来ず数日とはいえ大変な不便を感ずるものだ。(本 HP の up もそれで遅れた)

Win 8(現在は10)のパソコンにした時から「 Outlook.Com 」でのメールの送受信となり、それまでの XP 対応の「 Outlook.Express 」に比べ使い勝手が悪かったが、どうもそれが原因らしい。

 そして、朝起きると大雪、10 cm 近く積もっている。(写真参照)

 車は出せないし、京王線も横浜線も動いてないらしい。今朝タクシーを予約して東京に行く予定だった女房も諦めてキャンセル。

 昼前に Jcom の技師が来て、「 Outlook.Com 」は Jcom と対応してないということで、「 Windows Live mail 」で新たに送受信ができるように設定してくれて一連のトラブルは解消した。午後予定していた水泳と今日にしてもらった眼科の定期検診はあきらめ。夕方ご近所に併せ「雪かき」をして 1 日が終わった。

★1月17日( 日 )[「重工相模原ラグビー応援(秩父宮ラグビー場)」]

昨年・一昨年・さらにその前も応援に行ったにも拘わらず3年連続で残念ながらトップリーグに上がれなかったが、小生の古巣・三菱重工相模原のラグビーチーム「ダイナボアーズ」の応援に、今年も“4度目の正直”を信じてラグビーの「トップチャレンジ1」の行われる神宮外苑の秩父宮ラグビー場に行った。

 ただしこの試合だけは、小生は重工・相製の関係でなく MBI (マッキンゼー研修 OB 会)のルートで案内が来る。昨年は MBI メンバーでもある前所長の副社長の招待で同じ MBI の 5 人の仲間とメインスタンド上部にあるラウンジに案内していただき殿様気分で観戦できたが、今年は小生1人ということで一般応援席での観戦となった。しかし、小生は出身事業所で知り合いも多いので却って良かった。

 相手は関西リーグ1位の大阪府警。結果 54 vs 19 で勝ち 。しかし、すでに九州1 位に負けているし、現在トップリーグの下位チームとの入替戦に勝つのは至難の技、何とか上手く行ってほしいと祈るのみである。(写真参照)

★1月1 6 日( 土 )[ 家調 「 鎌倉街道を歩く会#1下見 ( 東村山〜府中 )」]

朝 9 時に西武国分寺線・東村山駅に行き、相模原家事調停委員(含む OB) 有志の「鎌倉街道を歩く会」の第1回(2/20:東村山〜府中)のリーダー・スタッフの下見に参加させてもらった。男性5人・女性3人の8人でひたすら平坦な道を11kmほど歩いた。昨年の東海道と違い古い街道の雰囲気を残しているのは、旧国分寺跡の近くの“切通”約100mほどだけだった。(写真参照)

ただし、国分寺跡は現JR武蔵野線で分断されているが広大な規模だったのには驚いた。玉川上水に架かる「鎌倉橋」や恋が窪(国府が窪)の湿地帯にある「姿見の池」、東福寺の「傾城墓・一葉松」の由来や小平市は小川氏が開拓した平地ということで名付けられたということなどを聞きながら、最後府中の「大國魂神社」に16時半ごろたどり着いた。

例により、駅近くの「居酒屋」で全員で楽しく反省会をして帰った。家に着くと、丁度隣家での「絆会(老人会)」も終了し、解散するところだった。

★ 1月15日 ( 金 )  [ 「家調 OB 含む有志新年会(南橋本・ NEC 会館)」 ]

横浜家庭裁判所相模原支部の家事調停委員協会の有志( OB 含む)で、昨年行った「旧東海道を歩く会」のリーダーへの感謝 及び 今年の「鎌倉街道を歩く会」の キックオフ・ミーティング を兼ねた新年会が、我が家から歩いてもいける JR 相模線南橋本近くの NEC アメニティプラザで16時30分から行われたので出席した。現役・ OB 含め男女計2 4 人が集まって楽しく飲んで懇談した。(写真 参照 )

今年も 2 月から 7 回に分けて、鎌倉街道の 上道 ( 高崎起点 ) のううち、東村山〜鎌倉に 挑戦する。 来年は下道(水戸起点)のうち国府台〜、再来年は中道(奥州・宇都宮起点)のうち岩槻〜と決められた。終わるとすぐ80歳だ。

 ところが、初日(2/20)が参加出来ないので「幹事下見に同行させてほしい」というと、明日だという。慌てて眼科の定期検診の予約を変更したり・絆会(近所の老人会)のドタキャンをして参加することにした。

終わって 、 例によって橋本組を中心に橋本駅近く で 2 次会( カラオケ ?)を覚悟していたが、手違い(その場で有志が継続)で小生ははぐれ、期せずして早く帰宅でき良かった。

★ 1月14日 ( 木 )  [ 「第26回憂楽会(日比谷公園・松本楼)」 ]

大学同期生有志で年4回ほど、日比谷公園内の松本楼で開かれる「憂楽会」が今日17時半から行われるので鰍bICの帰りに出席した。

今回は メインスピーカー は外務省・地球環境問題担大使の堀江正彦氏 。

「 国連気候変動枠組条約と接続可能な開発に関する国際交渉 」という演題で 、用意されたレジュメに基づき解り易くかつ歯切れの良い話をしていただいた。

メンバーも野田毅・江田五月・久間章生の3政治家を初め、通産・運輸・大蔵・防衛・科学技術の次官級官僚、最高裁判事・大学教授・弁護士に実業界と多士済々18人限定、今日はそのうち14人が出席していた。

地球環境問題に直接タッチしたものも多くその後、氷河期や隕石による地球破滅の話を含め“談論風発”楽しく、特に今日は講師のお蔭もありレベルの高い会になったと全員大いに満足の会合となった。 (写真 参照 )

★ 1月13日  ( 水 )  [ 「東京銀杏会・二水会(虎ノ門)」・「東京銀杏会平成26年度第4回幹事会(六本木)」 ]

平成2 7 年度第 4 回の東京銀杏会(東大の東京地区同窓会)幹事会が、午後6時半からいつもの六本木一丁目駅の上にある「泉ガーデンレジデンス」で開かれ るので、 CIC に月曜日と振替出勤をした。

さらに兼ねてより何度も誘われていたが、ほかにも類似の会が多いので無視していた「二水会」(正式には東京銀杏会虎ノ門昼食会)に、 CIC で特に用事も無く、天気も良いので昼休みを利用して出席してみることにした。

銀座ライオンでの昼食会「三木会」は5〜6人と出席者も少なく、つまらなかったので1・2度出てご無沙汰している。

それに似ているのだろうと見くびって新橋駅近くの新橋亭という中華料理店出掛けたら、20人ほどの常連がいて小生と6年前に卒業したばかりの若い会員の2人が初参加。2005年7月からの参加時期順で192 or 3 番 の登録番号となるらしい。

内容も幹事の女性弁護士の手際よい司会で充実していた。今日のメインスピーカーは90歳の元 IBM 役員のシュヴァリエ。「抱樽酒話」という題名で酒(ワイン・日本酒等)にまつわる楽しい話を、洒落た絶妙の口調で聞かせて貰えた。

初参加といっても小生は、幹事会その他での知り合いも多く楽しい会だった。今後もチャンスを見て時々参加することにした。

一旦   CIC  に戻り仕事をした後、夜の幹事会 に出席した 。昼に会った5〜6人も含め23人 (全5 8人 中)の役員が出席し、2 5 日に 第一ホテル(新橋)で 開かれる 新年会、年計策定、会員拡大活動等について 審議した。

終わっていつものとおり1 9 名で近くの高級イタリア料理店で10時ごろまで和やかに2次会をして帰った。 (写真参照)

★1 月 9 日( 土 )[「 赤門剣友会新年会・麻雀初め (東大本郷) 」 ・「 1 月度 ブルー・ヘブン会(B・H会:自由が丘)」 ]

恒例の赤門剣友会(東大剣道部 OB 会)の唯一の公式行事である「新年会」が、今年は13時から東大構内・三四郎池上の山上会館で行われた。

 11時から東大道場「七徳堂」で稽古会があり、4年生と3年生の今年度幹部の学生約20人を含め8〜9割は稽古後参加の総計6〜70人の出席者。稽古をせずに参加の我々は若干肩身のせまい思いがするが、常連の主要な OB は皆出席しており和やかに歓談できた。

 最後にいつもどおり現役学生幹部の紹介があったが、 OB 会の新入会員でもある4年生の卒業生は15人もいた。選手になるのも大変だったと思うが、さらに大半が色んな形で大学に残り、直接社会人になるのは数名。世の中が豊かになったのか、我々の時代とは感覚が大きく違う。女子部員も10人を越えたとのこと。ただ、戦績は我々の時代に及ばない。(写真は今来年度幹部の 3 年生の紹介)

 終わってからの恒例の有志による麻雀は、引続き夜同期会を計画している若手 OB 2人が2時間程度ならということで付き合ってくれることになり、かろうじて成立した。このように「新年会」には出ないが、大学の近くで当日夜同期会開催というのが若手OBのパターンになっているようだ。

 結果、半チャン3回で昨年同様ロートル2人の勝。新年早々縁起がよいといい気持で自由が丘へ向かった。

 18時過ぎ、正式には東京銀杏会(東大の東京地区同窓会)の「目黒懇話室」という、自由が丘の「ブルーヘブン」というバーを借り切って楽しく飲みカラオケを歌う会に出席、収容人員一杯の12人が参加していた。

 小生は持ち歌2曲を歌って2時間ほどいて早目に帰宅した。

★ 12月 31 日( 木 ) 〜 1 月5日(火) 「長男一家帰省 ・大晦日・元旦・初詣(御嶽神社) 」・「女房側一族新年会(田無・木曽路)」・「 凧揚げ・堺家会食(相模原・関処) 」 ・「 CIC 初出(年頭朝礼・年始回り・明治神宮初詣・新年会・長男家と会食(銀座)」・「水泳始め」 ]                

今年も 年末 31日に長男一家が豊田市から正月帰省してきた。 我家で3泊、最後2泊は多摩センター駅 近くの 「 京王プラザホテル多摩 」 。

30・31日と例年どおり 受入れ準備 (買い物、部屋の 整理・掃除 等) で 大忙し、到着時はまだ明るかったが残していた玄関先のクリスマスツリーのイルミネーションで 元気いっぱいの孫たち を歓迎した。早速、恒例のスキヤキで賑やかに会食、紅白歌合戦等 夜遅くまで大晦日を皆で賑やかに楽しく過ごした。 ただし、小生は昼の疲れで一番に寝てしまった。

翌 ・ 元旦はいつものように神棚・仏壇に一同で参り、お屠蘇・お雑煮・おせちの正月料理。

小生の年賀状処理を待って、近くの御嶽神社へ初詣。(写真左上参照) 帰って孫たちは遅くまでゲーム盤やトランプ遊びに熱中していた。

2 日は恒例の女房側一族の新年会が田無の「木曽路」で開かれた。3姉弟の3家総勢 31 人 (昨年1人出生増) のうち、 滞米中の 5人 及び受験・カゼ・看病の3 人 を除く23 人 が勢ぞろいした。 堺家 は10 人全員 が 参加した。(集合写真 右中 参照)

3日は小生と長男一家 及び次男一家で 近くの 北公園で 凧上げ(写真左下参照)をした後、 皆で 橋本に出て買い物 。夜いつもの相模原・星ヶ丘にある江戸前寿司「関処」で堺家一家10 人 で楽しく会食。 長男一家は我々を自宅まで送りそのまま多摩センターの 「京王プラザ ホテル 」 に移動した。

4日は小生は CIC 初出。8時から年初朝礼があるので朝6時前にタクシーを頼み出勤。日中は 会社にいても仕方がないので、関係先の「年始参り」に外出。途中毎年恒例の明治神宮初詣(写真右下参照)

もして夕方帰社、17時から会議室で開かれる恒例の「新年会}に出席した。

  長男一家は多摩センターから朝、北の丸公園(九段下)に行き、日本武道館の隣りにある「科学技術館」で一日中ゆっくり見学し遊んだらしい。

夜、銀座に出て「銀ブラ」を体験した後、イタリアン・レストランで夕食をしたいというので、小生も鰍bICの新年会を18時で退出し合流、最後の夕食を楽しみ多摩センター駅で下車する長男一家と一緒に京王線で帰った。

最終日5日は朝10時にホテルを出て孫達は豊田に帰るというので、夫婦で多摩センターまで見送りに行った。帰って小生は 北の丘センターのプールが4日から開いているので、早速「水泳初め」にいくことにした。やはり正月でウィークディのせいか思ったより空いていて泳ぎ易かった。

夕方には長男家も 無事帰着したとの事、本当に連日好天に恵まれ楽しかった年末・年始もアッという間に終わってしまった感じだ。

 
株式会社 ボーダコム SAKAI だより

写真、文の利用・転載不可