相模原市花 アジサイ  2016

(株)ボーダーコム
会社概要
 
 

バックナンバー

2004〜2013
 
最近情報
2021
4月
3月
2月
1月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019

12月

11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2017

12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月

7月

6月
5月
4月
3月

2月

1月

2014年

12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2013年

12月
11月
9、10月
 
Topに戻る
 
 
  Welcome to SAKAI  

               SAKAI だより <5月>

   

★ 5月29(土)〜31日(月) [ 「第50回以心会展(京橋)」・「三菱重工先輩・御不幸」・「裏山草刈」・「月末雑感(コロナ・読書等)」]

31日(月)はゴルフがなくなったので鰍bICに出勤した。

丁度 、大学(東京銀杏会)の大先輩のY氏(元清水建設役員)から、5月31日〜6月6日まで京橋の「ギャラリーくぼた」での「第50回・以心会展」の案内を頂いていて、氏が初日の午後会場に居られるというので会社(大手町)から足を延ばした。

「以心会」は1977(昭和52)年、東京都美術館が都民対象に油絵の講習会を開き、その流れで44年間続いた会。現在は田村鎮男先生指導のもとにY会長以下会員約10人。今回の第50回を以て最終回とするとのこと。Y会長も92才、皆さんも高齢のご様子だったが、田村先生の絵を始めとして約50点の作品は素晴らしい秀作ぞろいだった。毎年みえているという「銀杏会」のU氏とも会えY氏の作品の前で記念撮影をして帰った。(写真左参照)Y氏は表のショーインドウ3点、室内5点の力作を出展していた。

 29日(土)・30日(日)の週末休日は“足の休養”で北総合体育館トレーニングセンター(写真参照)の「筋トレ」のみ。このところ10分間のアブドミラルによる“腹筋”と、弓型のカールストレッチベンチに10分間寝て“背筋”のトレーニング中心の約30分である。

あまりに暇なのと天気も良いので、足に負担がかからない範囲で「裏山の草刈」に少しずつ挑戦することにし2日間で半分ほど終わった。

 また、1週間前ほどに近くに住む奥さんが女房の麻雀仲間の三菱重工の先輩(92才)が亡くなったとの情報が入り、葬儀は家族葬で終った後なので、女房の友人達数人とご自宅にご焼香に伺った。新入社員の頃から、自衛隊・空挺隊出身の威厳ある保安係長として可愛がって頂いた方であった。合掌

 今日(31日)は5月の最終日。恒例により1ヶ月を振返って見ると、コロナ禍は依然として深刻、とにかくワクチン接種を急ぐしかない。小生は1回目のワクチン接種が終わったのが唯一の光明。

 小生としては、「鰍bIC通勤」8日、「水泳&ジム」が6日、「北公園1万歩&ジム」が11日、「ジムのみ」3日、「ゴルフ」2日、「通院」1日の計31日 の1ケ月。通勤時の読書は図書館の予約本の未着で「ナンプレ(数独)」中心。月末に友人から「回顧録」を頂いたのでまずはそれを読むことにした。

★ 5月24日(月)〜28日(金) [ 「女房ワクチン予約成功(相模原・集団接種)」・「銀杏会総会(ZOOM)」・「ほうそう会ゴルフ(東京国際GC)」・「TOKYO39会ゴルフ辞退(東京CC)」・「北公園1万歩当分中止」]

 今週も24日(月)と27日(木)の2日、原則どおり(株)CICに出勤した。ただし27日は女房の相模原市のワクチン接種の申込に第3回目の挑戦を8時半にしてからの出勤。第2回目の“集団接種”にだが、何とか“3度目の正直”で6月19日(土)緑区役所のメディカルセンターでの予約が取れた。

25日(火)は18時から東京銀杏会の総会。会長始め中枢幹部と事務局スタッフ15名ほどが 会場の第一ホテル東京(新橋)に集まり、その他は来賓等も含め40名程度がZOOMでの参加となった。

 小生も当然ZOOMで参加したが、18時から30分はⅠ部の総会、事業報告・決算・会則・人事等を審議した。その後がⅡ部の懇親会、東大藤井総長の「対話と創造の海へ」という題の講演、来賓や新人の紹介、東大出身者初の落語真打の春風亭昇吉氏(41歳)の話等があり20時ごろ無事終了した。

 26日(水)は先日ハンディ40で優勝した「ほうそう会ゴルフ(東京国際GC)」に24日予定の「α会ゴルフ(三菱自動車エンジアニアリングOB会:富士ヘルスCC)]がコロナで中止となったため、急遽連続出場したもの。

  晴天の絶好のゴルフ日和、2組8人が参加し楽しくプレーした。小生はハンディをさらに引下げようと張切ってスタートし、前半はまずまずだったが、午後バック3ホール目で足が攣り始めリタイア寸前でそれどころでなくなった。

 何とか歯を食いしばって完走だけはしたが、まだ高いハンディに助けられ6位で済んだ。帰りワクチン接種のせいかもしれないと思ったが考え過ぎか。(写真右はコロナ禍の表彰式の風景)

 28日(金)まだ足のコリがとれないので、いつもの整形に行ってみた。抑えて痛くないので大したことはなさそうだったが、「早くゴルフをしたいなら1週間ぐらい安静にしなさい」と言われた。ワクチン説は笑い飛ばされたが。

 それで来週31日(月)予定の「 TOKYO 39会ゴルフ(東京CC)」をキャンセルするとともに、休日の「北公園1万歩」は25日(月)を最後にして、少なくとも次回ゴルフの予定日の6月4日(金)まで中止することにした。

★ 5月17日(日)〜23日(日) [ 「インプラント定期検診(東京医科歯科大)」・「SMBC信託銀行余談」・「財布更新(東急ハンズ)」・「相模原女房ワクチン予約再挑戦」・ 「第12回MBI・ZOOMおしゃべり会」・ 「循環器系定期検診・ワクチン#1接種(小金井MC)」・「北公園(1万歩・花)」]

  今週は17日(月)と20日(木)と原則どおりの(株)CIC出勤。17日は午後、東京医科歯科大歯学部付属病院(お茶の水)でインプラントの3〜4ヶ月に一度の定期検診があるので、本社から大手町事務所勤務を早目に終って帰りに行った。ただし、今回から「インプラント科」でなく「メンテナンス外来科」という部門の担当になったとのこと。担当医も従来のように“固定”ではないらしいが、月曜日なら本日の若くて優しい女医さんが診てくれるというので次回(8月)もお願いした。

 また、先週末「米国コロナ給付金小切手」換金のためSMBC信託銀行に開いた新口座のキャッシュカードが届いたので、17日に口座維持に必要な金額の入金に行った。ところが、朝の新聞で小切手は「誤配」と報道された。どうなるか分らないが銀行が何とか指示してくれるだろう。やはり米国もこんなもんだと安心もしたが・・・。

 帰りに新宿の東急ハンズに最近壊れた愛用の「小銭入れ」を買いに行った。ついでに財布本体も前から女房に“汚い”と言われたので買い替えた。(写真参照)自分としては今のが最も使い易かったのだが・・・。

 また、途中に「三井住友信託銀行」の支店があった。聞くと「SMBC信託銀行」とは全く違う銀行と言うので驚いた。同じと思い込んででいたためだ。調べるとそれぞれ「三井住友トラストホールディング」と「三井住友銀行(ファナンスグループ)」の傘下という違いらしい。ただ、いくら読んでも違いは良くわからない。何となく金にまつわる変な 1 日 であった 。 

 20日(木)はまた女房の相模原市のコロナワクチンの「個別接種」に再挑戦してから(株)CIC出勤となった。結果は再び“惜敗”といったところ。

 21日(金)19時半から第12回「MBI(マッキンゼー研修OB会)ZOOMおしゃべり会」。大学・薬品企業・理化学研究所で永く製薬に関連したメンバーが「創薬研究50年を振返って」という話をしてくれた。タイ・香港在住者も含め27人が参加した。専門分野の話は難し過ぎて判らなかったが、「コロナワクチン」の話は、時宜を得ていて大いに勉強になった。皆も一緒で3時間に亘り盛り上がった。

 22日(土)は武蔵小金井の「小金井 MC 」の1か月1回の循環器系の定期検診とともに、第1回のワクチン接種。 7 時 過ぎ 家を出て 9 時 前 に行き、そばの薬局で薬をもらって橋本に帰り着くと1 2 時、普段と全く変わりなく武蔵小金井駅でいつもの肉まんと焼売のお土産も買って帰った。

 後は、18日(火)・19日(水)・21日(金)・23日(日)と「北公園1万歩」と「筋トレ」。TV(大相撲・日米プロ野球)、買物、昼寝、庭仕事で休日を過ごした。北公園は 久しぶり晴れた今日の 日曜日を除き、曇天と小雨の中を歩いたが、ヤマボウシ、ブラシの木、アガバン サ ス・カルミア・ウツギやバラ・つつじ等の美しい花で癒された。(写真下参照)

【北公園写真】(左から「ヤマボウシ」・「アガバンサス&ブラシの木」・「ハコネウツギ」・「カルミア」)

 

 

 

★ 5月 11 日( 火 )〜 16 日( 日 ) [ 「ワクチン接種申込(相模原・女房)」・「名古屋39会東京OB会ゴルフ(東京よみうりCC)」・「東京銀杏会神保町懇話会(ZOOM)」 ・ 「コロナ自粛休日」]

 今週は13日(木)予定の年2回の「名古屋39会(名古屋の東大同期会)・東京OB会ゴルフ(東京よみうりGC)」が天候不順で翌日14日(金)に変更になったので、(株)CIC出勤日も12日(水)から13日(木)に変更した。

 ただ、13日は相模原市の高齢者ワクチン受付初日。女房だけが対象なので、当初ゴルフで女房独力でとしていたが、午前8時30分からの開始時間に協力してから出勤することにした。

 結果は「完敗」。電話とインターネットと二股を掛けたが“二兎を追う者は一兎をも得ず”で、1時間もせずに「本日は終了」となってしまった。

 まあ、集団接種なので20日にある個別接種の受付けの練習になったと思い、そのまま普段より1時間程遅れて(株)CICに出勤した。

1 4 日(金) の 「名古屋39会東京OB会ゴルフ」 は、昨年11月と同じ 東京よみうりCC(新百合が丘)で開催された 。雨の天気予報で11日に急遽1 日 延期したため、参加者は2 人減って6人2組となったが、 快晴の中楽しくプレーした。 内容は決して悪くなかったが、 難しい名門コースに苦しめられ 数ホールで大叩き スコアは いつも並み 、 新ペリア方式だがグロス通りのBB とな り賞金を頂いた。 (写真 右 はスタート前 )

 また、12日(水)に先月に引続き、18時からの東京銀杏会の「企画会議」と引き続いて20時からの「神保町懇話会」にZOOMで参加した。

「企画会議」 には13人の 幹事が参加し 種々事案を協議し た。 特に25日に第一ホテル東京(新橋)で予定されている「総会」は中核幹部だけがリアルに集まり、我々一般の幹事さらには来賓(特別出演の東大出身の落語真打の春風亭昇吉氏もも含め)その他はすべて「ZOOM」参加と決まった。

終わってから、本来は学士会館そばの中華料理屋で行うのだが、「神保町懇話会」と称する飲み会。 9 人の有志が残ってZOOMで飲みながら楽しく懇談した。 また、前回書いたコロナ感染陽性者や濃厚接触者となった幹事達も全員無事出席していて安心した。「検査が間違っていたのではないか」と本人の弁。

11日(火)はプールが休館日だったので「北公園1万歩」、その他は「水泳」と「筋トレ」だけの休日。TVの「プロ野球」とこれも無観客の「大相撲・夏場所」と昼寝・買物の“コロナ自粛休日”を過ごした。

さらに17日〜6月1日までまた北の丘プールが施設保全?の為の長期休館。気候も良いので、雨の日は「横山公園グリーンプール」にするが、「北公園1万歩を優先することにしよう。

★ 5月 10 日( 月 ) [ 「SMBC信託銀行(口座開設・米国コロナ給付金)」 ]

先週末、米国財務省発行の「新型コロナウイルス対策の給付小切手」( Economic Impact Payment )が米国年金受給者である我が夫婦にも送られてきた。

 驚いたが、さてどうやって換金するのか分らない。  色々調べると「SMBC(三井住友) 信託銀行プレスティア」(写真右参照)に口座を開く以外手がないということが分かった。まずはインターネットで開設しろというので説明に従い何度もトライしたが、いくらしても「本人確認」の段階で行き詰る。

 丁度、大手町ビルの前に本店?があったと思い、今日(株)CICに出勤したら、とにかくどうしたらよいか聴きに行くことにした。

 昼食後行くと、丁寧に対応してくれ約1時間ほどかかったが、無事「口座開設」が完了。5月31日付レートで日本円で入金されることにになった。

 様子が分ったので、女房の分はコロナ騒動が収まったころゆっくりやれば良いと安心した。聞くとトランプ大統領の時は直近の在米者だけだったのが、バイデン大統領になって約30年前の我々まで遡ったとのこと。ともかく有難いことだが、日本では真似は出来ない施策だと思うと情けない。

 

★ 5月 6 日( 木 )〜 9 日( 日 ) [ 「連休明け」 ・ 「自動車定期点検(トヨタカローラ橋本)」・「母の日」・ 「北公園 ・庭仕事」 ]

6日(木)は連休明けで鰍bICに本社経由大手町事務所へ出勤した。「緊急事態宣言」とは言っても、電車は混んでいるし何に注意をすれば分らない。

会長・社長ほか関係者に久しぶりの挨拶をしに行ったようなものだ。大手町事務所で月初の諸雑用等をして終るやいなや早目に帰宅した。

7日(金)は町田の絵画教室に行く女房の橋本駅送迎と買物。間の昼間は久しぶり「水泳&筋トレ」で時間をつぶした。

8日(土)は車の半年定期点検(トヨタカローラ橋本店)、タイヤやワイパーのゴム関連が劣化していると交換させられた。

日(日)は「母の日」でもあり、長男家・次男家から花やケーキなど贈り物が届き、女房はご機嫌だった。(写真左参照)

土・日もまた「水泳&筋トレ」に復帰した。北の丘プールの混雑も連休があけ、学校が始まったらさほどでも無くなったことによる。

北総合体育館のトレーニングセンターでの“筋トレ”のついでに、隣接の「北公園」も散歩すると、天気も良く「バラ園」も満開で大勢の見物客で賑わっていた。(写真右参照)

「庭仕事」もキュウリに追肥や支柱を建てたりモロヘイヤの種まき等手入れを楽しみ、枯れてきた表フェンスのモッコウバラの剪定等をした。

“堺”に関係すると、我家の庭に20年近く2株ある四季咲きのバラ「ゴールデン・ボーダー」。手入れもしないのに毎年黄色い小さな花を咲かせてきた。

今年は永年の「桶の植木鉢」が壊れたので、地植えと陶器製の植木鉢に分けて植え替えた。殆ど枯枝だったので思い切り刈り込み今年は駄目だろうと思っていたが、両方とも律儀にツボミをつけていた。気が付くと8日にそのうちの一輪が大きな花を咲かせてくれた。(庭仕事関連写真下参照)

  【庭仕事写真(左)庭の畑:(中)緑の表フェンス:(右)自宅のゴールデンボーダー】

 

 

 

 

★ 5月1日(土)〜 5 日( 日 ) [ 「5月連休(北公園・さがみ野霊園・ 5月人形3代飾り)」]

 新型コロナ下の2年連続の5月連休。北の丘プールは子供たちで特にロッカー室が“密”状態なので連休中は水泳は敬遠することにして、「北公園1万歩」に切り替えた。

 幸い毎日好天気に恵まれ、かつ「バラ園」が日に日に咲いて来るのが目に見えて分るので、観察しながら気持ち良く歩いた。(北公園のバラ:写真下参照)

 3日(月)は相模原に住む次男が下の孫(年長・男)と、「さがみ野霊園」内で4月に移転完了した『堺家の墓』にお参りに行きたいというので、我が夫婦と12時ごろ現地で合流した。事務所前の芝生で軽い昼食を食べてから4人で墓参りをし、(写真右参照)帰り共に北公園に寄って少し遊んでから別れた。

 これもコロナでなかなか会えないところ、勉強で忙しいお姉ちゃん(小6)は別にして、何とか孫に会わせジジ・ババを喜ばせようとの気遣いのようだ。

 豊田市在住の長男家とも昨夜、ラインのビデオ電話で孫達(高2・中2)と会って話しも出来たし、この情勢下では文句の言えない“交流”が出来た。

恒例の「堺家五月人形3代飾り」も昨年に続き“外出自粛”。一昨年の写真(写真左参照)に、最近の長男家・次男家の孫を入れた合成写真を今年も作成した。

孫達も大きくなって来たので、来年以降も従来のように“一堂に会する”のは難しくなりそうだ。

なんとか「縁起物」として、コロナ騒動が収まったら飾り付けだけは続けたいものだ。全員記念写真はこの3年は合成だが16年間よく続いたものだ。

【写真下】毎日楽しませてくれた北公園のバラ(左から「ゴールデン・ボーダー」・「ザ・マッカートニーローズ」・「光彩」)

 

 

 

 
株式会社 ボーダコム SAKAI だより

写真、文の利用・転載不可