相模原市花 アジサイ  2016

(株)ボーダーコム
会社概要
 
 

バックナンバー

2004〜2013
 
最近情報
2020
1月
2019

12月

11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2017

12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月

7月

6月
5月
4月
3月

2月

1月

2014年

12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2013年

12月
11月
9、10月
 
Topに戻る
 
 
  Welcome to SAKAI  

               SAKAI だより <1月

   

★ 1月 30日(木)・31日(金) [ 「調布会(調布⇒新宿)」・「読書(橋本図書館・#14借本読了返還)」・「月末雑感」 ]

 東大剣道部同期で京王線「芦花公園駅」近くに住む N 君と、最近は都内に住む K 君も入り「調布駅」付近で時々飲み会をしている。名前は付けてないが、「調布会」と自称しておこう。

 今月初め、新年会でもしようとなっていたがお互い都合が合わず2〜3回延期となり、昨日(30日)こそ5時から大手町からの帰りに調布で行なおうとなっていた。ところが、 K 君がダブルブッキングしていて結果“知らない者同士”だが、両方とも飲むだけだから一緒にしようということで新宿に場所を移して行うことになった。合計7人の奇妙な会となったが、まあ楽しく飲んで帰った。

 今日(31日)は、また町田の絵画教室に行く女房の橋本駅までの送迎。

いつもどおり11時ごろに車で送り、帰りの4時に迎えにいくまで小生は「水泳」・「 MB (ジム)」。ショッピングモールの「アリオ」で食事と読書のいつもの生活。ついに3日間で橋本図書館の#14借本「イスラム最終戦争」第4巻(写真参照)を読み終え、帰りに返却することも出来た。

 少し熱中し過ぎたので新たに借本はせず、読み残している「エルドアンのトルコ」(松富かおり著)の後半を読むことにした。

 早くも1月も終わり。明日からプロ野球のキャンプも始まる。世の中新型コロナウィルス肺炎で騒然としている。国会も“花見”や“ IR ”等いつまでやるつもりか知らないが、野党も馬鹿ではないか。

 例によってこの1ヶ月を振り返って見ると。 CIC には10日勤務、休みは10日が水泳・ MB 、元旦を含め MB だけが4日。後はラグビー応援が2日、一族会・赤門剣友会・鐡楽会・ゴッホ展・確定申告各1日で計31日。勿論その他の同窓・同期会・飲み会も夫々の日に含まれている。

 特に通勤時での読書は、図書館の期限の問題もあり大いに進んだのは報告したとおり。今月も行動派の小生にとっては比較的充実した月と言える。

★ 1月 29日(水) [ 「第9回鐡楽会(横浜・秋葉原)」・「読書(橋本図書館・#14借本)」 ]

 9/7に第8回が東武鬼怒川線下今市駅〜鬼怒川温泉駅を走る SL 大樹号乗車と東武ワールドスクェア見学だった、 東京銀杏会(東大の東京地区同窓会)の「鐵楽<テツガク>会」。今日第9回が横浜駅そばにある「原鉄道模型博物館」と、秋葉原駅近くの「万世橋駅遺構」見学として行なわれた。

 国土交通省(旧運輸省)出身のメンバーが幹事なので、普段行けないところが見学できたり良いイベントである。今回も20才代から92才の OB まで23人(内2人が女性)が参加した。

 「模型博物館」は原信太郎という、“鉄道マニア”の元祖みたいな人が、日本国内だけでなく世界中の鉄道で集めた、模型・写真・文献それに新幹線を始めととした「1番乗り」の切符等が展示されている。95才で亡くなる3年前の2012年に開館された新しいものだ。中心は世界最大級という「ジオラマ」。各種の列車模型が走りまわる姿は、子供のころだったら幾ら見ても飽きないだろう。丁度「トーマススペッシャルギャラリー」も開かれていたが、ジオラマの中でも走らせていた。我々は“道楽もここまで来れば大したものだ”と感心するのみ。(写真右参照

 13時30分から15時30分まで観てから、1時間かけて秋葉原へ移動、「万世橋駅遺構」を見学。17時から旧ホーム上にある「白金魚」というレストランで懇親会をして解散した。(写真左参照)

 また、行きがけ橋本図書館で「イスラム最終戦争」の第3巻を返し、最終巻の第4巻を#14借本として借り受けた。最初に読んだ「訳者あとがき」によると、これが最終巻であるだけでなくトム・クランシー亡きあと、この「ジャック・ライアン・シリーズ」を引き継いだマーク・クリーニもこれで筆を置き、新たにマーク・キャメロンという作家が続けるとの事。「映画化」も進んでいるようだし、読み残しもあるのでまだ当分は楽しめそうだ。

★ 1月 27日(月)・28日(火) [ 「降雪予報」・「令和元年度確定申告(相模原税務署)」・「読書(#13借本読了)」 ]

27日(月)は夕刻から雨・雪が降り、翌朝は積雪ありとの予報。 CIC に本社⇒大手町と出勤したが、夜予定していた「飲み会」も不成立。それならばと15時ごろ退社。17時には家に帰り着いた。

明日車が出せたら「確定申告」を提出しに行けるように、添付資料等の整備をした。 TV もしきりと「八王子駅」を取材するが、箱根の雪がせいぜい。予定通り行かないマスコミの報道ぶりが、なんとなく可哀そうになる。“政治も然り”か?。事実・結果を正確に報道すれば良いのに、「仮説・予想」に拘泥し過ぎだ。

28日(火)は小生は休みなので、余裕をもってゆっくり起きると「単なる雨天」だ。昼過ぎ、予定通り相模原税務署に「令和元年度確定申告書」を提出に行き、給油等雑用をこなしあとは「完全休養日」として、水泳・ MB もやめ読書・昼寝で1日過ごした。

読書は橋本図書館#13借本の「イスラム最終戦争」第3巻(写真参照:マーク・クリーニ著)を早くも読み終えた。次は第4巻(最終巻?)、本当に息も付けないほどの展開があり面白い。結末がどうなるか楽しみだ。

★ 1月25 日( 土 ) 〜26日(日) [ 「ラグビー・トップリーグ ・第3節 (三菱重工 VS パナソニック:相模原ギオンスタジアム )」・ 「 次男家来訪 ( 孫娘ピアノレッスン )」 ・「令和元年度確定申告書完成」 ]

2日とも特に予定なしの休日。25 日(土)は ラグビー・トップリーグの第3節(三菱重工・相模原 vsパナソニック)が、相模原の麻溝台公園そばにある「ギオンスタジアム」である。先週懲りて、重工・相模原の応援は止めようかと思っていたが、9時ごろ来客があり起こされてしまった。

気温も温かいし、雨もふりそうにない。12時に相模原駅に行けばバスで送迎してくれる。相手は強豪チームで勝目は100%ないが、有名選手は居るし、ヒマつぶしには丁度よいと思って急遽行くことにした。

業者のバスだと思ったら、会社のバスだった。重工社員も沢山乗ってくるので“まだやる気はありそうだ”。気を取り直して弁当を買ってスタジアムに行くとほぼ満員の盛況、1万人以上が集まったようだ。相模原市長の挨拶で始まったが、相模原でトップリーグが開かれるのは初めてだそうだ。今後は地域と共生を目指すべきだろう。

試合は案の定、開始早々1トライを取られた直後、1ゴールで3点返した後は一方的試合。62−10で大敗したが、終了間際1トライを取らせて?頂いた感じだったが、重工応援団はこれで大満足といったところ。(写真はニュースにもなった、入場待ちの長蛇の列)

帰りのバスは元勤労の先輩と一緒になり、色んな情報も聞け参加した価値があった。これからもやはり行ける時は応援を続けるか。

26日(日)は10時に次男家が孫娘(小4)のピアノレッスンに来た。次男と2人で、下の腕白孫に翻弄されながらの子守りで終始した。

午後、女房と買物に出て、夕方小生は水泳(グリーン・プール)とMB(ジム)の休日定番をこなして1日が終った。

 また、毎年苦労する 、「 令和元 年度確定申告」の作成。「国税庁」の作成コーナー から始めたが、やはり年々改善されている感じで今年はこの2日間で割とスンナリと完成した。“還付金”があるので期間前の来週にでも提出しに行こう。

★ 1月20 日( 月 ) 〜24日(金) [ 「東京医科歯科大病院(歯周病科)」・ 「東京銀杏会・新年会(新橋・第一ホテル東京)」 ・「読書(橋本図書館#13借本)」 ]

今週は20日・22日・23日と(株) CIC 出勤。21日・24日は在宅休日。出勤日は本社⇒大手町事務所への通常勤務。休日は女房のアッシーと水泳・ MB と落着いた?生活で終始した。特筆すべきは22日(水)のみ。

予約から4か月ぶり10月に受診できた東京医科歯科大病院の「義歯科」から回された「歯周病科」、3ヶ月たった今日やっと受診できることになった。

昼食後、午後一番で行ったら歯の掃除をしてくれたが、いつもの通り歯磨きの悪さを指摘された。1カ月後検査をしてくれるとの事、早速院内売店で先生推奨の「歯ブラシ」と「歯間ブラシ3種類( S ・ SS ・ SSS )」を2セット買い込み、これから自宅と会社で朝・昼・晩の3回丁寧に磨いてみることにした。

夜は「東京銀杏会・新年会」。これもほぼ例年どおりだが、今年は事務所を同じくする東大剣道部同期の久間初代防衛大臣を連れて行った。彼は東京銀杏会(東大の東京地区同窓会)の「顧問」であるが、今回が“初出席”。このところ「二水会」(同会の虎の門例月昼食会)に、同席しているので親密度は増えているが・・・。今回 は 、五神東大総長は都合で出られなかったが、大学関係者も含め約100人が出席し、新橋の第一ホテル東京で盛大に行なわれた。

今年はアトラクションは「東大応援団」の演舞だけだったが、代わりに新しい企画として「福引」が行なわれた。「空くじなし」で、スポンサー提供品等で豪華?なもの。「くじ運」の悪いことを自認している小生 も、東急電鉄の縫いぐるみの人形が当った 。 電車好きの一番下の孫が喜びそうだ (写真 は「鏡割り」風景 )

また、橋本図書館から予約中の「イスラム最終戦争」(マーク・クリーニ著)の第3・4巻が貸出可能になったとの連絡が入った。早速第2巻を読み終え、まず第3巻を#13借本として、24日女房を橋本駅に迎えに行ったついでに借りた。丁度佳境に入ってきたところなので本当にグッドタイミングとなった。

★  1月1 7 日( 金 ) 〜19日(日) [ 「水泳(横山公園・グリーンプール)」・ 「 読書(橋本図書館#12借本)」・ [ 雪・ 次男家来訪(孫娘ピアノ)」・「ラグビー・トップリーグ第2節(三菱重工vsキャノン:秩父の宮)」・「北公園(梅)」 ]

3連日在宅休日。17日は町田の絵画教室に行く女房の送迎のみ。小生は10時頃橋本駅まで送り、横山公園内のグリーンプールに“初泳ぎ”に行き、 MB (ジム)経由、ショッピングモール「アリオ橋本」で食事・ナンプレ後、迎えに15時半前橋本駅横の「 MEWE 」に行った。

先ず6階にある「橋本図書館」で、昨日読み終えた#11借本を返し、同じ「イスラム最終戦争」(トム・クランシー<マーク・クリーニ著>)の第2巻を#12借本として借り受けた。(写真左<第1巻&第2巻>参照)

女房の買物の終るのを待って暗くなって車で帰宅したが、この間にもう数章読み終えた。ブレーキを掛けながら読んでも数日で読み終えそうだ。第3・4巻は予約してあるがまだ未着なので、今度は慌てても仕方ないが・・・。

18日(土)は関東地区の天気予報は雪。10時に次男家が孫娘(小4)のピアノのレッスンだけで来訪するとの事。小生は秩父の宮ラグビー場(神宮外苑)で11時からの、ラグビー・トップリーグ第2節(三菱重工 vs キャノン)を観に行く予定。朝、雪の具合を見て行くかどうか決めることにしていたが8時ごろは小雨だったので、重装備でバス・京王線・地下鉄を使って外苑前に向かった。貴重な入場券も「後援会」が入手して入口のテントで渡してくれた。

一応メインスタンドの屋根の下で一席を確保したが、風も強くだんだん酷くなる小雪(雨)には何の役にも立たなかった。また、期待した知人との出会いの可能性も皆無。寒さで震え上がったので前半で帰ることにしたが、15対10で逆転した時点で終了前にスタジアムを出て近くの喫茶店に飛び込み、用意していった昼食を食べ体を暖めてから帰った。(試合模様写真右参照)

結果は好判断で前半終了時点で喫茶店は超満員・長蛇の列をなしていた。また、試合内容も実力が出て後半は1点も取れず、23対15で三菱重工は順当負けとなった。今年は家のすぐそばで乗降出来る“社有バス”の配車も止め、業者任せにするというし、来年は「プロ制」となるらしい。

今でも前の「企業スポーツ」とは全くかけ離れているので、この辺で“三菱重工・相模原”のラグビー応援には見切りをつけようかという気持ちになった。

19日(日)は、午後夫婦で買物ついでに「北公園」へ、梅園の梅が数輪咲き始めていた。(写真右下参照)

★  1月1 5 日( 水 ) 〜16日(木) [ 「2019年度東京銀杏会第4回幹事会(六本木1丁目)」・ 「 3木会(新宿)」・「読書(#11借本完読)」 ]

昨日(15日)・今日(16日)と CIC へ出勤。午前中本社(入谷)に出勤、地下の食堂で昼食を摂って午後大手町事務所に移動といつものコース。また、夜は夫々私用の“飲み会”というのも同じ。

 15日(水)は2019年度の最後の 「第4回東京銀杏会・幹事会」に出席した。  18時から20時まで、六本木 1 丁目駅の上にある「泉ガーデンレジデンス」に 幹事5 9 人中、 17 人が出席。恒例の事業内容等を熱心に討議した。今回もスムーズに進行し、 終ってから いつものとおり有志1 2 人で近くのイタリアンレストランで和やかに2次会をして夜遅く帰った。 (写真右参照)

 16日(木)は17時半からいつもの「3木会」(大学教養部の月例クラス会)のため、新宿駅西口駅近くの居酒屋「土風炉」に行った。

 12月の“忘年会”は中止にしたので久しぶりの感じ。クラスの違う今回特別参加者1人を加え7人が集まり楽しく飲んだ。

なお、通勤時間等で橋本図書館からの11冊目の借本「イスラム最終戦争」(トム・クランシー<マーク・クリーニ著>)第1巻をほぼ 2 日で読み終えた。とにかく面白い、第2巻もすでに届いているので楽しみだ。

★ 1月1 2 日( 日 ) 〜14日(月) [ 「休養」・ 「 次男家 ( 孫娘ピアノ・会食)」・ 「 北公園(蝋梅 )」・「 水泳 ( 北の丘プール )」 ・「マイキー ID] ・ 「読書(#11借本)」・「ナンプレ(数独)」 ]

月曜日(14日)を休むことにしたので3日間の在宅休日。初日(12日)は流石に疲れていて何もする気がしない。それでも午後3時ごろ次男家が孫娘のピアノのレッスンに来てそのまま夕食を共にすることになっていた。水泳も MB (ジム)も止めてその対応だけの1日となった。

13日の「成人の日」は、一昨日一挙に2Kg太った体重はまだそのまま。天気もよいので昼過ぎ女房と北公園に行き、蝋梅が満開となった「梅園」を楽しんだ。一般の梅はまだツボミ状態だが、早いものは1輪・ 2 輪と花がさいていた。(写真は女房撮影の「蝋梅」)

また、明日から2月7日まで北の丘プールが休館になるので、水泳に行くと、時間も早かったが連休のせいか家族連れで久しぶり混み合っていた。

14日(月)は、、昨夜寝てからセキに悩まされたので朝、いつもの“漢方薬”を貰いかたがた風邪の掛かりつけ医の近くの耳鼻科に行った。大混雑で1時まで潰れてしまった。おまけにこれからしばらくお世話になる横山公園内のグリーンプールに水泳に行くつもりでいたが、先生から無理しないように言われ今日は止めた。それで、昼食後、「緑区役所」に行き先日出来なかった「マイキー ID] の設定をしてもらい、「橋本図書館」で、半年まえから予約しやっと借りられるようになったトム・クランシーの最新作「イスラム最終戦争」第1・2巻のうち、第1巻を#11借本として借り受けた。18日までに完読し、第2巻を借りなければ今度は期間延長とは行かないようである。帰り、 MB (ジム)に行き、筋トレとランニングマシンで1万歩も達成した。

なお、「ナンプレ(数独)」は8月から始めた 100円ショップで買い溜めてある12冊中の第10冊目「名人編」 。病院の待ち時間中に最後の100題目を終了した。特に80題以降は“7つ星”の難題で大苦戦した。20題中の12題は、今までの「理詰め方式」が効かなくなり、要点1個所で「 2者択一方式」で試行錯誤して完成出来る難題だった。新方式があれば誰か教えて貰いたいものだ。明日から第11巻「名人編」(100題収納)に挑戦だ。

★ 1月1 1 日(土)[「赤門剣友会新年会(本郷)」・「 BH 会(自由が丘)」]               

恒例の赤門剣友会(東大剣道部 OB 会)唯一の公式行事である「新年会」が、今年も今日13時から東大構内・三四郎池上の山上会館で行われた。

 11時から東大道場「七徳堂」で稽古会(記念写真 右 参照 :前から2列目、左から 2 番目小生<見取稽古> )があり、4年生全員と3年生以下の有志学生約20人を含め8〜9割は稽古後参加の総計 80 人近くの出席者。最年長は昭和35年卒で39年卒の小生は上位から3番目位となる。

 稽古をせずに参加の我々は若干肩身のせまい思いがするが、常連の主要な OB は皆出席しており和やかに歓談できた。

 最後にいつもどおり現役学生幹部の紹介があったが、 OB 会の新入会員でもある4年生の卒業生は15人もいた。ただし、最近、就職し社会人になる者より、大学院等大学に残る者の方が多いが。今年は割と官庁・企業等に就職する者 も 多かった。(写真 左 参照) 

 終って、小生は 安田講堂の地下レストランで駒場寮でも生活を共にした同期と 1 年下の剣豪?と楽しく飲んで、毎月 第2土曜日の17時半から自由が丘で開かれている東京銀杏会(東大の東京地区同窓会)の目黒懇話会(自由が丘:小生自称「BH会」)に向かった。

 ブルー・ヘブン(BH)というクラブで、カラオケ・酒・雑談を楽しむ会だが、 定員一杯の12 人 が集まりこれまた楽しく飲んで歌って帰った。

ただ、小生は少々飲み過ぎ、 ついに 最後 の 東大応援歌「ただ一つ」の全員合唱 の前に中座して帰った。

★ 1月 10 日(金) [ 「 整形外科 ( 順天堂大病院・お茶の水整形 ) 巡り 」・「 ゴッホ展 ( 上野の森美術館 )」]

 今日は、女房が順天堂大学病院・整形外科スポーツ診療科で7回目のひざの診療(PRP注射は5回目)を受けたあと、過去3回に引続き美術館に行こうということになった。

 ただ、友人の紹介で「お茶の水整形外科」の膝のリハビリも良いというので、そこに午後寄ってからいくことになった。

 丁度、10月11日〜1月13日の間、上野の森美術館で開かれている、「ゴッホ展」の招待券を CIC で頂いていたので、病院が終ってから行った。

 午後7時半までに入館すれば良いというので、6時過ぎで暗くなったが安心して行ったら長蛇の列。幸運にも「障害者扱い」で特別に入れてくれたので助かった。しかし、中も大混雑で小生は「音声ガイド」を聴きながら、遠くから多くの名画を拝観した。

 ただ、「ハーグ派」「印象派」等ゴッホをとりまく画家の絵が多く、本人の絵は思ったより少なかった。(写真はライトアップされた美術館前の大ポスター看板)

 帰り夕食も何時ものように新宿の京王デパート内の老舗レストランで“余韻”に浸たりながら優雅に済ませてから帰宅した。

★  1月8日(水)〜9日(木) [ 「1月度・二水会(新橋)」・「 L の会(新橋)」・「大手町事務所来客と懇親会 (大手町) 」]

 8日(水)は12時から月例の「東京銀杏会虎の門昼食会(二水会)」が新橋の神橋亭で開かれるので、朝大手町事務所に出勤してから出席した。

 今日のメインスピーカーは前にも一度「高橋是清」の話をしてくれた元大蔵官僚のM氏(昭和51年法卒)。今回は「山形有朋」について話をしてくれた。

 優秀な官僚の傍ら、明治の元勲の研究をしており著書も数多く出版している。

スタンフォード大学で優秀な成績でMBAも取っており、天が 二 物も三物も与えた人だと感心する。「持たざる国への道(あの戦争と大日本帝国の破綻)」という著書を頂いたうえ、素晴らしい講話を拝聴した。(写真参照)」

終って小生は4時から新橋(ミライザカ)で「1月度・ L の会(潟梶[ドテックの幹部 OB 会)」があるので、いつもの1000円床屋で散髪をして出席、常連5人で楽しく飲んで帰った。

9日(木)は鰍bICへ本社経由大手町事務所への通常ルートで出勤。17時前の来客に備えた。6人ほど見えてうち4人と我々 2 人で終わって 東京駅近くで20 時ごろまで楽しく 会食をし て、夜遅く帰った 。

★ 1月7日(火) [ 「読書(#10借本完・予約本到着)」 ]

 昨日の久しぶりの出勤は流石に疲れた。そのせいか今日の休日は12時近くまで寝た。さらに、17日までに読んで橋本図書館に返さなければならない#10借本「11番目の戒律」(ジェファリー・アーチャー著:写真参照)を昨日の出勤時から“一心発起”読み始めた。ところが前半目まぐるしく展開していくストリーに付いていけなかったが、俄然面白くなり途中で止めにくい状態になった。買い物の待ち時間も含めついに夜中まででほぼ読み終えた。主人公も死んでしまい最後の数章を、返済前に読むことにして寝た。

 ところが、翌日読むと最終章で主人公が生きていることが判明。いつも通りハッピーエンドとなったが、久しぶり小説で“興奮感”を味わった。

 また、ジャストタイミングで半年ほど 前 から予約申し込みをしていた、トム・クランシーの「イスラム最終戦争」全4巻のうち、第1・2巻が貸出可能との連絡も入った。

★ 1 月 6 日( 月 ) [ 「明治神宮初詣」・ 「 CIC 初出 ( 新年会)」・ 「 大手町事務所来客(東大剣道部 OB ) 」

CIC 初出日。8時から年頭朝礼がある が、今年は昼食時に本社に行き、挨拶回り残留幹部に挨拶・会食をして、5 時からの新年会に参加することにした。

それで、家を少し早目に出て恒例の「明治神宮初詣」を午前中に済まし、入谷 の 本社に1 1 時前に入った。小生は上京以来、明治神宮は関東に居る限り「初詣」を欠かしたことはない。今年は6日目で初出の早朝ということもあってか参拝客は思ったより少なかった。令和初の参拝後いつもの「絵馬」を頂いて 清々しい気持ちで1年のスタートを切った(写真参照)

CIC 本社で幹部と昼食をして、大手町事務所に初出勤。

今年から我々の秘書が横浜 FC 女性サッカー( seagulls) 選手( CIC が支援中)に交代することになり初顔合わせをした。

また、東大剣道部の戦後〜昭和50年までの OB 会「ゴジラ会」の幹事を今年から、 S 40年組から S 50年に引き継ぐため現幹事長の小生の事務所で、関係者が集まることになっており、14時〜15時で無事完了した。

終って再度本社に移動し、17時からの新年会(会議室)に出席し、年始の挨拶・祝杯を挙げて帰宅した。

★  1 月 1 日( 水 ) 〜5日(日) [ 「 元旦 ( 年賀状・初詣 )」 ・ 「女房側一族新年会(田無・木曽路)」・ 「箱根駅伝」・「水泳始め 」 ]

今年は快晴の元旦。夫婦2人だけで昨夜も「紅白歌合戦」を最後まで観て年越しそばを食べ遅く寝たので、朝はゆっくり起きた。ところが年賀状が早くも郵便受けに入っていた。慌ててPCに向かい整理し、出してなかった人の年賀状作成にとりかかった。途中、神棚・仏壇にお参りし、昼 過ぎ お屠蘇・お雑煮・おせちの朝食をとり、 おまけに PC の調子も最悪で 年賀状を完成 したら15時近くになってしまった。

投函 をするのに併せ近くの御嶽神社(写真左参照)に初詣に行き、そのまま MB (ジム)で筋トレをして、夕日に向かって1万歩になるようウォーキング(散歩)をして帰ると真暗になってしまった。後は ゆっくり新聞を見たり、TV で ニューイアーコンサート を 聴いたり、例年の正月と違ったのんびりした正月気分を満喫した。

2日は、恒例の女房側一族の新年会が田無の「木曽路」で開かれた。3姉弟の3家総勢31人のうち、我家 の 長男家 4人だけ欠席 の27 人が集まった。

一世6人は老境で変わりなし。二世は働き盛り・子育てで円熟、 三世は5人が受験が終わり大学・高校生として目を見張るように成長、4人が可愛いい幼稚園・小学生。6親等がそろう貴重な楽しい会である。最後に「パプリカ」を皆で歌ってお開きとなった。(集合写真右参照)

3日は、 ゆっくり昼ごろまで寝て箱根駅伝のゴールあたりを見た。3位争いが4校で壮絶だった。運動部出身の小生としては4人とも勝たせたい気持ちになるが致し方ない。最後に関東学連のアンカーとして東大生がゴールしたが、最下位で丁度よしと言ったところ。

終ると 待っていた年賀状第2陣 が 配達された。毎年遅い人は決まっているの で、やはり性格のせいかなとこれにも感心する。前年喪中の人には原則来てから出すことにしているので、数通作成して女房との買物の途中に投函した。帰って夜は MB (ジム)で 1 万歩を確保して 1 日はあっという間に終った。

  4日は 、2時半に次男家の孫娘(小4)がピアノのレッスンに来るというので、午前中今日から開館の北の丘プールに「初泳ぎ」に行き、 MB 経由で帰宅した。次男が都合で来れなかったので予定していた会食も無くなったが、下の腕白孫(4才)の子守り役も回って来た。2人だけの2時間弱、途中小生の居眠りも混ぜて楽しく過した。終って遅く来た年賀状第3陣を処理、まだ出していなかった人もいて、慌てて夜近くのコンビニまで投函しに行った。

5日は早くも正月休みの最終日。昼頃起きると年賀状第4陣が数枚来ていた。特にすることもなく、水泳・ MB だけに行き、延び延びになっていた書斎の整理等をして明日からの新年の始動に向かい英気を養った。

 
株式会社 ボーダコム SAKAI だより

写真、文の利用・転載不可