|
|
|
|
★ 9月2 8 日 ( 水 ) [ 「さがみ秦野会ゴルフ(秦野・東京CC)」 ]
前回は優勝幹事だった年2回の「第30回さがみ秦野会(秦野・東京CCのメンバーの三菱重工・相模原関係者の会)ゴルフコンペ」に、今回は気楽に参加した。
3組12人と参加者は年々少なくなり、今回からは東アウト⇒イン 1 箇所での連続スタートに変更となった。(写真はスタート前 ミーティング 風景)
天気も最高。気持ち良くまわり、スコアも52・51=103と最近の小生としてはまずまずの成績。特に連続3OBが第一打セーフでボギーやワンペナが助かっていたり幸運もあり文句はいえない。ただし、前々回優勝でハンディが23のため、BM(最下位)となってしまった。 |
|
|
★ 9月27日 ( 火 ) [ 「第36回・偕行アートクラブ展(京橋)」 ]
東大のY大先輩(元清水建設常務)の 今月3回の絵画展の“その3” 「偕行アートクラブ展」が、京橋の「ギャラリー・び〜た」で 今日まで 開かれる ので 、鰍bICの昼休みを利用して観に行った。
前2回ともご本人の当番外の日でお会いできなかったが、 今日 は最終日ということもあり 会場に居られ挨拶もできて丁度良かった。
前々回 までは「同 台 アートクラブ」と言う陸士・幼年学校・防大出身者の絵画同好会が、公益財団法人 「 偕行社 」 のクラブとして改称した ものだが、 陸士61期というY氏は 米寿( 8 8 歳 )?、 矍鑠としており今日も何時もの外国の風景画 (ヴェローナ)2点と 表通りの ショーウィンドーに 婦人像 と静物画2点が展示されて いた。 (写真:作品の前でY氏) |
|
|
★ 9月26日 ( 月 ) [ 「第37回α会ゴルフ(富士ヘルスCC)」 ]
年2回のα会(三菱自動車エンジニアリング< MAE >の OB 会)のゴルフがいつもの富士ヘルス CC で行われた。京王線調布駅で仲間の車にピックアップしてもらい参加した。
現在のフルメンバーの3組12人で楽しくプレーした。前回は小生が優勝幹事だったが、雨の連続で半年がかり3度目の正直でやっと開催できたもの。
幹事が変わればこうも違うかという好天気に恵まれ、先週末とはうって変わり、54・54と小生としてはまずまずの成績でハンディ19にも拘わらず7位となった。優勝は80才の会長、スコアも48・53とご立派。小生もまだまだ頑張らねばいけない。
帰りは東名高速道路渋滞のため圏央道愛川IC経由で、思いがけず自宅まで送って貰えこれまた良かった。(スタート前写真参照) |
|
|
★ 9月2 5 日 ( 日 ) [ 「お彼岸・墓参り(さがみ野霊園)」 ]
今日は 久し振りのお天気。 お彼岸の “明け”でもあるし、22日の“中日”に雨で行けなかった 相模川を挟み我家の対岸にある 、車で2〜30分で行ける 「さがみ野霊園」 の 堺家支墓? (写真参照)に夫婦でピクニック方々 墓参りにいくことにした。
大勢の墓参者で賑わっていたが、お参りのあといつもどおり入口の事務所・集会場前にある芝生のオープンテラスで 、行きにコンビニで買った豚まん・コロッケ・サンドイッチ等で 美味しい昼食をした。
今年は何故かいつも、フランク フルト等軽食や 地元直売野菜 の販売をしている テント や車もなく、行きに花と併せて買って行ったのは正解だった。
|
|
|
★ 9月2 4 日 ( 土 ) [ 「 小濱明還暦記念合唱コンサート ( 浜離宮 ・ 朝日ホール )」 ]
女房と今日はコンサートに行くことになっていた。小生はその前に内科の定期検診があり、橋本駅に先行。11時ころ2人で大江戸線・築地市場に直結する「浜離宮・朝日ホール」に向かった。
内容は2年前まで続いていた女房の大学2年上の OG 中心の西日暮里での合唱研修の指導者・小濱明氏の60才(還暦)祝のコンサートで、現在指導している12団体の合同演奏会とのこと。(写真はプログラム表紙から) 現地で小生も旧知の先輩2人と合流、3人+1人と別れて座って聴いた。
昨夜午前様だった小生は、いびきだけ気にしながら心地よくウトウトしながら楽しんだ。最後、12団体全員の客席まで埋めての大合唱等なかなか味のある企画だった。
また氏は熊本出身とのことで、帰り「熊本・大分大震災」の募金協力依頼があり、小生も応じたが女房達は「先生からの招待券の御礼+α」を募金箱に投入し、感謝されたようだ。生憎の雨天だったが、帰り新宿の京王デパートのレストランで豪華な夕食を食べて共に満ち足りた気持ちで帰宅した。 |
|
|
★ 9月2 3 日 ( 金 ) [ 「第3 7 回ジュラシック会ゴルフ(牛久・金乃台CC)」・「19番ホール( 牛久・ 雀荘)」 ]
今年3月は名古屋行きで欠席したが、年2回の 東大剣道部戦後〜昭和40年までのOB会ゴルフ「ジュラシック会」が 、いつもの 牛久「金乃台CC」 で開かれたので、4時起きで参加した。
昨日まで台風16号の影響等 で ずっと雨模様で天気が心配されたが、強行したもの。家を出るときはドシャ降りだったが、着くと小雨。2人当日ドタキャンで5組18人でまずは小雨の中スタートした。今回は小生仲介の若手も数人入っていたが、初回で順位・馬券等全て関係なし。
しかし、午前中は傘も関係ないくらいのお湿り程度でプレーできた。小生も53とまずまずの出来。しかし、上がるときはかなりの雨になり当然午後は中止と思っていたら、幹事判断は“決行”となった。それでも大先輩2人はリタイアして帰ったが、我々若輩はそうとも行かない。
気が進まないまま雨中の悪条件の中プレーすると集中力もなくなり、午後は最終ホールの10を含めて64と大叩き。午前中は入賞かとも思っていたが、ハンディは21でもあるし「 BB 幹事」を心配しなければならなかった。
しかし、最終的には皆も悪く6位となり事なきを得た。逆算すると後半56で上がっておれば優勝で、もう少し真剣にやればよかったと思ったが“後のまつり”。さらに番外の若手組は名手ぞろいなので当分優勝のチャンスは無さそうである。(表彰式:写真参照)
終ってまた19番ホールの麻雀に引き込まれ、10時前に終ることを条件に参加したが、正月以来今年2回目の実戦は PC での練習の甲斐もなく負けに終り、日にちも変わった1時近くの終電間際の京王線でやっと橋本駅に帰り着いた。 |
|
|
★ 9 月 20 日 ( 火 ) [ 「第15回「日本ス ケッチ 画展(京橋)」 ]
台風16号が九州・四国からこちらに近付いて来ており、朝から雨だが午後から明日にかけ関東地区はひどくなるらしい。大学の大先輩の Y 氏(元清水建設役員)から、今月3回の展覧会の案内を頂いており、その2の「 JSAA 日本スケッチ画展」が昨日から1週間、京橋の「ギャラリーくぼた」で開かれている。
午後 CIC で特に仕事もないので、早目に退社して観て帰ることにした。
この展覧会は初めてなので、最近できた小さなグループかなと思って行くと70人位が作品3+小作品1の計4点出展で、5階建てギャラリーを全階使った大規模な展覧会だった。
Y 氏はここでも“名誉会長”でさらに1階の役員展にも1点(アムステルダムの街角)を特別展示してあった。5階の3点はスペイン(写真参照)、小作品も「ブルゴーニュー」といずれも海外(ヨーロッパ)の風景、描くのも勿論だが海外旅行も体力と金が大変だろうなと感心した。 |
|
|
★ 9 月 19 日 ( 月 ) [ 「 敬老の日」・ 「次男家・長男満1 歳誕生日 (相模原・自宅)」・「読書・ナンプレ(数独)」 ]
今日は「敬老の日」、喜寿になったせいか、朝、地区の社会福祉協議会が地元産の卓上醤油(200ml)のお祝いを届けてくれた。また夕方水泳に行くと高齢者(こちらは65歳以上)は無料だった。
丁度今日は相模原に住む次男家の長男が満1歳の誕生日。自宅マンションに嫁の親も名古屋から来て、昼お祝いのパーテイが催うされた。
小一のお姉ちゃんは司会をしたり、ピアノ伴奏したり大活躍。ご本人は大ご馳走を前に、撮影会や一升餅を担がされたり、将来を占うゲームをやらされいささか迷惑気味。嫁の手造りのご馳走やケーキと1年間の成長のビデオを見せてもらい、我々夫婦も楽しい時間を過ごした。
話は変わるが、「村上海賊の娘」も読み終えた。活劇調で面白かったが、船戸与一の重厚な小説を読んだばかり、和田竜も何か“薄っぺらい”感じがした。
それで次、何を読むか本屋の店頭で悩んだが、夏目漱石の「吾輩は猫である」(新潮文庫)が「朝日新聞」で連載され“今注目中”と注釈付で積まれていた。
小生は小学校6年生の時読み面白かったと記憶していたが、時々朝日新聞で読むと内容はあまり憶えていないことに気がついたので、早速これに飛びついた。もう一度読み直してみようという気になり65年ぶりの再読である。(写真参照)
そういえば、その頃、ご近所にNさんという浪人生がいて可愛がってくれた。学校から帰ってカバンを置き、すぐに友人と遊びに行くと色んなことを教えてくれた。特に本を読むことを薦められ、背伸びして図書館に行き「夏目漱石」・「森鴎外」・「芥川龍之介」・「福沢諭吉」などの本を読んだ。
「東京大学」というのも、このお兄さんに聞いて初めて知り行ってみたいと思ったのもこの頃からかもしれない。思い出して高校の卒業生名簿で調べたら4回生で熊本大学を出て埼玉県在住と書いてある。6歳しか違わないのでご健在ならお会いしたいものである。
また、先日から嵌まったナンプレ(数独)。初級からはじめ現在13問中4問正解。ただ少しコツも分かってきて、新聞連載の難問も1〜2題は解けた感じ、しかし本の4分とか5分という目標時間にはほど遠い。2〜30分で出来ない場合は諦めることにして、もう少し頑張ってみることにしよう。 |
|
|
★ 9 月 17 日 ( 土 ) [ 「MBIオフィシャルイベント(神田・学士会館)」・「女房叔母通夜(落合斎場)」 ]
今日は15時半から学士会館でMBI(マッキンゼー研修同窓会)の第29回オフィシャル・イベントとして、小野塚知二東京大学経済学研究科教授の講演会があるので以前から出席登録してあった。
ところが、ご近所自治会「松が丘親睦会」の暑気払いが昼に入った。これは断ったが、先週末女房の叔母が亡くなりその通夜が、夜6時からと決まった。
こちらは講演が終ってすぐ行くと丁度間に合うので、MBIの「ディスカッション&質疑応答」と「懇親会」の方を止めることにした。
講演は「第一次世界大戦と今」=グローバル経済を破壊した原因は何か?= という演題で1時間半ほどだったが、予想通りとはいえ大変面白かった。多くの史実を比較して良く分析された理論だけに説得力がある。35名程が出席していた。
英国のEU離脱、米国のトランプ現象、戦前の(そして現在の?)日本。「衆愚とそれを利用する政治家とこれで儲けるメディア」。何となく解決策の見えない世の中に向かっているようだ。(写真参照)
終って飛び出し通夜に間に合うと思ったが、走り込んだ電車が生憎急行、引き返す電車も急行。落合駅を出て斎場までの道を聞いたのが間違い。4〜5人が間違った道を丁寧に教えてくれ、5分というところを20分以上歩き汗だくで30分遅れて着いた。“急ぐときは都会では道を聞いてはいけない”。
ところが坊さんが交通渋滞で遅れ開始時間に間に合い、結果的には辻褄が会った。叔母は81歳、叔父が1月に亡くなったばかり“呼ばれた”のかなとの声。子・孫・近親者中心のほのぼのとした通夜だった。 |
|
|
★ 9 月 15 日 ( 木 ) 〜16日(金) [ 「ぼうふら会ゴルフ(西那須野CC)」 ]
2013年6月以来3年ぶりに 、東大剣道部S3 7 年卒 〜 3 9 年卒の「ぼうふら会」というゴルフ会 が開かれたので参加した。
詳しくは分からないが、聞くとそれまで個々に開いていた37 年組と38年組が 10 年ほど前に 合体して「ぼうふら会ゴルフ」と名付けたらしい。
39年の我々にも「 入らないか 」 とよく誘われたが、具体的・公式案内は無 く、2013年の「市原・姉ヶ崎CC」でのゴルフに小生と 久間初代防衛大臣 の39 年組が 正式参加し たもの。
その次が今回となり、那須で1 泊し15日「ほうらいCC]、16日「西那須野CC]と連日で行うから、出ないかと誘われ都合も良かったので、「小生は連日は無理だが、1日目の夜の懇親会から2日目のゴルフだけに参加」と返事をしていた。
結果、久間君は海外出張で駄目で、39年は小生のみ、37年3人・38年2人の5人が1日目、2日連荘は37年2人だけで、 2 日目は小生をいれ3人1組で和気藹々とプレーした。(写真参照)ゴールドティーと大らかなパット OK のお蔭で53・54と、まずはまあまあのゴルフとなった。雨にも降られず、名物のチーズケーキをお土産に夜遅く帰宅した。
|
|
|
★ 9 月 14 日 ( 水 ) [ 「東京銀杏会・二水会(新橋)」 ]
東京銀杏会虎の門昼食会(二水会)に、1月〜6月以来3ヶ月ぶりに出席した。いつもの新橋の「新橋亭」という中華料理店で参加者も25人ほどで今までで一番多かった。(写真参照)
今日のメインスピーカーは昭和53年農学部卒の、今年 3 月まで農林水産省技官。2013年から2年間、農業政策大臣アドバイザーとして東ティモールへ赴任した体験をもとに「新しい国づくりに向かって、東ティモール最前線」というテーマでスピーチした。
小生は、始まるまで国の位置もよく知らなかった。インドネシア最先端にある島の東半分、長野県程度の面積の国で人口約120万人、石油産出国との事。
言葉もテトゥン語・ポルトガル語でこれが大問題。何故か99%がキリスト教徒、さらに政治・教育・インフラ等問題が多い。
国家財源16億ドルのうち14億ドルが石油・天然ガス収入によるが、石油埋蔵量も限界に近いらしい。兎に角、大変な貧困・飢餓国といわれているが、実際はそうでもない国だと良く理解できた。
ただ民族は小柄で痩せているのは事実らしい、小生は少しウトウトしながら聞いていたが、皆熱心に聞いており質疑応答などもかなり高度の議論が交わされたのには感心した。事前に勉強して各種統計数値などもきちんと調べている人がいるのにも驚いた。
2時過ぎに終わり、3時には鰍bICに戻り仕事もして帰宅した。 |
|
|
★ 9 月 10 日 ( 土 ) [ 「鎌倉街道を歩く会# 6 ・下見(下飯田 〜大船 )」 ・「9月度・絆会(隣家)」 ]
相模原家事調停委員(含む OB) 有志の「鎌倉街道を歩く会」の第 6 回( 10 /1 5 (土):下飯田 〜大船 )も、第1・2・4 ・ 5 回同様小生は都合があり参加できないので、今日のリーダー・スタッフの下見に参加させてもらった。
横浜市営地下鉄下飯田 駅の集合時間の9時に、男性 3 人・女性 2 人の 5 人が集ま り、大船駅西方約2kmの渡内日枝神社(藤沢市)をゴールにして約10km歩き、番外編として1500年ごろの北条早雲時代の史跡のある、二伝寺さらには玉縄城跡などを見るためさらに3〜4km歩き、久成寺というバス停から大船駅にバスで移動し、15時過ぎから大船駅前の魚料理の居酒屋で待機していた幹事長を含めて6 人で反省会をして帰宅した。
陽射しも強く暑かったが、適当に風もあり歩き易い行程だった。琴平神社・東泉寺・天王寺森泉館・二階建庚申塚・俣野神社・俣野観音堂・龍長院・八坂神社・東海道合流点・柄沢神社・慈眼寺等、旧鎌倉街道の風情を残すとこも多少はあったが、殆ど田園風景の中いつものように神社仏閣中心で、歴史話をリーダーから聞きながら歩き通した。
ただ最後の玉縄城への道は、きつい登り坂で足が攣りそうになり苦労した。現在は学校?になっており侵入禁止で、下で説明書きを見ながら見上げただけだったが、戦国時代、北の上杉軍に備えこのような城をいくつも作っていたなど今回初めて知った。(玉縄城の想像図:写真参照)
大船から家に帰り着くと18時すぎ、欠席通知を出していた隣家での9月度「絆会」に間に合ったので急遽そのまま出席した。ほぼフルメンバーの11名で再度楽しく飲み、20時すぎ家に帰ると疲れてそのままバタンキュウ。2時ごろ目を覚まし、風呂に入ってから改めてベッドで熟睡した。 |
|
|
★ 9 月 8 日 ( 月 ) [ 「 HP のサーバー移行 ( GMO クラウド )」・「ナンプレ(数独)」 ]
本ブログ( HP )は、ご近所の技術士の M 氏(小生自称:我社 BC の「 IT コンサルタント」)により、2013年10月現在の GMO クラウド鰍フサーバーに移行 して頂いた。
まずはそれまでの「容量の危機」を脱するとともに、「操作が簡単」になり、かつ「料金」も格安となり、正に“一石三鳥”であった。
ところが、今年の初めごろからそのサーバーが「高負荷による接続障害」・「不正アクセス防止」等?から、新しいサーバーに移行せざるを得なくなり9 月20日を期限に移行作業をすることになった。
小生にとっては理由そのものから全く理解不能。4月頃から M 氏に関連メールを転送するだけで全てお任せしていたら、9月5日に完了したとの事で今日、我家の PC の新サーバーへの接続と取扱い・今後の対応等を説明いただいた。
そのせいで、今月の切替が今日まで伸びたわけである。このところブログの読者が増加傾向にあるが、ご迷惑を掛けたかもしれない。新サーバーからの閲覧かどうかはタイトル(あじさいの写真付き)の右下「相模原市花アジサイ」の横に“2016”が付いてるかどうかでわかります。
また話は変わるが、先週末女房の読んでる雑誌の付録の「鍛脳ドリル」なるものを、ちょっと覗いたらクロスワード・間違い探し・熟語等のクイズは簡単に解けたが、「変形ナンプレ(数独)」が出来ない。出来たと思ってもちょっとのところで駄目、向きになってこの1週間、完全にハマッテしまった。
PCを使って理詰めにやっても上手く行かない。友人に聞くと100円ショップに本があるという。①初級〜③④中級〜⑥上級〜⑨超上級〜⑪名人編・・・と計12冊あるので取敢えず10冊(写真参照)を買ってきて、当分練習してみようという気になった。 |
|
|
★ 9 月 6 日 ( 火 ) [ 「第22回建築家たちのスケッチ展(田町・建築会館)」 ]
昨年は都合があって行けなかったが、丁度鰍bICの用事で田町に行くことになったので、大学の大先輩Y氏(元清水建設役員)から毎年案内を頂いている、第22回「建築家たちのスケッチ展」を三田の建築会館ギャラリーに昼ごろ観に行った。
専属の受付嬢 1 人以外、広々とした会場に誰もいなく静かにゆっくり鑑賞できた。今年も8人の建築家が出展していた。絵だけで無く個人のプロフィールも表示してあるのが特色。Y氏は昭和26年卒の米寿近くと分かっているが、他も全員70歳以上の高齢。元清水・鹿島・竹中・戸田に早大教授等の建築家。
気のせいか何となく皆似た画風のように見えた。芸術の秋の先駆けだが、外の暑さは厳しかった。(会場風景・写真参照) |
|
|
★ 9 月 5 日 ( 月 ) [ 「TOKYO会ゴルフ(秦野・東京CC)」 ]
今日は秋の部ゴルフ第2弾の 「TOKYO39会(三菱自動車本社同期有志)ゴルフ」が 金曜日と同じホームコースの 東京CC) 。
ただ、コースはこのところ続いている南⇒東アウトから、久し振り東イン⇒南に変わった。天気も良く9人3組でスタートした。(写真参照)
結果また 1 箇所の大叩きと3 パットの連発で、54・55の109と2回連続、低次元の同スコアとなった。 ただし、こちらはハンディのお蔭もあり6位とそう目立たずに済んだ。 |
|
|
★ 9 月 1 日 ( 木 ) ・ 2 日(金) [ 「 9 月度・Lの会 ( 新橋 )」 ・「重工39会ゴルフ(秦野・東京CC)」 ]
昨日(1日)は5時半からいつもの新橋の和民・銀座土橋店で「Lの会」(潟梶[ドテック幹部OB会)があるので、鰍bICを早目に退出して出席した。
先月同様、このところのフルメンバーの5人に、まだ53才で三菱重工のエステック会社で現役で働いているO君が飛び入り参加してくれた。
我々の当時は30代の若手社員だったが、お子さんも大学生となりかつ仕事も自信を持っており“貫禄”を感じる。その彼に「社長・部長」と呼ばれ、皆何となく面映ゆい顔で受け答えをしていたが、昔の仲間の話や最近の会社の情報などをを肴に楽しく飲んだ。
また、今月初めには山岳部の3人は「白馬岳」に予定どおり登り、山小屋の食事や混浴の温泉の話まで報告を受けた。今年は天気にも恵まれ素晴らしい登山が体験出来たと皆喜んでいた。
今日(2日)は小生にとって2ヶ月ぶりの「秋の部ゴルフ」のスタート日。天気も最高、4組13人、特に小生の組は、小生とは格の違う名手2人と3サム。しかも小生は練習もせず“ブッツケ本番”でおっかなビックリ。欲をださずにケガをしないで無事1ラウンド回ることだけ考えプレーした。(朝の集合写真参照)
結果は前半は52でまずまずだったが、後半5ホールで3パットと崩れ57となり、BM(最下位)のすべり出しとなってしまった。 |
|
|
|
|