相模原市花 アジサイ  2016

(株)ボーダーコム
会社概要
 
 

バックナンバー

2004〜2013
 
最近情報
2018
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2017

12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月

7月

6月
5月
4月
3月

2月

1月

2014年

12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2013年

12月
11月
9、10月
 
Topに戻る
 
 
  Welcome to SAKAI  

               SAKAI だより <9月・8月

   

★ 9 月 30日(日)   [ 「次男家との会食(相模原)」・「月末雑感(読書・水泳・フィットネス・インプラント等)」 ]

 今日は先日満3歳になったばかりの下の孫の「誕生祝い」と、先週目出度く校内発表会のピアノ・オーデションに合格した孫娘の「合格祝い」を兼ねて、我家主催で次男家と昼、会食をした。

 いつものイタリア料理店「マカロニ市場」で、ケーキと従業員のハッピーバースディのサービス付きで賑やかに行った。(写真参照)

 帰り、台風24号の影響で風雨が強まった。園芸店に寄り、開墾した庭の畑等に植える野菜や花の種や苗を買ったが、流石に今日は植えない方が良いとの事。明日のゴルフ(河口湖 CC )が中止 or 延期になりそうなので、明日以降の作業にすることにした。

 とにかく9月も終了した。振り返って見ると「 ARKHL 」には2回しか行けず、「米中戦争前夜」は“読みかけ”となったが、東大剣道部後輩・鈴木荘一氏から贈呈された、新著「満洲国建国の真実」(勉誠出版:写真左参照)と加藤登紀子の自伝「運命の歌のジグゾーパズル」(朝日新聞出版)は完読した。両方とも小生の生れ故郷“満洲”に関連しており興味深かった。

 音楽会・展覧会も体験し、「読書・芸術の秋」の出だしとしてはまずまず。水泳は13回、ゴルフ2回・フィットネス(MY−BODY)は2回、ウォーキング・畑開墾、京都・伊豆と2回の一泊旅行等と運動量も文句なし。行政健診の結果聞きからインプラント手術まで病院通いも6回と多かった。9月もそうだったが、10月・11月と各種幹事業で多忙を極めそうだ。

★ 9 月 29日(土)   [ 「3才孫・幼稚園運動会(相模原)」・「菱匠会・秋の集い(三菱重工・相模クラブ)」 ]

 今日は、相模原に住む次男家の下の孫(数日前 3 歳となった男児)が、プレ保育室に通う幼稚園の運動会が9時からある。生憎、朝から霧雨の悩ましい天気。

 とにかく行って見ることにした。台風24号の関係で予備日の明日はまだ悪い。プログラムを変更。年長さんの組体操等、重点種目を前に置き“かけっこ”等は省略し午前中で終了という方針で開催された。「プレ組」も最初の全体体操と、母親めがけて走る競技の2つに登場した。体も大きいし、足も早い“じじ馬鹿”丸出しで開始後1時間、写真を撮りまくって小生は帰宅した。

 帰って3時から、三菱重工・相模原の戦後・養成工の OB 会「菱匠会」が工場そばの相模クラブで開催されたので、“恩師”として参加した。

昨年まで、夏に「暑気払い」として行っていたのを、「秋の集い」として時間も早めたようだ。

戦後1期〜1 5 期 (横浜の17期生が1 人) までで、その後高卒の技能訓練生制度と入れ変わったので減る一方の会であ ったのが、 OB 会「菱窓会」を解散している川崎組が小生の仲介で一昨年から加わり始め、去年・今年と 7 〜8人も参加していた。各期毎は退職者も含め合同で行っているらしいし、これからも増えそうである。 11期生が“古希”を迎えるなど全体的高齢化のため、「バス旅行」は中止。「 ゴルフ会 」も夏から秋に変えるなど改良しているようだ。

来賓は校長を務めた先輩恩師それに、労組委員長や市会議員等6 人 。 合計34人と盛会だった。(集合写真参照)

 小生はまだ禁酒。それならノンアルコールビールで押し通すことにして、折からの雨の中今年は車で往復した。

★ 9 月2 8 日(金)  [ 「第 41 回 ジュラシック会ゴルフ ( 牛久 ・ 金乃台 CC ) 」 ]

 今年3 月風邪でドタキャンした、 年2回の東大剣道部戦後〜昭和40年 卒 までのOB会ゴルフ「 第41回 ジュラシック会 ゴルフ 」が、いつもの牛久「金乃台CC」で開かれたので、4時起きで参加した。

今日は素晴らしい天気に恵まれ、3 組1 2 人 ( 小生仲介の 昭和45〜50年卒の 若手 2 人 を含む)が集まり楽しくプレーした 。 (写真はスタート前集合)

20年近くも続く古い会で80歳を越える先輩も数人おり 、 数年前から参加した小生もその若手の親玉的存在に見えるらしく「若い・若い」と言われるが、腕前は格段に違う。今回もその1 人がダントツで優勝した。

小生は、疲れもあってか出だしからショットはガタガタ。しかし、最近好調のパターで助かり、午前中は何とかまずまずだった。

 昼食を挟み午後スタートすると、例によって足が攣り気味。持参の「芍薬甘草湯」(漢方薬)を飲んだが、5 H 目当りでおかしくなった。

 キャディの勧めと他の3人の先輩に迷惑を掛けるのも悪いので、早目にリタイアして風呂に入り皆の上がりを待った。酒もまだ飲めず 、表彰式も関係なく懇親会もつまらなかったが、普通は全く関係のない「馬」が当ったのが唯一の救いだった。19番ホールの「麻雀」の誘いも当然断り、真っ直ぐ帰ったが自宅に着いたのは21 時過ぎだった。カートが無く全コース歩きで、かつ睡眠不足が原因?。これで数年前の相模 CC に続き2度目の苦い体験となった。

★ 9 月2 6 日(水)〜2 7 日(木) [ 「東製・五輪会旅行201 8 ( 三菱重工伊豆高原クラブ泊、伊豆半島バス旅行<熱海・下田・堂ヶ島> )」 ]

今年の三菱日本重工東京製作所1964年東京五輪の年の同期入社者の「五輪会」旅行は、 田園都市線市が尾 駅を 9 時“サロン観光バス”で出発、 伊豆半島バス旅行、宿泊は三菱重工の伊豆高原クラブとなった 。

天気予報は最悪。東京・横浜も雨が降ったらしいが、我々の頭の上は不思議に降られず、傘は使う必要は無かったのは良かったが、幹事企画のメインの大室山リフト・堂ヶ島クルーズはいずれも休み。バスからの観光と下田の名所と堂ヶ島の散策だけだったが、参加者にとっては夜の 2 次会と併せて充分だった。特に小生は「禁酒中」で残念だったが他も飲める者が激減、昔は途中で買い足したアルコール類は大量に余り、最後の分配に幹事が苦労していた。

 32名入社中、物故 者・体調不良者と “音信不通 or 参加意思無し” を除くと現在参加可能者は 1 5 名 程度。 今年は それに配偶者の体調不良も加わり 常連の・広島・京都各1名の遠隔地組を含む1 2 名が最終的に参加した。( 写真は伊豆高原クラブ出発時と下田港のペリー像 ) 

★  9月 25 日 ( 火 )  [ 「インプラント手術(東京医科歯科大学病院) 」 ]

 8月の定期検診でぐらついているのが見つかったインプラント3本のうち1本を抜く手術が、今日13時半から御茶ノ水の東京医科歯科大学で行われることになった。血を薄くする薬を飲んでいるので事前にいろいろ注意事項を言われ、多少ビクツイて出かけた。

 夕食も食べられなくなると困ると思い、大好物のペペロンチーノが美味いので行きつけとしている駅近くの「ナポリの下町食堂」(写真参照:正面が東京医科歯科大学)で通常 M サイズ(250g)でも充分なのに、Lサイズ(350g)にした昼食を食べてから行った。

 手術前、看護婦さんから「食事はされましたか」と聞かれたので、「2食分食べて来ました」と答えたら、そばにいた女性に笑われた。

 麻酔を打ち、2時間位掛かって無事“摘出”作業は終わった。それでも夜、多量の出血があるかも知れないとか、まだ安心はできないようだ。抗生物質や痛み止め、出血を抑えるガーゼ等をもらって帰った。

 一番困るのは「禁酒」。一週間位は我慢しなければいけないらしい。まずは明日からの同期会旅行、酒は勿論、温泉もあまり良くないようだ。

★  9月 24 日 ( 月 )  [ 「孫娘来訪(ピアノ) 」・「墓参り(さがみの霊園)」・「ご近所御不幸(弔問)」 ]

今日は秋分の日の振替休日。次男家の小3の孫娘がピアノ特訓のラストスパートで10時に嫁と来訪してきた。今週発表会のオーディションがあるらしい。

我々は終ってお彼岸の墓参りに行く予定だったので、次男家を誘ってみたが予定ありとの事。それではと仏壇にお参りさせてご先祖様にご利益を願わせた。

近所のスーパーで、線香・お花に飲み物・弁当をを買い込みいつもどおりピクニック方々、我家から車で2〜30分、相模川の対岸の愛川町三増にある「さがみの霊園」に向かった。

本墓は大分県中津市の曹洞宗「龍穏山安全禪寺」にあるので、堺家の相模原支墓といったところ。天気も良く、墓参者で賑わっていた。お参りした後、夫婦で事務所前の芝生で、例年どおり気持ち良く食事をして帰った。(写真参照)

帰って水泳に行く前に、表通りのフェンスの剪定等掃除をしていると、自治会の役員からご近所の御不幸の情報が入った。「家族葬」ですでに葬儀は今日終了したとの事。水泳を少し早目に切り上げて帰り、早速夫婦で“弔問”に伺った。1人息子は我家の長男と同級生、一緒に小生が剣道を教えた間柄。中学生以来、会うと素晴らしい若者に成長していた。享年84歳、最近体調を崩していると聞いていたが肺炎だったそうだ。ご冥福を祈りたい。合掌。

★  9月 23 日 ( 日 )  [ 「庭の畑開墾(第2弾) 」 ]

今日は、目が醒めるともう12時近く。女房から「良く眠れるものだ」と呆れられる。やはりこのところの連日の水泳の所為かも知れない。

天気は快晴。庭の畑を拡大しようと、兼ねてから夫婦で合意していたが、雨だったりして延び延びになっていた。そろそろ手を付けないと秋野菜に間に合わないので、一念発起して開墾した。猫の額ほどなので、長靴を履き平服で始めたら、全身大汗でズボンも泥だらけとなり、結果女房から大目玉を食った。

風呂に入り、今日は流石に水泳は止めようかと思ったが、外出の用件ができたので、夕方その帰りに北の丘プールに立ち寄り、通常の半分ほど泳いで帰った。(写真は拡大した「新畑用地})

★  9月 22 日 ( 土 )  [ 「孫娘来訪(ピアノ)」・ 「 加藤登紀子コンサート(橋本・ MEWE ・杜のホール ) 」 ]

10時にピアノレッスンのため次男の嫁と孫娘がやって来た。どうも学校内の発表会の為の特訓中らしく、明後日にも来るらしい。小生は何の役にも立たないが、孫達に会えるチャンスが増えて喜ばしい限りである。次男と腕白の弟は自宅待機で、会食は成立せずとわかり、小生は終るや否や水泳に行った。

4時から 、女房の高校の同級生でもある加藤登紀子さんのコンサートが、橋本駅そばの MEWE 7・8階の「杜のホール」であるので、地元だし早速入場券を購入してあったので夫婦で聴きに行った。

早々と“完売”とい聞いていたが、約500人の大ホールは満杯。「100万本のバラ」・「知床旅情」・「愛の賛歌」等の持ち歌も含め観客を魅了した。

小生は昔、何度かコンサートに行ったが何十年ぶりと言ったところ、女房は花束に手紙を添えて会えないことも前提にいったが、終ってロビーでサイン会等もあり、忙しい中、旧交を暖めるチャンスも出来た。

小生も紹介され、マネージャーと名刺交換までして帰った。(写真は購入した彼女の「自伝」と、見開きに貰ったサイン)

★  9月 20 日 ( 木 )  ・21日(金) [ 「ARKHL」・ 「 9月度・3木会(新宿) 」 ・「川崎五輪会ゴルフ中止(富士グリーンヒル G C)」・「幹事業( PC) 」 ]

 昨日(20日)は、久しぶり「 ARKHL 」に出勤。何とパソコンを9月3日にロッカーに置いて以来今月2回目である。バッテリーが上がり、メールが一杯溜まっているのではないかと思ったが、充電量100%・メールは当日の分しか入ってないのは“想定外”だった。

 読みかけの「米中戦争前夜」(クレアル・アリソン著・ダイアモンド社)は、誰かが読んでるのか、書架に見当たらなかった。2時に新宿・高島屋で知人と会う約束があり昼食後、退出した。

 終って 17時30分から、 やはり いつもの新宿駅西口の居酒屋「土風炉」で恒例の「3木会(大学教養部月例クラス会)」があるので、新宿駅・南口から甲州街道に出て歩いたが、雨を避けるために地下道に入ったら、都庁付近で迷いに迷った。

 “方向音痴”を改めて痛感したが、時間も充分ありかつウォーキングにもなりまあ良かった事にしよう。同じビル内の喫茶店(ルノアール)で時間を潰してから「土風炉」に入った。

 小生は7月は所用、8月は盆休みだったので3ケ月ぶり、他の常連もほぼ同様で久しぶりということで珍しく7人が集まった。(写真参照)談論風発でいつものとおり楽しく飲んで時間も大幅にオーバーして解散した。

 今日(21日)は、富士グリーンヒル GC で年2回の「川崎五輪会(三菱ふそう・川崎同期)ゴルフ」が予定されていたが、昨夜のうちに雨天中止が決まった。

 天気予報が悪かったので、幹事決定の前に“造反者”が続出。“年寄り集団”を痛感する、これでは幹事も堪ったものではないと同情したい。

 小生は例により、町田の絵画教室に行く女房の送迎と水泳。それに気になっていた11月の東大剣道部関連の2つの会の案内状を発信できた。これから年末まで各種幹事業で大忙しとなりそうだ。

★  9月1 8 日 ( 火 ) ・19日(水)   [ 「女房アッシー」・ 「 榊原記念病院定期検診(府中)」・「水泳」「北公園(彼岸花) 」]

 やっと休日という感じ。ただ、18日は榊原記念病院(府中)の定期検診があるので、3時前には橋本駅を出なければいけない。

 その前に女房が買物に行きたいというので、終ってからと思い水泳の準備もして車で出たが当然無理。最寄りの飛田給駅と病院間を往復ウォーキングすることにした。女房は小生が往復する間、橋本駅近くのショッピング・モール「アリオ」で買物等をして待つというので、車とともに待機してもらった。検診結果もまずまずで、薬も貰って女房を車に乗せて帰ると、もう薄暗くなっていた。

 今日(19日)は女房が八王子で友人たちと会食というので、朝11時ごろ車で橋本駅まで送り、小生は約10日ぶりに北の丘プールに水泳に行った。

 天気も素晴らしいので、帰りこれも久しぶりに「北公園」に寄ってみた。 丁度、花は端境期?予想したバラもちらほら咲いている程度だったが、「彼岸花」が林の中に“群生”していて、見物客で賑わっていた。田舎では川の土手などで見慣れた光景だが、北公園内では始めてだった。(写真参照)4時ごろ橋本駅に女房を迎えに行き、 MEWE で買物をして帰ると、またしても 1 日は簡単に終った。 

★  9 月 17 日 (月)   [ 「孫娘来訪(送迎)」・「中津地区経済活性化プロジェクト(有楽町・大分家県東京事務所)」・「 L の会(新橋)」 ]

 今日は「敬老の日」の祭日にも拘わらず、先(8/18)に第1回会合をもった、「大分県中津地区経済活性化プロジェクト」(仮称)の第2回目発起人会と、毎月恒例の「 L の会」(旧潟梶[ドテックの幹部 OB 会)があるので、11時ごろに出て東京に行かなければならない。

 ところが、今日ピアノのレッスン予定の次男家の小3の孫娘の送迎を、両親それぞれの都合が悪くなり前日頼まれた。喜んで引き受け朝9時に夫婦で車で迎えに行き、終って小生がタクシーで送ってから相模原駅から有楽町に行くことにした。

 発起人会の方は、10月末に「中津北高関東同窓会」と「大分県人会」で上京する、中津市長との面談が中心。若い中津市の東京出張所長も含め、楽しい超ローカルな話題で終始した。(写真右参照)

 15時に新橋駅近くの「坐和民・銀座土橋店」で始まる「 L の会」に丁度間に合った。1人が通夜でドタキャンとなったので、いつもの5人用の密閉された小部屋で楽しく飲んで帰った。しかし、これで5日連続の飲み会つづき、明日の榊原記念病院の3ケ月に一度の定期検診を考え、小生ほぼ専属の赤ワインはデキャンタを辞め、グラス1杯と控え目にした。

  ★  9月1 5 日 ( 土 ) ・16日(日)   [ 「 家調・東海道を歩く会・特別企画(京都・三条大橋ゴール))・「京都観光 」]

 相模原家事調停協会(含む OB ・ OG) の「歩く会」は2015年に始まり、初年度は東海道(日本橋〜箱根)、次年度は鎌倉街道・上道(東村山〜鎌倉)、昨年は東海道(箱根〜静岡)、今年は鎌倉街道・中道(赤羽〜鎌倉)と来ている。

 東海道は「会」としてはこれ以上無理だが、中にいわゆる“キセル”でいいから京都の三条大橋にゴールしたいという声が上がり、結果小生も心ならずも「発起人」に祭り上げられ、今回「特別企画」として実現した。

 おまけに最初日帰りの予定が、折角行くなら宿泊して、翌日「京都見物」ということも間際に決まり、三菱自動車の「賀茂川荘」の手配も頼まれ、3連休中の大変な時期に「三菱自動車健保組合」のご尽力で何とかして頂いた。

 男性4人、女性3人の計7人で、新横浜駅集合、米原でJR琵琶湖線に乗換、草津下車。草津宿を振り出しに、石山寺・義仲寺・三井寺等琵琶湖周辺を、電車 ・タクシーも適宜使って歩き大津駅着。京阪電車を使い蹴上駅で下車、三条大橋までの最終コースを猛スピードで歩き、17時頃無事ゴールした。(写真右参照)

 賀茂川荘で11時過ぎまで賑やかに2次会をして熟睡。翌朝、別行動の女性1人を除き、関西出身の名幹事の案内でこれもタクシー等を使いながら、「相国寺」「京都御所」「二条城」「六波羅蜜寺」「河井寛次郎記念館」「豊国神社(鐘)」「三十三間堂」等を見学して、15時半頃の新幹線自由席で“酒盛り”をしながら新横浜へ帰った。途中3度も車掌に注意されたので、相当騒がしかったらしい。

 京都は大抵のところは観てると思っていたが、流石に地元に精通している幹事の案内で始めてのものも多く、大変面白い旅となった。

 六波羅密寺の「空也上人像」(写真左参照)を観て、口から出ている針金に付いている仏像を、「電線に止まっている鳥」のようだと言って笑われた。

 とにかく最悪の天気予報にも拘わらず(関東は雨)、雨にも降られずラッキーだった。

★  9月1 3 日 ( 木 ) ・14日(金)   [ 「 東大剣道部同期有志飲み 会 (調布)」・「橋本賑い座 ( 橋本 )」]

 2日続きの飲み会。東大剣道部同期のN君が、京王線「芦花公園」近くに最近引越して来たので、中間地点の「調布駅」あたりで飲もうということになっていた。それが急遽昨日(13日)17時からで成立した。

 また、これを聞きつけた同じく同期のK君もわざわざ高輪から駆けつけ3人の楽しい会となった。駅近くの居酒屋で周りも憚らず大声でしゃべり「大酒」を喰らった。挙句電話で他の数人の全国に散らばる仲間ともいい気分で話をして気持ち良く帰った。

 行く前に女房のズンバ教室に付き合い「MY−BODY(フィットネス)」で1万歩歩いたせいもあり、帰ってそのままバタンキューで寝てしまった。

 翌朝(14日)起きて、酔いも醒め町田の絵画教室に行く女房を車で橋本駅に送ってからバスで再度出直し、橋本駅そばのMEWE5階の寿司屋で12時から開かれる「橋本賑い座」に参加した。これは相模原家事調停協会の現役・OB・OGの有志で2〜3ヶ月に一度開く昼食会で、小生が“呼び集め幹事”である。男性10人・女性4人の計14人が集まり楽しく飲み・食べかつよくしゃべった。10月に町田で開かれる2年に1回の「第4回全体OB・OG会」の運営母体にもなる会で、その打合せも行った。

 終って2時〜4時まで、近くの元シダックスで有志5人でカラオケを楽しんで解散。(カラオケ内風景:写真参照)

 町田からの女房と待ち合わせてMEWEで買物をしてタクシーで帰った。しかし、MEWE前で出張先から橋本の飲み会に来た次男とバッタリ出くわしたり色々或るものだ。

★  9月1 2 日 ( 水 )  [ 「 院展 ( 上野・東京都美術館 )」 ・「二水会(新橋)」・「東大EMP10周年記念シンポジウム(本郷)」 ]

 今日は昼は恒例の9 月度 「二水会」(東京銀杏会・虎の門昼食会) 。15時から「東大EMP10周年記念シンポジウム」が東大本郷構内の伊藤謝恩ホール(伊藤国際学術研究センター内)である。

また、鰍bICで上野の東京都美術館で17日まで開かれている「院展」の招待券をもらっていたが、今日しか行く日がない。

 朝早く家を出て、入谷の鰍bICに顔をだしてから、歩いて上野公園に行き2時間ほど「再興第103回美術院展覧会」を観てから新橋に向かった。

 300点ほどの、100号の大作が展示されて圧倒される。どれも秀作で一つ一つがゆっくり観る価値のあるものだが、“同人”及び内閣総理大臣賞を始めとした受賞作品の計50点を中心に観て帰った。(写真は同人・吉村誠司画伯の「海華」=入場券・画集表紙=)

 二水会はメインスピーカーは平成19年卒の若い元官僚A氏。老人医療関連のベンチャー企業を興し、その宣伝的話だったが、小生は次の予定のため中座したのでよく理解出来なかった。ただ、この会の参加者は大幅に増え50人近くになるのもすぐだろう。

 15時からの「東大EMP」のシンポジュウム。500人収容のホールがほぼ満員の盛況だった。小生はこの制度のモデルでもある「マッキンゼー研修」の関連で、最初から時々参加させてもらっている。

 今回は「知の統合化の先へ」というテーマで開催された。東大の各学部のトップレベルの教授蓮が横通しで議論し、若い人材も大勢育っている様子の「発表会」といったところ。五神現総長・創設時の小宮山総長の特別講演もあり、大変勉強になるとともに刺激にもなった。ただ、我々老人には「若さ」が羨ましいとしか言いようがない。

★  9月1 1 日 ( 火 )  [ 「TOKYO39会ゴルフ ・2位T3 位 (東京CC)」]

今日は、先週金曜日(7日)の重工39会ゴルフ(重工相模原の同期中心の会)に出られなかったので、 秋の部 最初となった 「TOKYO39会」(三菱自工本社同期有志 ) の2ヶ月に1度のゴルフが、ホームコースの東京CC(秦野)で開かれた。天気 は、前日まで中止でも止むを得ない状態だったが、何とか降られずに済む程度の曇天 。 1 日中肌寒い状態だった。

 2組7人で楽しくプレーした。(スタート前写真参照)小生は 久しぶりで出だしチョロ。どうなることかと思ったが奇跡的なノーゾロパットインでボギー。

 後も同様好調なパットに助けられ前半は51とまずまず。後半もパットは良かったがスコアは55といつもどおり、結果も106とこのところの平均ストローク。終ってフロに入り、クラブバスの関連で懇親会に出ずに帰った。

 この所、 BB ・ BM ばかりなので、それだけは避けたいと思っていたら、翌日幹事からメールで2位タイだったが、ハンディの関係で3位とのこと。賞金ももらえ、ハンディも少し減って良かった。 ( スタート前集合写真参照)

★  9 月 10 日 (月)   [ 「眼科転医(南橋本)」 ]

小生と眼科との関係は、10年ほど前の人間ドックで「白内障」の傾向を指摘され、橋本駅そばの眼科で定期的に検査を受けるようになって以来である。

自覚症状もなく、症状も軽いということで半年に1回だったが、昨年あたりから理由の説明もなく2ヶ月に 1 回となり、さらに4月からは“渇き目”ということで1日4回の目薬と毎月の検査となった。何の弊害も感じないし、併せて時間予約は一切無し、いつも異常に混んでいて毎回半日がかりとなる。

どこかに変わりたいなとおもっていたら、女房が最近通い始めた近くの南橋本にある、4病院が入っている米国風のクリニック(写真参照)で眼科に行ったら、女医さんで非常に感じがよいとのこと。女房も「白内障」の検査を薦められたので、小生も転医して一緒に受けることにした。

2人とも「白内障」は今日が初回。瞳孔を開いての検査があり車は駄目というので、 1 人なら歩いても行ける距離だがタクシーで往復した。3時に行き帰ると7時になっていた。これで循環器につづき眼科も思い切って無事転医できた。

★  9 月 9 日 (日)   [ 「いちまる会・最終案内発送 ]・「次男家来訪・会食」・「敬老祝い品」 ]

昨日、 JTB から頼んであった「いちまる会」(中津南高校・第10回生同期会)の傘寿記念全国総会の浜名湖旅行のホテルのパンフレットと観光地図入りの宅急便が届いた。夜、開けて見ると要求していた70部には程遠くかつ内容も区々。担当の無責任さに腹が立ったが、最近の若い者はこんなものだろう。

そういえば最初「宿泊者は30数人なのに」と不満そうだった。その後「手配しました」と言うのを信じた方が甘かった。つべこべ言っても仕方がない、明日までに約70通の「最終案内」を発送せざるを得ないので、今朝早く起きて何とかやりくりを付けて午前中に郵便物を完成させた。

橋本郵便局に電話すると、休日だが受付けてくれるとのこと。早速、水泳に行きがてら持ち込んだら、4〜5人がかりで重量を個々に計りスタンプを押して手早く終了した。忙しい平日より良かったようだ、取敢えずスッキリした。

夕方、孫娘のピアノレッスンのため、相模原に住む次男家が来訪。終って夕食を共にした。

また、今日はご近所のゴルフ仲間(とはいってもシングルプレーヤーで格違い)で、今年から塚場自治会の会長が直々に「敬老祝い品」(写真参照)を「堺さんは75才を超してるんですか」と言いながら届けに来てくれた。「80に近いよ」と答えて有難く受け取ったが、昨年までは確か地元産?の醤油だったのが、今年からお菓子に変わったようだ。大沢地区社会福祉協議会と大沢地区自治会連合会の連名の贈呈品だが、従来は地区の民生委員?が届けてくれていたようだ。

★ 9 月 8 日 (土)   [ 「絵画展3(東京駅・銀座・田町)」・「ピアノ・コンサート(広尾) ] ]

今日は、5時から女房の友人の教え子で現在ドイツ在住のピアニスト・伊藤ゆりあさんの一時帰省時のコンサートが、広尾の「南麻布セントレホール」であるので、前から夫婦で東京に出かけることにしていた。

ところがその前に 2 人併せて3つの絵画展を観ようということになり、昼前に家を出て東京に向かった。

最初は女房の希望で7月から明日まで東京駅の「ステーションギャラリー」で開催中の『生誕100年いわさきちひろ絵描きです』展。絵本作家で有名だが、小生はギャラリーも始めてだったがあまり馴染みのない画家、それでも見たことのあるものも含め200点近くの作品が展示されていて、混み合っていた。(写真下左参照)さぁっと見て、次の有楽町駅近くの銀座 1 丁目の『 SOL 』というギャラーリーで開かれている「絵画3人展」に行った。

これは、女房の絵画教室の仲間だった K さんが、友人 2 人と開いているグループ展。これも今日までということで、沢山のお客で賑わっていた。いずれも抽象画で小生には難しかったが、女房は偶然一緒になった仲間も含め賑やかに楽しそうに鑑賞していた。(写真下中参照)

3番目は田町の「建築会館ギャラリー」で毎年開かれている、『第24回建築家たちのスケッチ展2018』。東大の大先輩の Y 氏(元清水建設常務)が10人ほどの建築家仲間で開いている絵画展。こちらはいつものことながら、建築家らしい緻密で解り易い風景画中心。本人も居られ久しぶり歓談出来た、11月に90才とのこと、陸士出身らしく矍鑠とされている。これから10月にかけ京橋のギャラリーでの2度の絵画展。毎年100号の大作を出される「蒼樹展」(東京都美術館)の案内も頂いている。(写真下右参照)

 

 

 

恵比寿からタクシーで「南麻布セントレホール」に行くと丁度良い時間に着いた。伊藤ゆりあさんの演奏は何度も聴いているが、最近結婚されたそうで円熟味が増して来たように思えた。100人ほどのホール満杯の聴衆を大いに満足させてもらえた。モーツアルト・シューベルト・ブラームス・ドビュッシー・ラヴェル・ショパンの名曲を演奏した。中でもドビュッシーの「月の光」は良く知っている曲だけに良かった。最後のアンコールでは自身の作曲した曲の演奏もあった。(写真右ポスター参照)

終って新宿・京王デパートで2人で食事をし、丁度間に合った「京王ライナー」(全席指定)でゆったり帰り、優雅な 1 日を終えた。

★  9 月 6 日 (木)・7日(金)   [ 「北海道胆振東部地震」・「協同病院(行政健診結果 )]・「ナンプレ(数独)」 ]

昨日朝、目が覚めると未明に北海道で大地震があったと TV が報じている。見ると山肌が広い範囲で崩落している。札幌も大きな被害を受けているらしい。

午前中一杯 TV に釘づけになる。猛暑・豪雨・台風ときて地震、一体どうなっているのだろうか、とにかく被災された方に心よりお見舞い申し上げたい。

あとは、昨日、今日と相模原協同病院で7月末に受けた「行政検診」(無料)の結果を聴きに行った。昨日が内科(特定検診)、今日が消化器科(胃カメラ)で、午後の指定時刻に行ったが長時間待たされた。いずれも結果良好だったが、内科で「大腸内視鏡検査」を薦められたので、7年ぶりに受けることにして、日程等手続きを取って帰った。結果説明は来週呼吸器科(肺レントゲン)の説明がもう1回ある。無料とはいえ大変だ。

話は変わるが、今日の待ち時間で100円ショップ(ダイソー)で買い溜めてある「ナンプレ(数独)」全12卷のうち、第6卷(上級・100題)を完了した。本ブログによると昨年9月末に5卷(中級)、年末に6巻に入ったと書いてあるので、2冊で1年間楽しんだことになる。7卷も上級であるが、これからの楽しみである。(第5卷・第6卷・第7巻:写真参照)

★  9 月 4 日 (火)・5日(水)   [ 「台風21号」・「 MY−BODY(フィットネス)] ]

昨日(4日)・今日(5日)と運よく何も予定なしで“在宅”。昨日は朝からTVは台風21号オンリー。小生は1日かけて、「いちまる会」(高校同期会)の傘寿記念の浜名湖(舘山寺温泉)の“最終案内”の資料そろえと封筒詰めに専念。あとはJTBからのパンフレット待ちで約70通発信できる準備をした。

夕方、水泳に行こうとすると女房は「こんな強風の中を」とあきれ顔。「こんなのは九州育ちから見れば台風でない」と大見得を切って北の丘プールへ、2〜30人しか居なくてガラガラ。非常に泳ぎ易かった。

今日は台風一過。暑い快晴の 1 日となった。昼前、女房の「ズンバ教室」に併せて「MY−BODY」(フィットネス)に行った。

小生は夕方水泳に行く予定なので、軽くウォーキングをした後、下肢鍛錬の筋トレに挑戦してみた。(写真参照)

 

★  9 月 3 日 (月)   [ 「 ARKHL (貸ロッカー・ PC 搬入 )」・「 CIC ( OB 会関連)] ]

9月に入り 1 日(土)・2日(日)と休日。しかし、連日の北の丘プールの水泳は“夏休み”の延長線。子供たちで大混雑が続いていた。

今日は、 ARKHL に携帯用パソコンを充電コードも含めて持っていき、今月から使用出来るようになった「貸ロッカー」(写真参照)に保管することにした。

パソコン作業・読書・ナンプレ(数独)・居眠り等をして 1 日を過ごしたが、昼休みをはさんで CIC へ行った。というのは、先月末の「 A の会」(会社公認の OB 会「羽黒会」の中核有志 OB 会)の報告と次回案内を、事務局(社内)に発信してもらうためである。メンバーが20人超となってきたので、今回から全員に郵送してもらうことにしたもの。

 
株式会社 ボーダコム SAKAI だより

写真、文の利用・転載不可