|
|
|
|
★ 9 月 30 日 ( 土 ) [ 「月末雑感(衆議院解散と政争・水泳・読書 ) 」 ]
クールビズも終わり、10月からネクタイ着用。気候も丁度よく涼しくなってきた。自然はうまく変換しているようだが、日本の政治の方が心配だ。
英国や米国のように“二大政党”による民主政治が理想的だが、日本は片方が心もとない。「民主党政権」が失墜した段階で、解党再出発すべきだと思っていたが、皆自分の保身第一で今のような状態となってしまった。
この機を逃さなかった「与党」の判断は流石だ。慌てて「小池」人気のみに頼った「希望の党」に、全員合流した形でニコニコしている連中の気が知れない。「安倍政権打倒」が唯一の“合言葉”、その後どうするのだろう。
国民もそこまで馬鹿ではないだろうが、万が一勝つようなことがあれば、日本もお終いだ。
そもそもしっかりした「国」があっての都市だ。東京や大阪や名古屋等といえども、極端に言えば誰が“首長”になってもそう住民の生活が変わるわけでない。いい例が良し悪しは別として、石原慎太郎・青島幸雄・横山ノック・東国原英夫・橋下徹・・・・そう大した変わりはない。ただし、首相には?。
まあ、78歳の老骨が心配してもしょうがないが、国民の理性の程度を見守りたい。(写真 : webからの国会議事堂)
個人的には、先月に引続き鰍bIC(入谷本社での昼食&岩本町事務所勤務)往復の連日。少し早目に帰り、今月も16回水泳に行けた。ゴルフも秋の部が始まり4回(ブログ掲載済)楽しめた。
往復の電車での「読書」は、熱読中のジェフリー・アーチャーの「クリフトン年代記」(新潮文庫)は第6部“機は熟せり”の下巻に入り休止状況。というのは、最終巻と思われる第7巻「永遠に残るは」(上・下)の発売予定日が10月28日と聞いたからである。代わりに「数独(ナンプレ)」に集中。100円ショップで買い貯めてある12冊中、5冊目に入った。
|
|
|
★ 9月2 8 日 ( 木 ) [ 「 「さがみ秦野会ゴルフ(東京CC)日程間違い」・「東京銀杏会・定例懇話会(神田・学士会館) 」 ]
先ずは 昨日(27日)の“大チョンボ”から。ゴルフシーズン到来で明日(29日)は「第32回さがみ秦野会ゴルフ」がホームコースの「東京CC」であり、その後来週月・金と同じ場所。「金乃台CC」からクラブも送り、是非この3回で100を切ろうと張切っていた。
夜鰍bICから帰ると、女房がIさんという方から朝電話があり、「会社に行きました」と答えたら 、「分かりました」とすぐに切られたと報告があった。
Iさんは明日のゴルフの幹事なので、「配車の関連?」と思って電話すると、「ゴルフは今日終りました」との事。小生が最初から27日と29日を間違えて手帳に書いたのが原因、本当に悪いことをした。特に29日 はこれを入れ“3つのゴルフ”が重なり悩んだ後決めたもの。すべてが「後の祭り」、女房だけが「明日のアッシーが出来た」喜んでいた。
今日(28日)は今年度第2 回の東京銀杏会の「定例懇話会」が学士会館であるので幹事として、鰍bICの帰りに出席した。
副会長が講演するのだが、今回は昭和41年法卒の林康夫氏(通産省OBで三井物産等も経て、現在はJETRO顧問)。演題は「国際エネルギー機関の仕事あれこれ」。1981年〜84年までのパリのIEA(国際エネルギー機関)での体験を雑談風に話された。我々もそうだが35年ほど前の若かりし、かつ働き盛りの想い出が一番なのかなと、面白く興味を持って聴いた。(写真参照)
終って質疑応答を兼ねた公式の「懇親会」と、いつもの近くの中華料理店での役員中心の慰労会に出席して夜遅く帰宅した。
|
|
|
★ 9月2 5 日 ( 月 ) [ 「第3 8 回ジュラシック会ゴルフ(牛久・金乃台CC)」 ]
今年3 月現地集合しながら雨天中止となった、 年2回の東大剣道部戦後〜昭和40年 卒 までのOB会ゴルフ「 第38回 ジュラシック会 ゴルフ 」が、いつもの牛久「金乃台CC」で開かれたので、4時起きで参加した。
今日は素晴らしい天気に恵まれ、4 組1 6 人 ( 小生仲介の 昭和45〜50年卒の 若手 4 人 を含む)が集まり楽しくプレーした 。 (写真はスタート前集合)
20年近くも続く古い会で80歳を越える先輩も数人おり 、 数年前から参加した小生もその若手の親玉的存在に見えるらしく「若い・若い」と言われるが、腕前は格段に4人が上。前回に続き今回もその内の1 人がダントツで優勝した。
この流れは当分続きそうだ。小生もこの会は頑張らざるを得なくなり、通常より少し出来が良くなる。カートなしのこの難しいコースでハンディ21にも拘わらずスコア106で、GROSS・NETとも7位で何とか恰好がついた。
賑やかに懇親会をし、今回は19番ホール(麻雀)も不成立で 9 時前に帰宅できた。 |
|
|
★ 9月2 3 日 ( 土 ) [ 「 次男家来訪 ( 孫娘ピアノレッスン・弟の誕生祝い) ) 」 ]
今日はどんよりとした薄曇りの「秋分の日」。午後、相模原に住む次男家が来訪して、孫娘が女房のピアノレッスンを受けた後、弟の2歳の孫の4日遅れの我家主催の誕生祝いをすることになっているので、小生は、昼食後その前に今月11回目の水泳に行った。
レッスンの最後で、小生も小2の孫娘の課題曲の“仕上げ”の演奏を聴かせてもらったが、本格的に始めて日も浅いのに素晴らしく上達しているのには驚いた。子供の潜在能力は本当に凄いものだ。
“誕生祝い”はいつもの相模原のイタリアンレストラン「マカロニ市場」。ローソク・花火つきのケーキと従業員の「ハッピーバースデー」の合唱等のサービスで楽しく過ごした。これで3回目くらいの誕生パーティらしいが、満2歳でローソク消しも姉の助けが必要。“食い気”だけは旺盛で頼もしい限りだ。(写真は「マカロニ市場」相模原・清新店の外観・店内)
|
|
|
★ 9月2 1 日 ( 木 ) ・22日(金) [ 「 9 月度・ 3木 会( 新宿 ) 」・「 第10回・ YS 10会ゴルフ (河口湖 CC )」 ]
昨夜(21日)は 恒例の「3木会(大学教養部月例クラス会)」がいつもの新宿駅西口の居酒屋「土風炉」であり鰍bICからの帰り道出席した。常連5人が集まりいつもどおり楽しく飲んだ。
今日(22日)は大分県立中津南高校第10回生で東京西部に住む4人の親睦ゴルフ。4人の頭文字が Y と S であることから「 YS 10会」と小生が勝手に名付けている。
10年前から稲田堤に住む Y 君と彼の所属する河口湖 CC で年1回ツーサムで始めたものだが、5年ほど前から調布の S 君、武蔵境の Y 君が加わったもの。
Y 君の車で稲田堤発、府中本町経由で4人で行き、帰りは稲田堤の Y 君の家の近くで全員で楽しく飲むのが恒例。天気予報は午後雨、出発時の東京は雨だったが、何故か我々の頭の上には降らず、少々肌寒かったが絶好のゴルフ日和となった。
名門クラブだけあり、アンジュレーションも複雑で難しいコース。いつものことながらスコアは全員100以上であったが、和気藹々と楽しいゴルフだった。また、最後の飲み会が何といっても面白く楽しい。気持ち良く酔っぱらって帰宅した。(写真参照)
|
|
|
★ 9月20日 ( 水 ) [ 「第1 6 回日本スケッチ画展(京橋)」 ・ 「9 月度・ L の会(新橋) 」 ]
先日も書いた 大学の大先輩の Y 氏(元清水建設役員) の 今 秋2 回 目 の展覧会「 JSAA 日本スケッチ画展」が 18 日から1週間、京橋の「ギャラリーくぼた」で開かれている。 夜、恒例の 「Lの会」(潟梶[ドテック月例OB会)がいつもの新橋の「坐和民・銀座土橋店」であるので、 CIC を少し早目に 退社して 途中 観 て行く ことにした。
昨年に続き2度目 なので、 様子は分かったが 5階建てギャラリーを全階使った大規模な展覧会 、8 0人位が作品3+小作品1の計4点出展で、 Y 氏はここでも“名誉会 員 ”で1階の役員展に 小作品 1点( 佐原 の街角) が、作品 3点は ポルトガルの風景画でこれも1階の最も目立つ場所に展示されていた。 (写真参照)
「Lの会」は5 人 常連固定メンバーが集まり、いつものように楽しく飲んだ。10月は日程が合わず、11月に出来たら夫婦同伴で鎌倉・湘南方面で一泊でやろうということになり、宿舎手配を任された。 |
|
|
★ 9月 17 日 (日)・18日(月) [ 「車キー・トラブル」・「敬老の日」・「落葉掃除・日曜大工」・「墓参り」・「水泳(無料)」 ]
昨日(17日)は台風18号が列島縦断。ただ関東地区は夜中に強風が吹き荒れたが日中は小雨程度。女房と「アリオ橋本」等へ食事・買物に行って、帰ってから「ゴルフの練習」・「水泳」に行こうと昼過ぎに車で出た。丁度「抽選会」というのをやっており、1 票の権利をもらったのがケチの付き始め?、長蛇の列に巻き込まれ小1時間並ばされた後「ハズレ」。
急いで帰ろうと車に行くとドアが開かない、キーが無い、店内で落したようだ。 女房がスペアを持っていて帰るには何とかなるが、キーホールダにもしてあるので家・会社の鍵も付いている。アリオのサービス(防災)センターは勿論のこと。広いモールの中、心当りの店を走りまわったが結局駄目。
ディ−ラーに電話すると、1個2万円でスペアは出来るが10万円ほどかけて全部取替えた方が良いという。落ち込んで残りの買物 をするのがやっとで、ゴルフの練習・水泳には行く気もしない。暗くなって家に帰り着くと所定の引出しにあるではないか。絶対に持っていなければ乗れなかったはずだが不思議だ。兎に角、結果良しでホッとした。
今日 (18日) は「敬老の日」、 昨年に続き 朝、地区の社会福祉協議会が地元産の卓上醤油(200ml)のお祝いを届けてくれた。
天気は台風一過のめちゃくちゃ暑い好天気。まずは昨夜の強風で裏山から道路・デッキ・ベランダに飛ばされて来た小枝や落葉の大掃除。続いて久し振りに好きな日曜大工で懸案の玄関の「傘立て」の改良工事をしてご満悦。
昼飯は昨日の気分転換を兼ね、お彼岸の墓参りを1週間早めて「さがみの霊園」 ( 堺家相模原支墓) でピクニック気分で取ろうと、女房と急遽意見一致。コンビニで食べ物・飲み物を仕入れて昼過ぎに車で出掛けた。お彼岸の時より、出店のテントもなく人出も少なかったが、お参りの家族づれも沢山訪れていた。 ( 写真は今年は霊園中央にある観音様にも入ってもらった。)
我々にとっては墓参りも「敬老」となると冗談を言いながら帰り、昨日行きそこなった今月9回目の水泳に行くと高齢者(65才以上)は無料だった。そういえば去年もそうだったのを思い出した。仏様のせいもあるのか、ツキも戻ったようだ。 |
|
|
★ 9 月1 6 日( 土 ) [ 「 銀杏鉄楽会 ( 京成電鉄・上野駅〜旧博物館動物園駅〜日暮里駅・居酒屋) 」 ]
東京銀杏会(東大の東京地区同窓会)の新しいイベントとして、「鉄楽会」が発足したので参加した。旧運輸省出身 ( 事務次官) の 代表幹事が中心となり学生会員と立ち上げたもの。
上野公園の下の京成上野駅改札口前に13時半集合、平均年齢70歳を 優に超えるOB10人に東大現役学生5人計15人が集まった。
休日というのに京成電鉄の上野駅長はじめ関係者 ( 含む工事担当の大林組社員)7人が全行程同伴してくれた。
最初、上野駅改良工事現場事務所で説明を受けた後、改良現場視察。歩いて今日のメインの1933年に出来、1997年に廃駅となった「旧博物館動物園駅(地下)」(特別公開)を視察して、東京芸大・寛永寺・谷中墓地をとおり日暮里駅まで行った。83歳〜20歳の男女の集団が淡青の旗を先頭に歩く姿は“異様”だっただろう。日暮里駅近くの居酒屋で楽しく打上をして解散した。(写真は旧博物館動物園駅付近で) |
|
|
★ 9 月15日(金) [ 「 第23回・ 川崎五輪会ゴルフ(富士グリーンヒル GC ) =第3位= 」 ]
年2回の三菱自工・川崎の同期入社者有志の「川崎五輪会ゴルフ」が、いつもの富士グリーンヒル GC で開かれたので近所に住む Y 君の車に乗せてもらいドア to ドアで参加した。
小生は昨秋・今春と都合で欠席したので1 年半ぶり、その間にハンディの改正があり、25⇒33となっていた。また、今春参加(小生とは5月のα会ゴルフで一緒にプレー)したO君が8月に急逝したので、その“追悼ゴルフ”ともなった。
天気も最高、 フルメンバー11人となったが 3組1 0 人で楽しくプレーした。 (スタート前写真参照)。小生は今回珍しくアプローチの猛練習をしてからの参加。成果は如何?と思ったが、多分にハンディに助けられた所為もあるが結果的に3 位となり賞金まで頂き喜んで帰った。次回ハンディも29まで復活した。
スコアは55・51の106と普段と大差なかったが、難しいコースで他が悪かったのと幾つかの成果もあったが、一番大きかったのはアプローチ・パットに緊張感が維持できるようになった事だと感じた。後半足が攣るハプニングがありリタイア寸前となったが、何とか我慢し最後まで頑張れたのも良かった。 |
|
|
★ 9月 14 日 (木) [ 「日経スマートエイジングフォーラム(大手町・日経ホール)」 ]
以前「憂楽会」 ( 東大同期有志の会)で話を伺った。東北大学スマート・エイジング学際重点研究センター特任教授の村田裕之氏から、その後もメルマガ等を丁寧に頂いており、氏の「学説(スマートエイジング)」の啓蒙に積極的に国内外を問わず活躍されていることは熟知している。
今般、日本経済新聞主催の標記フォーラム ( 無料)で基調講演をされるというので、聴講を申し込んだら抽選の結果受講を許可された。
開演の13時に大手町の日経ホールに行くと、定員500名の受講者がいた。(開講前写真右参照)
村田教授の基調講演「スマート・エイジングの考え方と実戦」の後、近畿大学東洋医学研究所所長の武田卓教授の「更年期からのスマート・エイジング」、大塚製薬・女性の健康推進プロジェクト・リーダーの西山和枝氏の「健康と美容をサポートする“エクオール”でスマート・エイジングを!」、プロ・ランニングコーチの金哲彦氏の「健康寿命とランニング」という講演があり、15時半終了した。単に個人的興味で参加してみたものだが、どうも小生はスマート・エイジングの要件は満たしているようだ。ほとんどが男性の高齢者、暇な高齢者の行く場所としては最高なのかもしれない。10月中旬に記事になるらしいが、基調講演以外は今一焦点の定まらないフォーラムだった。 |
|
|
★ 9月 12 日 ( 火 ) ・13日(水) [ 「モーリング(アリオ橋本)」・ 「 ゴルフ練習・その2 ( 橋本ゴルフセンター )」 ・「9 月度・ 二水会(新橋)」 ]
昨日(12日)・今日(13日)と北の丘プールは、夏休み後の休館日。昨日はアリオ橋本のカルチャーセンターの音楽教室へ行く女房の送迎を兼ねて、その間いわゆる“モーリング”(モールの中のウォーキング)を楽しんだ。(アリオ橋本館内:写真参照)
帰ってから、女房は近所の麻雀グループに合流。小生は先日の橋本ゴルフセンターに2度目の練習に行った。アプローチのみ、2時間打ち放題で450発打った。まだ手の豆が良くなっていないが、さらに2〜3箇所に新しく出来た。
今日は鰍bICに出勤。昼休みは新橋の中華料理店・新橋亭でいつもの「二水会」(東京銀杏会・虎の門昼食会)があるので、 午前中、岩本町事務所で勤務してから参加した。3テーブル28人もの多数が出席していた。
今回の メインスピーカー は、1989年に経済学部卒一旦銀行に勤めた後、法学部に学士入学し2001年に大手法律事務所の弁護士となったHさん。
演題は「ドローンの発展と法規制」とユニークな問題。一昨年の官邸墜落事件以降、法規制が整備されてきているが、その後「ドローン関連 ( 含むロボット) のビジネス」等の関連も含め概要を説明してくれた。弁護士も時代の流れを先取りして、色々新しい勉強をしなければならないのだなと感心した。終って鰍bIC本社に行き諸連絡・打合せをして帰宅した。 |
|
|
★ 9月 9 日 ( 土 ) [ 「 ゴルフ練習 ( 橋本ゴルフセンター )」 ・「次男家 来訪」・ 「絆会(隣家)」 ]
秋晴れの清々しい休日。夕方、次男家が孫娘のピアノレッスンのため来訪。夜の隣家での絆会(老人会)を除いては特に予定もない。
それではと久し振りにゴルフの練習に行くことにした。というのは先週の散々のゴルフの帰り、運転して連れて帰ってくれた近くに住む同期(MMC川崎)のゴルフの名人のY君が「もうスコアを良くするのは、“寄せ”と“パター”しか無いよ」とサジェッションしてくれて、アプローチに適した「練習場」を教えてくれた。自宅から最も近く小生も昔は行っていたが、新しく出来た南橋本駅近くの、駐車場も含めより広く近代的な設備(人工芝)の総合的スポーツセンターの練習場に移って幾久しい。(そこにも最近は滅多に行かないが・・・)
1500円(土・日は2000円)で2時間限度で打ちっ放し、かつ70ヤードから手前は天然芝。 ( 写真右参照)行ってみると建物も設備も様変わりして良くなっていた。無料の“お試しレッスン”は今日は休みだったが、ピッチングとアプローチ・ウエッジ2本に絞り、自己流で500発打つと流石に手に豆ができた。しかし、何となく要領が分かった感じになり気持ち良く帰った。
午後今月6回目の水泳(北の丘プール)に行って帰ると、次男家が来訪中。女房のピアノレッスンが終ってからしばし団欒。下の男の子の会う度の成長も大きな楽しみである。
18時から 恒例の隣家での「絆会(老人会)」 。ご近所の御不幸もあり3 ケ月ぶりとなったが、 全12人中 10 人が出席 し持ち寄りの酒と有志の手造りの料理で、北朝鮮はじめ色んな話題に花が咲いて楽しく賑やかにお開きとなった。 |
|
|
★ 9月 7 日 ( 木 ) [ 「木村裕平ピアノコンサート(麹町=ドタキャン=)」・ 「 腹部超音波検査 ( 相模原協同病院 )」 ]
今日は、女房が「友の会“ with You ”会員」でもある木村裕平ピアノコンサート(写真右参照)が麹町の紀尾井町サロンホールで14時からあり、エスコートを以前から頼まれていた。
それで鰍bICも非出勤日としていたが、朝起きると昨夜からの天気予報が「午後大雨・落雷・突風」ということで、肝心の本人が「今回は諦める」と言い始めた。
著名な声楽家・合唱のコンサートピアニストとして活躍している若手で、小生も何度か聴いているがソロのコンサートは初めてなので楽しみにしていたが、またチャンスもあると“ドタ・キャン”にした。
それではと、明日出勤前に「腹部超音波検査」の受診手続きを取るつもりだった相模原協同病院(橋本駅そば)に急遽行くことにした。
というのは前に本ブログで書いたが、後期高齢者になって「人間ドック」が受け難くなり、個々に検査を受けることにしたが唯一の“穴”が「腹部超音波検査」。年に1回で充分なので一昨日「榊原記念病院」の 3 ケ月に1度の定期検診で“併せて”と相談したら「やっていない」との事。昨日、協同病院に電話して「外来・初診で手続きをして下さい」ということになっていたもの。
10時頃、大混雑の窓口に並びあちこち回されたが、結果14時頃までかかって一挙に「腹部超音波検査」(他にレントゲン写真 ) を終了することが出来た。
28日にこれをもとに診察を受け、今後の検査の方針を決めてくれるそうだ。来年からは「市の行政検診(がん)」と「腹部超音波」 ( 以上協同病院)およびその他個々(眼科・耳鼻科等)の検査を受けることにより、人間ドックは不要となる。 |
|
|
★ 9月6日 ( 水 ) [ 「第2 3 回建築家たちのスケッチ展(田町・建築会館)」 ]
毎年恒例だが 、大学の大先輩Y氏(元清水建設役員)から第2 3 回「建築家たちのスケッチ展」 の案内を今年も頂いたので鰍bICから昼間、 三田の建築会館ギャラリーに観に行った。
今年も 9 人の建築家が出展していた。絵だけで無く個人のプロフィールも表示してあるのが特色。
Y氏は昭和26年卒の米寿近くと分かっているが、他も全員70歳以上の高齢。元清水・鹿島・竹中・戸田 建設のOBや 早大教授等の建築家。
海外はじめ各地のスケッチ、体力と資金も重要な要素と思うが、 気のせいか何となく皆似た画風のように見え る 。 丁度、ご本人も居られ直接説明を聴きながらゆっくり鑑賞できた。(写真はY氏出展コーナー)
これから今秋も、すでに数回のY氏の展覧会 の案内状を頂いている。毎年10月末頃、東京都美術館で開かれる「蒼樹展」の100号の大作に現在取り組んでいるとの事。 |
|
|
★ 9 月 2 日(土)[「家調・東海道を歩く会# 6 (静岡 バス・ツアー )」]
今日は相模原家事調停委員(含む OB) 有志の「東海道を歩く会」の本年度第 6 回 目で 静岡 近辺のバス・ツアー 。
前回(7月:興津〜静岡)も書いたが、今回貸切バスで静岡の名所(静岡浅間神社・登呂遺跡・日本平久能山東照宮・三保の松原・梅 蔭寺・清水次郎長生家等)を見て東海道は終わり。当初 予定していた静岡〜金谷までの“西行き”は中止。10月に箱根から昨年11月スタートした三島に降りて、今年度の「東海道を歩く会」は全 7 回で終了することになった 。
そのため、今日は“雨天決行”と最初から決まっていたが、朝起きるとドシャ降の雨。しかし、9時半の集合時間に間に合うように新幹線で静岡駅に着くと快晴だった。
バス定員の25人が参加予定だったが、2人がドタキャン、総勢23人(男14人・女9人)で、賑やかにバス旅行がスタートした。小生は殆ど大昔に会社の旅行等で行ったところだが、記憶もうすれかつ様変わりもしており、新鮮かつ結構歩くところも多く楽しかった。
時間もかかり一部行く先をカットして、予定の4 時半に静岡駅に着き解散した。地元のベテランのバス運転手兼名ガイドさんの親切でオジンギャグ多用の面白い説明もあり、充実した1日となった。(写真は運転手さんご推奨の、日本平へ行く途中の最高の富士山。右下の清水港はこの通りだったが、富士山には残念ながら雲が掛かっており、運転手さん提供のものを使用)
静岡駅 近くの“おでんや横丁”の居酒屋 で有志( 男性10 人)で 、名残りを惜しんで 軽く一杯やってから、新幹線で帰宅した。
|
|
|
★ 9月1日(金) [ 「重工39会ゴルフ(秦野・東京CC)」 ]
今日は小生にとって2ヶ月ぶりの「秋の部ゴルフ」 開始 日。重工39会ゴルフ(三菱日本重工・東京製作所同期入社者を中心としたゴルフ会)の 9 月例会がホームコースの東京CCで開かれたので参加した。
台風が近付き昨日までの 天気 予報は最悪。昨日、幹事からの第1報 も 中止の打診だったが、その後予報が好転して実施のことになったもの。
近所に住む同期生 ( 川崎) のY君がドア to ドアで連れて行ってくれることになっていたので、天気のことは全然気にする必要はなかったが、素晴らしい好天気の上、気温はあまり高くなく絶好のゴルフ日和となった。
4組1 4 人 が集まった。 小生 は7 月終了のままゴルフ場ロッカーに置いてあった道具を引張り出す “ブッツケ本番”。欲をださずにケガをしないで無事1ラウンド回ることだけ考えプレーした。(朝の集合写真参照)
結果は前半は5 9、後半53の112。まあ、練習もしない不真面目ゴルファーとして当然の BM(最下位)のすべり出しとなってしまった。
しかし、 NET で優勝者は10アンダー。10位までパープレイとレベルが高く、 GROSS 100超は小生1人でダントツの最下位にはガックリ来た。疲れて帰りは Y 君の車の中でほぼ100%熟睡して帰宅した。 |
|
|
|
|