|
|
|
|
★ 6 月 30日(土) [ 「月末雑感((株)CIC羽黒会(OB会)・いちまる会(中津南高同期会)全国大会・鰍aC決算・W杯サッカー・水泳・読書・庭の畑 )」 ]
6月に入り、懸案の“幹事業”関連2件。まずは新設した鰍bICのOB会「羽黒会」は約100名の候補者に「機関紙」創刊号を作成送付し、現在入会意思を確認中、こちらは事務局(社内)で取り纏めをしてもらっているので、事務局長の小生は“結果待ち”といったところ。
中津南高校の同期会「いちまる会」の全国大会(10月・浜名湖舘山寺温泉)は月初に第1回案内状を卒業生全員366人中、物故者・住所不詳者を除く全員の260人に送付。現在、「返信ハガキ」を毎日取り纏め中、8月15日が締め切り日なので、まだまだ大勢が掴めるのには程遠い感じだ。
次は鰍aC決算。5月は売上高0円となったが、第17期(昨年4/1〜今年5/31)はほぼ例年通りの微少赤字(経営目標値)で済んだ。ただし6月以降の今期(第18期)はいよいよ売上0円の世界に入る。まあ、超緊縮財政で行けるところまで行くつもりだが、「休業」・「廃業」も視野に入れつつ“会社ゴッコ”を続けることになりそうだ。経営者冥利?に尽きると考えよう。
後は、中旬から月末にかけてのW杯サッカー。毎日深夜までTV観戦で大変だったが、28日夜、高度の戦術により何とかGLをギリギリで通過した。韓国のマスコミなどが「スポーツマンシップに反する」などといち早く批判しているが、元々「武士道精神」など微塵もないスポーツなのだから、ルールを最大限利用したサムライ・ジャパンに軍配を挙げたい。
かくなる上は、決勝トーナメントで1勝でも、悪くても善戦を期待したいものだ。
水泳は今月は13回。4〜5月のビハインドを少し取り返したが、今年は昨年並みを目指すのは難しそうだ。まあ、無理せず自然体で行こう。
読書はT.クランシーの遺作「テロリストの回廊」は、上巻は種々の事情で時間が掛かったが、月末に下巻に入り“脱兎の如く”と行きそうだ。
最後は先日庭に作った「畑」。柵を作ったり、水遣りをしたりしているが中々思うように成長して来ない。(写真参照)もう少しの辛抱が必要のようだ。 |
|
|
★ 6 月 29日(金) [ 「創造美術会10人展」・「MBI第23期ミニ同期会」 (神楽坂)」 ]
5 月 に現在陶芸家として活躍しているMBI(マッキンゼー研修OB会)同期のI君が東京都美術館(上野)で開かれた「創造展」に今年も入選して、観に行ったことは本ブログに書いた。
今日はその仲間のグループ展「創造美術会10人展」が、神楽坂のギャラリー「神楽坂フラスコ」であるというので、またMBI有志が4時現地集合で観に行き、引続き飲もうということになった。
小生は朝、「 ARKHL」(赤坂)に出勤し一日中読書をしてから、八丁堀の顧問税理士事務所に今週官辺手続きを終了した鰍aCの決算書類の「控」を届けて、何年ぶりかで神楽坂に行った。
展示会は九谷焼(石川県)のプロも入った本格的なもので、茶会の接待もある和気藹々としたもので良かった。
小生はプロのものは、流石に高いので手が届かなかったが、I君のコーヒーカップを1個“買い上げ”た。(お土産の彼の「箸置き(魚形)」との写真参照)
終って、本番の「ミニ同期会」I君の友人の女性1 人を含む計 7 人で楽しく2時間の制限時間を越えて飲んでしゃべって解散した。 |
|
|
★ 6 月 28日(木) [ 「ほうそう会ゴルフ (町田・東京国際GC)」 ]
調べてみると、3年前の2015年6月以来、その時も2年半ぶりと書いているので本当に久し振りに、 「ほうそう会ゴルフ」(東大法律相談所の同期OB会)に参加した。ただし2016年4月に現地集合して雨天中止となった経緯もあった。東京国際GCが我家から車で2〜30分程度で行けること、及びクラスメイトや名古屋39会の仲間も多いことから、小生は客員扱いのメンバーである。
丁度、日程(間隔)が良かったのと、小生が入って6人2組で出来たので皆に喜ばれた。
今日は天気は真夏のような暑い快晴。初めてのメンバーも居り、皆と交流もと思い酒を飲むことを考え、電車で京王多摩センター駅経由バスで行った。結果は皆車で、1人で飲んで帰った形となったが・・・。
成績は前半はまずまずの出来だったが、後半疲れたせいか崩れ、ハンディが昔の25のままで厳しいこともあったがBBとなってしまった。しかし、パットの調子も良く気持ち良くプレー出来た。(スタート前集合写真参照)
|
|
|
★ 6 月 26日(火)・27日(水) [ 「顧問税理士事務所(八丁堀) 」 ・ 「鰍aC決算・確定申告・納税」 ・「五輪会(重工同期会)有志昼食会」 ]
昨日(26日)は、顧問税理士からかねてお願いしていた鰍aCの第17期( 昨年6/1から今年5/31)の決算書類が 出来たと連絡があったので、八丁堀の事務所まで受取に行った。こちらは「弥生会計」の年度繰越ができるように数字の早期確定だけをお願いしてあったのだが 、 そのまま官辺に提出できる書類が出来上がっていた。例年より2〜3週間早い、そのまま帰宅し「弥生会計」の第18期(6月1日以降)を立ち上げるとともに、今日官辺手続きが出来るよう書類を整えた。
今日(27日)は三菱日本重工・東京製作所入社の同期会「五輪会」の有志昼食会が、横浜・上永谷のうなぎ屋であることになっていたので、朝一番で相模原の税務署・市役所・郵便局に車で行き、鰍aCの確定申告の前段と納税を済ませてから、バスで橋本駅に出てJR・小田急(町田〜湘南台)・横浜地下鉄を乗り継いで、上永谷に行った。7人が集まり楽しく飲んでしゃべった。(参加者集合写真参照)
終ってから、相模大野で途中下車して、県税事務所で後段の確定申告を済ませて帰宅した。昨日も今日も暑かったが、例年の7月中旬の猛暑に比べれば楽なもの、1日で決算の確定申告・納税が終ってホッとした。 |
|
|
★ 6 月 25日(月) [ 「W杯ゴルフ(対セネガル)」・ 「 TOKYO39会ゴルフ(秦野・東京CC) 」]
今日は 「TOKYO39会(三菱自動車本社同期有志)ゴルフ」がホームコースの東京CC である 。 昨夜は、W杯ゴルフの日本の第2戦(対セネガル)は深夜なので、流石に見ずに寝た。夜中に一度目が覚めたとき、TVを点けてみると2対2の引き分けとのこと。先ずは良かったと思い朝までグッスリ寝た。
朝起きると快晴。真夏のような暑い1日となった。今回の参加者は5人(スタート前の集合写真参照)、3人と2人の2組で回る予定だったが、後ろの組に他のメンバーさん1人が入れられた。
このところ好調なので張り切ってスタートしたがこれが裏目。ミスは多発するし、パットは入らず後の組の名手2人は別にして、好敵手と思えた同組の2人にもブッチギられ午前中はガタガタになった。午後内容は少しよくなったが、3パットを6ホールもしてまたダントツのBMに戻ってしまった。今季(春)はあと2回、今日の事は忘れて次頑張ろう。 |
|
|
★ 6月 21(木)・22日(金) [ 「読書(テロリストの回廊< 上>)完読」・ 「6月度 「 3木会(新宿) 」 ・「第19回橋本賑い座(橋本・MEWE)」 ]
昨日(21日)は、17時30分から 恒例の「3木会(大学教養部月例クラス会)」がいつもの新宿駅西口の居酒屋「土風炉」である。朝、9時に橋本パスポートセンター(駅前イオン5階)で、申請してあったパスポートを受領してから溜池山王のARKHLに出勤した。
PCは持参せず、上巻で停滞しているトム・クランシーの「テロリストの回廊」(新潮文庫)を読むことにした。(写真左参照)
アメリカ・アフガニスタン・メキシコ・コロンビア等と多地区、かつ登場人物も多い小説の“布石部分”なので、集中して読まなければ解り難い。昼食をはさみ4時半ごろまで集中してついに読み終えた。上巻を読み終えるのに3ケ月も掛かったが、これから下巻を購入し読むのが楽しみになって来た。
「3木会」は常連6人が集まり、いつもどおり楽しく飲んでしゃべって帰った。入学時のエピソードも話題となり、大いに盛り上がった。
今日は12時から、 相模原家事調停委員の OB ・ OG ・現役有志の2〜3ヶ月に1度の「橋本賑い座」が、いつものMEWE5階の「寿し常」で開かれた。
小生が“連絡幹事”で登録メンバーは現在約30人、 前回と奇しくも同じ 男性 8 人、女性 6 人計1 4 人が集まり賑やかに昼食会を楽しんだ。 (集合写真参照)
10月には第4回の全体総会が町田で予定されており、この会がその運営母体となる。9月に次回(第20回)をして、いよいよ手筈を固めることになる。
水泳には行けないので、行きは家から歩いて出席し、約5千歩を稼いだ。帰りは今回もカラオケが成立せず終って解散となったが、暑いし酔っているし、バスで帰った。
|
|
|
★ 6月1 9 日( 火 ) ・20(水) [ 「 W 杯サッカー観戦(居間 TV ) 」・ 「 静養・水泳 」 ]
昨日・今日と小生は特に予定なし。 ARKHLに行っても行かなくてもという気持ちでいると、女房に見透かされたか昨日は「八王子で所用があるので橋本駅まで送迎してほしい」と頼まれた。
ゆっくり寝て昼近くに朝食を摂り、1時頃車で送り、迎えは4時過ぎで良いと言うので、小生は送ってそのまま北の丘プールに水泳に行った。終わると3時半近くになっていたので、また家にも戻らず駅( MEWE) に迎えに行った。 買物・食事をして帰るともう日も暮れていた。
一方、 TV は W 杯サッカー・オンリー、相手はコロンビアだし勝目はないと小生は見る気もしなかったが、書斎でのパソコンも一段落して居間にもどると、丁度試合開始。
居間の TV は22年前、米国から帰った時名古屋で買ったブラウン管の代物(写真参照)。幸い壊れないし、女房は音質が良いと買換える気は全くない。
夫婦で珍しく TV 観戦となった。試合も2−1で快勝、大いに楽しめた。終わって、小生は寝室のベッドの中で半分眠りながら次の「セネガル VS ポーランド」戦まで見てしまった。
結果、今日(20日)は雨でもあるし、一日自宅で静養を決込み、昼頃まで寝て午後今月9回目の水泳だけには行った。 |
|
|
★ 6月18日(月) [ 「読書(「リョータのZen」完読」・ 「Lの会(新橋)」 ]
今日は17時から、新橋の「坐和民・銀座土橋店」で月例の旧潟梶[ドテックの幹部OB会「Lの会」があるので、朝から ARKHL に行き諸雑用をしてからに出席することにした 。
ARKHLには、携帯用PCより少し軽いiPadを持参した。Wi−Fi環境を設定したが、Wordによる実作業はやはりやりずらいので早々と諦め、先日「二水会」で著者(土居征夫氏)に頂いて読みかけの漫画本「リョータとZen」(写真左参照)を完読した。既刊の大人用の「マンガでわかる禅の知恵」の子供向け版。主役は剣道少年、ストーリーは少々飛び過ぎで小生としては理解しにくい部分もあるが、漫画なれしている子供には丁度よいのかなと納得した。
途中、数独(ナンプレ)も織り交ぜ時間をつぶしてから、バスで新橋に向かった。「Lの会」は現在のフルメンバー6 人が集まりいつものように楽しく歓談した。
特に山岳部は今夏7月と8月に「槍ヶ岳」・「妙高」・「燧岳(尾瀬)」に挑戦すると意気軒昂だった。(集合写真右参照) |
|
|
★ 6月1 5 日( 金 ) 〜17日(日) [ 「水泳・復調」・ 「 絆会」・「木香バラ剪定}・「畑開墾 」 ・「北公園(あじさい)」・「畑植付」・「父の日」 ]
梅雨の雨模様の3連休。ただし、最終日の午後は快晴となった。初日(15日)は町田の絵画教室に行く女房の送迎。その間、今月5回目の水泳に北の丘プールに行っただけ。帰りの買物で1日は終った。
16日も雨、6時から隣家で絆会(ご近所老人会)があるので、その前にと遅い昼食の後、また水泳に行った。前後はPCに向かいデスクワーク。
「絆会」は全メンバー12人中8人が集まり、お土産の「秋田の銘酒」を味わいながらいつものように楽しく飲んだ。 17日朝、雨も止んだので気になっていた、表通りのフェンスの木香バラの3回目の剪定を行った。その勢いを駆って兼ねて女房に言われていた「畑」を庭に作ることにした。先日来、女房が“シニア”に頼んで草取りや高い木の剪定をしてもらっていたが、さらに庭の有効活用を図る意図かららしい。
小生は反対していたが、また草ぼうぼうになるのも嫌だし、女房の健康の為にもなるし、畑を作るのも良いと思い今朝決断、1〜2時間かけ1坪程度を開墾した。午後、天気も良くなったので近くの「北公園」に行き名物のアジサイを見て、植える苗・種や腐葉土・肥料を買いに行くことにした。
北公園はまさにアジサイの絶頂期、沢山の見物客で駐車場探しも大変だった。
品種も豊富で色とりどりの花が一面に咲き誇っていたが、年によってはこれだけ遅くなる見所の真っ白な「アナベル」が、今年は歩調を併せて満開だった。(写真右参照)
畑の方は、当然植えるのは女房の仕事と思っていたら、「とんでもない貴方が全部するの」との事。仕方なく詳細ご指示に従い、ミニトマト・きゅうり等の苗、小松菜・サンチェ・インゲン等の種を買い込み、帰って直ぐ植えてそのまま水泳に行った。(取敢えずのミニ家庭菜園:写真参照)
水泳は、さすがに3連日泳ぐと体がよく動くようになって来たようだ。スピードは相変わらず出ないが、再開直後に比べ大分楽に泳げるようになって来た。
また、今日は「父の日」長男家・次男家から有難い贈り物が届いた。期せずして、両家とも酒のつまみにもなる食べ物。夜早速、夫婦で賞味した。 |
|
|
★ 6月14日(木) [ 「宿命(原雄一著)完読」・ 「第 31 回 銀杏後援会(神田・学士会館)」 ]
今日は東京銀杏会の 第31回「銀杏講演会」が18時から神田・学士会館であるので、朝から「ARKHL」(赤坂)に居て夕刻から出席することにした。
ところが、パソコンの充電を忘れていたので、昨日の本ブログ(MSD)を書いてる途中でバッテリーOFF。あとは先日購入した「宿命」(国松警察庁長官狙撃事件関連)をほぼ1日で読破した。まあ、著者(原雄一捜査第一課元刑事)の言うことは正しいと思うし、面白かったがこの件は“解決済”ということで良いのではないかと思う。奇人の真犯人を極めるより「オウム真理教」の社会悪を重視した「警察機構」の判断を大所高所から支持をしたい。
「銀杏講演会」の方は講師は昭和49年薬学部卒の木村廣道氏(東京大学大学院薬学系研究科客員教授)。約30人の参加者に「日本版医療産業イノベーションの胎動=研究成果を社会実装する仕組み=」という演題で話された。
自ら「胡散臭い」と自己紹介されたが、小生などが全く知らない分野の話を解り易く聞かせて貰えた。
川崎市殿町(元いすず跡地)の国際戦略特区「キングスカイフロント」に位置する“iCONM”(ナノ医療イノベーションセンター)を舞台に、最先端の医療産業イノベーションに挑むCOINSの概要・具体的成果・今後の展望など非常に興味深い話であった。(写真参照)
終っていつものように役員中心で12人ほどが集まり、近くの中華料理店で2次会をして夜遅く帰宅した。 |
|
|
★ 6月13日(水) [ 「二水会(新橋)」・「剣禅一如」 ]
今日は12時から 「二水会」(東京銀杏会・虎の門昼食会)、少し遅くなったので、「ARKHL」には終わってから行くことにして、新橋の中華料理店・新橋亭に直行した。逆に早く着きすぎたので、床屋に行ったりゴルフ用品を買ったりして時間をつぶした。今日も30人もの多数が出席していた。(写真参照)今回のメインスピーカーは、昭和40年経済卒の元通産官僚。学生時代前半柔道部に所属したことがあるらしいが、現在は「禅」の大家。
「真の教育改新の方向と『マンガでわかる禅の知恵』について」という演題で話してくれた 。 現在の国語教育の欠陥で若者の“読解力”の無さを嘆くとともに、日本語で禅の世界観を理解できないという前提で、数人の仲間と子供向けマンガ「リョータのZen」と大人向けの「マンガでわかる禅の知恵」を最近作成したとの事。帰り前者を貰えたので、ARKHLで早速読ませていただいた。
剣道少年の話なので、読み終えてから孫にあげるつもりだが、「禅」の説明書としてはよいが、「剣道」を簡単に考えられると困る。いろいろの修行の結果、自分で得るものだけに「剣禅一如」の入門編といったところか。とにかく子供のころは無心に基本稽古をしっかり積むことだが第一だ。「心」はその後おのずと付いてくるもの。 |
|
|
★ 6 月 11 日( 月 )・ 12日 ( 火 ) [ 「 プリンター買換え ( 1台/2台)」・「パスポート更新(橋本パスポートセンター )」・ 「庭のキジバト巣立ち」 ]
昨夜(11日)、紫陽花会の写真をプリントしようと主に写真用のプリンター( CANON ・ PIXUS ・ MG 7530)を使うとインク切れ、交換して印刷待ちになった時、突然電源が切れた。取扱説明書に従いあれこれやってみたが、全てダメ。とにかく電源が入らねば何も出来ないのでどうしようもない。
翌朝、キャノンお客様相談センターに電話しても埒が明かず、購入元の「ノジマ」に持ち込んだら、買換えた方が良いとのことで「同系列のTS8130」(右写真の右)を急遽購入した。15年前購入した「同系列の MP 610」(右写真の左)は純正以外のインクを使ったため、色合いが悪くなったが使い勝手が良く通常の白黒中心の書類の印刷に大活躍中。3年も経たず、写真印刷以外余り使わなかった方が前触れもなくいきなり使えなくなるのも変な話だ。
セットアップは全部自分でやることにして持ち帰ったが、説明書通りにしても大苦労。自宅 PC ・携帯用 PC ・ iPad ・ iPhone 2台の計5台と繋ぎ終えると深夜0時を過ぎていた。1度に5台から印刷が入っても OK らしい。性能が良すぎるのが、逆に機器の寿命や設定の難しさに悪影響しているとも言える。
今日(12日)は、パスポートが夫婦とも10年の期間が20日に切れるので、橋本パスポートセンターに更新に行った。小生はともかく女房は「海外旅行はもう充分」と言っていたが、何故か更新希望。さらばと夫婦とも更に10年用に更新することにした。あの世行きのパスポートにもなるかも。
話は変わるが、家の庭の南天の木にキジバトが巣を作り子育てをしていた。5月26日の裏山の草刈の時、気が付いた。その後玉子を暖めていたが、6月 9 日朝に2羽のヒナがいるのに驚いた。その日ピアノのレッスンに来た次男家の孫娘も見て早速絵に画いてくれた。
昨日、母鳥も一緒だったので写真(左参照)を撮ろうとすると父鳥が直ぐに近付いてきた。一日中雨だったのでどうしたかと今朝覗いてみると、巣はもぬけの空で崩れかけていた。無事巣立ってくれたようだ。 |
|
|
★ 6月 10 日(日) [ 「紫陽花会(新日鐵・代々木倶楽部)」 ]
女房側3姉弟夫婦6人の年1回の昼食懇親会「紫陽花会」 が 、 昨年同様 参宮橋の新日鐵・代々木倶楽部 で開かれた 。
この会は義母が亡くなったあとも続いている正月の一族総集合(約30人)では、ゆっくり話す時間も少ないということで始めて 7 年目となる。毎年義父の誕生日の6月に開催。それに相応しい名前として庭にあった「あじさい」と長姉が命名、幹事は長男である義弟夫婦が務めている。
今年は少し輪を広げようと従兄弟有志に声を掛けたら、4夫妻が参加。合計 7 夫婦14人の賑やかな会となった。会席料理にビール・ワインで、楽しく12時〜15時ごろまでそれぞれの家族や想い出話などしながら、楽しい会合を持った。(写真 会合風景 参照) |
|
|
★ 6 月 9 日 ( 土 ) [ 「家調・鎌倉街道を歩く会# 4 (二子玉川駅 〜江田駅 )」・「 6 月度・ BH 会(自由が丘)」 ]
相模原家事調停協会(含むOB)の“鎌倉街道を歩く会”の今年度第 4 回目は、前回のゴール地点の田園都市線・二子玉川駅 〜江田駅 までを歩くことで、今日初夏のような快晴のもとで実施された。
9時に男性1 2 人・女性 2 人の計 14 人が集まり、 二子玉川 駅から 二子の渡し跡 ・ 岡本かの子碑・大貫家跡 ・ 光明寺・灰吹屋薬局 ・ 二ヶ領用水・溝口神社 ・ 荏 田 宿場 跡まで 「大山街道」と重なる 正味 約 17kmをひたすら歩いた。( スタートから直ぐの「岡本かの子碑」の当り での写真参照)
昼食地の「溝の口」あたりを過ぎると見るところもなく、ただ起伏の多い坂道をひたすら歩くだけ、暑さもあり相当過酷なウォーキングとなった。途中の宮前平駅までで4人が脱落した。小生もお終いの坂を降りたところで足が攣りそうになったがなんとか最後まで持ちこたえた 。
江田駅で解散になったが、飲み屋もないので有志8 人で市が尾まで1駅電車で戻り楽しく打上をした。
小生は、そのまま いつも第2土曜日の17時半から自由が丘で開かれている東京銀杏会(東大の東京地区同窓会)の目黒懇話会(自由が丘:小生自称「BH会」)に 先月同様 向かった。ブルー・ヘブン(BH)というクラブで、カラオケ・酒・雑談を楽しむ会だが、今日も12人ほど集まり、最後東大応援歌「ただ一つ」をカラオケで大合唱して解散した。今月 は 、ご近所老人会「絆会」(隣家) が来週となったので丁度良かった 。 |
|
|
★ 6月 8 日(金) [ 「 4銀杏会合同ゴルフコンペ ( 相模 CC )」 ]
今年 も 中央林間の相模CC(通称・旧相模)で4回東京銀杏会ゴルフが行われ る。 小生は このゴルフ会の「幹事補佐」でもあり、極力出ることにしているが、流石に8 月だけは「無条件欠場」としている。
というのはこの名門コースは 全部歩きの上、小生にとっては 兎に角難しいコース でいつも後半足が攣りそうになる。特に一昨年6 月は4ホール残して途中リタイアという実績もある。真夏は“命がけ”のゴルフとも言える 。
今日は東京銀杏会だけでなく、埼玉・千葉・神奈川と合同コンペとなった。すなわち通常のハンディ戦でなく、新ペリア方式での競技となった。いずれにしろ小生にはあまり関係なし、最後まで完走できることのみを願って参加した。
6組22人が参加予定だったが、当日19人に減少した。天気は最高。偶然37・38・39年卒の同世代3人で楽しくプレーした。特に内1人はゴルフ部出身のシングル?プレーヤ―。引っ張られたわけでもないが、前半は46と好スコア。午後の後半もまずまずだったが、ショートホールで7叩き50。しかし小生としては今季最高の出来となった。この7が隠しホールになれば上位入賞も有り得ると思ったが、逆に出て NET は13位( H cp17.6) 。ただし、 GROSS 5位なので大満足。同組の名手のダントツの優勝を祝して楽しくのんで帰った。(パーティ風景参照) |
|
|
★ 6 月 5日(火)・6 日( 水 ) [ 「ARKHL(赤坂・アークヒルズ)」・「顧問税理士事務所・潟pソナ訪問(東京〜八丁堀・徒歩)」・「読書」]
昨日(5日)・ 今日 (6日) は ARKHL(赤坂・アカデミーライブラリー) に出勤。 昨日は天気も良いし、午後外出してそのまま帰宅予定とした。まず、顧問税理士事務所(八丁堀)に鰍aCの決算書類も届けなければいけない、しかし。税理士はあいにく外出中でポストに入れるだけで良くなった。
さらばと潟pソナの副会長をしてる友人と、久しぶりに会うことにした。前のオフィスビルは何度も訪ねたことはあるが、現在の東京駅日本橋口の真ん前の「日本ビル」は初めて。「パソナ牧場」で馬や羊を飼っているは、自前の「パン工房」やエレベータの扉の絵もユニーク極まりない。
忙しい会議の合間の時間を空けてもらって30分ほど談笑して別れた。
後は時間もあるし、東京から茅場町経由八丁掘まで歩いてみた。江戸時代の武士なら当たり前だと思ったが、暑いし熱中症にならないよう気を使いつつだったが、いい運動になった。
今日は東京で大学のクラス会に出る女房の送迎をかねての出勤。PCを1日使った感じだ。帰り、新宿で待ち合わせして一緒に帰る予定。
ただかねて読みたいと思っていた「宿命」(原雄一著・講談社:写真参照)が六本木にはあるが、赤坂にない。500円/日払って六本木ヒルズで読むか、10%引きで新規購入しかないので、昨日発注して今日購入した。東大剣道部の国松先輩狙撃事件関連の本で“買ってまでは読まない”とかたくなに頑張っていたが、ライブラリーのシステムを試してみるには丁度よいと急に宗旨替えしたもの。
|
|
|
★ 6 月 3 日( 日 ) ・4日(月) [ 「北公園」・ 「 中2孫・感想文コンクール入賞(豊田 ) 」・「水泳再開(北の丘プール長期休館終了)」・「防犯」・「決算書類」 ]
昨日(3日)は天気の良い日曜日。午後、女房と菖蒲・バラ・あじさいが満開の「北公園」をみてから、買物をして帰ると1日はアッという間に終った。
夜、豊田市に住む長男家との「日曜電話定期便」。普段は一家あげて取組んでいる“剣道”の話が多いが、一番上の中2の孫が、「“小林稔侍賞”を貰った」という。
最初、小生には何のことか分からなかったが、よく聞くうちに理解できた。豊田舞台の映画「星めぐりの町」の、市民団体主催の“映画感想文コンクール”に応募したら入選したそうだ。
「監督賞」「小林稔侍(主役)賞」「市長賞」「教育委員会賞」とあり、前2賞が小学生が低・中・高学年の3人と中学生1人、後2賞が各1人で計10人が入賞したらしい。中日新聞や豊田市のHPに名前が出たと、後でメールで送ってくれた。とにかく応募した「自主性」とやはり「文章を書く姿勢」が称賛に値する。大いに嬉しい気持ちになった。(写真は小林稔侍さんのサイン入りメッセージと「賞状」)我々も早速この映画を観ることにした。
今日(4日)も、真夏のような快晴。「ARKHL」に行くか迷ったが、まず5月15日〜昨日まで、施設保全のための長期休館だった「北の丘プール」が開館するし、顧問税理士に見てもらう鰍aCの決算書類がまだ未完成なので「自宅勤務」にすることにした。
昼過ぎ、何と5月7日以来4週間ぶりに水泳に行った。以前は30分強、最近は40分近くかかる700mをゆっくり休み休み泳ぎ50分近くかかった。
それでも、後半の方が少し楽になった気がしたので、いずれ元に戻ることを期待しよう。帰ってこれも久し振りに下校小学生の“見守り隊”に参加した。
夜は「決算書類」も完成。今夜はグッスリ眠れそうだ。 |
|
|
★ 6 月 2 日( 土 ) [ 「 孫娘運動会・見物 ( 相模原 ) ]
相模原に住む次男家の長女(小3)の運動会が今日行われた。午後、3年生の徒競走と最後に紅白の対抗リレーに出るのでそれだけ見に来てくれれば良いとのこと。天気が良ければ暑いし、ホコリも多いと高齢の我々を気遣ってくれたようだ。
丁度、女房もノドの調子がおかしいと予定の外出を控えたので、小生1人で車で出かけた。真夏のような暑さと砂埃の中、1〜2時間立っちぱなしでカメラを構えて観たが、プログラム片手に孫娘を探し出すのも大変だった。
父兄も、次男家もそうだが“かまくら”のようなテントの中に、夫々居を構えているので外から見つけることは難しい。
幸いリレーを終えて退場して来た孫娘と会えたので、赤ん坊連れの次男家とは会わずに帰宅した。我々の子どものころの運動会は 、騎馬戦・棒倒し・高度の組体操それに徒競走等に子供は熱中。大人は“酒盛り”といった雰囲気で、地区の一大イベントだったものだ。
今は綱引き・玉転がし・ダンス・マスゲーム等安全第一のようだ。簡単な組体操があったので興味をもってみたが、音楽付きの踊り風にアレンジしてあるのに感心するとともに、出来ない子も多くまたそれを容認してるのにも驚いた。もう「団体精神」なんていうものはない世の中なんだ。(写真参照) |
|
|
★ 6 月1日(金) [ 「重工3 9 会ゴルフ・準優勝(秦野・東京 CC ) ]
今日は、ホームコースの東京CCでの「重工39会ゴルフ(三菱日本重工・東京製作所同期入社者を中心としたゴルフ会)」の 6 月例会に参加した。
天気 は清々しい快晴の 最高のゴルフ日和。参加者は 当初4 組16人が、結果的に10人となってしまった。 小生は5 1 ・5 2 の10 3 というスコアだったが、ハンデイ32に助けられ、 先月に続き “準優勝”となり 2 ケ月連続で 入賞者3人 の 記念撮影 の栄に浴した。(写真参照・スタート前&入賞者・中央が優勝者)
ただ、今回は前期の最終ということでささやかな賞金も頂いた。次回からはハンディも変更になる。100超は小生1 人だったし、早く変えてもらうのはウエルカムである。 |
|
|
|
|