|
|
|
|
★ 10月 30日(月)・31 日( 火 ) [ 「NPO法人理事長退任(鰍bIC)」・ 「第 30 回 松ヶ丘ゴルフ ( 津久井湖CC )」 ・「読書」 ]
昨日(30日)は午後4時から、入谷の鰍bIC本社会議室で本年度第1回のNPO法人「小笠原在来生物保護協会」の理事会が開かれた。日本獣医生命科学大学および麻布大学関係の学者先生7人を含む全理事10人が出席し、“事業報告・計画等”を審議した。最後に理事長の小生は後進に道を譲ることにして辞任を表明して了承された。終って近くのレストランで和やかに懇親会をした。発足後2年経過したが、順調に事業も進行かつ発展している。新しい理事長のもと、末永く成果を上げて行ってほしいものだ。
今日(31日)は、 第17回から小生が万年幹事を引受けているご近所自治会の「 第30回 松が丘ゴルフ」が 、前回(5月)からの近間の「津久井湖ゴルフ倶楽部」で開かれた。しかし、前回は4人しか集まらず急遽“懇親ゴルフ”となってしまった。今回はほぼフルメンバーの2組8人となったので、1年ぶりの競技となった。朝は少々寒かったが、快晴のゴルフ日和。例によって和気藹々と楽しくプレーした。(写真はスタート前)
結果、“地主”のシングルプレーヤーの3連勝。ハンディは「0」の彼を切り下げることは出来ないので、2回目の全員(2位・3位は所定の切下げをした後)一律アップとした。従って今後ともハンディの上限(36等)は設けないことにした。小生はいつもと同じような出来、まずは元気で無事完走出来ているだけで良しとしよう。一旦家に帰った後、近くの居酒屋に全員再集合し懇親会をした。老若・酒の飲める人・飲めない人・煙草を吸う人等混在しているが、ご近所でこんな関係を持てるのも本当に良い事だ。
話は変わるが、熱読中のジェファリー・アーチャー著「クリフトン年代記」の最終?と言われる第7部“永遠に残るは”(上・下巻)が28日に新潮文庫から発刊された。第6部をこれに併せ読み終え、早速購入した。当面通勤時の楽しみが増えたが、あまり熱中し過ぎないように自制しなければならない。 |
|
|
★ 10月28日(土)・29日(日) [ 「ゴルフ練習」・「長男家小4孫・西三河剣道大会で優勝(豊田市)」 ]
台風22号の影響で雨の休日。両日とも昼前までゆっくり寝て、のんびり溜まっていたメール・パソコン処理などをクリアした。ただし、書類整理までは手が届かず積み残しとなった。
それでも昨日(28日)はゴルフクラブを宅急便で出す前に、昼過ぎ「橋本ゴルフセンター」にアプローチの練習に行った。5番I・PW・AWの3本だけで、2時間打ち放題で500発打った。
今日(29日)は、昨日に続き水泳のみ。これで今月は12回目で打ち止めとなりそうだ。無理をしないようにゆっくり泳いでいるが、このところとみに遅くなり700メートル泳ぐのに前は35分程度だったのが40分を超すようになってきた。足も攣り気味になったり、体力の衰えを日に日に痛感する。
夜豊田市の長男家から、恒例の「日曜の電話」があった。下の孫(小4)が「西三河剣道大会」の“剣道形”の試合で優勝したとの事。(メールで写真も到着した:参照)
昨年 5月 、豊田市の 剣道大会で 低学年 の部で個人優勝 して以来の快挙である。
同じ剣道クラブの女子も入賞(第3位)したらしく、指導に当たっている長男 (5段) の喜んでいる様子 も 伝わって来た。上の孫(中1)も初段審査の形を突破したとの事。 嫁もクラブの役員で 何となく剣道一家の風 を呈している 。 |
|
|
★ 10月2 7 日( 金 ) [ 「 第53回蒼樹展 ( 上野・東京都美術館 )」 ]
今年も先月「偕行アートクラブ展」等、3つの絵画展で紹介した大学の大先輩 Y 氏(元清水建設常務)から、上野公園内の東京都美術館で開かれている「蒼樹展」の招待状を頂いていたので、天気もよいし鰍bIC岩本町事務所から昼休み本社に行く途中寄って観ることにした。
会社から近いので毎年観ているが、油彩・水彩・パステル・日本画・版画・水墨画・写真・陶芸・工芸と多岐に亘る大展覧会である。
特に油彩は100号の大作がずらりと展示してあり、文部科学大臣賞や東京都知事賞等沢山の賞もかかっている。
今日はY氏がいる日なので丁度よいと思って行くと、何とY氏の大作「アドリア海の風」が、その最高の「文部科学大臣賞」を受賞していた。
皆から称賛の挨拶を受けていたが、小生とは記念写真まで撮っていただいた(写真参照)。
いつもの氏の画風どおり、建築家風の繊細な街と人物の絵が描かれていた。
時間がないのでその他はざっと見てかえったが、出口のところの「写真の部」に一昨日行った「竜神の大吊橋」での“バンジージャンプ”の写真があったのには驚いた。「空中散歩」・「渓谷に舞う」という同一人物の作品だったが、見てなかったら場所など解るはずもなかった。「偶然」という言葉以外ない。 |
|
|
★ 10月25日(水)〜26日 (木) [ 「 東製・ 五輪会旅行 2017 ( 袋田の滝・ 鬼怒川 温泉・ 日光・中禅寺湖・足利学校 )」 ]
今年の三菱日本重工東京製作所1964年東京五輪の年の同期入社者の「五輪会」旅行は、新横浜駅を 7 時半“サロン観光バス”で出発、常磐自動車道を一路北上、茨城県北端の竜神大吊橋を見て、袋田の滝、最寄りの大子町で昼食後、塩原温泉から日塩紅葉ラインを南下、暗くなって6時頃鬼怒川温泉着。
ホテルパークス木楽館で宴会・二次会をして宿泊。翌日8時半ホテルを出て日光東照宮見物、いろは坂を通って中禅寺湖観光センターで昼食。東北自動車道で足利学校・鑁阿寺見物19時頃新横浜着というコースで実施された。
32名入社中、4名は物故、約10名は“音信不通 or 参加意思無し”で18名が対象。今年は常連の鹿児島・広島・京都各1名の遠隔地組を含む13名が最終的に参加した。
小生は日光(中禅寺湖)は何度も、足利学校にも行ったことがあり、宴会とサロンバスでの“酒盛り”主体だったが、始めて行った「袋田の滝」の水量と規模にまず驚いた。(写真左上参照)
「日光東照宮」は平成の大修理も終わり綺麗になっていた。また、「足利学校」も22年前に隣にあった普通の小学校?を併合、以前の「孔子廟」だけでなく、「方丈」「庫裡」「書院」「庭園」等の昔の「足利学校」を復旧したとの事で納得したが、それ以前に行ったようで記憶のものと全く違っていた。
地元のボランティアの素晴らしい説明とともに大いに勉強になった。早速、孫たち用に「論語カルタ」なるものをお土産に買った。
天気も初日は曇りだったが雨にも降られず、2日目は快晴で最高。“紅葉”は期待したほどではなかったが、中禅寺湖あたりは大いに楽しめた。(写真右下参照)
サロンバスでは出発直後から6〜8人で後部の「飲み席」で終始飲みっ放し(小生は適当に居眠りもしながらだったが)。メインのホテルの宴会(全員の近況報告付)および12時まで幹事部屋での2次会も毎年のことながら楽しいものだった。(宴会集合写真右参照)
会長は「五輪会」の名のとおり、3年後の再度の東京五輪でお終いにしようと思っていたらしいが、特に遠隔地からの3人から「4人になるまで」と言われ困っているとの事。いずれにしろ皆元気で出来るだけ長く続けたいものだ。 |
|
|
★10月23日(月)・24日(火) [ 「麻雀(八重洲)」・「第33回憂楽会(日比谷公園・松本楼)」 ]
昨日(23日)は台風21号で大荒れの天気予報。東大剣道部の先輩の麻雀定期戦グループ(毎月1回)の1人が高齢のため?奥さんに参戦を中止させられたとの事で急遽小生にピンチヒッターの要請(=命令)があった。
結果は、午後快晴となり欠場の先輩は悔しがったらしいが、小生は鰍bICで所用を済ませてから、八重洲の「麻雀館」という雀荘に初めて行った。
まさに昨年 秋 にこのメンバーと 「 ゴルフの“19番ホール” 」とやはり「ピンチヒッター」 でやって以来 約 1年ぶりの実戦。まあ「負けを最少に」という気持ちで始めると、最初バカつき。後半場所替えとともにつかなくなり多少の勝ちとなったが、「調整」したような顔をして気持ち良く夜遅くなって帰った。
今日(24日)は大学同期生(現在17人限定メンバー)で、年4回ほど日比谷公園内の松本楼で開かれる「憂楽会」が、4・6月と幹事長のO君の属する潟pソナのゲストハウス(元麻布・仁風林)で開かれていたのを、また本来の日比谷公園内の「松本楼」に戻して行われることになったので鰍bICの帰りに出席した。
今回のメインスピカーはトヨタカローラ徳島の北島会長(徳島青年会議所理事長)。「地方創生―徳島からのメッセージ」という演題で、地方創生の何が課題なのかを熱く語られた。また、政治家 ( 国会議員 ) も3人いるが、久間章生・江田五月君はいずれもOB、唯一の現役の野田毅君が熊本2区で当選を決めたばかり。 忙しい挨拶回りの合間に顔を出してくれたので皆で祝福した 。(写真左参照:江田君ブログより、円内は野田君) |
|
|
★ 10月 22 日 ( 日 ) [ 「松ヶ丘・婦人の集い(昼食会)」・ 「孫娘・MOA美術館・相模原市児童作品展・表彰式」 ・「 次男家との お祝い 会 」 ・「衆議院選挙開票」 ]
今日は超大型台風21号の接近で大荒れの天気。女房はご近所自治会“松ヶ丘親睦会”の「婦人の集い(昼食会)」。また、次男家 の小 2 の孫娘が、MOA美術館主催の「第2 3 回相模原市児童作品展」 で今年も入賞し 『 審査員特別 賞』を頂き、その展示会と表彰式が今日相模原あじさい会館であるというので、 小生は1時過ぎ 観に行 き、式典にも列席し た。
市内の小学校2 9 校から1 415 点が出展され、入選が39 7 点、内入賞が53点とのこと。展示会の方は10時〜1 8 時まで1日展示され大勢の観客で混み合っていた。表彰式も来賓の祝辞のあと受賞者全員に1人1人賞状が手渡され、和気藹々とした盛大なものだった。(写真は 入賞した孫娘の作品「ブルーベリーがりの夏」)
昨年は「 奨励賞 」という最上位2人で 、 県大会で「 金賞」 、熱海の全国大会でも 表彰 された。今年は6年生に独占されたが県大会には進めるようだ 。
終って 5 時半から 女房も含め、 両親の誕生祝いと併せ「お祝いの 会」を 、いつもの相模原のイタリア料理店「マカロニ市場」で賑やかに行った。
帰って、TVで「衆議院選挙結果」を見た。8 時の 開票と同時に選挙戦に入ってからの“流れ”のとおり自民党の圧勝が決まった。小選挙区制の選挙制度そのものにも問題を感じるが、「政治家」を“職業”(生活の糧)にしようとする人物達にも限界があるのではないかと思う。 |
|
|
★ 10月 21 日 ( 土 ) [ 「 東大ホームカミングデイ 」 ・「ゴジラ会」( 以上 本郷)・「 中津南・北高校関東同窓会(九段下) 」 ]
今年 も 恒例の東大剣道部戦後〜S40年卒のOB会「ゴジラ会」が、本郷3丁目のホテル「機山館」で12時から開かれる。 昨年から いつもの麹町のホテルルポールから、赤門剣友会の新年会等で使ってい るここに変わったもの。
丁度、本日開催の「東大ホームカミング ・ デイ」(本郷)にも行ける ので、東京銀杏会の役員でもある 小生にとっては好都合。 生憎の雨だったが、 朝10時過ぎ安田講堂前の「東大同窓会連合会」のテントも顔を出せ 、かつ多少手伝いもでき 恰好がついた。 昨年同様 「東京銀杏会の入会キット」をゴジラ会出席者 ( 約 3 0 人) 全員に も 配ることにした。 (写真右は同窓会連合会のテントと雨の中の小生)
「ゴジラ会」の方は、小生に 昨年 から永年務められた1年上のO先輩から “ 幹事長 ” という名前とともに「司会役」がまわって来た。一騎当千の先輩ばかりなので司会は楽なものだ。 結果、出席者約30人全員にスピーチをしてもらい。小生も 図々しく飲食も充分取りながら役目を果たした。
終わって 麻雀 というのが常だが、今年は母校「中津南高校・関東同窓会」が九段下の「ホテルグランドパレス」で18時から開かれるので、小生はそちらに向かった。この会は5年に一度 、 隣の「中津北高校」との合同開催となり、今年はその年に当たる。
それで出席者も 400 人 を超し、 通常の倍。両校校長はじめ、中津市長等郷里中津市からの参加者も多い。特に幹事学年は第40回生(48歳)、両校の地元からの応援も含め 50 名 位 の大部隊で会を盛り上げていた。(写真 左 参照) |
|
|
★ 10月18日(水)・19日(木)・20日(金)[「東京銀杏会・幹事会(六本木)」・「3木会(新宿)」・「東大同窓会連合会全国大会(神田)」・「体重管理リセット」・「寒波襲来」)]
3日間連続の会合つづき、いずれも鰍bIC勤務後、夜参加した。
18日の「東京銀杏会・幹事会」は本年度第3回目。いつものとおり18時から六本木一丁目駅の上にある「泉ガーデンレジデンス」で開かれた
幹事54人のうち、23人が出席。恒例の事業内容等を熱心に討議した。
終わって、有志18人で近くのイタリアンレストランで10時過ぎまで和やかに2次会をして夜遅く帰った。
19日の「3木会」(大学教養部月例クラス会)も、いつものとおり新宿駅西口近くの居酒屋「戸風炉」。これも常連7人が集まり楽しく飲んでしゃべって帰った。年2回細々成立する懇親ゴルフも、今秋も何とか4人で小生のホームコース「東京CC(秦野)」で近々行うことに決まった。(写真右参照)
20日はこれも例年どおりの「第8回東大同窓会連合会全国大会」。明日東大本郷キャンパスで開かれる「ホームカミング・ディ」を前にして、神田・学士会館で開かれる。東大総長はじめ大学関係者、全国各地から同窓会の役員及び他大学の同窓会役員等が約70人ほど出席する。我々「東京銀杏会」の役員はそのホスト役でもある。
今年は五神総長は都合で欠席だったが、東大のインドと北京の事務所長による「講演会」で始まり、途中名物の「大撮影会」(写真下は昨年の記念撮影)、来賓挨拶やアトラクション付き懇親会、最後は 応援歌 「ただ一つ」で盛り上がる。まだ明日も続くが、最近せっかく70Kgを切った体重管理を“リセット”しなければならないのが悩みである。
また、19日は朝から猛烈に寒くなった。今週になってやっと夏物のスーツを チェンジした が、月曜はさすがにベストは止めた。しかし次の出勤日の水曜は少し早いかなと思ったがベスト着用、翌日19日は丁度良いと思い小雨の中をバス停まで行くと震え上がった。しかし、バス・電車内は暖かいだろうとそのまま岩本町事務所に行ったが外は寒くてどうしようもない。昼 前、 入谷の100円ショップでホカロンとマフラーを買って何とか本社に入った。
午後も岩本町事務所に戻る気もしなく、本社で仕事をして直接新宿の「3木会」に直行したが、あまりの寒さ(コーヒーの飲みすぎ?)で前半は気分が悪いほどだった。20日はダウンを上に着て何とかなったが、今からこれでは冬が思いやられる。 |
|
|
★ 10月 16 日( 月 ) ・17日(火) [ 「 α会ゴルフ(富士ヘルスCC ) =雨天中止= 」 ・「冬支度」 ]
天気予報どおり雨天の両日。月曜日は富士ヘルスCCで年2回開かれる「第39回α会(三菱自動車エンジニアリング<MAE>のOB会)ゴルフ」も早々と中止が決まった。宅配便もまだゴルフ場に着く前で、電話をすると月曜日に家に返してくれた。鰍bICの出勤も火曜日としていたのを急遽、原則の月曜日に戻し出勤した。
おかげで今日(火曜日)は休み、ゆっくり寝て昼は夫婦で車で外出、「アリオ・橋本」での食事・買物等。その後小生は、ゴルフ練習は遅くなったので止めたが、「水泳」&「接骨院でのマツサージ」と休日のフルメニューを熟(コナ)した。
また5 時頃プールを出るときは真っ暗 、冬もそこまで来たようだ。遅まきながら「扇風機」をしまい、衣類の入替等もふくめ“冬支度”をあわてて行った。 (写真は玄関暖房用の電気ストーブ)
|
|
|
★ 10月1 4 日( 土 ) [ 「 期日前投票 ( 橋本・緑区役所 )」・「 BH会 ( 自由が丘 )」 ]
どんよりした曇り空の休日、気温も低くセーターを引張りだした。天気は下り坂、月曜日の富士ヘルスCCでの「α会ゴルフ(三菱自動車エンジニアリングOB会)」の中止も早々と決まった。
毎月第2土曜日の夜の「絆会」(ご近所老人会)も1週間延期されたので、自由が丘の「東京銀杏会目黒懇話会(通称BH=ブルー・ヘブン)会」に久し振り出ることにした。
そのため朝食後昼前に夫婦で車で出て、相模原市緑区役所(橋本)で我家の恒例にしている衆議院選挙の「期日前投票」を済ませ、食事・買物をしてから小生は「水泳」にという忙しい日程となった。
駐車場もあり、ゆったり選挙を済ませて出ようとすると、読売新聞の“出口調査”なるものに始めて捉まった。全員というわけでもなさそうだが、本当に正確なものになるのだろうか?。(写真:会場案内)
少し遅くなり「水泳」を早目に切り上げ自由が丘に行くと、常連10数名がクラブ「ブルー・ヘブン」に集まった。“楽しく飲みしゃべり歌う会”の趣旨どおり、小生もデュエット2曲を含め持ち歌4曲を歌い珍しく最後までいた。
これで2 回目の経験だが東大応援歌「ただ一つ」をカラオケで全員で合唱しお開きとなった。1月は「100回記念」との事、また昨日お店の「17周年記念パーティ」でその記念品の時計を頂いて気持ち良く帰宅した。 |
|
|
★ 10月12日(木) [ 「名古屋39会・東京OB会(芝公園)」・「三菱ふそう 川崎 硬式野球部 関係 有志の会(下丸子)」 ]
今日は「名古屋39会東京OB会」の懇親会が16時から芝公園 の メルパルク東京 で あるので、鰍bICを早退して参加した。
東大昭和39年卒業者(35年入学)が名古屋勤務時代属した同窓会「名古屋39会」の東京版。本家と同様年2回ずつ飲み会とゴルフ会を行なっている。
メンバーは現在42人、勤務先も違い何のしがらみもないのが良い らしく出席率も非常に高い 。
今回は出席者27人、 ゴルフ優勝幹事のB君 ( 元JR東海 ) が20分ほど恒例のスピーチをした。
いつも 小生が最後に記念撮影を してお開きに するのだが、今回は18時から下丸子で三菱時代の、硬式野球部関連の懐かしい仲間の飲み会が急遽セットされたので、それに出席するため 1 時間ほどで途中退席した。 (写真左:名古屋39会東京OB会・パーティ風景)
野球部の会は、我が「三菱ふそう川崎」が2009年に解散し、時の選手は各チームに分散したが、垣野監督と安田コーチは「NTT東日本」に移籍。そして今年(監督は変わったが)36年ぶり2度目の全国優勝を果たした。
そのお祝いをしようという話が出て、急遽同じく「JR東日本」で活躍中の堀井監督を含め10数人が、下丸子の「どん平」という居酒屋で集まることになった。小生も万難を排して出席すると約束していたので、夜出席予定していた「MBIサロン」(六本木)もキャンセルして芝公園から駆けつけた。
行くと、小生が入社したころ監督をしていた田辺大先輩(前学習院大監督)、小生が米国へ行った後、良く野球部の面倒を見てくれた堀さん(元三菱ふそう兜寰ミ長)等の“応援団”を含め、懐かしい仲間が10数人出席しており、昔話に花が咲いた。田辺さんを囲む古手の野球部OB会はやっているらしいが、我々の頃の“自称・第2次黄金時代”メンバーはチリジリ状態。これを機会に今後発展的に続けていこうということになった。
10時すぎまで楽しく飲んで、久し振りに橋本駅着の最終電車で日付が変わって家に帰り着いた。(写真右参照)
|
|
|
★ 10月11日(水) [ 「東京銀杏会・10月度二水会(新橋)」 ]
今日は鰍bICに出勤。新橋の中華料理店・新橋亭でいつもの「二水会」(東京銀杏会・虎の門昼食会)があるので、岩本町事務所から昼休みにかけて出席して終ってまた戻り、上野広小路での会社関連の夜の会合に出席。昼・夜酒の1日となった。
「二水会」の今回のメインスピーカーは東大競技ダンス部OBのT氏(S50年法卒)。「社交」からオリンピック種目入りを目指す「競技」、さらには「認知症予防」にも最適の“ダンス”について、全日本大学選手権等で最多優勝回数を誇る「東大競技ダンス部」の活躍報告を含め、映像を交えて肩の凝らない話があった。出席者22人中、3人も同部OBがおり、いずれも名選手だったそうだ。(写真参照)
「東大最強の運動部」との言葉にカチンときた、最近小生の勧誘で入会したわが剣道部同期の久間初代防衛大臣がしきりにチャチャを入れていたが、来月は彼が「今後の政治の動向」というテーマで、衆議院選挙結果を踏まえて話すことになっている。いわゆる“ブーメラン”にならねば良いが。 |
|
|
★ 10 月 7 日( 土 ) 〜9日(月) [ 「 パソコン・トラブル」・ 「静養3連休」 ・「ゴールデン・ボーダー(庭)」 ]
先週末から自宅のパソコンのトラブル続き、まず木曜にメールが着信しなくなった。JCOMの相談窓口に電話すれば良いと思い、水泳に行ってから夜電話すると6時までということで時間切れ(“お任せサポート”の専用ダイアルも不明)。インターネットで「リセット」すれば良くなるというので、色々やった結果「モデム」の電源を差し替えると受信できるようになった。
ところが、「サインイン」なるものが頻繁に出るようになり、その都度パスワードを複雑な手順で再設定する必要が生じた。翌日金曜日、ゴルフから帰ると6時前、早速JCOMの「相談窓口」に電話したら丁寧に対応してくれ良くなった。ホッとしてたら翌日土曜日昼、画面に「更新プログラム」をインストールするように出たので、ボタンを押すと遅々として進まず、昼寝をして4時ころ水泳に行く時84%、6時過ぎ水泳から帰っても84%のまま。
9時までのJCOM“お任せサポート”に電話すると、このまま電源を切らずに明朝10時に通ずる「Microsoft」に電話する以外、手がないとの事。諦めて夕食後見てみると92%になっているではないか。寝る前には無事完了したが、本当に“何とかならないものか”と腹が立つ。
そんなことで、特に用事も無かったがとんだ快晴の3連休となった。たまたま、寝違い?で首が痛くなったり、何となく体もだるいので最終の月曜日は水泳も休み、午後ゴルフ(アプローチ)の練習だけにした。2時間打ち放題で2千円、550発打って帰るとスッキリした感じだが、まあ「静養」したと思えば良いだろう。ただ、先日つぼみをつけた庭のゴールデン・ボーダー(バラ)が開花した。(写真参照) |
|
|
★ 10 月 6 日(金) [ 「重工39会ゴルフ(秦野・東京CC)」 ]
今日は重工39会ゴルフ」(三菱日本重工・東京製作所同期入社者を中心としたゴルフ会)の 10 月例会がホームコースの東京CCで開かれたので参加した。
天気 予報は午後雨。夜はひどくなり明日も雨との事。それで明日(土曜日)予定の「#7家調・東海道を歩く会(箱根〜三島)」は早々と中止・延期が決定したほどだ。
近所に住む同期生 ( 川崎) のY君が先月に続きドア to ドアで連れて行ってくれることにな っていたので、天気のことは あまり 気にする必要はなかったが、 何とか3時ごろまで持ちこたえて欲しいと思って行った。
現在のフルメンバーの 4組1 6 人 が集まり、少し寒く我々最終組が上がり数ホールで小雨に見舞われた程度で楽しくプレー出来た 。
小生 はまた惜しくも100は切れなかったが、9 月の絶不調からは脱しNETでトップと2打差の7位となった。 (朝の集合写真参照)
帰りはドシャ降りの雨の中、 Y 君に車で家まで居眠りしながら送ってもらった。 |
|
|
★ 10 月 3 日 ( 火 ) [ 「第3 7 回・偕行アートクラブ展(京橋)」 ]
9月も書いた 大学の大先輩の Y 氏(元清水建設役員) の 今 秋3 回 目 の展覧会「偕行アートクラブ展」が、京橋の「ギャラリー・び〜た」で 今日まで 開かれる ので 、鰍bIC (本社) の昼 食後、所用の外出方々 観に行った。
今日 は最終日ということもあり 会場に居られ挨拶もできて丁度良かった。
平成25年 まで の 「同 台 アートクラブ」と言う陸士・幼年学校・防大出身者の絵画同好会が、公益財団法人 「 偕行社 」 のクラブとして改称した ものだが、 陸士61期というY氏は 90 歳 近く 、 矍鑠としており今日も何時もの外国の風景画 ( クロアチア「ドブロブニクの夜」等 2点 ) と 表通りの ショーウィンドーに 婦人像 「ひと時」が展示されて いた。 (写真参照)
出展者21人中半数の11人が旧陸士(幼年学校2人)、10人が防衛大学卒。61期が陸士最後なので、相当な高齢者の展覧会である。
|
|
|
★ 10 月2 日 ( 月 ) [ 「Lの会ゴルフ(東京CC・秦野) ]
今日は潟梶[ドテックの OB 会「 L の会」の懇親ゴルフ。4 人 だけのプライベイト・ゴルフだが、小生のホームコースの東京CC(秦野)でこの数年、春・秋2回の定期戦となっている。
ところが、朝になって1 人が都合でドタキャン、今回は3サムでプレーした。 天気 もまずまず のゴルフ日和 、 気持ち良く気楽な仲間との楽しいゴルフの1日だった。 写真はスタート 前集合写真)
スコア は今回 も 残念ながら 100 を 切れなかったが、 遊びで新ペリアで計算をしてもらうと優勝だった。 帰り 買置きがなくなっていた 秦野名物の「落花生」を 駅で大量 に買って帰った。
|
|
|
★ 10 月1日( 日 ) [ 「ゴールデン・ボーダー(庭)」・ 「 北公園 ( 昼食・バラ園 )」 ]
金曜日のゴルフの日程間違いで、快晴の3連休となった。近所に買物に出かけた程度で、水泳に行く以外用事もない。今朝、見ると庭のゴールデン・ボーダー(四季咲きの黄色いバラ)がツボミを数輪付けている。
10数年前、潟{ーダーコムおよび堺の名前に因むので2株購入したもの。その後何の手入れもしないのに時期がくると、ちゃんと咲いてくれている。
ところが今年、植木鉢の場所を変えたせいか1つが枯れてしまったので諦めていたもの。それも枯れた方の鉢から若芽が出てツボミを付けているようだ。
嬉しくなり、近くの「北公園」に行って見比べようと、昼食を近くのコンビニで仕入れてピクニック気分で出掛けた。
10月中旬に「オウタム・フェア」というのがあるとの事で、バラ園などもその合間という感じ。ゴールデン・ボーダーも少し咲き始めたところだった。
とにかく秋晴れの好天気のもとで、サンド・おにぎり・肉まん等の昼食を夫婦で楽しんで、のんびり散策して帰った。(写真はバラ園での2ショット) |
|
|
|
|