相模原市花 アジサイ  2016

(株)ボーダーコム
会社概要
 
 

バックナンバー

2004〜2013
 
最近情報
2018
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2017

12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月

7月

6月
5月
4月
3月

2月

1月

2014年

12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2013年

12月
11月
9、10月
 
Topに戻る
 
 
  Welcome to SAKAI  

               SAKAI だより <10月

   

★ 10月 31 日( 水 ) [ 「 月末雑感 ( いちまる会・風邪・水泳・ゴルフ・読書」 ]

とにかく、昨日・今日で「いちまる会」傘寿記念全国大会が好天に恵まれ無事終了してホッとした。関東が幹事で、その中心者として場所の選定から苦労した。関東(東京)でなくても良いと言われていたし、また東京はホテルが高いし、かつ良い所は混雑等で「高齢者」には不向きである。

結果、参加者は少なかったが「浜名湖」は大正解であった。他所で開催しても参加者の減少は同じだっただろう。これで中津の会長にバトンを胸を張って返せる。参加者の約半数を占め、開催に向け協力してくれた関東の幹事18人には感謝・感謝である。最後の今月は資料作り、集金等大いに消耗した。 (写真は当日参加者に配布したパンフレットの表紙)

1月を振り返ると、その他は、風邪に悩まされた一月、水泳はプールの長期休館もあったが2日のみ、そして飲み会やイベント等が目白押しで大忙しだった。ゴルフも4回予定していたが、台風と風邪で2回のみ、読書も進まなかった。まだ当分各種幹事業が続くが、“出来るうちは花”もう少しだ頑張ろう。

 

★ 1 0 月 30 日 ( 火 )  〜31 日( 水 ) [ 「 いちまる会傘寿同窓会=第24回中津南高校第10回生・卒業60周年記念全国大会=(浜名湖舘山寺温泉) 」 ]

今年の大分県立中津南高校第10回生の同窓会「いちまる会」の全国総会は“傘寿”を記念して、我々関東支部主催で浜名湖・舘山寺温泉開催となった。

本来の幹事長が奥さんの介護のため、急遽小生が代役となり 2 月の関東新年会に続き、4回の準備会を開催してここまで漕ぎつけたのは、その都度本ブログに書いたとおりである。

結果、参加者は2016年11月に本拠地・中津で開いた「喜寿同窓会」の 59人より大幅に減少した34人(男23人・女11人)となった。

どうみても卒業後24回続いた全国大会も、これでお終いとせざるを得ないだろう。

後は中津(又は九州内)での“有志の集い”に期待する以外ない。そのため、今回の卒業生366人全員の「消息データ」を最新のものに纏めることができたのは貴重だった。

現地(ホテル・ウエルシーズン浜名湖)集合。14時受付け開始で、17時半集合写真撮影から、懇親会。

20時半から別室(カラオケ付き)で 2 次会。さらに深夜まで幹事部屋で酒盛りをして寝た。

翌日朝食後、ゴルフ組( 6 人)は「グランディ浜名湖ゴルフクラブ」へ行きプレーしてそのまま解散。我々浜名湖観光組(21人)はロープウェイで大草山に登り散策、舘山寺参拝後浜名湖遊覧船を楽しみ、うなぎ食事処「浜乃木」で、ホテルでゆったり温泉を楽しんだ連中(5人)と合流し昼食をした後、名残惜しく現地解散となった。(写真右は集合写真・左はロープウエイ頂上から見た舘山寺(かんざんじ港)と浜名湖)

★ 1 0 月 29 日( 月 )  [ 「歯周病治療(お茶の水・東京医科歯科大学病院)」・ 「 蒼樹展 ( 上野・東京都美術館 )」 ]

 先に、インプラント定期検診で見つかった「歯周病」。同じ東京医科歯科大学歯学部付属病院で、専門医科への紹介状を頂き今日初回の治療となった。

 予約の11時に行くと、総合診療科というところのチェックだけでアッという間に終わった。あとは本当の担当医からの診療日時の通知を待つことになった。いずれにしろ症状は軽く、緊急性も無いらしく来年になるとのこと。

 天気も良いし、帰り大学の大先輩の Y 氏(元清水建設役員)から招待状を頂いていた「蒼樹展」(東京都美術館)が30日までなので上野まで足を延ばし観に行った。この数年毎年行っているが、今年54回目の大展覧会である。氏の100号の大作「遺跡に憩う」(写真参照)を中心に鑑賞して帰った。

★ 1 0 月 28 日( 日 )  [ 「 三菱重工・自工赤門剣友会 ( 銀波・銀座店 )」 ]

今年3月、何年振りかで開いた「三菱重工・自工赤門剣友会」の会合が、今度は半年ぶりで開かれることになった。

 場所は銀座で、12時から10人が集まり楽しく飲んだ。今回も自工の先輩2 人が欠席したので小生が最長老と言うことになった。ただ、今後も自工に東大剣道部から入ることは考えられないので、重工中心の若者の会となって行くだろう。

 久しぶり酒もガバガバ飲み、くったくなく思ったことをいう剣道部魂を引き継いだ若い後輩達と交流でき、入社したころの会社生活を思い出すなど、こちらも若いエネルギーを沢山貰えて有難い限りである。(帰り店の前での記念写真参照)

★ 1 0 月 27 日( 土 )  [ 「 在京大分県人会創立90周年記念 式典 ( グランドプリンスホテル新高輪 )」 ]

 今日は在京大分県人会の「創立90周年記念式典」が高輪のプリンスホテルで10時半開場というので、8時過ぎに家を出て行くと丁度良い時間に着いた。休日は橋本駅までバスの本数も少ないので時間調整が大変だ。

 中津市関係で100人、県全体で1500人を目標にしているとは聞いていたが、地下の「飛天」という大宴会場で1200人(108テーブル)の出席者で大盛況だった。歴代会長はもとより、県知事・県会議長・国会議員・各市長村長等来賓は10テーブル100人以上を占めていた。

 記念式典と懇親会が第1部として11時〜13時半、その後第2部が南こうせつショー(ゲスト:イルカ)が14時半〜16時で大いに楽しめた。

 小生は広瀬県知事はじめ割と知人が多い方と思うが、来賓席に居た人とは挨拶や話しが出来たが一般席の方は見つけることが難しく、後半はあきらめて1人で飲み食いと音楽鑑賞を楽しむことにして、お終いまでいて帰宅した。(写真右は記念式典、左は南こうせつショー)

★ 1 0 月 26 日( 金 )  [ 「 東京銀杏会・第4回鐵楽会 ( 金沢八景・椛麹車両製作所見学&懇親会 )」 ]

 昨年9/16に東京銀杏会(東大の東京地区同窓会)の現役学生を入れた新しいイベントとして発足した「鐵楽会」。その京成電鉄の上野駅(含む旧博物館動物園駅)見学は公募してなかったということで、トライアル(試行)と位置付け、第1 回は昨年11/15新幹線総合指令室の見学として催されたことはすでに本ブログに書いた。

 その後今年4月と6月に第2回(地下鉄博物館見学)と第3回(大江戸線清澄白河駅備蓄倉庫見学)が催されたが、小生は他用と重なり欠席した。

 今日その4回目ということで、金沢八景にある椛麹車両製作所の見学が企画されたので参加した。今回は現役学生はいなかったが、90歳〜25歳の年齢幅の21人が参加した。

 14時から社長・副社長を初めとした幹部から説明を受け、2時間ほど工場見学、終わって質疑応答をした。(集合記念写真参照)

 昔のバスの組立工場を見るようだったが、新幹線・ JR ・私鉄さらには外国の鉄道車両まで手がけており、マニアの人だったら、よだれを垂らすところだろう。16時半から18時ごろまで、駅近くの居酒屋で楽しく懇親会をして帰った。

★ 10 月 23 日 ( 火 )  [ 「第 40 回α会ゴルフ(富士ヘルスCC)」 ]

 年2回のα会(三菱自動車エンジニアリング< MAE >の OB 会)のゴルフがいつもの富士ヘルス CC で行われた。京王線稲田堤駅で仲間の車にピックアップしてもらい参加した。

 現在のほぼフルメンバーの3組10人が集まった。天気にはあまり恵まれない会だが、 春の 快晴 ほどでは無かったがまずまず のゴルフ日和 で、今年はついている 。 楽しく3組10人が集まりプレーした。

 ハンディ2 2 は今の小生にとっては厳しいしスコアも悪かったが、他の人も同じでネット では 6位とまあまあだった。しかし、頼みのパットが 特に前半3パットの連続で参った。(上下が雲に隠れているが、近くに大きく見える雄大な富士山とスタート前集合写真)

★ 10月 22 日( 月 ) [ 「 学士会午餐会 ( 神田・学士会館 )」 ・「10月度・Lの会(新橋)」 ]

 毎月送られてくる「学士会会報」で、先日ふと今日の午餐会の報せが目に留まった。今までも何回か興味のあるテーマの時に出席はしてるが、洋食(ワインも飲める)の昼食付きの講演会である。

 「誤嚥性肺炎から身を守る術ー自分自身と家族が出来ることー」という演題で、NTT東日本関東病院・リハビリテーション科部長の稲川利光氏の話というのが、面白そうなので直ぐに申し込んだ。

 夜、いつもの「Lの会」(旧潟梶[ドテックの幹部月例OB会)が新橋の「坐和民・銀座土橋店」であるので、丁度スケジュール的にも良い。

 12時の受付け時間に神田・神保町の学士会館に行くと、やはりテーマに引かれてか、200人近くの参加者で大入りだった。(写真参照)

 経歴もそうだが、少し風変りなリハビリ専門のお医者さん。話もユーモアたっぷりで大変面白かった。「口腔ケア」の重要性と併せ、フレイル(虚弱・老衰)の予防が強調された。「教養(今日用)と教育(今日行く)」・「笑いと感動」・「栄養・運動」等の老化防止策が誤嚥肺炎予防の第一という結論だった。来月は東大野球部監督の話というので、これにも出席の申込をして帰った。

 終って、学士会館の「談話室」で読書・ナンプレ(数独)で時間を潰し、5時に間に合うように「 L の会」に出席した。4人の常連(山岳部)がすでに来ており、遅刻だと数分の遅れを叱られた。5人で9月末に尾瀬に行った話等を肴に楽しく飲んで8時ごろ解散した。 

★ 10月 21 日( 日 ) [ 「 水泳再開 ( 北の丘プール開館 )」 ]

 目が覚めると12時近く。咳・痰もやっと治まり久しぶりの熟睡となったか?。

世の中は快晴、特に用事もない。ただ10月4日から昨日(20日)まで、隣接する相模原北清掃工場(写真参照)の設備保全工事の関連で休館だった「北の丘プール」が開館なので、久しぶり水泳に行くことにした。

 午後、夫婦で買物に行ってからのんびり水泳を楽しんだ。ただ風邪がやっと治ったばかりなので、少し自重して500mに距離を減らした。、

★ 10月 20 日( 土 ) [ 「東大ホームカミングディ(本郷)」・「ゴジラ会(本郷3丁目・ホテル機山館) 」・ 「 中津南高等学校関東同窓会(九段下・ホテルグランドパレス )」 ]

今年 も 恒例の東大剣道部戦後〜S40年卒のOB会「ゴジラ会」が、本郷3丁目のホテル「機山館」で12時から開かれる。

丁度、本日開催の「東大ホームカミング ・ デイ」(本郷)にも行ける ので、東京銀杏会の役員でもある 小生にとっては好都合。 朝早く家を出て 10時 前 に安田講堂前の「東大同窓会連合会」のテントにも顔を出せ 、かつ多少手伝いもでき 恰好がついた。

ただし、今年はテント以外で 「東京銀杏会の入会キット」を 配布するのは禁止。それではと ゴジラ会出席者 (約30人) 全員に も 配ることにした。 (写真 左は安田講堂と 同窓会連合会のテント)

「ゴジラ会」の方は、小生に 一 昨年 から永年務められた1年上のO先輩から “ 幹事長 ” という名前とともに「司会役」がまわって来た。一騎当千の先輩ばかりなので司会は楽なものだ。 結果、出席者約30人全員にスピーチをしてもらい。小生も 図々しく飲食も充分取りながら役目を果たした。

終って 麻雀 というのが常だが、今年は母校「中津南高校・関東同窓会」が九段下の「ホテルグランドパレス」で18時から開かれるので、小生はそちらに向かった。 近くの喫茶店で今日の朝日新聞の「b eクイズ」を解いたりして時間を潰し、受付け開始の17時半ごろホテルに入った。

今年は 出席者 は200 人超 。 郷里中津市からも校長はじめ、市 関係者・同窓会長 等 が出席。 特に 当番 幹事学年 の 第4 1 回生(48歳) は 、地元からの応援も含め 25 人が集まり 大部隊で会を盛り上げていた。(写真 右 参照)

 我々第10回生も今回は珍しく5人も出席。また、役員の改選期にもあたり小生とは丁度ひとまわり違う元陸上幕僚長が新会長となり執行部が一新されたようだ。会長は現在、三菱重工の顧問もされており話が弾んだ。

★ 10月1 8 日( 木 ) ・19日(金) [ 「民生委員来訪」・「 MY − BODY 」・ 「 3木会 ( 新宿 ・ 土風炉 )」・「 中津地区経済活性化プロジェクト(有楽町) 」 ・「 「 東京大学同窓会連合会 ( 神田・学士会館 )」 ]

 昨日(18日)は17時半から恒例の10月度 「3木会(大学教養部月例クラス会)」が新宿西口の居酒屋「土風炉」であるので、 ARKHL の帰りにと思っていた。

 しかし、女房が“ズンバ教室”が11時からあるので「 MY − BODY (フィットネスクラブ」に行こうというし、兼ねてから地区の民生委員が「面談に来たい」というので、10時に来てもらうことにして、午後買物もこなしてから現地に直行することにした。

 民生委員はこれまで近所の知人の奥さんだったので、「堺さんところはいいわね」と省略してくれていた「75歳以上夫婦2人だけの家庭訪問」。新人になったので直接面談となったもの。“オレオレ詐欺”の対応等をチェックされたが、自治会等で小生を知っていると言い形式的なもので終った。ご苦労な事だ。

 「 MY − BODY 」で女房がズンバをしてる間、小生はランニング・マシーンで通常歩行程度の“歩行”をして、買物を終ってバスで出かけると丁度良い時間に「3木会」に間に合った。

 ただし、今回はやはり気候がよいせいか、ゴルフや他の会合と重なり欠席が多く4人しか集まらなかったが、それなりに中身の濃いい会話が出来楽しい時間を過ごすことが出来た。

 今日(19日)は、明日の「東大ホームカミングディ」を控え、毎年恒例の「東京大学同窓会・第9回連合会全国大会」が18時から神田の学士会館で開かれるので、以前から東京銀杏会・幹事として出席することにしていた。

 また、例の「中津地区経済発展プロジェクト」のメンバーが13時半に有楽町にある「三菱商事の OB 会」のサロンに集まろうということになり、4人が集まり3時間ほど郷里・大分県中津市の将来構想等楽しく語り合った。終って丁度良い時間となり、「学士会館」の同窓会連合会に参加した。大学や各県代表等6〜70人が集まり、副学長の講演を聴いたり、米寿を迎えた有馬会長(元東大総長)をお祝いしたりして、例年どおり和やかな会合を持った。(写真参照)

★ 10月17日(水) [ 「 CIC 関連会食(上野・人形町今半)」・「 ARKHL(赤坂) 」 「東京銀杏会#3幹事会(六本木一丁目)」 ]

今日は、6時から六本木一丁目駅の上にある「泉ガーデンレジデンス」で、東京銀杏会の「平成30年度第3回幹事会」がある。

 ただし、 CIC から会食のご招待を受けたので、11時過ぎ上野広小路の「人形町・今半」に直行した。今度は体調万全、これから仕事があってあまり飲めない方々を後目に、ビール・ワインを飲みながら美味しいいシャブシャブを遠慮なくいただいた。

 終わって、久しぶり ARKHL に行き酔い覚まし方々執務。「泉ガーデン」はそこから歩いて5分ほどなので、時間に間に合うように歩いて行った。

 「幹事会」は 事業計画・決算、 会員拡大策及び 次回トップフォーラム(来春)について 等 が主な議題。併せて 各担当からの主要行事の報告や、各委員会からの活動計画・報 告 が熱心に討議された。終わって参加2 1 人(幹事全5 7 人中)のうち 、 有志 1 3 人で夜10時過ぎまでいつも通り近くのイタリアンレストランで懇親 会 をしてから夜遅く帰宅した。 (写真は ARKHL からの夜景、森ビルと左下泉ガーデン及び東京タワー)

★ 10月16日(火) [ 「中津南高・関東いちまる会・#4全国総会準備会(鰍bIC・地下レストラン「泉」) ]

今日は中津南高の同期会(関東いちまる会)の会合を13時に、いつもの CIC 本社・地下のレストラン・居酒屋「泉」でセットしたので、幹事の小生は準備の都合もあり午前中から北上野(入谷)に出勤した。

 10月末の浜名湖・舘山寺温泉での「傘寿記念同期会(いちまる会)全国総会」の最後の準備会となる第4回目の会合である。

まずは、ビルのサラリーマンが食べ終わった後「昼食会」。そのあと CIC の会議室を借りて1時間ほど会議・作業をした。

男性7人・女性5人の計12人が集まった。当日の出席者は35人で確定、内17人が関東支部の幹事ということになった。前回・前々回に比べ激減したが、九州からは遠くかつ高齢化を考えれば仕方ないか。当日の役割・進め方・配布パンフレットを確定、座席・部屋の抽選の道具まで準備し、あとは本番を迎えるだけとなった。12月に幹事の「打上会」まで決めて、15時過ぎから主目的の懇親会をおこなった。2人が所用で中座したが、大いに盛り上がって記念撮影をして解散した。(写真参照)

★ 10月14日(日)・15日(月) [ 「 オータムンフェア( 北公園)」・「 JCOM モデム交換」・「いちまる会資料」・「小3孫娘・ MOA 作品展入賞」 ]

昨日(14日)も今日(15日)もすっきりしない天気。昨日は午後夫婦で買物に行っただけ、女房が北公園で「オータムン・フェア」というのが、開かれていて“肥料”を無料でくれると市の広報に出ていたというので帰りに行ってみると、テントをたたんでいるところ。肥料はもう無かったが、花の苗を買って、折からのバラ園を観て帰った。秋だからか、春に比べて“小振り”のバラが満開で、見物客で賑わっていた。(写真参照)

 今日は午前中、 JCOM がモデムの交換に来てくれることになったので、早く終わったら ARKHL に行くつもりでいた。というのは先日メールが急に不調になったので、 JCOM の「技術サービスセンター」に電話したらすぐに良くなったが、モデムのせいで電波が不安定ということらしく交換となったもの。ものの30分もあれば良いと思っていたら、家中のパソコン・ i Pad ・タブレットと夫婦の i Phone 2台の設定もし直さなければならず結構時間が掛かった。おまけに技術者が帰ったあと、プリンタを使おうとするとこれもだめ。再度電話をして昼過ぎまでかかってやっと繋がった。

 明日は、中津南校の傘寿記念旅行(浜名湖)の関東幹事会の最後の準備会。その資料作りもしなければならないので、家でそれに集中することにした・

 また夕方、相模原に住む次男家から小3の孫娘が、今年も「 MOA 作品展」で審査委員特別賞を受賞したとの連絡が入った。詳細は分からないがこれで3年連続の入賞である。初年度は全国大会、次年度は県大会まで行ったが、今年はどうなるか楽しみである。

★  10 月 13 日( 土 ) [ 「 家調・鎌倉街道を歩く会#6(中山〜鶴ヶ峰)」・「10月度・BH会(自由が丘)) 」 ]

相模原家事調停協会(含むOB)の“鎌倉街道を歩く会”の今年度第 6 回目は、前回のゴール地点の 横浜 線・ 中山 駅 〜相鉄線・鶴ヶ峰駅 までを歩くことで、 少々肌寒いような曇天の中で 実施された。

9時に男性 5 人・女 性3 人の計 8 人が集まり、 中山 駅から 萬蔵寺・八幡神社・正円寺・鬚手洗池・白根代官所・白根神社・白根不動尊・駕籠塚・六ツ塚・畠山重忠古戦場跡・畠山重忠首塚と ひたすら歩 き、ゴールの鶴ヶ峰駅に13時半ごろには着いた 。( 写真は畠山重忠の妻が自刃し、駕籠のまま埋められたという「駕籠塚」)

昼食は適当な時間に適当なレストランもなく、已む無くコンビニでおにぎり・サンドなどを買い近くの公園で食べたが、時間も取られず却って良かった。

距離は地図上では8〜9 Kmとの事だったが、神社・仏閣にあちこち立ち寄ったので12〜3Kmはあり、かつダラダラ坂や階段も多く結構きつかった。

終って、全員で鶴ヶ峰駅近くの居酒屋で大いに気勢をあげ15時頃解散した。

小生は、そのまま いつも第2土曜日の17時半から自由が丘で開かれている東京銀杏会(東大の東京地区同窓会)の目黒懇話会(自由が丘:小生自称「BH会」)に向かった。

ブルー・ヘブン(BH)というクラブで、カラオケ・酒・雑談を楽しむ会だが、 1時間以上自由が丘に早く着いたので喫茶店でナンプレ(数独)というより居眠りをして時間を潰して行った。

 今日も店一杯の12人ほどが集まったが、流石に小生は疲れと眠気で最後まで持ちそうもないので、2曲ほど歌って19時ごろ早目に中座して帰った。

 残っていれば最後の東大応援歌「ただ一つ」の全員合唱も、今日のきつい登りの坂道と一緒で付いて行くのに苦労しただろう。

 

★  10 月 11 日( 木 ) ・12日(金) [ 「 第37回憂楽会(日比谷公園内・松本楼)」・「第4回 相模原家事調停協会OBOG会(レンブラントホテル東京町田)」 ]

昨日(11日)は年3回ほど開かれる、大学同期有志17人限定の会「憂楽会」がいつもの日比谷公園内・松本楼で17時半から開かれたので、午前中から女房と買い物等風邪で滞っていた所用を達してから、家から直接向かった。

今回 は15人が出席、 メインスピカーは 幹事長の O 君の属する潟pソナグループの「パソナフォスター」の女性社長の N さん。

 「パソナグループのダイバーシティ推進の取り組みとソリューションサービスのご紹介」というテーマで基調講演をしてくれた。それを題材に豪華な洋食を食べながら、あれこれ名うての論客17人で楽しく議論した。

 本当に考えさせられる世の中になったものだ、各界を引っ張ってきたオールド戦士たちも、時代も変りかつ勝手の違う分野だけに「なるほど」とうなずくことが多かったようだ。ガンコ親父の代表選手のような年代者ばかりだけに、薀蓄のある議論が沢山聴けて大変面白かった。

 4 年前の10 月に7年ぶりに第2回目を行った 横浜家庭裁判所相模原支部の「家事調停委員OB・OG会」 、その後2年毎と決め2016年に 第 3 回目 をし 、 今年第4回目を名前は「レンブラントホテル東京町田」と変わったが 場所も同じ 「旧 ホテル・ザ・エルシー町田 」 で今日12時から開催かれた。 OB・OG 24 人+現役 7 人、計 31 人が 参加した 。(写真 左 参照)

 第2回で運営母体となった 我々の通称「橋本組」(非公式飲み会グループ)と女性の「ランチ会」(淵野辺) は、幹事の要請もありその直後から「橋本賑い座」として合流(小生が連絡幹事)、その後20回の昼食会を重ねたのは本ブログにも書いているが、前回に続き今回も中心となった 。 (出席者中17人がメンバー)

 また 、 同好会 「街道歩きの会」・「俳句の会」・「ゴルフ同好会」 が 話すのに併せ、小生から「橋本賑わい座」 の紹介の スピーチもした。  終わって、幹事慰労もかねホテル内の喫茶店で有志12人でにぎやかに2次会をして解散した。

★  10 月 10 日( 水 ) [ 「 10月度・二水会」・「知人と会食(帝国ホテル)) 」 ]

 目が醒めると、咳は少し残っているが熱はいつもの35.9℃まで下がっている。12時から例月の「東京銀杏会虎の門昼食会(二水会)」が新橋の神橋亭で開かれので、「無理はしない」と女房に誓って出かけた。

 約35人が出席していた。酒もまた控えた昼食後、今日のメインスピーカーの昭和51年法学部卒の M さんの話に耳を傾けた。すでに何度も顔を合わせている間柄だが、若いと思っていたが日本鋼管社員時代から海外企業の経営立て直し等に実績をもち、かつ MBA と LLM 両方をもつ「経営コンサルタント」と知って驚いた。

 ファンドの日本代表や各著名企業の役員を歴任。国内外の人脈にも通じており、かつ個人的関係で「杉原千畝財団」の理事長でもある。それだけに話は大変面白かった。著書も多いらしく、3年前の「他責病にサヨナラ」と新著「なぜ、誰もあなたの思い通りに動いてくれないのか」(ダイヤモンド社)の2冊(写真参照)を無料で頂けたので喜んで貰って帰った。これから読んでみよう。

 終って夜、約束してあった大分県中津市関連の知人たちと「帝国ホテル」で落ち合い、楽しく夕食を一緒にしてから夜遅く帰った。酒抜きとはいえ“病み上がり”にはハードな1日でもあった。

★  10 月 8 日( 月 ) ・9日(火) [ 「 風邪・発熱」・「名古屋39会東京OB会ゴルフ辞退(東京国際GC) 」・「庭の秋野菜・発芽」 ]

  8日(月)は「体育の日」で3連休3日目。前夜はまたひどい咳と痰で、午前中熱を計ると何と38.5℃。平熱が36℃以下の小生にとっては、普通の人の39℃を越える高熱と同じだ。「食欲」だけはあるが、あとはだるくて頭が痛くて何もする気はしないので、取敢えず翌日出場予定の「名古屋39会東京 OB 会ゴルフ」(町田・東京国際 GC )を辞退して、すでにゴルフ場に着いていたいたゴルフバッグの着払いでの宅急便での返却をお願いし、後は1日中寝込んでしまった。

 翌・今日(9日)は、風邪の時掛かりつけ医としてる近くの「耳鼻咽喉科」に診療開始時間の15分前に行くと、流石に連休直後だけあり、すでに大混雑していた。約1時間後にやっと診てもらえ、「いつもの咳と痰と違い、誰か他人に貰った“細菌性”の風邪です」と言われ、新手の器具で「肺炎」の検査をしたうえ、抗生物質といつもの風邪薬を処方してくれた。帰ってまたひと眠りすると少し楽になった。明朝までには平熱に下がるだろう。

 咳が出て何となく気が重い、庭を見ると先日植えた“秋野菜(小松菜・ほうれん草・チンゲン菜・細ネギ)”がチャンと芽を出してくれた。(写真参照)

 これから「間引き」もしなければならないと思うが、やり方は分からない。しかし、自然は上手く出来てるものだと感心する。俺も風邪なんぞに負けてはおられない元気を出そう。

★  10 月 7 日( 日 ) [ 「 庭の畑作業」・「長男家中2孫・剣道善戦(豊田・みよし中学校大会) 」・「静養日」 ]

3連休2日目、昨夜は寝てからまた例の咳と痰に悩まされた。どうも季節の変わり目がいけないようだ。アレルギー性鼻炎の所為かもしれない。

 垂直になれば然程でもないのだが、女房は昨日のフィットネスの無理と夜の久しぶりの酒の所為と決めつけているが、それにも拘わらず庭の畑にコスモスと菊の植替え作業も命じられた。週明けに風邪の掛かりつけ医に行って見よう。今日は真夏のような暑さだし、一日静養日とすることにした。

 話は変るが、豊田市在住の長男家の上の孫(中2)が先週土曜日の剣道大会「豊田・みよし中学校新人戦」の団体戦で、彼が代表決定戦で破れおしくも3位になったことは聞いていたが、悪天候?で昨日に延期になった個人戦でも準優勝者に負けたが、出場約500人中ベスト16に入ったと長男からメールで連絡があった。(表彰式写真参照)

 新設中学の2 期生だけに、万年敗戦の学校の剣道部に歴史を作ったことになるらしい。小さかった体もだんだん 大きくなってきているし、剣道を通して人間として大きく成長することを期待したい。

★  10 月 6 日( 土 ) [ 「 孫娘来訪」・「傘立て」・「プール長期休館 」・ 「絆会(隣家)」 ]

 今日から3連休。ゆっくり寝ようかと思っていたが、10時過ぎ次男家の孫娘(小3)がピアノのレッスンに来るというので、“掃除係”の小生はそうも出来なかった。次男と下の孫は留守番で昼食会は成立せず。

 玄関の小生手製の傘立てが壊れたので、久しぶり好きな日曜大工で修復を考え、寸法をとり午後ホームセンターに材料を買いに行った。

 あれこれ見てると丁度良いプラスチック製の容器があった。何となく完成の自信も無く、値段も高くつくので、取敢えずそれを応用することにし、日曜大工の楽しみは後回しにすることにした。

 また、夜18時から月 1 回の「絆会(ご近所老人有志の会)」が隣家である。

北の丘プールは10月4日〜20日まで、隣接のゴミ焼却炉の点検に併せまた長期休館。それではとその前に近くの「MY−BODY(フィットネスクラブ)」に歩きに行った。時間がないので1時間ほど通しで歩き、 1 万歩を確保して汗を風呂で流してから隣家に行った。

 「絆会」はメンバー12人のうち3人が体調不良で欠席。9人が集まり、料理自慢のメンバーが作った肴と持ち寄った酒で、いつものように四方山話に花を咲かせながら賑やかに楽しく飲んだ。(写真参照)

★  10 月 5 日(金) [ 「重工3 9 会ゴルフ ( 秦野・東京 CC )」 ]

今日は、ホームコースの東京CCでの「重工39会ゴルフ(三菱日本重工・東京製作所同期入社者を中心としたゴルフ会)」の 10 月例会に参加した。

今回は第150回記念大会との事。第1 回は2004年で、小生は50回と100回の記念大会にも参加している。

 天気予報はあまり良くなかったが、途中少しお湿り程度の雨で済んだ。 参加者は 4 組13人だった。(スタート前集合写真参照)、

 小生は7月は雨で中止、8月は夏休みで3ケ月ぶり、6月が準優勝だったため、原則前回成績順の組合せなので第1組の実力派組に入れられた。さらに先週足の攣りで途中リタイアしたため、オッカナビックリのスタートとなった。何とか付いて行きまずまずの出来だったが、前半最終ホールで大ブレイク、1ホールで12も叩いてしまった。

 後は完走のみを目標に、スコアはあまり気にせずプレーした。結果は BM となってしまったが、内容はまずまずでかつ足も大丈夫、おまけに昨年秋から付けて外すのも怖かった腰のコルセットを付け忘れて、風呂に入る時気が付いた。

 これでカートがあれば、足も腰も問題なしと安心した。帰りは大雨となったが、いつもの近所に住む同期生の車でドア to ドアだつたのでぐっすり眠って帰った。

★ 10 月 3日(水)・4日(木)   [ 「 CIC 関連昼食会(上野・翠鳳)」・「大腸内視鏡検査・問題なし(相模原協同病院) 」 ]

 昨日(3日)は CIC関連の昼食会に招かれ、上野駅前の「翠鳳」という中華料理店でご馳走になった。 ところが、小生は今日(4日)橋本の相模原協同病院で大腸内視鏡検査を受けることになっており、すでに一昨日から消化の良いものしか食べられない。とにかくお粥みたいなものがあれば、お茶とそれだけで良いとお願いしたら、メニューにしっかり載っているではないか。

 芳賀社長もそれなら自分もと、同じものを注文された。結果なかなか美味しいと、2人とも大満足だったが同席の諸氏は折角のご馳走が食べにくくなって悪い事をしたかも知れない。(「翠鳳」の豪華な店内)

 終って「 ARKHL」に寄るつもりだったが、早く帰って、検査の“臨戦態勢”を取ることにした。21時に10時間後に効くという下剤をのみ熟睡。

 今日は朝7時から腹の中をきれいにして、14時から検査を受けた。結果7年前と同じく、その場で“無罪放免”。帰りに「何もしなかったので晩酌も OK」と言われ通常生活に戻れることになった。禁酒生活が歯科から引続き約10日だったが、本当に生活しにくいことが分かった。まあ、偶然纏まって丁度良かったかもしれない。

★ 10 月 2日(火)   [ 「東京医科歯科大病院(抜歯後チェック)」・「第38回・偕行アートクラブ展」・「 ARKHL 」 ]

今日は10時に東京医科歯科大学歯学部附属病院に、先週抜歯したインプラントの状況を見せに行った。禁酒も守り、抗生物質も3 日分全部飲み、痛み止め薬は全く必要が無かったこと等を報告した。これでインプラントの次の治療は来年1月となったが、隣の歯の歯周病のため「むし歯科」の治療を出来るだけ早く受けなさいと、先生を紹介された。こちらは相当混むらしい。

 30分もかからず終了したので、ARKHLに行く前に 京橋の「ギャラリー・び〜た」で 今日まで 開かれている 「偕行アートクラブ展」 に寄ってみることにした。

 これは 9月も書いた大学の大先輩の Y 氏(元清水建設役員)の今秋3回目の展覧会 。 平成25年 まで の 「同 台 アートクラブ」と言う陸士・幼年学校・防大出身者の絵画同好会が、公益財団法人 「 偕行社 」 のクラブとして改称した ものだが、 陸士61期というY氏は 90 歳 、 矍鑠としており今日も何時もの外国の風景画 「 オンフルールの旧港 」 (写真参照) 等 3 点 と 表通りの ショーウィンドーに 婦人像「ひと時」が展示されて いた。 ARKHLで昼食を食べ、「米中戦争前夜」も見つけ出し続きをまた途中まで読んで   、少し早目に帰宅した。

★ 10 月 1日(月)   [ 「 YS 10会ゴルフ中止&延期 (河口湖 CC )」・「台風24号後始末」・「庭の畑・秋野菜植付」 ]

 昨夜は台風24号が吹き荒れた。今日は台風一過の快晴ということも分かっているので、予定されている河口湖 CC での中津南高校同期生有志のゴルフ会「 YS 10会」の中止を幹事がなかなか決めてくれなかった。7時15分の京王稲田堤駅集合にも行けないということで、延期の線で曖昧なまま寝た。

 朝7時ごろ目が覚めると京王線はストップ。河口湖 CC に電話すると“倒木”等でクラブハウスにも近付けず、今日だけでなく数日クローズとの事。送ってあるクラブの返却をお願いして一件落着した。

 後は、昨夜の台風の後始末。裏山の木の枝・葉がデッキやベランダ、表通りまで飛び散っていた。ご近所も総出でまずは道路の掃除。終って、昨日買い込んだ秋野菜の植付を最終目標に、庭のデッキの掃除からはじめ、今までの畑の整理等、真夏のような暑さのなか5時間ほど汗を流した。

 特に昨夜、雨戸に小石が当るような音が続いていたが、犯人は裏山のドングリの木。デッキの掃除が丁度実が隙間に挟まるので大変だった。

 思ったより良く収穫できたキュウリ・ミニトマトを抜き、ツルムラサキは残し、新たにブロッコリー・キャベツ・白菜・レタスの苗とほうれん草・小松菜・細ネギ・チンゲン菜の種をプランターも含めて植えつけた。(写真参照)

 2階のベランダを掃除するとグッタリ、風呂に入って7時近くまで寝てしまった。

 
株式会社 ボーダコム SAKAI だより

写真、文の利用・転載不可