相模原市花 アジサイ  2016

(株)ボーダーコム
会社概要
 
 

バックナンバー

2004〜2013
 
最近情報
2019
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2017

12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月

7月

6月
5月
4月
3月

2月

1月

2014年

12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2013年

12月
11月
9、10月
 
Topに戻る
 
 
  Welcome to SAKAI  

               SAKAI だより <12月>

   

★ 12月 28 日( 土)〜31日(火) [ 「 年末休日(小金井 MC ・水泳納め・大掃除・北公園・大晦日) 」 ・「年末雑感( CIC 復職・ 読書・水泳・異常気象)」 ]

  激動の令和元年もようやく年末休日に辿り着いた。しかし、初日(28日)は循環器系の定期検診が残っており、11時を目指して家を9時ごろ出て武蔵小金井の「小金井メディカル・クリニック」に行った。榊原記念病院から主治医の名医に付いて移ったのだが、それまでの3ヶ月に 1 度が毎月に変っていた。 

 今回先生の都合で11月を飛ばして12月となったと思っていたら、調子が良いせいか今後 2 ケ月に 1 度ということになった。

 朝、車で橋本駅まで行ったので帰り買物・給油・洗車等をして、そのまま明日から1月3日まで休館の「北の丘プール」に今年の“水泳納め”に行った。

 既に相当歩いていたので、小生の1万歩換算方式だと200mも泳げばよかったが、“縁起物”だと考えこのところ定番の500mを泳いでからMB(ジム)経由で帰宅するともう暗くなっていた。

 それで、年末恒例の大掃除・雑用等は翌日以降となった。今年は長男家の上の孫が高校受験でついに「正月帰省」はなくなったが、後は女房の奴隷風。

 庭掃除から始まり、窓掃除、部屋掃除、買物等。指示通りに働き、やっと大晦日に。ただ、年末年始も開いているMB(ジム)には皆勤。1万歩はキープしたが、31日は「北公園」を歩いてから行った、唯一梅園の「蝋梅」が咲いていたが、落葉景色の中のウォ−キングも良いものだ。「紅白歌合戦」を夫婦2人で見ながら年を越した。(写真は落葉の北公園と蝋梅<楕円内>)

 いつものように今年を振り返って見ると、小生にとっては8月から鰍bICに再び顧問として復活。週2〜3日大手町ビルの立派な事務所に勤務し、生活が一変したのが最大。後は各種同窓会・OB会・同期会等でフル回転。ゴルフも夏・冬は止め、正味7ヶ月で16回。雨で中止も多かったが3〜4月の“肉離れ”それに風邪発熱なども響き例年より少なかった。しかし、年も考えると「週1回以下・中4日以上」の原則でこのくらいが適当かも。

 水泳は、やはり同じく体調不良等もあつたが、年間131回。昨年より13回上回ったが、過去最高の一昨年の152回には遠く及ばなかった。ただ、今年は傘寿(80才)を機に1万歩換算を700mから500mに変えたので比較は難しい。また、BM(ジム)での筋トレも開始したので猶更である。

 読書は、8月までの「アークヒルズライブラリ」から「橋本図書館」主体と環境は大きく変った。勤務の関連もあり、年末に“停滞”している。

 ナンプレは、最後の3冊の名人編に入り苦戦しているが、新年には2冊目に入れそうだ。

 話は変るが、今年は台風等の災害に悩まされた。地球温暖化のせいだと言われているが、我家も裏山の紅葉はついに赤くならずに黄色のまま落葉した。

 また、庭の南天の木も赤い実をつけないでいる。毎年柿などすべての餌がなくなってから食べに来る鳥たちはどうするのだろうと心配になる。

★ 12月27 日( 金) [ 「鰍bIC納会」 ]

 今日は CIC の仕事納め、12時から本社(入谷・北上野)会議室で恒例の「納会」が行われる。朝、 大手町 事務所に 入り カレンダーの入替等新年に向けた部屋の整理をしてから本社へ向かった。

納会は例年どおり皆で和やかに飲んで、福引等を楽しみ来年に向かって大いに気勢を上げて今年の締めくくりをした。

 小生は2年ぶり、本社のメンバーも大きく入れ変っているし、人数も増えて会議室も満杯状態。かつ小生も事務所が離れているので、初めて会う顧問や社員も多かった。(写真参照)

★ 12月26 日( 木) [ 「 聖火ランナー落選 」 ・「通勤用カバン3代目発注」]

 予ねて応募していた「聖火リレー・ランナー」。クリスマス(25日)までに連絡がない場合は落選と聞いていた。最初から“宝くじ並み”と思っていたので、当り前だが、今日ネットで調べてみたら、神奈川県は17日に当選者が65人公表されていた。加山雄三・草笛光子氏ら有名人も含め、成程と言う人たちばかりだ。まあ、昨日までそれなりに“もしかの期待”を楽しませてもらえただけ良かったと思おう。

 また、小生の通勤用バック。いろいろあるが3〜4年前から通販で買った羊革製のものを多用している。軽くて小振りで持ち運びが楽で物を区分して入れやすい。

 しかし反面あまり丈夫でない。2年前初代のものの角が擦り切れたし、吊革の金具も壊れたので、2代目にした。ところが、このところ革が風化してきた。他に無いかと物色したが、いいと思うと高いし重い。やはり短命でも今のにしようと決心し今日電話で発注した。できれば新年に新しいもので通勤したいものだ。(写真右参照)

★ 12月25日( 水) [ 「都響・第九コンサート(上野・東京文化会館)」 ]

 今日(25日)は、 年末恒例の  CIC  協賛の東京都交響楽団の第九コンサートが午後  7  時から上野の東京文化会館で開かれた。協賛は今年で1 9 回目で我が夫婦は第3回から連続1 7 回目の参加となる。

 小生は大手町事務所で午前中予定もあり、北上野の本社に3 時頃移動してから、家から直接来る女房と4時半に上野駅構内にある高級フランス料理店「ブラッセリーレカン」で待ち合わせた。時間の制約もあったが2人で豪勢なクリスマスの宴をしてから入場した。(写真左参照)

指揮・ レオシュ・スワロフスキー 、ソプラノ・ 安井陽子 、 メゾソプラノ ・ 富岡明子 、テノール・ 福井敬 、バリトン・ 甲斐栄次郎 、合唱・二期会合唱団。

ソリスト は全員 昨年と同じ 日本人だったが 、本当に力強い素晴らしい演奏だった。 ( 写真 右 は今年のポスター )また、 今年は間際に余剰となった招待券が小生に回ってきたので、友人・知人の数組のカップルを喜ばせることが出来て良かった。

★ 12月 23 日 (月 ) ・24日(火)   [ 「眼科定期検診(南橋本)」・「家調 OB ・橋本組<拡大>忘年会 (町田⇒橋本)」・「マイ・ナンバーカード更新/マイキー ID ( 相模原市・緑区役所)」 ]

今週は、恒例の CIC 協賛の東京都交響楽団の第九コンサート(上野・東京文化会館)のある25日(水)と納会のある27日(金)のみが CIC に出勤の必要性がある。従って、月・火・木曜と3日が在宅休日となった。

  ただし、23日(月)は、先日の相模原家事調停協会 OB ・ OG ・現役の「橋本賑い座」で、いつもの“橋本3人組”が揃わなかったので、改めて忘年会を行う事にした日である。

「それでは我々も」という人もいたので、10人ほどに声を掛けたら7〜8人が集まることになった。それで、場所は町田の「魚一丁」という居酒屋に設定。

 小生は、午前中南橋本の眼科で月 1 回の夫婦一緒の定期検診を受け、買物・食事をしてから、15時半に行くと全員が集まっていた。

 「歩く会」のほぼ中心メンバーも揃っていたので、最初に来年度の予定の説明・相談があった。「アラカルト方式」ということで、今までの「〇〇街道」でなく、個々に良い所を10〜13 Km 歩くことにし、説明員もその都度変るとのの事。最後の打ち上げが主目的の小生にとっては“すべて異存なし”だった。

 結果的に7人集まり楽しい忘年会となった。終わって近くの「カラオケ館」で 6 人で 2 時間歌い、来年以降も続けようと衆議一決して解散した。(写真右参照)

 最後、橋本駅に戻った“ 3 人組”はいつもの「天や」でさらに2時間ほど3次会をして帰宅した。

 24日(火)は、 マイナンバーカードは5回目の誕生日毎に更新することになっているらしく、先日来年2月誕生日の女房宛てに手紙が来たので外出ついでに相模原市緑区役所に手続きに行った。実は小生にも来るものだと思って数日待っていたのだが来ないので、区役所に電話したら誕生日関連だと分った次第。如何に手紙を良く読んでないかだ。

 ただし、来年9月から「 マイキー ID 」というのを、スマートフォンに設定しておくと“マイナポイント”というのを国が付与する制度が出来るとの事。

 説明書きは難しく、自分では出来そうにないのでついでに聞くと「区民政策課」というところでやって貰えるというので、更新した女房のカードと小生のカードに設定してもらう事にした。ところが、設定の専用のパソコンの調子が悪く通常1人10分で出来ると言われたが、長時間懸っても終らない。こちらも次の予定があるので“タイム・オーバー”として、後日小生の更新時期( 5 ケ月後)までに再度お願いすることにして帰った。専用の機器も必要だし、到底小生のような老人がやって出来るものでないと言うことだけは分った。

 「スマホでカンタン!」と説明書に書いてある気が知れない。そしてまだ制度自体も出来て無いようだ。これではマイナンバー制度の先行きも暗い。

★12月 21 日 (土 ) ・22日(日)   [ 「水着新調(水泳)」・ 「 第63回新井音楽教室発表会(橋本 ) 」・「冷蔵庫据付」・「長男家小6孫・地区マラソン大会優勝・駅伝2位(豊田市浄水地区)」・「年賀状完成」 ]

先週は月・金と CIC 出勤。火は富士小山、水・木と鳥取で、21日(土)の水泳は1週間ぶり。さて、水着はと思うと袋に入ったまま。もともと帽子にはカビが生えていたし、パンツも老朽化していたので買い替えることにした。

 プールの売店で帽子とパンツを新調して入場したが、いつ今のにしたのか憶えていないぐらいだから今までのは相当“旧型”だった。体に密着、カラーコーディネイトも上手く行き大いに自己満足して気持ち良く泳いだ。

 夜は橋本駅そばの MEWE 8階の『杜のホール橋本』で19時から開かれる今年で63年目となる 「新井音楽教室」(相模原)の発表会に夫婦で行った。

 一昨年・昨年ともに12月本ブログにも書いたが、女房の大学同級生がその第1回卒業生。今年も女房のピアノの弟子(次男家の孫ともう1人の同じ小4)が、その友人の仲介で特別参加させて頂いた。

 200人収容の小ホールだったが、第1部(小学生以下)と第2部(高校・大学生・成人)、講師演奏等で21時半ごろまで、ほぼ満席の聴衆の中で演奏された。 孫娘を含め女房の2人の弟子はノーミスで素晴らしい演奏ができたと女房は喜んでいた。(写真右は大先生&講師の挨拶風景)終って夜遅いので次男家との会食はなく、我々夫婦のみで寿司屋に入って夕食をして帰った。

 22日(日)は、先日購入した新しい冷蔵庫が9時すぎ1階の和室に搬入された。受入れ準備も大変だったが、古いのも持って行ってくれてスッキリした。朝早く起こされたが、おかげで年賀状の“添え書き”がはかどり夜までに完了。小生の分は明日投函出来る状態となった。

 また、昨日長男家からメールで写真付きで概略報告があったが、 今夜の恒例の「日曜電話定期便」で詳しく聞くと、下の孫(小6)が 豊田市浄水地区のマラソン大会で 優勝、引続き行なわれた駅伝でも4人で走り2位となったとの事。

 小学校2校、中学校1校の地区での、駅伝は出たい子が自主的にチームを作り、走るような大会らしい。昨年もマラソン2位、駅伝優勝だったが、まずは目出度いと喜んだ。(写真左メダルと賞状を貰った孫)

★ 12 月 18日(水)・19日(木) [ 「 CIC 境港視察(カニ食い)旅行 」]

  CIC の芳賀会長の鳥取・境港視察旅行というより、“カニ食い旅行”に誘われた。昔は社員全員の慰安旅行だったようだが、1300人を超す会社になったので最近はそうは行かない。

 業績の良かった社員や身近な秘書等の特別な慰労になっているようだ。今年はそれに大手町事務所の我々が呼ばれたので喜んで参加した。

 地元出身の役員を含めた男性4人・女性 2 人で米子空港経由境港へ、カニ三昧の楽しい旅行となった。すべて大型チャーター・タクシーで移動、 1 日目は松江城・水木しげるロード等を観て昼食。宍道湖・大山・足立美術館等を経由して皆生温泉の「いこい亭菊満」に宿泊、カニづくめの豪華夕食・カラオケ。 翌日、魚市場・美保関灯台等を散策して昼食、米子空港から羽田に帰着した。

 流石に、最後の昼食は当初予定のカニ料理は変更して、皆一般の海鮮料理という事になった。(写真右参照) 鳥取県にも初めて入ったが、カニを1枚・2枚・・・と数えるのも初めて知った。

 写真下は左から「ゲゲゲの鬼太郎像前の一行」・「市場の松葉ガニ」・「美保関灯台(地蔵崎)から見た日本海」

 

 

 

 

★  12 月 17日(火) [ 「 静岡県小山町(役場・豊門公園)訪問 」]

静岡県小山町が“ふるさと納税”で集めた資金をもとに、町の近代化の礎を築いた富士紡績鰍フ遺産である豊門会館、西洋館、及びそれらがある豊門公園、さらには森村橋を大規模修復し、町の活性化と観光に結び付ける努力をしている。この中心となっているのが、我が中津市の生んだ大実業家・和田豊治先生(富士紡績社長)である。

先生の基金を基にした奨学金団体「和田薫幸会」の役員として、当初から町の担当責任者と関連していたが、彼の上司であった石川嘉延前静岡県知事と、小生は東大剣道部・寮・クラスが同じ自他ともに認める大親友である。

一度一緒に観に行く約束をしていたが果せないでいた。先日の高校の同期会で2 年生時に富士紡・中津工場長の息子として沼津東高校から転校して来て、唯一の東大同窓の Y 君に話すと、急遽紅葉の綺麗な今行こうと急き立てられた。

 石川君に話すと日程も合い今日3人で行くことになった。小山町に連絡すると、前町長も県議時代から石川知事と昵懇ということで参加されることになり、10時半それぞれ役場に集合した。

 行きは生憎ドシャブリの雨で紅葉どころでなかったが、“晴れ男”の真価を発揮し、役場で若い学芸員(沼津東高卒)も交えて説明を受けた後、公園見学時から雨は止んだ。合計 6 人で会食しての帰りは紅葉真盛り富士山も一部見える中、三国峠をこえ絶景を楽しみながら道志川沿いの道を Y 君の車で帰った。

Y 君の住んでいた(次席)社宅跡は役場前の高台。現在残る工場長社宅や昔の和田先生住居と同じ広大な敷地内にあったと自慢気。

 公園には、大正14年に向島にあった和田豊治邸が移築された「豊門会館」が大修繕され、和田豊治先生の銅像も新設されていた。隣では「西洋館」(旧青年学校)が大改修中であった。 来年春(6月まで)にはやはり工事中の「森村橋」も完成するとの事。一見の価値あり、皆様もどうぞ。(写真は和田豊治先生の銅像の前で)

★  12 月 14日(土)・15 日( 日 ) [ 「 12月度・ BH 会(自由が丘) 」・「 次男及び孫息子と水泳(北の丘プール) 」 ・「電気製品受難」・「裏(山)庭・紅葉 」 ]

やっと週末休日という感じ、少々飲み疲れの状態だが、14日夜の 自由が丘の東京銀杏会(東大の東京地区同窓会)目黒懇話会(自由が丘:小生自称「BH会」)に は、先日8月以来久しぶりに 参加 すると約束してあったので出席した 。

ブルー・ヘブン(BH)というクラブで、カラオケ・酒・雑談を楽しむ会だが、17時半開始なのに17時ごろ駅に着 き 早目に行くと 一番乗りだった。電車で熟睡して行ったせいもあり最初から眠気で帰りたくなるほどだった。

しかし、年末と言うこともあり収容能力一杯の13人も集まり、賑やかに飲んで騒いでいるうちに調子も出て、最後の恒例の東大応援歌「ただ一つ」の全員肩をくんでの大合唱まで、大いに楽しんで帰った。

15日(日)は流石に目が覚めたのは12時近く、良く眠れるものだ。ところが、相模原に住む次男から「2時ごろ下の男の孫(4才)を連れて北の丘プールに行く」と連絡があった。現在、他のプールの“水泳教室”に入っているのでバタ足の特訓をするのだそうだ。喜んで時間を併せ、男系3代での水泳を楽しむことができた。ただ、行きは財布を忘れ、帰りは定休日の MB (ジム)に行ったり“チョンボ”続きの日でもあった 。

そういえば、先週末我家の和室にある予備の冷蔵庫が突然壊れ、かつ2階の物置部屋のビーバー・エアコンも同日に故障ランプが点滅し始めたとのこと。

いずれも20年ものなので、修繕するより買い替えたほうが良いとのことで、急を要する冷蔵庫は、14日に近所のノジマで購入した。運よく年内に据付てもらえることになった。

また、裏庭というより、その向こうの裏山に我家で植えてある紅葉。このところ急成長して、秋に赤くなり窓からの景色を楽しませてくれていた。ところが今年はいつまでも緑のまま。赤くならないのかと心配していたら先週一夜にして真っ黄色に変った。(写真参照) TV で今年は2週間後れと聞いて納得したが、今後真赤になるのを期待したい。

★  12 月 13日(金) [ 「 第26回橋本賑い座 ( MEWE 橋本・寿し常 )」 ・ 「読書(橋本図書館#10借本返却期間再延長)」 ]

今日は 相模原家事調停協会の現役・OB・OGの有志で2〜3ヶ月に一度開く昼食会 「橋本賑い座」が 、橋本駅そばのMEWE5階の寿司屋で12時から開かれる。この会は小生が“呼び集め幹事”で 、2 年に1回の全体 OB 会の母体でも ある。 メンバーは30人ほどだが、今回の出席者は 男性 6 人・女性 3 人の計 9 人 。

 メンバーの 1 人(女性)が今般・藍綬褒章の栄誉に輝いたのでその祝賀会も兼ねた。

和気藹々で楽しく飲み・食べ・しゃべって解散した。(集合写真右)終って有志4人で2 次会をしてから帰ったが、今日欠席のメンバーを入れ「橋本組」の忘年会を年内(23日)改めて行う事も決めた。

 また、「橋本図書館」で先日返却期限を2週間延長してもらった、#10借本の「十一番目の戒律」(ジェフリー・アーチャー著)の返却期間をもう2週間再延長してもらった。今読んでいる「エルドアンのトルコ」が超多忙のせいもありまだ読み切れてないためである。

★  12 月 9日(月)〜12 日( 木 ) [ 「TOKYO39会一献の会(自由が丘)」・「 写真展(上野・東京都美術館) 」 ・ 「12月度・二水会 (新橋) 」 ・「中津活性化プロジェクト(丸の内)」・「 L の会(新橋)」・「 MBI サロン(六本木)」 ]

今週は9日(月)〜12日(木)まで4日連続 CIC に出勤した。というか東京で所用があった。9日(月)は本社⇒大手町と通常の出勤・執務。昼間は久しぶりお会いする客が会長室に来ており、会長ほかと昼食を共にした程度。

 10 日 (火)「 は、 「 TOKYO39会(三菱自動車本社同期有志)」の “ 一献の会( 忘年会 ) ” がいつもの自由が丘の寿司屋「磯勢」で 11時半から あるので、家を 9 時 半 すぎに 出て向かった。 「TOKYO39会」は 奇数月がゴルフ、6月と12月に一献の会で集まっている。ゴルフ不参加組 5 人 を含め 1 1 人集まった。 全員の近況報告を含め 例によって楽しく飲みしゃべった。 (集合写真右参照)

終って 、 東大剣道部同期の N君がこれまでの写真グループ(風花の会)が解散?し、今年は12/4〜11日に上野の東京都美術館で開かれている公益財団法人「国際文化カレッジ」主催の『第23回総合写真展』に出展しているというので観に行った。当初は閉館間際に行って仲間と新宿で飲むことにしていたが、朝急遽ご本人の都合でキャンセルになったもの。それで小生は少し早目に3時ごろ行き、北上野の鰍bIC本社に顔を出して帰るつもりでいたら、大手町事務所に4時に来客があることになったので俄然忙しくなった。

真展は全国から1500点ほど展示されている大展覧会。彼の作品「錦秋の蒼藻」(写真左参照)だけを観て退出し、本社経由大手町に行きなんとか来客に間に合った。

 来客には夜予定があり飲み会は不成立かと思ったが、友人と別の話が急遽纏り新宿で忘年会のダブルヘッダーをして酔っ払って夜遅く帰宅した。

 11日(水)は 12時から月 例 の「東京銀杏会虎の門昼食会(二水会)」が新橋の神橋亭で開かれるので、朝新橋に直行した。

 1時間ほど早く着いたので 、 1000円床屋で散髪してもらってから出席した。 今日のメインスピーカーは香川医科大学の原量宏名誉教授(昭和45年医学部卒)。「遠隔医療、オンライン診療で医療はどう変るのか」というテーマで話された。産婦人科の大家だが、 IT に精通しており、香川県の離島の多い医療レベルを大幅に改善した実績をもち、現在は世界レベルで活躍されている。大いに勉強になった。終って大手町事務所に戻り昨日に引き続き執務をこなした。

 今日(12日)は、朝大手町に入り執務をしてから、少し早昼を食べて丸の内の国際ビル3階にある「三菱商事 OB 談話室」での「中津活性化プロジェクト」の本年最後の会合に出た。13時から 2 時間強、メンバー5人が集まり、小生と事務局長の Y 君が秋に中津に帰ったので、その報告等を含め議論した。 来年はもう少し具体的に前進させようと誓って解散した。

終って小生は4時から新橋(ミライザカ)で開かれた「12月度・ L の会(潟梶[ドテックの幹部 OB 会)」に出席した。来年6月に他の皆(山岳部)が行く「尾瀬」に連れて行ってもらうことにした。

17時半に小生は中座して、バスで久しぶりに六本木の「ステラハウス」で開かれている「 MBI サロン」に向かった。常連8人が集まり、いつもどおり楽しく飲んで帰った。このところ恒例の最初のスピーチ、野村證券 OB の N 氏の「外為法改正」の話も勉強になった。(集合写真下参照)

★  12 月 7 日( 土 ) ・8日(日) [ 「 庭の畑撤収 」 ・「年賀状・準備」・「孫娘ピアノ・レッスン来訪」・「北の丘フェスタ(北の丘プール)」 ]

 何の予定もない週末休日となった。両日とも昼頃まで寝て、夕方に水泳・ MBというパターン。来週も忙しい日が続くので、土曜日の午後は夫婦で1週間分の買物。日曜日の午後は相模原に住む次男家の孫娘(小4)がピアノのレッスンに来るので、部屋の片付・掃除も加わった。 

 しかし、「庭の畑の撤収」と「年賀状の作成と宛先の整理」だけは行なった。庭の畑は枯れ果てたので、全部抜き取って来春に備え更地にした。ただ、何も無いと思っていたが、けなげにもピーマンが1個しっかり成長して生き残っているのには驚いた(写真左参照)

 年賀状は、例年、我家は小生の2種類(夫婦連名の写真・絵入りと小生単独の紋切型)及び女房単独の絵入りの合計3種類を小生が作成する。そのほぼ原案を確定し、宛先を分類すれば、あとは印刷だけ行えばよい。すべてパソコンという文明の利器のお蔭である。

 また、日曜は孫娘のピアノのレッスンが始まる2時。居ても仕方がないので早目に北の丘プールに水泳に行くと、1階ロビーで「北の丘フェスタ」が開かれ、最後のプログラムの「ハワイアンの演奏とフラダンス」が行なわれていた。

 我々と同じような定年後のおじさん達の“名演奏”と子供から94才のおばあさんまでの女性達の、着飾って素晴らしい笑顔のダンスが非常に良かった。(写真右参照)ガラガラのプールでのんびり泳ぎ、帰りMB(ジム)に寄っていつもの「筋トレ」をして気持ち良く帰った。

★  12 月 5 日( 木 ) ・6日(金) [ 「 BC 官辺手続き ( 相模原市役所・税務署) 」 ・「防災訓練(大手町ビル)」・「中津東大会(学士会館)」 ]

 当初、昨日(5日)も今日(6日)も CIC 出勤予定だったが、給与所得の源泉徴収等の「法定調書」等 BC (ボーダーコム)の官辺手続きの必要が生じたので、昨日は休んで相模原市役所と相模原税務署に行った。結果的に両方とも丁寧に対応してくれ、疑問点も解消し早目に行って良かった。

 今日(6日)は、17時半から神田の学士会館で「中津東大会」があるので、 CIC でいつもどおり本社及び大手町事務所で執務をしてから出席した。

  大手町事務所では、丁度15時から大手町ビルで、地震があり7階で火災が発生したという前提で「防災訓練」があり参加した。(写真左参照)

「中津東大会」は、 2013年11月に13年ぶりに郷里大分県中津市から東大入学者が出たのを機会に 、 10年ぶりに第10回「中津東大会」を小生幹事で開催した。その時 、 今後入学者の有無に関わらず毎年やろうと決まり、幹事も第10回生の小生から第25回生( 6 5  歳)を中心としたグループに若返りさせた 。

今回で 第1 6 回 目。出席者は現役東大生 2 人( 1 人は大学院 :欠席の 1人はカザフスタンでのボディビル国際大会で優勝し、帰国中) を含む合計 15 人で、昨年より 減少 ( 会員は物故者・消息不明者約30人を除いて全国100人弱 ) したが、 少ないだけに各自近況報告などもゆっくりできて和気藹々と親交を深めることができた 。 (写真右参照)

★  12 月 4 日( 水 ) [ 「 L の 会ゴルフ(秦野・東京 CC )」 ]

先週( 11/27)雨模様のため今日に延期したのは大成功。暖かく無風の絶好の好天気 のもと、「 L の会(潟梶[ドテック OB 会)」ゴルフを行った。

4名だけのプライベイト 懇親 ゴルフだが、小生のホームコースの東京CC(秦野)でこの数年、春・秋2回の定期戦となっている。   

 小生はマイペースで気楽に出来るゴルフなので、いつも良いスコアが出る。なお、これが秋の部(かつ今年)最後のゴルフ。張切って参加した。(スタート前写真参照)

 前半は、久しぶり50が切れるかと思ったが、終盤1 H で8を叩き51。昼食後の後半は2 H 目で急坂を上り下りして疲れたせいか、3 H 目以降ガタガタに崩れ62。計113と不本意な成績で、例年のように“有終の美”は飾れなかった。だが、今年の年間平均スコアはこの4〜5年で5〜6スコアじわじわ悪化していたのを一挙に取り返し105程度に持ち直した。

 特に練習したわけでもない、来年も水泳・ MB 等で体力を付けて頑張ろう。

★  12 月 2 日( 月 ) [ 「 ビーバーエアコン・リコール ( 自宅 )」 ]

我家は各室にエアコンがあるが、何故か三菱重工のビーバーエアコンが3台、三菱電気の霧ヶ峰が2台の合計5台である。先日ビーバーエアコンからリコールの知らせが届いた。 

 調べると 1 台が20年前、名古屋から帰り自宅を全面リフォームした時、1977年(42年前)の新築時に居間に付けた床置型の大型のを取替えたのが最も新しく、2階の一つが米国から名古屋帰任時(23年前)に購入しリフォーム時に移設した物。和室の木目の物は新築時からそのままの物である。

 いずれも、使用頻度の違いもあるがまだ現役で動いている。

 今回の対象は居間の物(写真参照)。発火の心配ありとの事だが20年も使っているのにと笑ったが、今日来てくれることになっていた。

 ところが寒気が厳しくなった金曜夜、リモコンで消しても故障サインが点滅する。怖くなって慌てて電源をコンセントから外し、相談窓口に連絡すると今日一緒に見てくれることになった。通常1時間ぐらいとのことだったが、そのせいか2〜3時間かかり、 CIC への出社も諦め付き合った。

 何とか良くなったが、次起きたら買い替えた方が良いらしい。暖房は急遽また買い足した電気ファンヒーターで大丈夫だが、冷房の方もあるので行ける所まで行くしかない。

 
株式会社 ボーダコム SAKAI だより

写真、文の利用・転載不可