★ 12月 29 日( 火)〜31日(木) [ 「 年末休日( 大掃除・北公園・大晦日) 」 ・「月末・年末雑感( CIC ・コロナ ・ゴルフ・水泳・読書等)」 ]
コロナ激動で明け暮れた令和2年もようやく年末休日に辿り着いた。北の丘プールも来年3日まで休館。小生もまたこの間「北公園1万歩」に切り替えた。
久しぶりの北公園は木の葉も枯れ落ち“冬景色”といったところ。(写真右参照)大勢の中高年の人たちも様々な形で楽しんでいる。
「梅園」では、早くも蝋梅が満開。(写真下左参照)また、早咲きの“水心鏡”という白梅が咲いている。(写真下中)公園内のあちこちにあるサザンカもピンクの花をつけている。(写真下右参照)
年末休み、「北公園」オンパレードとなったが、世の中はコロナで異常事態を呈しているが、自然界は悠々と時を刻んでいる。早い“自然治癒”を期待したいものだ。後は、懸命に大掃除をして31日には何とか夫婦2人だけの静かな大晦日を迎えることができた。
昨年は受験で豊田市に住む長男家とは2年連続で正月を共にできないが、LINEのビデオ電話という新手段で孫達の顔は拝めそうだ。「紅白歌合戦」も知らない歌手が多いが、何となく酒を飲みながら観て年を越した。
例によって、まず今月(12月)を振り返ってみると、月初の1週間の肉離れのドクターストップもあり、大別して鰍bIC出勤9日(2日は千葉旅行)、水泳13日、北公園と通院の歩行4日、安静5日の計31日の1ヶ月。
さらに今年で見ると、小生は昨年の8月から鰍bICに再び顧問として復活。週2〜3日大手町ビルの立派な事務所で新職務に就き、軌道に乗り始めようとした年初“コロナ騒動”が発生、今年は開店休業状態で終始した。それでも良く外出したので、女房からは“不良老人”とか冷やかされたが、各種同窓会・OB会・同期会等も中止が続出、一部強行またはZOOM等で続いたものもあるが激減した。
春・秋のゴルフも春は加齢からきた右肩痛で3回のみ、秋は10月から始め8回参加したが11月末残り1回を残し右大腿部の肉離れ、成績も散々な1年だった。
ただ水泳・ウオーキング・筋トレ(腹筋)は、施設の休館・上記の身体の故障を上手くやりくりして、歩行換算で1日約1万歩の運動量はほぼ確保した。
結果的には、水泳(含む水中歩行 ) は114日と水泳だけで比較すると、昨年の年間131日。一昨年118日、過去最高のその前の年152日には見劣りするが、北公園1万歩101日とコロナ禍を考えるとまずは上出来と言える。
読書・クイズ・ナンプレ(数独)も通勤時およびステイホーム時間に居眠りと同様に大いに楽しむことのできた1年だった。
しかし、コロナは1年近く経っても一向に収束せず、兎に角ストレスの多い1年でその状態はまだ進行中というより深刻化している。早くワクチン投与が全世界に行き渡り、今までのパンデミックのように“過去形”で語れる日が来ることを願って新年を迎えよう。来年が良い年とありますように。 |