相模原市花 アジサイ  2016

(株)ボーダーコム
会社概要
 
 

バックナンバー

2004〜2013
 
最近情報
2020
5月
4月
3月
2月
1月
2019

12月

11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2017

12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月

7月

6月
5月
4月
3月

2月

1月

2014年

12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2013年

12月
11月
9、10月
 
Topに戻る
 
 
  Welcome to SAKAI  

               SAKAI だより <6月>

   

★ 6月30日(火)[「銀杏懇話会(学士会館)」・「月末雑感」]

 今日は夜18時から東京銀杏会の久々のイベント「第6回銀杏懇話会」が、学士会館で開かれるので、鰍bIC本社から大手町事務所に出勤してから、出席した。

 今日の講師はS 46年 工学部建築学科卒の、深尾精一氏(東京都立大学名誉教授)。「利休の茶室は日本的空間か」という演題で1時間講演された。

 コロナ禍での最初の懇話会、従来と違った“新型コロナ対策”がとられた。まずはマスク持参必須。全員指定席方式。終わってからの懇親会 も 、従来の立食スタイルでなく丸テーブルに十分間隔をとった着席といった具合。(写真参照)恒例の終わってからの近くの中華料理店での「幹事懇親会」も勿論中止だった。

 話の内容は 、建築家の目線で“日本の住宅の特質”を屋根・柱・縁側・窓等から検証し、利休の「茶室」は南蛮船の船室に近いのではないかとの事であった。秀吉の「黄金の茶室」(熱海のMOA美術館)や、南蛮屏風・天井・緋毛氈等、天婦羅や鶏卵素麺の食べ物の話も含め、当時のオランダやポルトガル等の南蛮貿易の影響を、「証拠はない」と言いながら面白いものだった。さらに当時の城郭にも、日本には無かった欧米の建築技法が見られるらしい。

恒例の「月末雑感」。今月もゴルフに先月末に続き2回行った以外は「コロナ自粛」の1ヶ月。大きく分けて鰍bICに10日行った以外は、「北公園1万歩」休日が17日、ゴルフ2日、病院徒歩1日の計30日。

 強いて言えば、コロナで延期等で混乱していた病院(定期検診等)関連が一応整理がつき正常に戻った事。特に「東京医科歯科大」関連が1年以上かかったが、ブリッジ・差し歯が出来、インプラントの年3〜4回定期検診一本となったのは良かった。ナンプレ(数独)・読書も大いに進んで通常状態に戻った。

 また、鰍aCの廃業関連も何とか進み、7月上旬には完成できる見通しとなった。行政書士等を使わず独力でやると“起業” も大変だが、“廃業”もそれ以上だと実感した。

 

★ 6月26日(金)〜29日(月)[「鰍bIC臨時出勤(本社⇒大手町」・「ナンプレ(数独)・読書」・「3連休」 ・「右肩安静」・「A氏農園」 ]

 鰍bICの芳賀会長から、「26日(月)午前中、出張に出る前に会いたい」と前日電話があったので、10時すぎ本社(入谷)に予定外の臨時出勤をした。

 用件を済ませ、いつものように幹部と昼食を取ってから大手町事務所にも顔を出してから帰宅した。

 丁度、100円ショップの「ダイソ ー 」で買い溜めた、ナンプレ(数独)の本(全12巻)を約4年間かけてやり終えた。これで“卒業”しようと思っていたが、女房から「止めたらボケるのではないか」と冷やかされた。

 先日、広告で見たら逐次リニューアルされているらしいので店頭で、比べて見たら同じ最終第12巻も「極編」が「名人編」となっており、明らかに違う。

 難易度は同じ5★〜7★なので早速購入し、今後通勤時の暇つぶしにすることにした。(写真 右 は読み終えた11 巻の束と 第12巻「極」及び 新第12巻)

そういえば「読書」の方も、橋本図書館でまたT・クランシーの「テロリストの回廊」(上下2巻:新潮文庫)を見つけたので、上巻を借り受け26日通勤時から読み始めた。

 後は27日(土)〜29日(月)が、何も予定のない3連休となった。ゴルフでさらに痛めた右肩の休養をかね、「北公園1万歩」と買い物・昼寝のグータラ生活で過ごした。  なお、念のため再度整形外科に行ってみると、「痛いときはやはり右手は動かさない方が良い」と2週間の安静、特に竹刀の素振りも中止を命じられた。

  また、29日(月)は家事調停委員仲間のA氏の農園に“収穫”に来ないかと誘われた。仲間3人で午前中行き、キュウリ・ナスビ・ジャガイモ・タマネギ・ニンジン・キャベツ・トマト・獅子唐・ピーマン・インゲン等沢山頂いて帰った。(写真左は「ドデカイキュウリ」と「なすび」)

★ 6月25日(木)[「ほうそう会・6月度ゴルフ(東京国際GC)」]

 今日は、先月に引き続き東京国際 GC (町田・多摩センター)で大学同期生の「ほうそう会(法律相談所 OB 会)」ゴルフが9時半スタートで行なわれる。

 小生は正式メンバーではないが、知人も多く自宅から近いことから以前から客員扱いで参加を許されている。実は苦手のコースでかつこのところの不調続きから、よく知らない人の足を引っ張ってもと思って辞退するつもりだった。

しかし、「春の部」最後と思っていた7月3日(金)の「重工39会ゴルフ」が、これも久しぶりの「家調・歩く会」と重なり、出られなくなったため急遽出席としたもの。2組8人が参加楽しくプレーした。

スタート直前まで雨。右肩の痛みと、攣りそうな足をかばいながらのプレーで、最初からスコアは度外視し兎に角“完走”のみを目的とした。

結果、3回連続の BM (最下位)を確信していたが、幸運にもハンディで BB となり賞金まで頂き、先の2回と違い個々には良いショット・パット等もあり、まずは気持ち良く“小生のゴルフ春の部”は終了した。(写真は雨上がりのスタート風景)

★ 6月22日(月)〜24日(水)[「鰍bIC(月・水)」・「飲み会」・「北公園(2ショット)」・「東京医科歯科大(インプラント科)定期検診」]

 今週は22日(月)と24日(水)を鰍bIC出勤日とした。いずれも所用があったためだが、2日間とも本社地下食堂「泉」で幹部と昼食を共にし“情報交換”ができた。

また、水曜日は朝9時半にコロナで4月の予定が延び延びになっていた「東京医科歯科大歯学部附属病院インプラント科」(お茶の水)の定期検診があった。

5月連休中、インプラントに隣接する歯周病科で治療中の右上歯が割れて抜歯したのでそこをどうするか相談したら、早速“一本義歯”を入れるとのことで歯形をとり、7月15日完成の運びとなった。

 また、関連していた「義歯科」と「歯周病科」の治療もキャンセルしてもらい、コロナ禍の中、期せずして小生にとっても病院にとっても良い結果となった。

 月曜日は帰り、久しぶり「飲み会」がまとまり、大手町の“銀座ライオン”で3人で一杯やって帰った。少々飲み過ぎ翌朝(火曜日)の「北公園1万歩」はきつかった。午後女房が「北公園のあじさい」を見ようというので、買物のついでに再度行った。(写真は「アナベル」の前での2ショット)

★  6 月 20日(土)・21日(日) [ 「水泳再開成らず(北の丘プール)」・「北公園」・「父の日」・「読書(ジェフリー・アーチャー「嘘ばっかり」完読)」 ]

 20日(土)は、前日から「北の丘プール」が3/2から3ヶ月ぶりに開館と開いていたので、張切って朝一番の9時半に水泳の準備をして車で行った。

 ところが「一部開館」ということで、プール(水泳)は7月1日からとの事。

それもまだ「入場制限」もあるかも等、はなはだ“不確実”のような担当者の口振り。グリーンプール(横山公園)も同じらしいので一旦家に戻り、いつもの「北公園1万歩」に切り替えた。そういえば、隣接の「北総合体育館」も12日から開館したが、やはり「一部開館」でジムのある「トレーニング室」等は利用不可だった。炎天下、少年野球、あじさい園、犬連れ、ウォーキング、ピクニック客等で大混雑の「北公園」を昼過ぎまで散策した。

 今日21日(日)は曇りで気温も低く、多少歩きやすかったがほぼ同様。午後は両日とも買物・クイズ(ナンプレ)・読書・庭仕事等と昼寝の相変わらずの“コロナ自粛”生活。

 また、今日は「父の日」。長男家・次男家から , 恒例のそれぞれ小生の好物の食べ物が届いた。

 さらに、このところ通勤時間を含めて、読んでいたジェフリー・アーチャー著の短編集「嘘ばっかり」(新潮文庫・写真参照)をやっと読み終えた。

 ヒトひねり・フタひねりした文章だけに、よく考えなければ分らなかったりで疲れたが、いずれも思いがけない“オチ”があり面白かった。頭の体操にもなり暇は時に最適の本だった。今後はまた、図書館の借本に徹した読書を楽しもう。

★  6 月 15日(月)〜19日(金) [ 「(株)CIC(月・金)」・「ブリッジ完成(近所歯科)」・「整形外科・耳鼻科・東京医科歯科大病院予約調整」・「眼科定期検診」・「アリオ橋本」・「北公園1万歩終了」・「定期検診(慈恵医大病院)」・「鰍aC清算結了登記」 ]

今週は15日(月)と19日(金)を、東京での所用と併せ鰍bIC出勤日とした。ただ、15日は近所の歯科医院 での左下奥歯のブリッジが約1ヶ月で完成したので、少し早目に帰り夕方取付てもらった。

また、19日は東京慈恵医大(御成門)で午後3時に4ヶ月に1度の定期検診があった。これまた大手町事務所を早退して帰ったので、あまり仕事にはならなかった。

 16日(火)は快晴。先日の不調ゴルフ以来右肩が痛む、スイングは出来る し剣道の素振りも問題ないが、ある角度になるとピリッとくる。スジでも痛め たのかなと、常用の「ヤクバン」(湿布)を貼っていたが、足の攣り予防にも使うので、「漢方薬(芍薬甘草湯)」と併せ在庫が少なくなった。

 それで、掛かり付けの整形外科に半年以上ぶりに行ってみることにした。歩くと丁度1万歩程度で往復出来るので、朝「北公園」の代りのウォーキングを兼ねた。非常に混んでいたがレントゲンまで撮ってくれやはり予想通り「加齢のせい」との事。関節がすり減って筋肉が弱り、もっと痛んでもおかしくないらしい。「ゴルフは止めるべきか」と聞くと「続けた方が良い」。“シャンク”もそのせいかもしれないがまあ適当に動かすのがベターのようだ。目的の薬を大量に頂いて帰った。帰り道、これまた風邪で掛かり付けの「耳鼻咽喉科」の前を通ると、いつも大混雑なのに時間のせいか珍しくガラガラ。常備薬の鼻の「点滴液?」が無くなってきていたので、これまた簡単な診察を受け半年分ほど頂いて帰った。

また、待ち時間も含め15日まで閉館だった「東京医科歯科大学歯学部附属病院」の予約の取り直しの電話をした。なかなか繋がらなかったが暇に飽かせて何度もかけ上手く行った。17日には2ヶ月に一度、夫婦一緒の近くの眼科での定期検診があったので、まさにコロナ禍後の“病院週間”となった。

 午後は、女房と6月以降「全面開館」となったショッピングモール「アリオ橋本」(写真参照)に初めて行った。2人で食事・美容院・床屋・買物等をして帰ったが、ウィークデーなのに大変な人出だった。

 17日(水)・18日(木)はいつもの休日。午前中「北公園1万歩」で小生の“日課”はお終い。

 2日間とも炎熱と蒸し暑さの中で熱中症を気にしなければならなかったが、19日にはプールも開くらしいので取敢えずこれにて終了である。

 話は変わるが、16日で官報公告で債権者の現われる期間が終ったので、鰍aCの「清算結了登記」が行なえるようになった。顧問税理士から暫定「清算決算」の報告を受けたので、20日(土)に「臨時株主総会」(株主は小生1人)を開き登記申請が出来る書類を整えた。

★  6 月 12日(金)〜14日(日) [ 「(株)CIC(パソコン対策)」・「MBI・おしゃべり会第2回」・「小金井MC(武蔵小金井)」・「孫関連」・「北公園」 ]

  12日はCIC出勤日。夜は20時〜22時にMBI(マッキンゼー研修 OB 会)の第2回「おしゃべり会」がある。それに先立ち、7日の第1回でトラブッた書斎のノートパソコンを、翌日幹事に診てもらったらパソコン自体の問題もあるとの事。とにかく立ち上がりにめっぽう時間がかかり、動きも遅い。調べると7年前(2013年4月)に、当時 WindowsXP 、7、8の変換時期、8搭載の「 Acer 」の安物を買ったもの。アフターサービスも最悪なので、この際買い替えることにした。

  というのも、(株)CICで「名刺管理ソフト」を会社のPCから、小生の携帯用PC「DELL」に移管してもらったのは良かったが、容量が小さくデータ読取用スキャンが接続出来ないことが分った。

 これでは意味が無いのでその打開策も考え、会社のプロに小生個人用のPCを購入してもらい。自宅の今のPCからの移管作業も含め“お任せ”でと、お願いしたら了解してもらえた。過去の経験からも自力で購入し、現在のPC等から継続して使用出来るようにするなど、小生の実力からして“至難の技”である。早速、大手町から「DELL」PCを再度本社に運んで帰宅した。

 帰って夜、2回目のMBI「おしゃべり会」に参加した。新人4人を含めた11人が参加、夫々近況や趣味の話などで盛り上がり2時間はあっという間に過ぎた。また総勢も聞いていた17人どころでは無く、またまだ“発展途上”といった様子だ。(写真は書斎パソコンでのZOOMミーテングの様子)

 13日(土)・14日(日)は雨の休日。北公園を傘を差して歩行した。

 13日は午後3時に毎月の循環器系定期検診のため、武蔵小金井の「小金井メディカルクリニック」に行った。いつもと変わりなく「心電図」の検査もしてくれた。

 その間次男が孫娘(小5)をピアノレッスンに連れて来たとの事。また、夜は長男家から「日曜に剣道練習が始まる」ということで一日早めた“日曜電話定期便”も入った。 だんだんと世の中、通常の生活に戻りつつあるようだ。

 14日(日)は例年なら「アジサイフェア」の時期だが今年はコロナで無し、しかし見頃には変わりわない。雨の中大勢の観客で賑わっていた。(写真下参照)

【左から、名物の「アナベル」、「ホンアジサイ」、見物客で賑わう「あじさい園」】

 

 

 

★  6 月 11日(木) [ 「認知機能検査(橋本自動車学校)」・「北公園(熱中症予防)」 ]

 今年は「運転免許証」の更新年、その最初の「認知機能検査」のハガキが届いてすぐ、近くの橋本自動車学校に申し込んだら今日と決められた。

 途中、コロナ騒動で“休校”だったので、その間に割り振られた人達はどうしたのだろうと、つまらない心配をしながら指定の8時半に歩いて行った。

  15人の“後期高齢者”が集まっていた。正味30分程度で終了したが、以前より「認知症」に集中しているせいか、説明も懇切丁寧になっておりこれなら大丈夫と思ったが、16のイラストのうちノーヒントで2個が時間内に出て来なかった。後は“完璧”だったので、まずは良しとしよう。(写真右は橋本自動車学校)

 今日もこれが終わってから、「北公園」を歩いたが、一昨日から3日連続で“猛暑”の中となった、「熱中症」予防がいろいろ言われるので、マスクは極力外し、トレッキング用の日除けの布のついた帽子にし、ドリンクも1本増やし2時間で2本にして頑張っている。(写真左は満開の「菖蒲園」)

★  6 月 8日(月) [ 「(株) CIC(大手町出勤)」・「 定期検査(御成門・東京慈恵医大)」・「歯科(ブリッジ)治療」 ]

 今日は、4月13日(検査)・24日(検診)に予定されていた4ヶ月に一度の東京慈恵医大の定期検査・検診が、新型コロナの関連でそのまま延期され、検査の方が午前中あったので血液採取等をしてもらってから、(株)CICに出勤した。

 昨年の11月以降約半年ぶりに御成門の東京慈恵医大附属病院に行くと、1月に新外来病棟が道路を挟んだ反対側のビルに新装開設しており、素晴らしく近代的な病院になっており驚いた。(写真右参照)

 しかし、コロナの影響もあってか以前より閑散としている感じがした。

 また、今日は帰宅してからも夕刻近くの歯科医でブリッジの5回目の治療があった。いよいよ型を取って来週には出来上がるそうだ。結果的には大手町事務所は数時間勤務の「病院デー」となった。

★  6 月 7日(日) [ 「北公園(総合体育館)規制解除#2」・「次男家(北公園・会食)」・「MBI・おしゃべり会第1回」 ]

昨日、今日といつもの“休日”。北公園を歩くと、「スポーツ広場」が解放され、少年野球の選手が大勢集まり賑やかに練習していた。隣接の「北総合体育館」も8月31日までの休館が6月11日までに変更されていた。開いたらスポーツ・ジムを利用してみる積りだ。

 また今日夕方、次男家が公園の連荘で「北公園」に来るというので、夫婦で合流、久しぶり下の男の孫(年中)とも会うことが出来、かつ早い夕食を先日の相模原のイタリアン・レストラン「マカロニ市場」で共にすることが出来た。

 また、夜はMBI(マッキンゼー研修OB会)の「おしゃべり会」が ZOOM ミーティング形式でいよいよ立ち上がり、その第1回が20時〜22時の間に行なわれる。

 帰り買物をスーパーでして帰ると19時30分。昼、今回使用する予定の書斎のパソコンを準備してOKだったが、立ち上がらない。慌てて予備の「iPad」を使い居間で対応した。(写真参照)

 登録メンバーは総勢17人と聞いている。今日はそのうち15人が参加した。途中入退場する人もいたし、酒を飲みながらの人もいた。

 小生は今回のiPad(原則居間)及び「書斎のデスクトップパソコン」ならびに「DELLの携帯用パソコン」が使える。昼間なら(株)CICのパソコンでもOKである。 バックは書斎は本立、iPadは居間、DELLはスクリーン(風景)となる予定である。一応初回は無事に楽しく終了したが、今日は余裕無しだった。そのうちワイン片手の参加と行きたいものだ。

★  6 月 5日(金) [ 「三菱重工39会ゴルフ (秦野・東京CC) 」 ]

「 重工39会ゴルフ(三菱日本重工・東京製作所同期入社者を中心としたゴルフ会) 」 の 6 月例会が 我が ホームコースの東京CCで開かれたので参加した。

 毎年冬眠明けの3月から小生は参加することにしているが、今年の3月は「新型コロナ」最中のラッシュ電車を避け辞退。その後は中止となった。

 今日は3ヶ月ぶり開催でかつ近所に住む、川崎同期のY君が参加しドアtoドアで車で連れて行ってくれるので、喜んで参加した。

 天気 も最高。4組11人で楽しくプレーした。(スタート前集合写真参照)

 ただ、先週の大叩きの原因の一つ“シャンク”を引きずってスコアはまとまらず、2週連続のBM(最下位)となった。

 まあ、今年の春の部はゴルフがやれただけを良しとしてこれ以上期待せず、秋以降で“捲土重来”を期すことにしよう。

★  6 月 2日(火)〜4日(木) [ 「北公園(北の丘プール)制限解除方向」・ 「竹刀素振り開始(自宅デッキ)」・ 「(株) CIC出勤(パソコン移管終了)」 ]

 2日(火)・3日(水)と「北公園1万歩」休日。ただし、全面閉鎖だった駐車場は1日から“再解放”され、子供の遊具も使用可となった。そのせいか入場者(特に犬連れ)も増え、活気が戻って来た感じがする。

 隣接する「北総合体育館」と「北の丘プール」は早々と8月31日まで休館となっていたので、どうなったか見に行ったら体育館はそのままだったが、プールは『6月19日から開館方向で検討中』と張り紙が出ていた。

 真夏の北公園のウォーキングも嫌だなと思っていたので気分は明るくなった。

 それはともかく、北公園で足のストレッチのついでに、剣道の「蹲踞(そんきょ)」の姿勢をとってみたらフラフラする。これではいかんと猛反省、早速古い竹刀を取り出し毎日素振りをすることにした。「素振り」は重い木刀と決めていたが、今は竹刀で充分。初日は取敢えず150本にして、無理せず順次増やしていくことにした。庭のデッキの上で、時に蹲踞の構えなども交えて行うことにした。

 昔使った筋肉は復活し易いというのを信じて、色々老人の悪足掻きをしてみよう。(写真は「蹲踞」)

 4日(木)は、早くもパソコンの移管等が出来たと連絡が入ったので、昼前本社に出て幹部と昼食の後、取敢えず大手町事務所に両方とも持ち帰った。

★  6 月 1日(月) [ 「(株) CIC出勤(本社地下食堂「泉」開店)」・「名刺管理システム再構築完成(パソコン間ソフト移管)」 ]

 新型コロナ「緊急事態宣言」が先週全面解除され、今日月が変わり世の中が動き出した感じだ。小生も気分を新たにして、背広も夏物に変えて(株)CIC本社へ出勤した。ゆっくりラッシュ時を避けた小生の通勤時でも、もう電車の座席に空間は見当たらなくなった。

 本社では、4月10日(金)を最後に閉店となっていた地下の居酒屋・レストラン「泉」は7週間ぶりに今日再開したとの事。ソーシャルディスタンスを充分にとったテーブルで、幹部と安心して昼食を共にしてから大手町事務所へ移動した。(写真は閉店中の「泉」風景)

 また、2月に会社がパソコンを更新してくれたのを機会に、諦めていた「名刺管理システム」の再構築に取組んでいた。秘書の絶大の助力のもとに(株)CICを一旦退職(一昨年4月)して以来を主とした約700枚の名刺を「関蓮区分」毎に管理・活用出来るようにインプットして、一冊のファイルに纏めるのをほぼ目的どおり完成した。

 以前の3、000枚を超える名刺管理システムは、登録はしていてもコントロール不可だったのが、大幅に改良された。コロナ禍で毎日この作業に集中出来かのもラッキーだった。

 かくなる上は今後の運営は自分で行わなければならない。このソフトは1台のパソコンにしか入れられない。個人用のため、将来のことも考えると家で休眠中だった「DELL]の携帯用の自分のパソコンに移管してもらう方が良い。自分では出来ないので会社の専門家と秘書に任せることにして、2つのパソコンを本社に持ち込んで頼んだ。

 
株式会社 ボーダコム SAKAI だより

写真、文の利用・転載不可