相模原市花 アジサイ  2016

(株)ボーダーコム
会社概要
 
 

バックナンバー

2004〜2013
 
最近情報
2020
4月
3月
2月
1月
2019

12月

11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2017

12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月

7月

6月
5月
4月
3月

2月

1月

2014年

12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2013年

12月
11月
9、10月
 
Topに戻る
 
 
  Welcome to SAKAI  

               SAKAI だより <4月

   

★  4 月 27日(月)〜30日(木) [ 「(株) CIC出勤(大手町)」・「コロナ休日(北公園・LINEビデオ電話)」・「月末雑感(コロナ・(株)BC解散・北公園・読書)」 ]

コロナ緊急宣言下の4月もやっと最終週に入った。28日(火)を(株)CIC出勤日として、いわゆる“月末処理”をして帰った。

27日(月)、29日(水・祭日)、30日(木)と「北公園1万歩」だけの3休日を過ごした。コロナ感染も数値だけみると少し沈静化も見えてきたようで、少しは明るい気持ちで5月連休を迎えられそうである。

また、29日夜には次男家の孫娘からLINEのビデオ電話が入り、驚くとともに退屈な老夫婦には楽しいひと時となった。簡単に出来るならあちこちに広げてみたいとトライしてみたら、取敢えず夫婦間で成功した。、

いつものように月末雑感を書くと、水泳・図書館・ジム等すべてだめなので、8日間の(株)CIC大手町事務所出勤(内本社経由は4日のみ)以外の22日は在宅、内1日の豪雨安静日を除き「北公園1万歩」中心の休日となった。 お蔭で今月の1日平均歩数は1万2千歩となった。

読書は手持ちの本を乱読。最後の「すきやばし次郎」(根津孝子著:写真参照)も完読した。一度も行ったことのないミシュラン三ツ星・オバマ大統領も行った有名鮨屋の親子の話だが、“一徹の職人気質”を題材にしたもの、機会があれば食べに行ってみたくなった。

コロナ騒動が終ったら贈呈してくれた友人に連絡して、紹介してもらいチャンスが出来ればの話だが、果たして我々“庶民”が近づけるところか。

ナンプレ(数独)も最後の超難題100題に挑戦中である。

★  4 月 25日(土)・26日(日) [ 「眼科定期検診」・「買物(マスク)」・ 「北公園」・「孫娘テレピアノ教室」・「木香バラ(我家)」 ]

 昨日(25日)は月1回の夫婦一緒の眼科の定期検診。10時半に車で10分ほどの南橋本の病院に行った。“3密”を避けるため、駐車場での待機も考えて行ったが検査等もあまり待たされずスムーズに終了した。

 帰りに大型魚店「角上」とスーパー「ヤオコー」に寄って買物をしたが、こちらの方が“3密”状態だった。

 しかし、先週に引続きヤオコー・マーケット内にあるモダンな生活雑貨店で運よく「マスク」の入荷・販売に遭遇して購入出来てラッキーだった。

 帰って、1万歩不足分を北公園にウォーキングに行った。“駐車場閉鎖”となったせいか、入場者が激減してるのには驚いた。普段の半分にも満たないかもしれない、特に犬の散歩組は殆ど見かけなかった。

 家に戻ると3時半ごろから女房と孫娘(小5)とが、電話による“ピアノレッスン”をするとのこと。聞くとここ数回他の生徒との間でもトライしていると言う。音だけ聞こえれば良いのだから、成程と感心した。こちらは、書斎にこもり例の「beクイズ」(朝日新聞)に没頭した。

今日(26日)も好天。午前中「北公園1万歩」のみの休日を過ごした。やはり、通常の時間帯でも入場者は激減。駐車場閉鎖の影響は大きいものだ。

そういえば我家の表通りのフェンスに咲く「木香バラ」は、コロナ騒動とは無関係に例年どおり満開となっている。(写真右参照)

★ 4 月 20日(月)〜24日(金) [ 「(株) CIC出勤(大手町)」・「北公園(ウオーキング)」・「読書(“日中戦争の正体・読了”・“乱読”)」 ]

 今週は火曜日と金曜日に(株)CIC出勤と決めた。本社の地下食堂「泉」はまだ閉店中とのことで、2日とも大手町事務所での執務のみとした。

 20日(月)は朝から雨模様。北公園(外周)のウォーキングは夕方雨が小降りになってからにした。22日(水)・23日(木)も買物外出以外特に何もすることのない休日。「北公園1万歩」だけは、3日間とも達成した。

 皆考えることは同じなのか、「北公園」は大繁盛である。小生と同じ中高年のウォーキング組、若者のジョッギング組、犬の散歩組、子連れの遊び・ピクニック組等多種多様のスタイルで楽しんでいる。小生は無理せず所々で休みながらノンビリ歩いているが、緑が一杯で野鳥の鳴き声で癒される“林間コース”(写真参照)が一番大好きである。

 話は変るが、鈴木荘一君(東大剣道部後輩)から3月末に贈られた「日中戦争の正体」(その時写真掲載)を21日の通勤時で読み終えた。

 彼の論調は「陸軍統制派(永田鉄山・東條英機等)」及び「外務省興亜派(松岡洋祐・広田弘毅等)」とこれを重用した「昭和天皇」に批判的で、石原莞爾ら「皇道派」の早期和平論こそが、太平洋戦争を避ける正しい選択だったということである。

 良く調査・研究してあり正にその通り、いつものことながらその文章力も流石である。ただ、「昭和天皇の存在そのものが、“戦後日本の奇跡的復興”を可能にしたことも忘れないで」との小生の読後感を付けて礼状を書いた。

 続いて、これまた先日友人から著者(根津孝子氏)のサイン入りで頂いた「すきやばし次郎」(小野禎一、父と私の60年)を読み始めた。今度は肩も凝らずに気楽に読めそうだ。

 ところが、23日に義兄宅から予ねてから聞いていた自費出版の『家本?』が届いたので午後一杯かけて一気に読破した。コロナで暇なこともあるがまさに“乱読”の読書スタイルとなった。

★ 4月1 8 日(土) ・19日(日) [ 「大雨・安静 」・ 「読書(東大剣道部大先輩の著書)」・「北公園ウォーキング」 ]

18日(土)は朝起きるとバケツをひっくり返したようなドシャブリの雨。「北公園」のウォーキングどころではない。丁度良いので“安静日”にすることにして、いつもの土曜日朝日新聞の「beクイズ」を解いて、あとは「読書」・「ナンプレ(数独)」・「昼寝」に徹することにした。

 読書は現在、東大剣道部後輩の鈴木荘一君からの“贈呈本「日中戦争の正体」”を通勤時ナンプレの合間に読んでいるが、先日本棚に今はなき東大剣道部の大先輩から17年ほど前に頂いた本がまだ詳細に読まないまま立っているのに気が付いた。後輩の本を読んで先輩の本をないがしろにするのは運動部精神に反すると思い読み始めた。単行本なので家でしか読めないのでこの休み中に一気に読み終えた。

「125歳まで、私は生きる!」という、元通産省の渡辺弥栄司先輩の著書。(写真参照)小生の生れた昭和14年に卒業されて、我々の学生時代は官房長で剣道部の面倒を良く見て頂き、大変お世話になった大先輩である。

 実際は9年前に94歳で亡くなられた方であるが、頂いた頃は「題名」だけ見て内容は読んでなかったようだ。というより「全てに偉大すぎて到底読んでも付いていけない」と思っていたようだ。

 85歳の時点で書かれた本だが、今読むと共感すべきことが多いのに驚いた。しかし、如何に目標を定めよといわれても「125歳」とは言えないのは、やはり小生は“小物”でしかない。

 19日は快晴、また「北公園1万歩」中心の世界にもどりいつもの休日生活を送った。 

★  4 月 13日(月)〜17日(金) [ 「(株) CIC出勤(大手町・本社)」・「北公園(花4題)」 ]

今週は月曜日と今日(金曜日)の2日大手町事務所に出勤した。今日は所用が出来て本社にも顔を出し、入谷駅そばの喫茶店で幹部と昼食もした。店内に辺り構わず咳をしながら大声でしゃべる若者がいて気持ちが悪かった。

(株)CICは、“クリーンドクター”と自称するだけあって、コロナウイルス関連の消毒でも大手専門会社である。全社員フル稼働で“テレワーク”どころでは無いようだ。小生も役には立たないが“出勤”だけは、社員の士気のためも最低限の義務を果さねばならない。

14日(火)〜16日(木)はまた在宅休日となった。毎日午前中近くの「北公園」を1万歩ウォーキングして小生の“ノルマ”を果し、後は女房のアッシー(買物等)・読書・ナンプレ(数独)・昼寝といった生活。「北公園」の花を眺めながらの1時間半はコロナ禍で暗くなる気分を大いに和らげてくれる。

八重桜「松月」(写真右)もほぼ満開になってきたし、以前から派手に咲いている「しゃくなげ」、最近満開の「ハナミズキ」・「ハナズオウ」等も紹介したい。(写真下参照)

また、14日にショッピング・モール「アリオ橋本」に行ったら、食品関連等一部のみが開いており、その他は1階もシャッターで区切られて、雨天の日の“モーリング(ウォーキング)”は不可と分った。

[ 写真左から「しゃくなげ(紅・ピンク)」・「ハナミズキ(橙)」・「ハナズオウ(ピンク)」 ]

 

 

★ 4月11日(土)・12日(日)[ 「小金井 MC (武蔵小金井)」・「beクイズ(朝日新聞)」 ・「北公園(枝垂れ桜・ 御衣黄・ 八重桜)」]

 11 日は循環器系の定期検診。 午後2 時 からなので、午前中毎土曜日朝日新聞に掲載される「beクイズ」に手をつけ、往復時間も含め解きながら 武蔵小金井の「小金井メディカル・クリニック」に行った。

  今回は薬を もらうだけの感じで問題もなく早く終わった 。 クイズも帰り着くまでに、日経新聞のナンプレ(数独)も含め解決した。夜、メールで135回連続の応募をしたが依然賞品の抽選に当る気配もない。

今日(12日)は天気予報はあまり良くなかったので、午前中に昨日の夕方に引き続いて「北公園」のウォーキングをして、2日連続の1万歩以上を確保。

午後、女房と近所のスーパーに車で買物に行ったが、結局1日中雨には降られずに済んだ。

「北公園」の桜は今が盛り、ピンクの「枝垂れ桜」は満開(写真左)、「御衣黄」(写真右)も緑色の花が咲いた。ただ、八重桜「松月」は大きな花が数輪開き始めたがこれからといったところ。

★ 4月10日(金)[「(株) CIC 出勤(税理士事務所)」・「ナンプレ(数独)」]

緊急事態宣言下の東京に向かって初出勤。時間帯は10時橋本駅発で CIC 本社(北上野)に11時半頃着だが、京王線も山手線(外回り)も流石にガラガラ。それでも周りは皆“保菌者”に見える。逆に向こうから見ると小生もそう見えるのだろう。咳でもしようものなら皆の注目を浴びる。しかし、日暮里駅では外国旅行支度をした若者が数人降りて行った。どういう神経をしているのだろうか。

いつもどおり幹部と食事をして、八丁堀の顧問弁護士事務所に寄ってから、大手町事務所に移動した。 早くも 最初の鰍aCの決算書が出来上がっており、初回 官辺手続き は 税理士が 直接郵送で行ってくれるとの事で時節柄大いに助かった。 官辺窓口側もその方が良いらしい。

また、鰍bIC本社の地下レストラン「泉」も今日で閉店、少なくとも来週一杯は営業自粛とのこと。取り敢えず来週は本社出勤しないことにした。

ますます不要不急の大手町事務所だけの出勤となりそうだ。“相棒”は一早く今日の出勤から取り止めた。

話は変わるが、昨夜2016年9月に100円ショップで買った全12冊のナンプレ(数独)の本 。 第11巻の「名人編」を終わり今日から最終巻の「極編」に入った。(写真参照)

1冊100題だから これまでに 1100題解いたことになる。 「名人編」に入り、第10巻が8月から5ヶ月、 11巻が1月から3か月かかったので、丁度4年間で 全部 完了とな りそうだ 。

もうどんな難題でも大丈夫だと自信ができたが、“費用対効果” という面でみると人生で最も価値ある読書?だったかもしれない。

★  4 月 6日(月)〜9日(木) [ 「憂楽会・緊急報告会(日比谷公園内・松本楼) 」・「緊急事態宣言」・「孫の中学入学式(豊田市)」・「 BC 登記簿謄本(法務局・相模原支部)」 ]

6日は「憂楽会」(大学同期17人限定の同期会)幹事の O 君が、日中経済協会専務理事の杉田定大氏(元通産省)を講師に招き、彼の主宰する若手経営者の「英和塾」の会員等も含め、「コロナウイルスが日・中経済に及ぼす影響」という演題で“緊急報告会”をいつもの日比谷公園内の「松本楼」で開いてくれた。幹事補佐の小生は、(株) CIC の本社⇒大手町事務所といつもどおり勤務してから、開始時間17時半に間に合うように早目に行った。

時節柄、流石に憂楽会メンバーは遠方者を中心に欠席者が多く8人と少なかったが、講師を含め12人が集まり2時間強フルコースの洋食を食べながら、時宜を得た、最新の中国(併せて米国)の情報を聴いたうえ、レベルの高い素晴らしい意見交換を行った。(写真参照)

しかし、来週予定の本番の「憂楽会」はコロナウイルスには逆らえず、取敢えず1ヶ月延期することになった。だが果たして中国のように早急な沈静化?ができるかどうか。夜、帰宅するとやっと日本も「緊急事態宣言」が翌日発表されることになった。

今週もう1日の出勤日は、どの日も予定がないので最も先延ばしの10日(金)として、7・8・9日はまた「北公園ウォーキング」を主体とした3連続在宅休日となった。

7日午後、女房と買い物に行ったついでにショッピングモール「アリオ橋本」の千円床屋( QB ハウス)に入ると、10人待ち。「緊急事態宣言」で明日から1階の食品スーパーと持ち帰り可能レストランを除く全館閉店とのこと。小一時間かかり無事終わったがラッキーというべきか。また、豊田市在住の長男家の下の孫の中学「入学式」もコロナ禍の中、無事今日行われたと連絡があった。

8日は法務局・相模原支部で、解散が登記されたばかりの(株) BC の「登記簿謄本」を受け取った。これで10日の出勤日に顧問税理士事務所に“持参”できる用事もできた。9日は午前中来客もあったが、午後久しぶり好きな“日曜大工”等もして、緊急事態宣言下の最初の生活がスタートした。早く沈静化の方向に向かって欲しいものだ。

★  4 月1日( 水 ) 〜5日(日) [ 「 BC 決算」・ 「(株) CIC 出勤(税理士事務所)」・「孫娘ピアノ来訪」・ 「 相模原の桜満開 ( 市役所通り・北公園・裏山 )」]

新型コロナウイルス感染 はますます 拡大 傾向。東京通勤は何か罪悪感を感じるようになってきた。今週は3月末の月曜に出勤したので、あと1日出勤要。

3月末日付で(株) BC を解散したため、1日・2日と自宅で小生段階の決算を完了し、3日(金)に八丁堀にある顧問税理士事務所に届ける用事が出来た。

これで“大義名分?”が出来たので、(株) CIC も出勤日とした。

いつもどおり入谷の本社に出勤、大手町事務所に税理士事務所経由で行き、早目に帰宅した。

後は、1日〜5日までの4日間は何もすることのない在宅休日。1日は生憎の雨模様。ショッピングモール「アリオ橋本」に女房と行き、食事・買物。小生は専らいわゆる“モーリング”をして歩数を稼いだ。

2日・4日・5日は好天に恵まれたので、毎日北公園のウォーキングで1万歩を達成することで満足。睡眠・ PC ・読書・ナンプレ(数独)などしながら怠惰な生活を送った。4日に孫娘がピアノレッスンで来たが、小生は昼寝中で会えなかった。

また、相模原の桜は今が満開。写真右は「市役所通りの桜」、写真下左は「北公園の池付近の桜」、中は「同・しだれ桜」、右は我家の南側窓のすぐ前の「裏山の桜」。ただ北公園の綺麗な八重桜「松月」はまだツボミ状態。

 

 

 
株式会社 ボーダコム SAKAI だより

写真、文の利用・転載不可