相模原市花 アジサイ  2016

(株)ボーダーコム
会社概要
 
 

バックナンバー

2004〜2013
 
最近情報
2020
2月
1月
2019

12月

11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2017

12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月

7月

6月
5月
4月
3月

2月

1月

2014年

12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2013年

12月
11月
9、10月
 
Topに戻る
 
 
  Welcome to SAKAI  

               SAKAI だより <2月

   

★  2 月 28 日( 金 ) 〜29日(土) [ 「 諸イベント中止 」・「 月末雑感(水泳・読書等) 」 ]

28日(金)は小生幹事の3 ケ月に1度の 「橋本賑い座」(相模原家事調停委員有志の会:橋本駅そばのMEWE5階・寿し常)が、29日(土)は東京銀杏会の「美術鑑賞会」(二子玉川・静嘉堂文庫美術館)がいずれも新型コロナウイルスで中止となった。来週からは全国の公立小・中・高とも休校との事。

女房も町田の絵画教室を敬遠したので、28日は天気も良いし午後2人で買物ついでに、また「北公園」に寄ってみた。梅園は先日のとおり満開ですばらしかったが、早咲きの桜「寒緋桜」と「おかめ」が咲いているだろうと思い足を延ばしてみると両方とも綺麗に咲いていた。(写真「寒緋桜」)

夕方は、北の丘プールは明日から開館なので今日が最後と思い横山公園の「グリーン・プール」に行った。帰りに係員が「2 日〜15日まで休館です」というので、確かめると相模原市で決めたことなので北の丘プールも同じらしい。

今日(29日)も水泳・MBのみ。明日(1日)泳ぐと半月水泳とはお別れとなる。MB(ジム)で聞くと「うちはやります」というが、どうなることやら。

大変なことになりそうだが、太古の“祈祷師”でも呼んで来なければいけない状況にはしてもらいたくないものだ。

例によって1ケ月を振り返ってみると、10日間は(株)CIC出勤、その他は大雑把に分けて、水泳・MBの在宅が16日(いずれも飲み会・通院等を含む)、ラグビー応援のみ1日・休養日2日の計29日。水泳と通勤時の読書・ナンプレは充分過ぎるほどだった。

上の孫の高校受験も決まり、一族郎党安泰といったところ。当面は新型コロナが落着き、世の中が普通に動き始めるのを待つのみ

★  2 月 27 日(木) [ 「鰍bIC出勤(本社・大手町)」・「第 5 回銀杏懇話会(学士会館)」 ]

今日は、 (株) CIC本社で幹部と昼食をした 後 、 大手町事務所で 執務 し 、18時からの2019 年度第 5 回目の東京銀杏会主催の「銀杏懇話会」(学士会館)に出席した。 新型コロナウイルス騒動の中、 約 60 人もの聴衆が 集まっていた 。

というのも今回の講師は前会長の S氏(現顧問:S35年法卒・元大蔵次官)。演題も「日本の財政はいつまでもつのか」という、皆さん興味津々のもの。

「いつまでもつのか」ではなく、「もたせなくてはならない」という建設的な話で、資料もさすがに最新で大いに勉強になった。(写真参照)

最近聞かされてそんなものかと思いかけていたMMT(現代貨幣)理論も、明解に否定されスッキリした。

学士会館での会合は、我々のほか1グループのみ。全く閑散としていた。我々も終わって1時間ほどの懇親会のあと、いつも開かれる近くの中華料理店の役員の3次会は中止となったので、今日は比較的早めに帰宅出来た。

★ 2月26日(火)[ 「コロナ休日(講演会不参加)」・ 「水泳(北の丘プール休館⇒横山公園グリーン」 ・「いちまる会・春の集い(4 /2市川) 中止通知」 ]

今日は東大剣道部後輩で現在歴史研究家として活躍している鈴木荘一氏(元興銀)の講演会「2・26事件とは何だったのか〜三島由紀夫と青年将校〜」が、夜“文京シビックセンター”であるので、(株) CIC に出勤してから行こうかと思っていたが、時節柄取止めた。「コロナ休日」と言ったところ。(写真:鈴木荘一氏の2・26事件関連著書)

それで、いつもの北の丘プールはまた昨日から28日まで券売機の入替で休館なので、横山公園のグリーンプールに水泳に行っただけ。

また、中津南高校第10回生・在関東者同期会「いちまる会・関東」の春の集いを、小生幹事で4/2に市川駅そばの山崎製パンの会館で行なうことにしていたが、新型コロナ肺炎のため中止することにして連絡をとった。

もう一つ小生幹事の大学のクラス会(4/16・日比谷公園内松本楼)があるが、こちらは3/6頃まで待って決めることにするが、好転の期待は極めて薄そうだ。

★ 2月25日(火)[「 A の会(海IC本社・地下レストラン「泉」)」]

今日は鰍bIC大手町事務所に午前中出勤、夜は、3ヶ月に一度の「Aの会」(鰍bIC有志OB会)がいつもどおり本社(入谷)の地下レストラン「泉」で5時から開かれるので、15時すぎ移動した。

新型コロナ肺炎で、今朝も28日(金)開催の「橋本賑わい座」(相模原家事調停協会の有志の会)の“中止”を急遽メールで発信してからの出勤となったが、今日までは予定どおり行うことにした。

4月になると高校・大学の小生幹事の同期会が入っているので、3月上旬ごろまでには開催の可否を決めなけばならないだろう。早く治まってほしいものだ

今回は 理由はそれぞれだが、当日ドタキャン3人を含め 当初申し込み 11人から大幅に 減 り参加した純粋 OB は5 人 。 芳賀会長は都合で 出 られなかったが、現役組も加わり総勢 8 人で17時〜19時すぎまで例によって楽しく飲んでから帰宅した。(写真参照)

★  2 月 22 日( 土 ) 〜24 日( 月 ) [ 「小金井 MC (武蔵小金井) 」・「長男上京(相模原・次男家と会食)」・「北公園(梅園)」・「橋本公園(河津桜)」 ]

 暦上の3連休。 初日(22日)は2ヶ月に一度となった循環器系の定期検診。11時を目指して家を9時ごろ出て武蔵小金井の「小金井メディカル・クリニック」に行った。今回は心電図と心臓の超音波検査をしてくれた。前回の血液検査の結果と合わせて特に問題なし、数値も良くなっていると褒められ、気持ち良くいつもの薬を隣の薬局で8週間分購入して帰った。

 2日目(23日)は、豊田市に住む長男が明日からの東京出張に備え上京して来て東京のホテルに入る前、18時〜20時ごろまで相模原に寄れることになった。相模原に住む次男家も合流し、橋本駅そばの寿し屋で会食をした。

 最終日(24日)は特に予定なし、3日連続の水泳・ MB (ジム)をこなし、女房と買物のついでに「北公園」の梅園と「橋本公園」の河津桜を観に行った。

 北公園では100本あるという梅がほぼ満開に近く、丁度“見どころ”と行ったところ。特に「しだれ梅」が人気で多くの見物客を引き付けていた。(写真左参照)

 橋本駅近くの高層マンションや官庁街にある橋本公園は、やはり名物の河津桜が満開。(写真右参照)ボール蹴りなどもできる広場の周りを取り囲んでいるため、家族連などでこちらも大いに賑わっていた。(写真右参照)

★ 2 月 17 日( 月 ) 〜21 日( 金 ) [ 「休養 ( 水泳自粛) 」・「 L の 会(新橋)」・「3木会(新宿)」 ・「眼科・視力検査(南橋本)」・ 「(株) CIC パソコン更新」・「読書(エルドアンのトルコ)」 ]

 今週は、19日(水)・20日(木)の2日のみ夜東京で会合があるので、(株) CIC へ出勤。その他1日ほどと思っていたが、先週末位から何時もの寝てからの“水平性セキ”が出るようになった。奇しくも17日は相模原で新型コロナ肺炎の患者も発生した。この際、東京出勤は必要最小限にすることにしてその他は在宅にした。

 さらに17日(月)・18日(火)は、女房のアッシー以外特に水泳は自粛して、ひたすら“昼寝”などを中心に安静に務めた。結果すこぶるスッキリした。

19日は「 L の会」((株)リードテック月例 OB 会)。常連5人が 新橋・ミライザカ(旧・坐和民)で、20日は「3木会」(大学教養部の月例クラス会)。新宿・戸風炉で常連6人が集まり、いつものように楽しく飲み歓談して帰った。

 21日は、白内障の予防を兼ねて夫婦で掛かり付けの南橋本の眼科で、専門家?の視力検査を受けた。というのは、小生の今の眼鏡があまりに合わないのでお願いしたもの。いろんな新しい機械で綿密に調べてくれ、小生の視力について詳しく説明して貰えた。結果、“保留”となり、白内障の進行度をみながら、眼鏡は当分現状どおりということになった。また、女房の送迎の間、水泳・ MB (ジム)も久しぶり?復活した。

 なお、(株) CIC では予てから老朽化していた小生のパソコンを今週新しいものに更新してくれた。操作スピードが格段に変り仕事の効率が大いに上がって来た。

 往復の通勤時間では、ついに「エルドアンのトルコ」(松富かおり著)=写真参照=を読み終えた。昨年11月著者の講演を直接聴き、頂いたもの。

 橋本図書館からの借本を優先したため、途中ストップしたり時間が掛かった。

 前半はエルドアン大統領の“暴政”の暴露で多少ウンザリしていたが、後半は「米中戦争の狭間、中東で何が起こっているか」の副題どおりで先ずは面白かった。著者の印象から想像した“柔らかい”表現と違い、数値等を駆使した超“堅い”内容だったのが、苦戦した原因だったかも知れない。

★ 2 月 15 日( 土 ) ・16 日( 日 ) [ 「絆会(隣家)」 ・ 「ラグビー・トップリーグ 第5節 (三菱重工 vs NEC :相模原ギオンスタジアム )」・ 「 次男家来訪 ( 孫娘ピアノレッスン・水泳1級合格 )」]

快晴、雨天の対照的な2日休日となった。予定は15日は夜18時から今年初の「絆会」(ご近所老人有志の会)が隣家であるのみ。16日は三菱重工・相模原のラグビー・トップリーグ第5節(対 NEC 戦)が13時キックオフで相模原ギオンスタジアムであるが、次男家が午後孫娘(小4)のピアノレッスンで来る。天候等を見て当日行動を決める事にしていた。

 結果、15日は“ゴミ出し”で午前中起きたが、いつもの朝日新聞・土曜日の「 Be パズル」を解き、水泳( MB は定休日)に行くとすぐに「絆会」の時間になった。ジャスト18時に行くとすでに現在のフルメンバー9人が揃っており、少し冷たい目?で見られた。というのも昼間から“料理担当?”3人は買出し等に頑張り、その他も早目に来て会場設営等をした様子。どちらにもあまり役に立たない小生だが次回から何かと気を遣わねばいけないなと反省した。

 持ち寄った酒と、料理自慢が作ってくれたご馳走でいつものように楽しく飲んでしゃべって解散した。次回から新人が1人増えるそうだ。

 16日は朝から雨。ラグビーに行くかどうか悩んだが、小降りの上予報は午後あがるとの事。また現在まで4戦全敗同士、勝つとすれば今日しかないと思い、重工の社有バスが出る相模原駅に12時までに間に合うように行った。

 何とか屋根のあるメインスタンド内に1席確保できたが、第2戦目同様本格的に雨が降ったら関係なしの所。幸い霧雨程度で気温もそんなに低くなかったので助かった。試合も予想どおりのシーソーゲームだったが、何とか最後の NEC の猛攻をかわし、21対14で逃げ切りトップリーグ初勝利を勝ち取った。(写真は決勝の3度目のトライを取る直前のスクラム)

これで現時点で、瞬間風速的だが勝点5で全16チーム中12位となった。

 帰るとまだ孫娘のピアノレッスン中で、次男家全員とも歓談出来て良かった。特に孫娘は今日水泳教室の1級に合格したとのことで、立派な「盾」を見せてくれた。100mメドレーを2分20秒以内で泳がないと合格しないのだそうだ。

 夜、昨日は定休日だったMB(ジム)に行き、筋トレと同時に1万歩に満たない分を、ランニングマシン上で達成して水泳の方を休止した。

★  2 月 10 日( 月 ) 〜14 日( 金 ) [ 「大手町事務所懇親会(大手町)」・「二水会(新橋)」「東京医科歯科大・歯周病科(お茶の水)」 ・「河津桜・梅(橋本)」 ]

今週は10日・12日・14日と出勤。11日(建国記念日)と13日(木)は在宅休日とした。13日は「 MBI サロン(六本木)」(マッキンゼー研修 OB 会)が夜あるが、そのためだけになるので今月は止めることにし、いつもの「水泳」・「 MB 」・「女房のアッシー」の2日間の休日となった。

10日は(株) CIC の芳賀会長が大手町事務所に見えたので、同行の本社幹部も交え、大手町事務所全員合計13人で近くの居酒屋で賑やかに懇親会を行なった。皆さん普段忙しいので昨年8月の事務所創設以来初めてとなった。有志4人で2次会にまで繰り出し飲み過ぎ。若干反省!。

12日は恒例の東京銀杏会虎の門昼食会(二水会)が、新橋の新橋亭であったので11時〜14時大手町事務所から抜け出して出席した。本日のメインスピーカーは、 S 48文・社会学科卒の元外交官の水野辰雄(ペンネーム)氏。

昨年4月に上梓した「日本!起死回生」( PHP) を中心に日本の人口問題について講話をしてくれた。その場で本も購入したのでこれから詳しく読むつもりだが、年間16〜20万件ある人口妊娠中絶件数に注目し、これを少なくする施策を講ずれば、日本の人口減少は止められるという非常に具体的な提言で面白かった。しかし、「安楽死」等とも共通して公に認められるのは“至難の技”かも知れない。なお、今回は44人と過去最高の出席者を記録したとの事。(写真参照)

14日は、先月掛かった「東京医科歯科大病院・歯周病科」の2回目の検診。特に1ヶ月間での“歯磨き結果”の検査があるので、指示通り使用中の歯ブラシ・歯間ブラシを持って11時にお茶の水に行った。

歯磨き度は100%⇒60%位に改善されたと褒められたが、歯間ブラシを裏側から差し込むのは難しく、今後練習を重ねていかなければいけない。次回(4/1)再度チェックを受けることになった。大手町事務所に戻って早速昼食後の第1回試行錯誤を時間をかけて行なった。

なお、13日の休みは今年で自動車免許証を返上する女房と警察署(交通安全協会)に行ったついでに、隣の「橋本公園」の河津桜と、通り道の「北公園」の梅を見たが、両方ともまだ3分咲き程度。この所の暖かさが続けば満開もすぐだろう。

★  2 月 8 日( 土 ) ・9 日( 日 ) [ 「寒波週末」・「孫娘(小4)ピアノ来訪」・「水泳(北の丘プール再開)」・「北公園(梅1分咲き)」・「女房(&孫娘)誕生祝い(相模原) 」 ]

天気は良いが相模原は寒波の週末となった。今日(9日)は12時ごろまで寝たので小生は見てないが、昨日(8日)深夜は積雪もあったとの事。

女房は、それで一昨日の絵画教室もドタキャン。今日の前から予定していた、例年参加の上野の東京文化会館で開かれる「メサイアを歌う会」の参加も取止めた。予定が種々混乱したせいか、小生まで昨夜17時半からの自由が丘での東京銀杏会目黒懇話会( BH 会)を失念してしまった。

また、明日(10日)は女房の誕生日。上野に行った帰りに食事でもと思っていたが、これも“お流れ”。昨日ピアノのレッスンに来た次男家の1月末生れの孫娘との、例年行っている合同の誕生祝いが今日成立したので、いつもの相模原のイタリアンレストラン「マカロニ市場」で次男家と賑やかに祝宴を開いた。

そのうえ毎年の事ながら長男家・次男家等から孫達からのメッセージ、バレンタインデーのチョコレートも兼ねたお菓子・お花等(写真参照)が届き、これで充分満足と喜んでいた。

それで、それ以外小生は2日間とも、8日休館明けの北の丘プールでの水泳と MB (ジム)のみの休日となった。途中、北公園の梅園に寄って見たがこちらもまだ1〜2分咲き。天気が良いので見物客は多かったが今一と言ったところ。

★  2 月 3 日( 月 ) 〜7 日( 金 ) [ 「眼科定期検診(南橋本)」・「東京医科歯科大病院(インプラント科)」・「中3孫・第一希望高校合格(豊田市)」・「憂楽会(日比谷公園)」・「終活・(株) BC 預金口座解約」 ]

今週は3日(月)・5日(水)・6日(木)と3日出勤。4日(火)・7日(金)は在宅となった。

3日は4時頃大手町事務所に来客予定があった。しかし、午前中夫婦一緒の眼科(南橋本)の月1回の定期検診を優先し、13時に家を出て15時大手町事務所着。来客応対後、同席した(株) CIC 幹部と会食をして帰った。

また先週末、物を噛むと「噛み合わせ」が悪いような違和感がするので、歯のクリーニングを兼ねて近くの歯医者に行ったら「歯は綺麗に磨かれていますよ。インプラントのネジが緩みグラついているのが原因」と言われた。

歯の磨き過ぎらしいが、東京医科歯科大インプラント科に電話をすると「5日に担当医がおり、悪くても“救急扱い”で OK 」と言うので、5日朝、取敢えずお茶の水の付属病院に予約なしで行った。担当医はオペで駄目だったが、別の先生が診てくれた。ところがネジのゆるみでなく、部品の損壊。5mmほどのアパットメントという部品が9万円もした。午後、事務所に出て執務をして帰った。宝くじの当たりもフィとなったが、仕方がない。ところが、帰ると長男家の上の孫が第一希望の高校に合格したという“吉報”が待っていた。

6日(木)は(株)CIC本社⇒大手町事務所の通常勤務。17時半から日比谷公園内「松本楼」で3ヶ月に1度開かれる、東大同期有志17人限定の「憂楽会」に出席して帰った。

今回のメインスピーカーは久しぶり“内部調達”の元運輸次官のK君。「首都圏の空港問題」について話してくれた。終って、本日出席者14人の論客による議論が、これまた例によって面白かった。(写真<摂り忘れ過去のもの>参照)

4日と7日は、水泳・MB(ジム)と女房のアッシーで過ごした。なお、水泳は今日(7日)で「北の丘プール」の閉館が終るので、明日からは1/17から8回通った横山公園のグリーンプールともお別れである。

なお、小生の終活の一環として(株) BC をそろそろ“廃業”することにした。 80才にもなったし、将来の展望もない。今期中、一応3月末を目途に準備作業に入ることにした。先ず普通預金口座(郵貯・銀行)と当座預金口座を今週無事解約した。女房の言う「会社ゴッコ」も18年間充分楽しんだ。後は顧問税理士の力を借りて、子孫に迷惑を掛けないよう整理しておこう。

★  2 月1日( 土 ) ・2 日(日) [ 「ラグビー・トップリーグ ・第4節 (三菱重工 VS 東芝:横浜・三ッ沢球技場 )」・ 「 次男家来訪 ( 孫娘ピアノレッスン )」 ・「下九沢テレビ共同受信組合幹事会」・「年末ジャンボ宝くじ」 ]

早くも暦を1枚はがし、2月となった。1日(土)は快晴の好天気。昼頃また 次男家が孫娘(小4)のピアノのレッスンで来訪するとの事。

小生は 横浜のニッパツ三ッ沢球技場 で1 3 時 キッオフ の、ラグビー・トップリーグ第 4 節(三菱重工 vs 東芝 )を 見に行くことにした 。 用意してある防寒用の重 装備でバス・ 横浜 線 に乗り横浜に12時前に着いた。路線バス乗り場に行くと、球技場直行の専用バスが連続で出ていた。

こちらも勝負は度外視で、リーチ・マイケル選手等を見るつもりだが、本当に観客が多く1万5千人収容のスタンドはほぼ満席状態。ラグビー人気もすごいものだ。

三菱重工も思いの他善戦、前半は同点で折り返し、後半も26対19と一度はリードしたがここまで。結果東芝が45対26で3トライ以上の勝で3ポイントのボーナス勝点をかせぎ、4戦全勝。(写真右参照)

帰って、ご近所の「テレビ共同受信組合」の幹事会が近くの寿司屋であったので出席した。我家は CATV ( JCOM )なので使ってないが一応組合員。隣人の組合長(会計)に頼まれパソコンで資料をつくるのを手伝っていたら、6人の幹事に巻き込まれてしまい今年で3期目になる。組合員は広い範囲に70軒で、内3分の一ぐらいは実際に受信しているらしい。将来に難題も抱えていて大変だ。

また、「年末ジャンボ宝くじ」大晦日に発表を見たが当るはずもない。いつも大金を狙い“連番”で買うが300円1枚が定番。いつも女房に笑われているが、“サマー”と“年末”は欠かした事はない。そしてその300円も貰い忘れることも多いので、この数日持ち歩いていた。

横浜の地下街で窓口があったので換金してもらったら、表示板に10,300円と出てるので目を疑ったが、確かめて「間違いです」と言われるのもいやなので黙って貰い。帰りスマホで確かめると確かに下3桁「728」の5等が当たっているではないか。

年末は「聖火ランナー」にも外れ、「年賀状」も100枚に3枚の確率の半分にしかならず、くじ運の悪さを痛感していただけに逆転ホームランを打った感じだ。(写真左は記念に撮ったもの。間の下3桁が「727」と「728」が当たりの欠番)

2日(日)は買物・水泳・ MB の平凡な休日となった。

 
株式会社 ボーダコム SAKAI だより

写真、文の利用・転載不可