★ 11月 16 日( 月 )〜 20 日( 金 )[「 ふるさと納税(大分県中津市) 」・「# 7 MBIおしゃべり会(ZOOM)」・「 松ヶ丘ゴルフ会 」・ 「3木会中止」・ 「 名古屋39会東京OB会ゴルフ(東京よみうりCC) 」 ・「学士会・午餐会(学士会館)」 ]
今週は16日(月)と20日(金)を鰍bIC出勤日とした。16日は毎年恒例の郷里・大分県中津市への「ふるさと納税」を本社近くの上野郵便局から送金した。
17 日(火)は19時 半 〜21時、第 7 回「MBI(マッキンゼー研修OB会)おしゃべり会」。 なぜか参加者は9人と激減したが、 「 人生100年時代を生きる」というテーマで、様々な考え方を皆で話合えて面白かった 。
そして思い掛けず次の第8回(12月)のホスト役が、小生に廻って来た。スピーカーは同期のインドネシア在住のS君だが、少々気が重くなった。
また、小生が現在永久幹事をしているご近所自治会の「松ヶ丘ゴルフ会」。小生と同じ年の前幹事が2001年秋に第1回を始め春・秋年2回、第16回(2009年春)後、幹事の事情で解散の危機に陥った。仕方がないので小生が第17回(2010年秋)から幹事を引き継いだもの。現在55世帯の松ヶ丘親睦会(塚場自治会第10班)の中、老若11人のメンバーがいる。今年の春の第35回はコロナ禍で中止、秋も中止の通知を出したついでにコロナ後も小生が幹事を続けるのは無理、今後どうするかと皆の意見を募った。
全員が幹事を若返りさせた上で“会の存続”を希望した。結果、理想的な若手(60才代)2人で協力して今後の運営を快く引き受けてくれることになったので、18日に無事スムーズに引継業務を終了できた。
さらに、19日(木)のこれも小生幹事の「3木会」(大学教養部月例クラス会)。大手町で開催予定だが、ゴルフで遅刻するかもしれない小生を含め4人のみの出席予定。夕方のニュースで「コロナ感染者数が過去最高」と聞き、急遽“中止”にしょうということで調整。益々悪化も必至なので12月も中止とすることにして、18日夜急遽メンバー全員に連絡を発信した。
19日(木)は「名古屋39会東京OB会ゴルフ」が東京よみうりCC(新百合が丘)で予定どおり開催されたので参加した。
快晴の中、3組11人が参加し春が中止だったので久しぶりの仲間と楽しくプレーした。
新ペリア方式だが、難しい名門コースに苦しめられスコアは散々、ダントツの最下位( BM) となってしまった。(写真左はスタート前ミーティング)
20日(金)は12時〜14時半まで学士会館の午餐会があるので、鰍bIC大手町事務所から昼休みを含めて出席した。
今回は防衛大学校長の国分良成氏の「習近平体制の今後と日米中関係」という講演。時節柄大いに興味が持てたので久しぶり出席としたもの。中国の大学でも教鞭をとった中国研究の専門家だけあり、内容も濃く非常に面白かった。永年防衛大学校長をされているだけあり姿勢も良く、ユーモアもある解り易い講演だった。
コロナ禍の中、東京銀杏会の役員や旧知の同級生も多数含む120人程の参加者で大講堂も満員、フルコースの洋食も美味しかった。(写真右参照) |