相模原市花 アジサイ  2016

(株)ボーダーコム
会社概要
 
 

バックナンバー

2004〜2013
 
最近情報
2020
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019

12月

11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2017

12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月

7月

6月
5月
4月
3月

2月

1月

2014年

12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2013年

12月
11月
9、10月
 
Topに戻る
 
 
  Welcome to SAKAI  

               SAKAI だより <9月>

   

★ 9月 28 日( 月 )〜 30 日( 水 )[ 「エアコン据付工事(自宅・居間)」・「腹筋運動再開(北総合体育館)」「9月度・Lの会(新橋)」・「第44回憂楽会(日比谷公園・松本楼)」・ 「 月末雑感(読書・右肩痛治癒) 」]

9月も最終週になると、めっきり涼しくなった。28日(月)は久しぶりの秋晴れの中、CICに出勤、珍しくパソコンに向かって社業に専念した。

逆に30日(水)は、夜は日比谷公園内・松本楼で2〜3ヶ月に1度の「憂楽会」(人数17人限定の東大同期有志の会)が当初から予定されていたが、9月度「Lの会」(潟梶[ドテックの幹部OB会)も急遽開かれることになった。

最初「昼食会」という感じだったのでOKとしていたが、“会場(店)の都合?”で3時からいつもの、新橋の「ミライザカ」(旧・坐和民)との事。

本社(入谷)で幹部と昼食をして大手町事務所に戻ってから、慌ただしく向かった。常連5人が勢揃いしたが、小生は5時過ぎ早目に中座して松本楼に車で移動した。

「憂楽会」はコロナ禍もあり正式メンバーは遠隔地在住者等4人が欠席だったが特別ゲストが5人も参加、第44回で過去最高の18人が集まった。

今回も内部調達で元通産次官のW君の「日本の今後のエネルギー(石油)政策」の話を聴き、フルコースの洋食を食べながら楽しく・賑やかに熱心な議論が展開された。皆さんが豊富な経験の上に、本音で話すので実に面白く参考になる会である。(写真右参照)

中日の29日(火)の休日は先日買った居間の「エアコン」の付替え工事に立ち会った。初代・ 2代と各約20年良く持った大型“ビーバーエアコン”だったが、今回(3代目)は三菱電気の“霧ヶ峰”にした。2時間以上かかったが、前日予約をして始めることにした「北総合体育館」のトレーニング・センターの「午後(1時〜4時)の部」に間に合ったので“腹筋運動”を半年以上ぶりに再開してから「北の丘プール」に行った。(写真左は居間の新しいエアコン)

恒例により9月を振り返り「月末雑感」を纏めると、「水中歩行(&水泳)」中心の右肩痛治癒に気を使った、コロナの所為もあるが何もしない1ヶ月だった。月末になり、大分痛みも減ったので来月からはおそるおそるゴルフを再開の予定である。因みに9日間鰍bIC出勤、残り21日間の休日は“休館日の1日のみ北公園1万歩でプール皆勤”といった分類し易い生活を送った。

おかげで読書も進み、苦戦していた「まぼろしの邪馬台国」も今日(30日)通勤時にやっと第1部を読み終えた。これから第2部を図書館で借りるが、少しずつ面白くなってきた感じだ。

 

★ 9月 23 日( 水 )〜2 7 日( 日 )[ 「東京銀杏会総会(新橋・第一ホテル東京)」・「第40回・偕行アートクラブ展(京橋)」・「大相撲秋場所」・ 「 水中歩行&水泳&腹筋 」 ・「読書」 ]

23日(水)と25日(金)と鰍bIC出勤。23日は夜、新橋・第一ホテル東京で東京銀杏会の第26回総会。幹事は17時まで集合というので、16時過ぎ大手町事務所を出て台風12号の影響?の小雨の中を向かった。

コロナ禍の中、例年会員と東京大学及び地域同窓会の来賓を合わせ100人以上となるのを、同じ会場で会員50人と来賓10人の通常の半分60人に限定。レイアウト・座席配置も三密を配慮、料理も各人毎のコース料理と様々な対策が取られた上で開催された。小生は受付担当、例によってあまり役には立たなかったが、参加者の熱を計ったりフェイス・シールドをつけスクリーン越しに集金するなど他の皆さんは大変な様子だった。

総会・講演・懇親会と3部に亘り18時〜20時半まで行われた。懇親会では東大卒唯一の落語家・春風亭昇吉氏(平成19年・経済卒)=来年・真打昇格=の落語などもあり、何とか無事に“中止”にせず開催できて大成功といったところ。流石に恒例の現役応援部リーダーによる応援歌「ただ一つ」の締めはなかった。(写真右:東大副学長の講演風景)

25日(金)は本社に行く前、11時の開場と同時に先日(3日)に引続き東大Y大先輩(元清水建設常務)の絵画展「第40回偕行アートクラブ展」を京橋のギャラリー「び〜た」に観に行った。陸軍幼年・士官学校・防衛大学等軍隊の学校のOBによる展覧会。

Y先輩は会長で今年も道路側から見えるショーウインドウに2点と室内4点の計6点の力作を出展されていた。(写真左参照)

24日(木)・26日(土)・27日(日)は相変わらずのプール・買物・昼寝・TVの休日。大相撲秋場所も両横綱欠場で大乱戦となったが、結果関脇・正代が13勝2敗で優勝し、それはそれなりに面白かった。双葉山で郷里・中津とも関係の深い「時津風部屋」としては57年ぶりの優勝と聞いて驚いた。大関昇進も確実になったようだ。

プールも右肩痛がすっかり良くなったので水泳の比率を6割(300m)まで上げた。そばの「北総合体育館」のトレーニングルームも使えるようになったとの事、“腹筋”の運動も来週から再開することにした。

また、「読書」はこのところ通勤時に「まぼろしの邪馬台国」は一休みし、女房の買って来た中川淳一郎著の「恥ずかしい人たち」(新調新書)を読んでいたが、25日に完読した。米国時代の同僚で東大剣道部後輩の息子。両親とは昵懇の間柄、本人にも米国時代(当時高校生)会ったことがある。「週刊新調」に定番のコラムも出しており、特に女房は熱心な応援団である。

理解できない言葉や人名も多々出てくるが、基本的には“若年寄”的で賛同出来たり、教えられたりするところもありまずは面白かった。(写真右下参照)

★ 9月18日(金)〜22日(火)[ 「5連休」・「居間TV設置工事(JCOM)」・ 「墓参り(さがみの霊園)」 ・「敬老の日」・「次男家(誕生祝)会食」・「水中歩行(北の丘プール)」 ]

小生は暦上の4連休を含む5連休。お彼岸の「墓参り」以外は特段の予定はない。プールでの“水中歩行&水泳”中心の毎日となった。

18日(金)は町田の絵画教室へ行く女房の送迎の間にプールをすませ、3時半からのJCOMの「お任せサービス」による、先日買ったばかりの新テレビの設置工事に立ち会った。居間の米国から帰国後、名古屋で買い約25年経った今でも“健在”のブラウン管テレビを和室に移し、和室の渡米前からあり今はリモコンも壊れている超古型のものは廃却した。

1時間も掛らず、ブルーレイやDVDプレーヤーそれに今回新たに購入した外付けのスピーカー等とも接続して工事は完了した。買ってきて電源を差し込めば観れた昔とは大きな違いだ。「音が悪い」と薄型液晶テレビ反対派だった女房も満足の様子。10月末の「クラシカ・ジャパン」のJCOM・CATVでの放映中止が、直接のキッカケ(HDMI端子要)になったもの。(写真右参照)

21日(月)は天気もまずまず、我家から相模川を挟んだ対岸にある「さがみ野霊園」に夫婦で、お彼岸の“墓参り”に行った。堺家の相模原支墓といったところだが、ピクニック気分でいつもどおり弁当持ちで行けるのが良い。(写真下左参照)

「敬老の日」でもあり、帰ると在京大分県人会から毎年総会で“傘寿者”に授与される記念品(大分・日田の小鹿田<おんだ>焼の皿:写真下中参照)が、コロナ禍のため日にち指定で宅配便で送られて来た。

22日(火)は、連休を箱根で過ごした相模原在住の次男家と、女房は母親と共に来た孫娘(小5)のピアノレッスン、小生は父親と一緒の下の孫(年中)と近くの北公園で遊んだ後、夕方久しぶり会食をした。9月に5才となった下の男の孫(年中)の「誕生祝い」だが、久しぶりいつもの相模原のイタリアンレストラン「マカロニ市場」で、賑やかに楽しく過ごした。(写真下右参照)

なお、この休みからプールは水泳250m(5千歩換算)と歩行500m(5千歩換算)と水泳の比率を若干アップした。 【写真下:左から相模原支墓、小鹿田焼、マカロニ市場店内風景】

 

 

 

 

★ 9月11日(金)〜17日(木)[「鰍bIC」・「水泳&歩行(北の丘プール)」・「小金井MC(武蔵小金井)」・「孫 達 」・ 「TV・エアコン購入」・ 「#5 ・MBI おしゃべり会( ZOOM )」・「菅政権」・「9月度・3木会(大手町)」]

14日(月)と17日(木)が鰍bIC出勤の1週間。11日(金)は町田の絵画教室に行く女房の送迎の間に、小生はプールと所用。

12日(土)は循環器系の定期検診で小金井MC(武蔵小金井)往復。帰ってから夕方、プールに行き1日終わり。13日(日)・15日(火)・16日(水)も同じく「水泳&歩行(北の丘プール)」のみ、後は買物・昼寝・TVの休日となった。ただ、13日(日)は 午前中次男家の嫁と 孫娘(小5) が女房のピアノレッスンを受けに来た。同時に、北公園で次男と遊んでいた下の孫(年中) とも会ってからプールヘ 、 夜は長男家(豊田市)と恒例の日曜LINEビデオ電話で孫達との交流も出来た 。

また、15日は 午後女房と買物のついでに、居間の20年以上経ったエアコンとテレビをそろそろ買い替えねばと、近くの「ノジマ」に寄ってみた。

ところが、珍しく意見の一致する日で一挙に両方とも購入した。それまで“4K/クラシカ・ジャパン”等を重点に考えていたTVも、4Kは止め32型の比較的コンパクトなものにし、外付けの高性能のスピーカーを併せて購入した。それでも据付工事はTVは18日、エアコンは29日となった。

さらに 夜19時半〜21時に第5回目のMBI(マッキンゼー研修OB会)のZOOMによる「おしゃべり会」があった。テーマは“音楽と私”。小生はもっぱら聞き役、 14 人が参加し楽しく交流した。

世の中は16日(水)に菅新内閣が誕生した。まずは順当、取敢えず「コロナ対策」、運がついている人だからあやかって上手く行って欲しいものだ。

今日17日(木)は、小生幹事の大学教養部の月例クラス会を7月に続き(8月は盆休み)、我が大手町事務所の隣のビル地下の「銀座ライオン・大手町ファーストスクエア店」で強行した。ただ、、来たい人だけの自由参加としたので常連8人〜10人中、 4 人だけのこじんまりとした会合となった。(写真参照)

★ 9月 4 日( 金 ) 〜10日(木) [ 「鰍bIC」・「水泳&歩行(北の丘プール)」・ 「 病院(整形・歯科) 」 ・「孫娘」・「東大未来ビジョン研究センターシンポジュウム(ライブ配信URL)」・「北公園1万歩」・「YS10会飲み会(稲田堤)」 ]

月・木曜の「鰍bIC出勤」と「プール(歩行&水泳)だけの休日」の、特段の予定のない1週間となった。強いて言えば、右肩用の湿布をもらいに整形外科、むし歯治療での歯科と4日、5日と近くの病院通い。

6日(日)には相模原在住の次男家の孫娘(小5)がピアノレッスンで嫁と来訪、夜には長男家(豊田市)と恒例の「日曜定期LINEビデオ電話便」で孫達と話せた程度。

世の中は、コロナと台風(9・10号)、それに自民党総裁選挙、影はうすいが野党再編とニュースには事欠かない。一方、プロ野球は巨人独走態勢、アンチ巨人の小生としては甚だつまらない。

ただ、北の丘プール休館日の8日(火)は13時〜16時に、ライブ配信URLによる「東大未来ビジョン研究センターシンポジュウム」に参加した。何故か個人あてに案内が来て“無料”というので申し込んだもの。

「New Normalにおけるライフスタイルとは〜人間らしい生き様に回帰して人は幸せな人生を取り戻せるか?〜」という題名にも興味があった。

木村廣道東大特任教授(薬学博士)が主導、林野庁長官や三井不動産役員、全国健康保険協会理事長の基調講演とパネルディスカッションで進められた。

各々の話は分かったが、相互の関連性は不明確で総体的内容はいささか期待外れだったが、久しぶりのアカデミックな雰囲気を味わった。

なお、プールが休みだったので、午前中久しぶりの「北公園1万歩」に行った。猛烈に暑いので主に日陰の林の中(1 周約1500歩)を中心に歩いたが、大勢の中高年者(特にカップル)で賑わっていた。水分補給をし「熱中症」の恐怖をいだきながら、なんとか無事帰宅できた。サルスベリの花が満開だった。(写真参照)

また、現在メンバーは3人だけだが、毎年秋に東京西部に住む高校同級生有志のゴルフ会(自称:「YS10会」)。今年は取敢えず「飲み会」だけでもしようということになった。

急遽、今日10日(木)、小生の鰍bICからの帰り道、5時に「京王稲田堤」で落ち合い、いつものゴルフ後の「居酒屋」で飲むことになった。

結果、小生の右肩やコロナの状況をみて10月〜11月にいつもの「河口湖CC]でゴルフをすることにして久しぶり楽しく飲み、さらに近くに住むY君の自宅に行き奥さんも交え、夜遅くまで歓談して帰った。

★ 9月3日(水)[「第26回建築家たちのスケッチ展(三田・建築会館)」]

今日はいつものように鰍bICに出勤したが、途中三田の建築会館に大学の大先輩のY 氏 (元清水建設役員)が毎年出展している「第26回建築家たちのスケッチ展2020」を観に行った。今年も9人の建築家たちが、各5点+α(ガラスケース内)の力作を展示していた。

Y先輩も90才を超えておられるが、建築家らしい几帳面な風景画を5点(写真参照)とガラスケース内に2点を出展されていた。

神奈川銀杏会で知り合ったのが最初だったが、年2〜3度各種展覧会を観に行くようになってから10年以上にはなる。生憎時間がすれ違い今回は会えなかったが、今月末の展覧会(京橋)の案内も頂いており、ご健在のご様子である。

★  9 月1日( 火 )・2日( 水 )[「 寝室TV設置工事 ( JCOM )」・「 東京銀杏会ZOOM会議・懇親会 」]

9月に入り天気は下り坂、台風が発生沖縄・九州地方は大荒れの天候。安倍総理辞任に伴い自民党の総裁選挙が始まった。

1日(火)は4時過ぎ、JCOMのお任せサポートが来て30分ほどで2階寝室の新テレビ(パナソニック19型)を設置してくれた。VHS録画・再生の出来る古いビデオデッキ(FUNAI製)とも繋げてもらえた。(写真参照)

2日(水)は6時から7時半まで、ZOOM形式で東京銀杏会の企画委員会と、引続き「神保町懇話会」という飲み会があるというので参加した。

いつもは神田・学士会館の近くの中華料理店で行なわれるが、終わりが10時過ぎまでかかり帰りが遅くなるで、いつもは敬遠気味にしている。

企画委員ではないのでこちらは傍聴。ワイン片手でいつもの仲間としゃべれるというので「懇話会」目当てで喜んで参加したもの。

12人(内4人は東大構内の事務所から)が参加。多分にテスト的なものだったが、小生にとっては良い企画のように思えた。しかし、“飲食”はやはりリアルでなければ気分は出ないものだ。

 
株式会社 ボーダコム SAKAI だより

写真、文の利用・転載不可