相模原市花 アジサイ  2016

(株)ボーダーコム
会社概要
 
 

バックナンバー

2004〜2013
 
最近情報
2020
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019

12月

11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2017

12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月

7月

6月
5月
4月
3月

2月

1月

2014年

12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2013年

12月
11月
9、10月
 
Topに戻る
 
 
  Welcome to SAKAI  

               SAKAI だより <10月>

   

★ 10月 27 日( 火 )〜 31 日( 土 )[ 「病院デー(インフル予防接種・安静)」・ 「鰍bIC出勤( 水 ・金)」・ 「10月度Lの会(日比谷)」・「北の丘プール再開」 「昼食会( 新宿 )」・「 月末雑感(ゴルフ・読書・クイズ・吉報)」 ]

 27日(火)は病院デー。夫婦一緒で午前中は眼科の定期検診と午後は内科でのインフルエンザの予防接種。6時からは近所の歯科の予約診療もあったので、プールもTCも休みとして、買物だけの安静日にした。

 28日(水)と30日(金)は鰍bICに出勤。28日は10月度「Lの会」が今月から新橋から日比谷の「富国生命ビル」にある居酒屋「ミライザカ」に場所を変えて、午後2時から行なわれることになったので出席した。

 オーナーや店長等が新橋からの知り合い、常連5人も勢揃いし先日のゴルフの話しなどを中心に楽しく飲んだ。(オーナー等久しぶりの店のスタッフを含めた記念写真参照)

 30日は、東大剣道部1年先輩のT氏から新宿「高島屋」内の高級レストランで久しぶり昼食を共にしようと誘われたので、大手町事務所から外出し期せずして大ご馳走になった。小生が(呼び集め)幹事をしていた「東駒剣友会(S37年〜39年卒で東大剣道部に在籍した者のOB会)」を、コロナの関連もあり今年限りで中止とした“慰労”との事。今後は2人が中心で個別の有志で適宜会う会を持とうと合意した。

 また、29日(木)・31日(土)の休日は、「北の丘プール」が9日からの設備保全の休館が明けたので、また“温水プール”での水泳・水中歩行それに隣接の「北総合体育館」のTCでの腹筋運動が近くでできるようになった。

 10月も終わりとなったので、振り返って「月末雑感」をいつものように纏めると、先ずは右肩が完全によくなり毎週1回のゴルフが出来たこと。

 最初は“おっかなびっくり”でスコアどころでなかったが、最近になって少しはゴルフらしくなってきた。どうせ上手くなることはないが、なんとか出来るだけ長く仲間と楽しく気持ち良く遊べるようにしたいものだ。

 鰍bIC出勤が8日。プール14日(内横山8日)、ゴルフ5日、ウォーキング3日、安静1日の計31日の1ヶ月。

 読書は、通勤時の図書館で借りている「まぼろしの邪馬台国」は最終第2部に入っているが、いよいよ邪馬台国に近づいてきたのにも拘わらず遅々として進まない。3度目の貸出期間延長に入った。代わりに、女房の買って来た「したたか総理大臣・菅義偉の野望と人生」(松田賢弥著・講談社文庫)=写真左参照=を読み終えた。2016年に“官房長”として書いたものらしいが、売らんが為の本だった。

 また、週刊新潮で1万円ゲットしたのは書いたが、「数独」をはじめとしてクイズは大いに楽しんだ。Webでの調べ方が鍵だが、“巣ごもり”生活の暇人の影があまりに多く見られて苦笑させられる。

 さらに、大分県中津市に住む甥の長男(故・姉の孫)が大学を出て、難関の大分県の教員採用試験に挑戦していたが、今年見事に合格したとの“吉報”が入った。これで小生にとっては、郷里で4代に亘る「教員一族」を引き継いでくれたことになる。早速仏壇にも報告したが、亡き教員だった姉夫婦も天国でさぞかし喜んでいるだろう。

★ 10月 26 日( 月 )[「 第13回・YS10会ゴルフ ( 河口湖CC )」]

 13年前から稲田堤に住む Y 君と彼の所属する河口湖 CC で年1回ツーサムで始めたものだが、8年ほど前から東京西部の調布の S 君、武蔵境の Y 君が加わったもの。いずれも大分県立中津南高校第10回生の同級生。小生は「YS10会ゴルフ」と呼んでいる。 

Y 君の車で稲田堤発、帰りは稲田堤の Y 君の家の近くで全員で楽しく飲むのが恒例だ。ところが、一昨年から武蔵境の Y 君がゴルフを引退。残り3人の会となった。今年はコロナ禍でどうしようかと、先月4日飲み会だけ先行して行なったが、結果的に今日成立した。

 天気も最高、名物の雄大な富士山や真盛りの紅葉を堪能しながら楽しくプレーした。帰りまたもや稲田堤で打上をして帰った。アンジュレーションのある名門の難コースだが、小生は先週に引続きまずまずの成績だった。

しかし、いつものことながらスコアには拘らない和気藹々の雰囲気で楽しいゴルフとなった。。(スタート前写真参照 )

★ 10月19日(月)〜25日(日)[「鰍bIC出勤(月・金)」・「昼食会(上野公園)」・「#6MBIおしゃべり会(ZOOM)」・「Lの会ゴルフ(東京CC)」・「クラシカ・ジャパン」・「定期検診(東京慈恵医大・小金井MC)」・「Gプール終了(横山公園)」 ・「北公園・腹筋器具」 ]

今週は19日(月)と23日(金)の2日を鰍bIC出勤日とした。19日は上野で社用の昼食会。23日は午後、御成門の東京慈恵医大での定期検診があるため。三菱自動車・本社時代「痛風もどき」が発端でご縁ができ、その後4か月に一度の内科系の検査をお願いしているもの。“仕事”というより“出勤・在席”のための東京往復といった感じだ。

その他の休みはいつも通りの、午前中の横山公園Gプールでの「水泳・歩行・TC」を中心とした生活。特筆すべきは次のとおり。

19日の「昼食会」はコロナ禍で実施困難となっている「Aの会」をはじめとする鰍bICの「OB会」がらみの芳賀会長やAの会会長等を含む有志6人での“肉を食べる会”。上野公園の西郷さんの銅像の下のビル内のステーキ屋で行われた。久しぶり400gの美味しいステーキとワインのご馳走になった。当面「六人会」として定期的に続けることにした。

小生は朝直行し早く着きすぎたので、西郷さんの銅像や彰義隊の墓など、“お上りさん”然として観光した。そばの「じゅうがつさくら(十月桜)」が満開だった。(写真左参照)

20日(火)は19時〜21時、第6回「MBI(マッキンゼー研修OB会)おしゃべり会」。香港に在住するメンバーの「香港に明日はあるのか?」の話しを聴いた。ZOOMで22人が参加した。香港の現状が良く理解出来た。

21日(水)は小生のホーム・コースの東京CC(秦野)で、春・夏各1回の「Lの会(潟梶[ドテックのOB会)ゴルフ」。固定4人メンバーだけでのプライベートゴルフで気楽なもの、天気にも恵まれいつもどおり楽しく行なった。小生も惜しくも100は切れなかったが、秋の部4回目(今年7回目)にして103という、昨年の平均スコアに近い今年度最高のスコア?が出せた。(写真右参照)

22日(木)は今月限りでCATV(JCOM)で放映が中止となる「クラシカ・ジャパン」を11月以降アマゾン・ファイアーTVで見るための“最終申込”をした。電話で相談しながら、パソコン・テレビと“悪銭苦闘”。アマゾンでアプリ(無料)を購入してやっと見れるようになった。本当に年寄りは付いて行きにくい世の中になったものだ。

24日(土)は循環器系の毎月の定期検診でいつものとおり、小金井MC(武蔵小金井)へ往復し、いつもの“服用薬”を頂いて帰った。

25日(日)は、横山公園Gプールの最終日と 思って9時に行くと、何と“大会で一般公開なし”。急遽「北公園1万歩」と「北総合体育館のTC]に切り替えた。 来週からはより近くの「北の丘プール(温水)」が開館するので、また戻ることになる。

隣接のTCが1時からなので、秋晴れの清々しい北公園をゆっくり楽しめた。(写真右下はバラ公園の上の“景観スポット”から観た丹沢山系)。

また、TCの腹筋マッシーンは、以前のジム(MB)と同じ原理の「アブドミナル」。やはりGプールの「クランチ」より使い易い。

★ 10月 14 日( 水 )〜1 8 日( 日 )[「 定期検診・検査(東京医科歯科・慈恵医大)」・「3木会(大手町)」・「横山公園Gプール(水泳・歩行・腹筋)」

14日(水)・15日(木)と連日の鰍bIC出勤となった。ただし、14日は東京医科歯科大学歯学部付属病院のインプラント科の定期検診と、東京慈恵医大附属病院の来週の定期検診のための検査(採血・採尿)があるので、大手町事務所を基点にした“病院デー”となった。

また、15日は17時から10月度「3木会」(大学教養部の月例クラス会)が、隣のビル地下の「銀座ライオン・大手町ファーストスクエアビル店」(写真参照)であったので出席した。、

常連6人が出席、楽しく飲みかつしゃべって帰った。

16日(金)〜18日(日)は3連休。横山公園のGプールでの水泳・歩行・腹筋と、買物・昼寝・TVのいつもの休日スタイルで過ごした。

★ 10月9日(金)〜13日(火)[「横山公園Gプール(水泳・歩行・腹筋)」・「家調・歩く会(川和町駅〜新横浜駅)延期」・「川崎五輪会ゴルフ ・準優勝 (津久井湖GC)」]

都合で小生は9日(金)〜13日(火)まで5日間の在宅となった。台風14号の影響で 後半2日を除き 雨模様。予定されていた10日(土)の相模原調停協会(含むOB)の「歩く会」(横浜地下鉄グリーンライン川和町駅〜新横浜駅)も11月に延期となったので、13日(火)のゴルフを除いて特に予定は無い。

おまけに9日〜27日までは「北の丘プール」は休館である。早速9日(金)朝、町田の絵画教室に行く女房を橋本駅まで送ってから、久しぶりに相模原・横山公園のグリーンプールに行ってみた。

水泳400m、水中歩行400m、終って併設のトレーニングセンター(TC)で腹筋運動もできたので、予約してあった北総合体育館のTCをキャンセルして、約束の2時に女房を迎えに橋本駅に行けた。

あと、10日(土)・11日(日)は横山公園で、 G プール休館日の12日(月)は北公園1万歩で午前中 は小生の 同様の日課をこなし、午後は女房といつもの休日生活 (買物・昼寝・TV等) を過ごした。

13日(火)は今年から「富士グリーンヒルGC」から「津久井湖GC]に場所を変えることになった、三菱自動車・川崎の同期入社の会「川崎五輪会」のゴルフに参加した。春はコロナで中止となったので久しぶり、その間メンバーにも色々あり、現在のフルメンバー も 6 〜7 人(2組)に減ってしまった。

以前はゴルフ名手の多い10人以上(3組)のコンペだった。天気もまずまず、小生は秋の部3度目のゴルフを楽しんだ。2人の名手(飛ばし屋)に挟まれたが、気楽にやって このところの 小生としてはまずまずの成績 、結果的にハンディのお蔭でもあるが準優勝となり、上機嫌で帰った。 (スタート前写真参照)

★  10 月 5 日( 月 ) 〜8 日( 木 )[「 銀行口座新設(りそな銀行) 」・ 「アマゾン・ファイアTV受信設定」・ 「 さがみ秦野会ゴルフ(秦野・東京CC) 」 ・「オンラインセミナー(自宅)」・「プール/TC」 ]

今週は5日(月)と8日(木)が鰍bIC(本社・大手町事務所)出勤。5日は、橋本駅そばの「りそな銀行」で新口座を開いてから出勤した。

最近、カードが悪用されて預金が引き出されるというニュースが多いので、この際、ネット支払専用のカードと銀行口座をセットで新設したもの。 ATMが家の近くにあり、少額入金に便利なため。早速11月以降の「クラシカ・ジャパン」受信用のアマゾンの“ファイアーTV・Stick”を購入するのに使用した。それを取付け、受信出来るようにするのに数日大苦労した。

6日(火)は、先週に続き秋の部2回目のゴルフ“さがみ秦野会”参加で「東京CC(秦野)」に行った。三菱重工・相模原工場関連のメンバーの会。今回が第38回というので約20年続いている。昔は6組・6組でアウト・イン同時スタートというほどの大コンペだったが、だんだん参加者は減り4組15人が参加。おまけにコロナ禍で開会式もなく、表彰式も組ごとにバラバラに座り、賞品授与だけという簡略方式。小生を含む後半2組は表彰式後の入浴となった。

小生は後半少し改善されたが、出だしホールで空振り?3打を含め12も叩くなどBBだった。天気は最高だったが、写真撮影のチャンスもなかった。

7日(水)は夜7時から8時半まで行われた東大EMP&アークヒル・ライブラリー主催のオンラインセミナーが“ZOOMウェビナー”により開かれたので、自宅で参加した。

「コロナ後の世界〜いま、この地点から考える」という演題での、政治学者の宇野重規東大社会科学研究所教授と哲学者の中島隆博東大東洋文化研究所教授のトークイベント。歴史的にみても現在の主権国家の民主主義から、グローバル化された世界的連帯の民主主義(パンデミック・デモクラシー)に移行せざるを得ないといったもの。世界を襲ったCovid−19の影響を多角的に検証した書籍『コロナ後の世界』の出版記念。(写真はオープニング(上)と両教授(下)のPC画面=合成=)

7日(水)はいつもどおり北の丘プールでの水泳とTC(北総合体育館)の腹筋運動と、女房との買物だけの休日。ただし「北の丘プール」は9日〜27日まで設備改修のための長期休館となった。今後は我家から少し遠い横山公園の「グリーン・プール」にまた行かなければならない。

★  10 月1日( 木 ) 〜4 日( 日 )[「 週刊新調・クイズ当選 」・「 三菱重工39会ゴルフ(秦野・東京CC) 」 ・「エアコン室外機カバー取付」・「孫達」 ]

10 月に入り 、小生は好天下での4連休スタートとなった。2日(金)のゴルフを除き、約1時間の北の丘プールでの「水泳&歩行」と約10分間の北総合体育館のトレーニング・センター(今後TCと呼ぶ)の「腹筋運動」は皆勤、後は買物、昼寝、雑用等でノンビリ過ごした。特筆すべきは次のとおり。

1日(木)は「週刊新潮」から1万円入りの現金封筒が届いた。女房の買って来た9月10日号の「文殊のストレッチ」(英語クロス)というクイズに応募したのが、応募者(毎回1500人程度?)中の10人の当選者になったもの。

実は小生は“週刊誌など儲けさせてはいけない”と広告とスーパーの立読み専門。ところが女房はそれは悪いと興味があると直ぐ買い込んで来る。

それでは「俺がクイズで稼いでやる」と広言し、難しい問題に挑戦して3度目の快挙となった。朝日新聞のBeクイズ等は3千円の図書券だが、今週で157回目だが1度も当らない。女房にはクイズ(特に数独)は「趣味」で無く「特技」であると自慢できるようになった。(写真左参照)

2日(金)は今年4回目(秋の部初めて)の三菱重工「39会ゴルフ」(三菱重工・東製<現相模原工場>同期入社者を中心としたゴルフ会)が小生のホームコースの東京CC(秦野)であったので参加した。

“右肩痛と足の攣り”を心配しながら、練習も皆無でオッカナビックリでスタートした。最初のホールこそボギーで何とかなるかなと思ったが、次からはドライバーを始めとしてメタメタ。18ホール中ボギーが6個で4組16人中ダントツの最下位となった。まあ、完走出来ただけ上出来で、久しぶり仲間と会えて良かった。今後は少しでも永く出来るよう“省エネ”ゴルフで楽しめるように努力して行こう。(スタート前写真参照)

3日(土)は1日にホーム・センターに丁度良いのがあったので、買い込んで来た「エアコン室外機カバー」を、自分で組み立てて据え付けた。付属の「ねじ」が梱包から抜け落ち、後から郵送というハプニング付きだったが無事完了出来、自己満足した。(写真参照)

4日(日)は、また相模原に住む次男家の孫娘(小5)がピアノ・レッスンに来た。7日に校内オーディションがあるのだそうだ。また、小生はその間連れて来た次男と、近くの北公園で下の男の孫(年中)と共に遊ぶことが出来た。さらに夜は長男家(豊田市)と日曜定期LINEビデヲ電話で話し、孫達との交流ができた。

 
株式会社 ボーダコム SAKAI だより

写真、文の利用・転載不可