相模原市花 アジサイ  2016

(株)ボーダーコム
会社概要
 
 

バックナンバー

2004〜2013
 
最近情報
2021
4月
3月
2月
1月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019

12月

11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2017

12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月

7月

6月
5月
4月
3月

2月

1月

2014年

12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2013年

12月
11月
9、10月
 
Topに戻る
 
 
  Welcome to SAKAI  

               SAKAI だより <4月>

   

★ 4月26日(月)〜30日(金)「#1銀杏懇話会(ZOOM)」・「キュウリ苗植付(庭の畑)」・「Lの会ゴルフ(東京CC)」・「月末雑感(コロナ・読書)」 ]

第3回目の東京都への新型コロナの「緊急事態宣言」発信直後の4月の最終週。鰍bICの出勤日は26日(月)と28日(水)とした。

しかし、26日は18時から予定されていた東京銀杏会の今年度第1回の「銀杏懇話会」(学士会館)が間際になってZOOM開催に変更となったので、少し早目に帰り参加した。

講師は東京銀杏会会長代理の嶋津昭氏(昭和42法卒・元総務(自治)省次官)。「ラグビーW杯を振り返って」という演題で、2019年日本大会の組織委員会事務総長として大成功に導いた四方山話をしてくれた。

19人が参加したが、同じ体育会系の小生にとっては特に親近感が持てた。これからも銀杏会で度々お会いすると思うが、重工相模原のラグビーチーム( ダイナボアーズ)のことも含め共通の話題は多そうだ。

28日は予定されていた14時からの「Lの会」(内幸町・ミライザカ)、17時半からの「憂楽会」(松本楼)とイベントは全て中止。大手町の往復のみ。

27日(火)は庭の畑用にキュウリを4種類2本ずつの苗を買って植え付けた。昨年は連作?で不作だったが、今年は“キュウリ採り”を楽しみに来訪する一番下の孫(年長)のためにも、沢山実をつけて欲しいものだ。(写真左参照)

29日(木)は祭日(昭和の日)、天気予報は大雨だったが午前中は小雨程度。北の丘プールは子供たちで大混雑だった。ロッカーは “蜜”状態。5月連休は天気がよければ、「北公園1万歩」に切り替えようと心で誓った。しかし両休日とも水泳とTVのプロ野球が唯一の楽しみとなった。

30日(金)は春・秋2回の「Lの会」(潟梶[ドテックOB会)の小生のホームコース(秦野・東京CC)で行う親睦ゴルフ。天気予報が悪かったので1週間後への延期も考えていたが、雨が1日早まってくれたおかげで快晴のもと、気持ちよく楽しく行えてよかった。

小生 は普段あまり使わないクラブを試したりしながら、まずまずのスコアで回れた。 (写真右は 富士山をバックにスタート前 )

4月最終日でもあるし、例によって4月を振り返って見ると、コロナ禍は感染者数は増加の一途、変異ウィルスも考えると危機的状況。ワクチン接種で抑えられるかどうかの瀬戸際だ。

 小生としては、「鰍bIC通勤」9日、「水泳&ジム」が11日、「北公園1万歩」が7日、「ゴルフ」3日の計30日の1ケ月。通勤時の読書は図書館の長期休館と予約本の未着があり、つなぎの「老化って言うな!」(平松類著・PHP新書:写真右下)という1冊のみとなったが、先ずは面白く気楽に読み終えた。

★ 4月 22日 ( 木 )〜 25 日( 日 ) [ 「 六人会(上野)」・「小金井 MC (ワクチン予約)」・「表通りフェンス木香薔薇」・「庭の畑復活(苦土石灰)」・「第3次緊急事態宣言(東京ほか)」 ]

週後半、22日(木)・23日(金)と連日で2 日、鰍bICに出勤した。とは言っても22日は通常の本社経由・大手町事務所の勤務だったが、23日は3ヶ月に一度の「6人会」。 コロナ禍で実施困難となっている「 A の会」はじめとする鰍bICのOB会 幹部の昼食会である 。

昨年10月、芳賀会長の計らいでAの会会長等中心人物6人での昼食会「六人会」を定期的に続けることにしたことは書いたが、今日その 3 回目が、3ケ月ぶり同じ上野のステーキ店で開かれたので11時半に皆で集まった。

またもや、400gの美味しいステーキとワインのご馳走になった。皆久しぶりの外出なので昼間から大いに盛り上がった。

24日(土)は 毎月の循環器系の定期検診。 武蔵小金井の「小金井メディカルクリニック」に10時ごろ行った。入口に「新型コロナワクチン接種会場」という看板(写真右参照)があったので、先生に聞くと“掛り付け医”で小生もOK。来月の診察日に予約を受付けてくれた。昨日からで予約が殺到しているとの事、誠にラッキーだった。

電車でいつもの ように 朝日新聞の「 Be クイズ」を解きながら と思ったが、混んでいてほとんど立ちっ放しで無理だったが、 常用薬といつもの駅内にある「 PAOPAO 」という店で“肉まんとシュウマイ”のお土産を持って 気持ち良く 帰宅した。

話しは変わるが、先週から良い天気続きで庭仕事もこの間はかどった。今年もまたキュウリでも栽培しようと庭の畑を耕し、“苦土石灰”を巻いて準備した。(写真左参照)

また表通りに面した我家のフェンスの「木香バラ」も今が真盛りで咲いているが、足を止めて見て行く人も今年は少ないようだ。(写真右下参照)

コロナでマスクを掛けていると心の余裕もなくなる感じだ。今日25日(日)は東京に3回目の「緊急事態宣言」が発出され、神奈川県も「まん防」の強化を実施するらしい。一応11日までの大型連休の間の“気の緩み防止策”程度で効果的なコロナ対応策にはなりそうにもない。とにかくワクチンの早期・重点的接種しかない。東京五輪に向けての正念場といった所だ。

★ 4月 21 日( 水 ) [「ほうそう会ゴルフ ・優勝 (東京国際GC)」]

 今日は、 昨年5・6 月に 2年ぶりに参加した 東京国際 GC (町田・多摩センター)で大学同期生の「ほうそう会(法律相談所 OB 会)」ゴルフが あり、また約1年ぶり参加した 。

 小生は正式メンバーではないが、知人も多く自宅から近いことから以前から客員扱いで参加を許されている。 しかし、クラスメイトの前幹事が亡くなりかつ 苦手のコースで もあり敬遠がちになっていた。

 それで3年間で2 回、それも絶不調時だったのでハンディがやたらに多くなっているようだし日程の都合も合ったので今回久しぶりに出る気になったもの。メンバーも減少し2組6人でコンペもやっと成立した感じだ。真夏のような快晴の中でプレーした。前半はまずまずだったが、中盤から苦手のバンカー超えショットがことごとくトラブリ、いつもと同様大崩れした。足も攣りそうになったが、上がり3ホールは何とか頑張った。しかし、風呂から上がり最後に表彰式に出ると“優勝”とのこと、本人が1番驚いた。

 気が付いていたら最後の頑張りは逆に出ただろう。ハンディが自分の考えていた上限(36)以上だったのだ、2割カットで何とか次回からはまずは恥ずかしくなく参加出来そうだ。(写真はスタートのOUT1番)

★ 4月1 6 日( 金 )〜 20 日( 火 ) [ 「 在宅5連休」・ 「 まん防 ( 神奈川県 )」・ 「日米首脳会談(ワシントン) ]

   在宅5連休だがいつもの休日パターン、私的には特に書くことはない。

 “コロナ”関連は悪化の一途、ついに神奈川県も埼玉・千葉・愛知県とともに「まん延防止等重点処置」が20日から適用されることになり、相模原・横浜・川崎の3市が対象となった。相模原も都会になったと喜ぶべきか?。

 しかし、大阪は「まん防」の効果どころか医療破綻を来たし、3度目の「緊急事態宣言」の発出の要請を国にすることを決定した。東京もこれに続きそうな気配である。何をしようと同じ感じと思うが、しないより良いかも。

 一方、菅総理もこの間訪米。バイデン大統領と初のリアルの首脳会談を行って帰って来た。米中の対立激化の間にはさまり日本の立場は難しい。

 元来、派手さの無い方だけに裏方の「官僚」の力量が重要だ。マスコミも野党も“国威”の問題に係ることは、無責任で感情的な批判は心して欲しいものだ。

 まずは、関係者の布石大と思うが「ワクチンの9月までの全量調達」のお土産を素直に喜んでおこう。 (写真参照)

★ 4月12日(月)〜1 5 日( 木 ) [ 「マスターズ(松山優勝)」・「墓参り・移転完了(さがみ野霊園)」・「眼科定期検診」・ 「在宅5連休」 ]

先ずは12日朝、 TV をつけてマスターズゴルフの松山優勝を15ホール目から少しヒヤヒヤさせられたが優勝の快挙を見せてもらい気持ちよい週明けとなった。

また、さがみ野霊園(愛川町)から、「墓」(堺家相模原支墓)の園内移転が完成したととの連絡があったので、12日(月)午後天気も良いし夫婦でお彼岸に出来なかった“墓参り”方々見に行った。

まさに、仏様は風光明美な山間の村から ビルの谷間の 大都市に引っ越した感じがしているだろうが、10mぐらい離れた平地に車を止めてお参り出来るようになり、我々老人の参拝者にとっては最高となった。(写真参照)

今週は14日(水)・15日(木)が CIC 出勤だけで、しかも予定されていたイベントも全て なくなったので、本社・大手町事務所で所用(両日とも来客あり)のためだけに電車で往復した。

13日(火)は2カ月に1回の夫婦一緒の「眼科定期検診」が午後にあったので、マスクを新調し衣服も改めて外出したが、 明日 16日 (金) 〜 20 日 (火) の 土・日を挟んだ5日間は何も予定のない“在宅 5 連休 ”となる。 「水泳&ジム」以外何もない 、 TV・買物・昼寝の“巣ごもり”生活に徹 するか 。

★ 4月5日(月)〜11日(日) [ 「コロナ(まん防)」・「 CIC (久間名誉顧問)」・「東京銀杏会(神保町懇話会・幹事会)ZOOM」・「各種イベント見合わせ」・「訃報(コロナ)」・「北公園(桜)」 ]

新型コロナは緊急事態宣言が解除されて2週間経つが、状況は悪くなる一方。ついに大阪・兵庫・宮城についで、9日には東京・京都・沖縄にも「まん延防止等重点措置」の適用なるものが出されることが決まった。怖いが、何処にも行かず、何もしないというのも難しい。

小生は5日(月)と8日(木)と原則どおり、本社(北上野)経由大手町事務所に2日出勤した。8日は昨年末までの“相棒”で、現在鰍bICの「名誉顧問」(在宅)の久間初代防衛大臣が早速大手町事務所に訪ねて来てくれた。 当初は夜一杯やろうということになっていたが、当日になって時節柄急遽昼に変更し、13時〜15時久しぶり2人で酒を酌み交わした。

前から聞いてはいたが、3月末で白金高輪のマンションを引き払い熱海(以前は別荘)に引越したとの事。東京まで3〜40分で「お前より近い」と自慢していた。コロナが収まらなくても、共に飲む機会は減りそうにない。

7 日(水)と9日(金)は、東京銀杏会の役員会議がZOOMで18時からあったので参加した。9日は今年度第1回の「幹事会」で19人の幹事が参加して、事業計画・会計・会員拡大および諸イベント等について協議した。

7日は「企画会議」といって幹事会の下打合せ的なもので11人が参加した。終わって20時から、本来は学士会館そばの中華料理屋で行うのだが、「神保町懇話会」と称する飲み会。7人の有志が残ってZOOMで飲みながら楽しく懇談した。(写真参照)

ところが9日の「幹事会」の最後で、東大総長がコロナに感染しその関連で東大関係者が濃厚接触者の検査を受けており、銀杏会幹部の中にも該当者が出て、ZOOM出席の1人がPCRで陽性が判明し明日から入院という話が出て驚いた。

それで小生が幹事で来週15日予定の年1回の「東大教養部のクラス会総会」(松本楼)を急遽中止すると同時に、14日予定の「2水会(銀杏会・虎ノ門昼食会)」(新橋亭)、26日予定の「銀杏懇話会」(学士会館)の参加も取止めることを決心。翌10日一日かけて手続きをとった。

また、10日朝には元三菱ふそう硬式野球部監督で、ホンダ・ NTT 東日本の野球部監督を歴任、最近は東大の打撃コーチもしてくれていた垣野多鶴君がコロナで亡くなったとの訃報も入った。葬儀も身内で済ませるらしいがご冥福を祈りたい。いずれ“偲ぶ会”も催されると思うが、コロナもだんだん身近に迫ってくる感じだ。

後は「水泳&ジム」・「買物」・「通院」・「庭仕事」・「TV]・「昼寝」等の在宅休日。ただ、7日(水)は好天気、女房も久しぶり桜を見に行きたいというので、小生は午前中水泳を止めて「北公園1万歩」、午後は再度、買物かたがた夫婦で「花見」にいった。さらに、10日・11日の土・日もプールは子供で混み合うので、コロナを恐れ「水泳」を「北公園1万歩」に切り替えた。

桜は「しだれ桜」は末期、「御衣黄」と二重桜の「松月」が満開だった。その他にも「はなみずき」・「みつばツツジ」や「チューリップ等の草花」が綺麗に咲き誇っていた。

(写真下:左「御衣黄」、中「松月」、右「はなみずき」)

 

 

 

 

★ 4月1日(木)〜 4 日(日) [ 「 CIC ( 新年度 ・入社式)」・「三菱重工39会ゴルフ(秦野・東京 CC )」・「 MBI 花見(ZOOM)」 ・「和田薫幸会修学生選考会(ZOOM) ]

 相変わらずのコロナ禍のもと、鰍bICも新しい 年度 が始まった。小生も1〜3月は所用等で結果的に週2回ほど本社や大手町事務所または上野近辺等に勤務地・時間等不定で出勤していたが、今日からは原則月曜・木曜日に “顧問”として 大手町事務所に出ることになった。

 1日(木)初日で本社に行くと、入社式とのことで 幹部 も管理部門も出払っており、留守番部隊と月初の連絡だけして大手町事務所で雑用を処理して帰宅した。入社式は昨年はコロナで出来ずに、会議室での記念撮影だけだったらしいが、今年は新入社員10 9 人 (内女子20人)を都内(半蔵門)のホテルに集め行なった。ただし、地方の幹部は出ず、食事・恒例の著名人の講演会もないとの事だった。

 2日(金)は、「三菱重工39会ゴルフ」(重工・東製同期入社者を中心とした会)が月曜日と同じ「東京CC(秦野)」で行なわれたので参加した。3組12人が参加して楽しくプレーした。( 写真右: スタート前 記念写真)

ところが、小生は先日と打って変わり3パットの連続、ハンディのお陰で順位は5位だったが、不本意な成績だった。 しかし、腰も足も大丈夫で18ホール親しい仲間と1 日中遊べただけで良しとしよう。

3日(土)は、昨年はコロナで中止となったMBI(マッキンゼー研修OB会)の花見が、今年は19時からZOOMで行なわれたので参加した。

インドネシア・香港・北海道・大阪・京都在住者、ご夫妻で参加者もあり総勢28人で楽しく21時過ぎまでワイン等を飲みながら楽しい時間を過ごした。

小生も「北公園の桜や花」10数枚の写真を出したが、皆が撮影し予め登録した各地の桜(花)の説明。各自の2分以内の近況報告等で面白い“花見”となった。(写真左参照)

4日(日)は、11時からこれも今年はじめてのZOOMによる「和田薫幸会」の修学生選考会が開かれた。会長及び関係役員3人で大分県立中津南高校が推薦してくれた今年東京(関東)地区の大学に入学した候補者8人から2人を選ぶもの。面接無しの書類選考だけなので余計難しい。

中津市の生んだ明治・大正時代、渋沢栄一等と共に日本の産業界を牽引した実業家・和田豊治先生(元富士紡社長)の基金をもとにした奨学金団体だが、我々も含め100年近くも中津市出身の学生が恩恵に預かっている。1時間弱で結論を得ることが出来て、小生はいつもより多少遅くなったが午後、昨日に続き「水泳&ジム」に行った。

 
株式会社 ボーダコム SAKAI だより

写真、文の利用・転載不可