★7月12日(月)〜18日(日) [ 「#4緊急事態宣言」・「フィッシング詐欺」・「3木会有志昼食会(大手町)」・「六人会(上野)」・「#2東京銀杏会幹事会(ZOOM)」・「水泳再開」・「#14・MBIおしゃべり会(ZOOM)」・「東京銀杏会・留学生交流会(川崎古民家園)」・「長友義弘選対準備会(相模原)」・「北公園 ] ・「読書(橋本図書館)」]
東京都は7月12日〜8月22日まで、第4回目の「緊急事態宣言」が発出された。中で飲食店の酒類の提供は禁止された。それで、今週予定されていた14日の「二水会(東京銀杏会)」、15日の「3木会(大学クラス会)」は中止となり、16日の「六人会(後述)」は酒抜きで行われることになった。これに併せて(株)CIC(大手町)に出勤予定だったが、月・水・金の3日出勤に急遽切り替えた。
12日(月)は「AMAZON」の名前を語った“フィッシング詐欺”で個人情報を吸い取られたので、念のため銀行によりカードの変更をしてもらってからの出勤となった。これも予約制で大変だったが、巧妙な手口には恐れ入った。幸い被害はなかったが皆さんも重々注意して頂きたい。
14日(水)は、15日(木)の中止とした「3木会」の中心メンバー2人が大手町事務所に来てくれたので、3人で久しぶり昼食を共にした。9月に“飲み会”として、夜再開することを願って楽しくノン・アルコールで歓談した。
16日(金)は、「六人会」(鰍bIC・OB会の中心人物の会)は予定どおり上野のステーキ店で11時半から行われた。昨年の10月から芳賀会長の計らいで3ケ月に一度、今回で4回目。今回はワインは無かったが、400gの美味しいステーキをいつもどおりご馳走になった。
13日(火)は本年度第2回の東京銀杏会幹事会がZOOMで行われたので18時〜20時まで参加した。19人の幹事が参加し、人事・組織・イベント・会員拡大策など熱心に討議した。
15日(木)朝、豪雨の中整形外科に寄って北の丘プールに「水中歩行」に行く予定で家を出た。ところが、右腕の内出血が見立てどおり2週間経ってほぼ消えていて「水泳 OK 」となった。恐る恐る久しぶり300mほど水中歩行600 m と併せて泳いでみた。帰りは晴上がっていたが、「陸・水ハーフ歩行」もこれからは“熱中症”の心配もある。兎に角、泳げるようになって良かった。
また、夜は19時半から第14回目の「MBI・ZOOMおしゃべり会」が開かれたので参加した。今回は「コロナ」が主題、第12回のワクチンの大家とインドネシアで実際にかかり、無事全快したメンバー(小生と同期)の2人が主役。興味のある話題だけに20人が参加、話も大いに盛り上がった。
17日(土)は東京銀杏会の「留学生交流会」に初めて参加した。ワクチン接種も終ったし、今回の“川崎古民家園”には以前「家調・鎌倉街道を歩く会」で行ったこともあるのでボランティアを申し出た。留学生6人にボランティア10人が13時に小田急線・向ヶ丘遊園駅に集合。一応3班に別れて行動した。
今まで英語も苦手だし、敬遠していたが「日本語を教えるのも目的の一つ」とのこと。確かにペルー・スリランカ・ネパール・バングラディシュ人等で想像していた欧米人はいなかった。ただ、小生はそばを通っただけで、入場は初体験だった。
終って神奈川県のためアルコール付き懇親会も出来た。1日外国人の若者たちと接するのも悪くないと思い、今後も出来るだけ参加することにした。(写真右全員記念写真参照)
今日18日(日)は15時30分から、次回衆議院選挙に県会議員から初挑戦する長男の中学同級生の長友義弘君(立憲民主党)の「選対準備会」が、市役所そばの「あじさい会館」であったので出席した。三菱重工・相模原の労組関係者とも会えて良かった。(写真左参照)
また3日連続の猛暑。熱中症も怖いが、プールの大混雑を避けて朝少し早い「北公園1万歩」を今夏最後とすることで選択した。ムクゲの木が綺麗な花を咲かせていた。また、バラ園もまだ沢山の花が残っていた。(写真下中・右参照)
また、今週も庭の畑はインゲン等が沢山とれた。(5回目以降3回収穫分<インゲン等は2回目以降>:写真下左参照)
【写真下:左(収穫)、中(ムクゲ)、右(パルメルデン・フランクフルト<バラ>)】
読書はトム・クランシー・新オプシリーズの「復讐の大地」(上・下)は橋本図書館に返還した。そして、同シリーズの他の2作を中心に、トム・クランシーの作品を5作ほどを予約した。賞味3日ほどで上・下2冊を読み終えたので強気になったもの。当面のつなぎとして、百田尚樹著「今こそ韓国に謝ろう。そして“さらば”と言おう」(飛鳥新社)を書架から、適当に選んで借受けた。 |