相模原市花 アジサイ  2016

(株)ボーダーコム
会社概要
 
 

バックナンバー

2004〜2013
 
最近情報
2021
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019

12月

11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2017

12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月

7月

6月
5月
4月
3月

2月

1月

2014年

12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2013年

12月
11月
9、10月
 
Topに戻る
 
 
  Welcome to SAKAI  

               SAKAI だより <7月>

   

★ 7月26日(月)〜31日(土) [ 「東京五輪2020」・「夫婦東京行脚(大手町・新宿)」・「江田五月君逝去(大学同クラス)」・「読書(トム・クランシー)」・「月末雑感」]

  猛暑続きだったが7月最終週。オリンピックも佳境を迎えてきた。鰍bIC(大手町)は26日(月)と28日(水)と2日出勤としたが、“夏枯れ状態”と言ったら悪いが特段の仕事の予定もない。

特に、月曜日は女房も“ワクチン効果”も出来たので、久しぶり東京に所用も兼ね行くと言うので、朝大手町まで同行した。

 帰りも一緒に新宿により、2人で小生の2回目の「誕生祝い」という名目で、京王百貨店内の資生堂パーラーで豪華な食事を楽しんで帰宅した。(写真右参照)

28日(水)は出勤途上の電車の中で、鰍bICから江田五月君(小生の大学クラスメート・元参議院議長)が亡くなったとTVのテロップで流れたと連絡があった。6月27日(日)を最後に彼のブログ(活動日誌)が途絶えていたので心配していた矢先だった。大手町事務所に着き、関係先との連絡が1日中続いた。取りあえず弔電を打つことにしたが、夕刻、元秘書から正式の訃報が届き「肺炎で今朝亡くなり、家族葬をして後日岡山と東京でお別れ会が開かれる」とのこと。東京の方に参加を決め心からご冥福を祈った。合掌。

 27日(火)・29日(木)〜31日(土)は水泳とTVでの五輪観戦の休日、昼寝・買物・通院等も含めステイ・ホームで7月は終了した。

 例によって7月1ケ月を振り返ってみると、コロナはここにきて感染者が激増、何も効果のない「緊急事態宣言」が8月末まで首都圏に発出された。一方「東京五輪2020」は連日、日本の好成績が報道され、気持ちは明るくなったり暗くなったりだ。早くスッキリしたいものだ。

小生は大別すると、鰍bIC出勤9日、水泳(歩行)12日、北公園1万歩8日、通院・留学生交流(東京銀杏会)・静養各1日の計31日の1ケ月。

 この間、読書・クイズ・ナンプレ(数独)なども大いに楽しんだ。特に読書は橋本図書館で「トム・クランシー」シリーズを大量予約したら、一挙に6作品(上・下巻で12冊)が借りられた。現在2作品目に入っているが、読み始めると止められない。鰍bIC通勤日を中心にこれから当分熱中しそうだ。

★ 7月19日(月)〜25日(日) [ 「東京五輪2020開幕」・「誕生日(82歳)」・「読書(百田尚樹完読・トム・クランシー)」]

 いよいよ「東京五輪2020」開幕の週となった。世の中は22日(木)から4連休、学校は21日(水)から夏休み、小生は19日(月)1日だけ鰍bIC(大手町)出勤のみ。猛暑続きでもあり20日(火)から混雑(順番待ち入場)等を度外視して、北の丘プールでの正味約1時間の“水泳&歩行”を日課とし、後は買物・通院・昼寝と五輪を中心としたTV観戦の休日となった。

 21日はソフトボール・女子サッカー、22日はサッカーでも日本は順調なスタート切った。23日は開会式もTVで堪能した。色々トラブルもあったが良くここまで来たものだ。「止めろ・止めろ」と無責任に叫んでいた連中が、恥ずかしくなるような成功を祈るのみだ。コロナ禍での「日本」の評価はこれから世界的にも歴史的にも出来上がるだろう。止めていたらそれまでだ、次世代の日本の子供たちのためにも、全国民が心を一つにして全力を尽くそう。

 その中で24日(土)は、小生の満82歳の誕生日。日本人男性の平均寿命あたりだ、後は悔いのない余生としたいものだ。

孫達の嬉しいメッセージが届けられた。コロナや受験でなかなか会えないのは残念だが、皆こちらがうらやましくなるように成長している。

近くに住む次男が下の孫を連れてマスクをつけてわざわざカードを持参して来てくれたが、やはり会食は無理とのこと。とりあえず夫婦2人でいつもの相模原のイタリアンレストラン「マカロニ市場」の誕生日コースで店員さんの歌とケーキなどでお祝いをした。(孫からもらったカードをもとに、記念写真右を合成してみた。中央はキュウリ)

 また、橋本図書館から今度はとても早く先週予約したトム・クランシー5作品中、3作品(上・下2巻なので6冊)の入荷の連絡が来た。28日までに借受けなければいけないので、慌てて今借りている百田尚樹著の「今こそ、韓国に謝ろう。そして“さらば”と言おう」(飛鳥新社・写真左参照)を読み終えた。23日(金)に久しぶり女房と橋本駅に買物に行ったついでに、図書館に行き取りあえず予約の6冊を大量借受けして帰った。

学校が夏休みになり、「北の丘プール」は大混雑。入場制限もあり受付後、入場までに1時間以上の待ち時間を要するようになった。24日以降早速、借受けた「被爆海域」を待機時間に読み始め、なるべく2時までに「水泳&歩行」を終えTVの前に座れるようにした。

★7月12日(月)〜18日(日) [ 「#4緊急事態宣言」・「フィッシング詐欺」・「3木会有志昼食会(大手町)」・「六人会(上野)」・「#2東京銀杏会幹事会(ZOOM)」・「水泳再開」・「#14・MBIおしゃべり会(ZOOM)」・「東京銀杏会・留学生交流会(川崎古民家園)」・「長友義弘選対準備会(相模原)」・「北公園 ] ・「読書(橋本図書館)」]

 東京都は7月12日〜8月22日まで、第4回目の「緊急事態宣言」が発出された。中で飲食店の酒類の提供は禁止された。それで、今週予定されていた14日の「二水会(東京銀杏会)」、15日の「3木会(大学クラス会)」は中止となり、16日の「六人会(後述)」は酒抜きで行われることになった。これに併せて(株)CIC(大手町)に出勤予定だったが、月・水・金の3日出勤に急遽切り替えた。

 12日(月)は「AMAZON」の名前を語った“フィッシング詐欺”で個人情報を吸い取られたので、念のため銀行によりカードの変更をしてもらってからの出勤となった。これも予約制で大変だったが、巧妙な手口には恐れ入った。幸い被害はなかったが皆さんも重々注意して頂きたい。

 14日(水)は、15日(木)の中止とした「3木会」の中心メンバー2人が大手町事務所に来てくれたので、3人で久しぶり昼食を共にした。9月に“飲み会”として、夜再開することを願って楽しくノン・アルコールで歓談した。

 16日(金)は、「六人会」(鰍bIC・OB会の中心人物の会)は予定どおり上野のステーキ店で11時半から行われた。昨年の10月から芳賀会長の計らいで3ケ月に一度、今回で4回目。今回はワインは無かったが、400gの美味しいステーキをいつもどおりご馳走になった。

 13日(火)は本年度第2回の東京銀杏会幹事会がZOOMで行われたので18時〜20時まで参加した。19人の幹事が参加し、人事・組織・イベント・会員拡大策など熱心に討議した。

 15日(木)朝、豪雨の中整形外科に寄って北の丘プールに「水中歩行」に行く予定で家を出た。ところが、右腕の内出血が見立てどおり2週間経ってほぼ消えていて「水泳 OK 」となった。恐る恐る久しぶり300mほど水中歩行600 m と併せて泳いでみた。帰りは晴上がっていたが、「陸・水ハーフ歩行」もこれからは“熱中症”の心配もある。兎に角、泳げるようになって良かった。

また、夜は19時半から第14回目の「MBI・ZOOMおしゃべり会」が開かれたので参加した。今回は「コロナ」が主題、第12回のワクチンの大家とインドネシアで実際にかかり、無事全快したメンバー(小生と同期)の2人が主役。興味のある話題だけに20人が参加、話も大いに盛り上がった。

 17日(土)は東京銀杏会の「留学生交流会」に初めて参加した。ワクチン接種も終ったし、今回の“川崎古民家園”には以前「家調・鎌倉街道を歩く会」で行ったこともあるのでボランティアを申し出た。留学生6人にボランティア10人が13時に小田急線・向ヶ丘遊園駅に集合。一応3班に別れて行動した。

 今まで英語も苦手だし、敬遠していたが「日本語を教えるのも目的の一つ」とのこと。確かにペルー・スリランカ・ネパール・バングラディシュ人等で想像していた欧米人はいなかった。ただ、小生はそばを通っただけで、入場は初体験だった。

終って神奈川県のためアルコール付き懇親会も出来た。1日外国人の若者たちと接するのも悪くないと思い、今後も出来るだけ参加することにした。(写真右全員記念写真参照)

今日18日(日)は15時30分から、次回衆議院選挙に県会議員から初挑戦する長男の中学同級生の長友義弘君(立憲民主党)の「選対準備会」が、市役所そばの「あじさい会館」であったので出席した。三菱重工・相模原の労組関係者とも会えて良かった。(写真左参照)

 また3日連続の猛暑。熱中症も怖いが、プールの大混雑を避けて朝少し早い「北公園1万歩」を今夏最後とすることで選択した。ムクゲの木が綺麗な花を咲かせていた。また、バラ園もまだ沢山の花が残っていた。(写真下中・右参照)

 また、今週も庭の畑はインゲン等が沢山とれた。(5回目以降3回収穫分<インゲン等は2回目以降>:写真下左参照)

【写真下:左(収穫)、中(ムクゲ)、右(パルメルデン・フランクフルト<バラ>)】

 読書はトム・クランシー・新オプシリーズの「復讐の大地」(上・下)は橋本図書館に返還した。そして、同シリーズの他の2作を中心に、トム・クランシーの作品を5作ほどを予約した。賞味3日ほどで上・下2冊を読み終えたので強気になったもの。当面のつなぎとして、百田尚樹著「今こそ韓国に謝ろう。そして“さらば”と言おう」(飛鳥新社)を書架から、適当に選んで借受けた。

★ 7月5日(月)〜11日(日) [ 「第2回銀杏懇話会(学士会館)」・「東京銀杏会・神保町懇話会(ZOOM)」・「循環器系定期検診(小金井MC)」・「女房第2回ワクチン接種(相模原市緑区合同庁舎)」・ 「陸・水ハーフ歩行」・ 「庭の畑収穫#4」・「読書(復讐の大地)」]

今週は夜、東京銀杏会の第2回銀杏懇話会(学士会館)のある6日(火)と来客のある8日(木)の2日、(株)CIC大手町事務所に出勤することにした。

今回の銀杏懇話会は副会長の冨田哲郎JR東日本会長(経団連副会長:昭和49年法卒)が、「働き方改革フェーズⅡ=エンゲージメント向上にむけて」という演題で、18時から質疑応答も入れて2時間講演された。

30人を超える参加者があり、話の内容も充実して面白かったが、質疑応答もハイレベルのもので大いに勉強になった。(写真右参照)

翌日の7日(水)は、例月の東京銀杏会の「企画会議」と、引き続き「神保町懇話会」が18時〜21時ごろまでZOOMで開催されたので参加した。

企画会議には13人が参加、熱心に所定議題を議論し、懇話会には8人が残って和やかに懇談した。小生は前半はTVでプロ野球を見ながら傍聴。後半は皆昨夜顔を合わせた人ばかりなので話が弾んだ。

10日(土)は10時に武蔵小金井の「小金井MC]で循環器系の毎月の定期検診を受けて薬を貰って12時に橋本に帰り、14時に女房の第2回目のワクチン接種のため、緑区役所に車で送って行くという忙しい1日となった。 前日の9日(金)も整形外科(リハビリ)、歯医者(クリーニング)と病院がらみの休日となった。梅雨空続きのスッキリしない天気が続き、水中歩行(千mを1万歩換算)も単調すぎるので、折畳傘を背負って5千mを歩く“陸・水ハーフ歩行”を7日・9日とトライしてみた。

 また、庭の畑はキュウリは4回目の収穫(ミニトマト2個)。さらに後から植えたインゲンの初収穫(9本)、2回目(10本)と続々。市販のものと合わせ「天婦羅」にしたら美味しかった。(写真左参照)  読書は「復讐の大地」(上・下)の貸出期間中(7/15)での読了はとても無理だと思っていたが、8日の通勤1日で上巻をほぼ読み終わり、今日(11日)で下巻も読み終えた。兎に角、次どうなるのかと気になって読まざるを得ない。トム・クランシー“オプ・センター新シリーズ”の第3作目とのこと。最初の「謀略の砂(上・下)」、2番目の「北朝鮮急襲(上・下)」も是非借りて読むことにしよう。

 ★  7 月1日( 木 )〜 4 日(日) [ 「 (株)CIC ( 「相談役」 )」・「 予約本・借受 ( 橋本図書館 )」・ 「ゴルフ期間終了」・「右肩痛」・ 「 水中歩行 (北の丘プール)」 ・「東京都議選」 ]

7月1日付けで(株)CICの「相談役」を拝命した。会長から“示達”を受け、上野駅前の「根ぎし」という牛タン屋で昼食をご馳走になった。

これまでの「顧問」と勤務態様は同じだが、より経営支援面の業務が増えそうだ。ただ、このところウォーキングも兼ね情報収集を理由に本社経由で大手町に出勤していたが、「現役の邪魔になるから?用事のある時だけ」ということで、今後は大手町事務所に勤務地は限定されることになった。先ずは来客を増やさなければならない。

また予約してから1ケ月以上かかったが、トム・クランシー(スティーヴ・ピチェニック)著の「復讐の大地」(上・下巻:写真参照)が入ったとの連絡があったので、帰り橋本図書館で借受て帰った。昨年の11月初版発行の新書だけに借受希望者が多いようだ。

2日(金)は小生の春の部・最後のゴルフ「三菱重工39会」が、東京CC(秦野)で予定されていたが、“所用”で月曜日に辞退した。しかし、結果的には雨で中止となった。まあ「右肩痛」・「足の攣りの後遺症」等も今一なので秋の部の始まる9月始めまでゴルフとは“おさらば”だ。

そういえば、「右肩痛」には関係ないと思い、水泳は止めたが北公園1万歩と筋トレを行なっていた。しかし、6/29(火)夜右上腕に内出血していた。

整形で診てもらうと「腹筋と背筋の筋トレでも肩・腕に力が入る」とジムは禁止となった。週末は、雨天なら北の丘プールに行き「水中歩行」、降らなければ「北公園1万歩」にした。ただし、歩く時も余り腕を振らないでと言われた。

今日(4日)は「東京都議会議員」の選挙が行われ、開票された。夜8時からTVで開票速報を見た。“国政選挙”の前哨戦として注目されているが、投票率は42.4%、と過去2番目に低いそうだ。

深夜までかかったが、「都民ファースト」が減らした分を、自民・公明と野党が取り合った感じだ。まあ、与野党引分けといったところだが、安倍前首相のいういわゆる“反日”マスコミ・野党は是が非でも“政権崩壊”に結び付けたいようだ。五輪とコロナの結果次第だが、こんな時期に政治の混乱を煽ることだけは避けてほしいものだ。

 
株式会社 ボーダコム SAKAI だより

写真、文の利用・転載不可