相模原市花 アジサイ  2016

(株)ボーダーコム
会社概要
 
 

バックナンバー

2004〜2013
 
最近情報
2022
(株)ボーダーコム
会社概要
 
 

バックナンバー

2004〜2013
 
最近情報
2023
12月

11月

10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019

12月

11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2017

12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月

7月

6月
5月
4月
3月

2月

1月

2014年

12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2013年

12月
11月
9、10月
 
Topに戻る
 
 
  Welcome to SAKAI  

               SAKAI だより <12月>

   

★ 12月31日(日) [ 「北公園」・「年末雑用(掃除・買物)」・「循環器系定期検診(小金井MC)」・「大晦日」・「月末・年末雑感(コロナ・水泳・ゴルフ・読書・庭の畑)・クイズ・ナンプレ)」]

今日は早くも令和5年も「大晦日」。ロシアのウクライナ侵攻・イスラエルのガザ攻撃等血生臭い世界情勢も年を越し終わりも見えない。コロナも騒がなくなっただけで消えたわけではない。小生も7月の84才の誕生日に事もあろうにコロナにかかり 翌々日女房にまで移してしまった。ワクチンを真面目に打っているからか幸いに1週間の拘束だけで、2人とも軽くすんでラッキーだった。

29日(金)からは、北の丘プールも来年3日まで休館。「北公園1万歩」に切り替えた。 久しぶりの北公園は昨年末もそうだったが、木の葉も枯れ落ち“冬景色”といったところ。(写真右参照)

ただ、「梅園」では早くも蝋梅が咲き始め、園内に沢山あるツバキの生垣も花が咲き、ナンテンに似た実を付けたピラカンサス(トキワサンザシ)も綺麗だった。(写真下参照)

 また、30日(土)は昨年もそうだったが、主治医の都合で年末押し迫ってからの 循環器系の1ケ月に1度の定期検診があった。 午前中、武蔵小金井の小金井MCに行った。小生にとっては今年最後の仕事?だが、お医者さんの仕事も大変だ。いつものとおり不整脈・高血圧・痛風の薬を処方してもらい。隣接の薬局で購入して帰った。

 そして今日は、数日前からガラス窓掃除から始まり 例年どおり買物や大掃除等をして何とか夫婦2人だけの静かな大晦日を迎えることができた。「紅白歌合戦」も知らない歌手が多いが、何となく酒を飲みながら観て年を越した。

     【 冬の北公園(左:素心蝋梅、中:生垣のツバキ、右:ピラカンサス)】

例によって、まず今月(12月)を振り返ってみると、大別してゴルフ1日、水泳19日、ウォーキング6日(北公園3日、CIC本社2日・アリオ1日)、イベント5日(会合4日・第九)の計31日。学童見守り隊には9日参加した。

 さらに今年を振り返ると、「水泳」・「学童見守り隊」が毎日の仕事替わり、大学の同窓会「東京銀杏会」の幹事の仕事も拡大したが、その他の各種同窓会・OB会等もあり結構忙しかった。10月末に母校・大分県立中津南高校の創立130周年「同窓の集い」参加に併せ、郷里中津市に4年ぶりに夫婦で帰り両親・姉夫婦・親友の墓参りもして来た。

  春・秋に限っているゴルフは、“週1回以下・中4日以上”の原則を守らなければ難しい体力と、左肩捻挫、さらに雨等で中止・不成立・辞退が相次ぎ、結果的にみるとホームコースの東京CC中心に14回と低調な1年だった。成績も当然よくない。

 ただ水泳・ウオーキングは、施設の休館・身体の故障等を何とかカバーして、歩行換算で1日約1万歩の運動量はほぼ確保した。   結果的には、水泳(含む水中歩行 ) は177日と過去最高を記録した。 庭の畑は夏も秋も不作?。 読書・クイズ・ナンプレ(数独)も大いに楽しんだ。コロナも夫婦ともども7回目のワクチン接種を終えた、皆様も良いお年を。

★ 12月28日(木) [ 「水泳納め(北の丘プール)」・「天井裏・ねずみ退治(鰍bIC)」・「浴室電気スイッチ改修(ご近所工務店)」]

今日(28日)は、北の丘プールは明日から新年3日まで休館なので「水泳納め」になった。今月19日、年間177日と剣道を引退して水泳に切替た2006年以降、昨年の162日の最多記録を更新した。これでも10月の左肩捻挫の自粛期間もあったので、来年以降はまだ増えそうである。

 話は変わるが10月ごろから“宵っ張り”の女房が、「夜中に居間の天井で動物の走る音がする」と言い始めた。ハクビシンではないかというので、鰍bICに頼んで見てもらった。管轄の厚木営業所の幹部が来て、「ハクビシンは無いが、ねずみがいるようだ」ということで、早速毒エサと捕獲シートを天井裏に設置してくれた。3週置き位に見にきてくれたが、最初のうちは「餌は食べている」とのことだったが、捕獲には至らなかった。

ところが3週間前に設置した直後、小生にも分かるような大きな音がしたが、その後ピタリと静かになった。

 26日に来てくれたら、大きな“クマネズミ”が2匹捕まっていた。(写真右参照)後もう1回2〜3週間後に居なくなれば、完全に除去出来たことになるのだそうだ。以前、寒くなると小型の“ドブネズミ”は出て来ていたが驚いた。しかし流石プロだと我社員ながら感心した。

 さらに、26日女房が「浴室の電気のスイッチが動かない」という。前夜は小生は点けて入浴したのにと思って空けて見ると、長年の使用でかつ腐食していて壊れている。早速このところお世話になっているご近所の若い工務店経営者に相談したら、夜見に来てくれて、翌日(27日)夜新しい部品を持って来て付け替えてくれた。昨夜1日だけの電気の無い薄暗い中での入浴で済んだ。(写真左<旧⇒新>参照)東京電力に電話したりどうするか迷ったが、簡単に解決出来て助かった。

★ 12月25日(日) [ 「都響・第九コンサート(上野・東京文化会館)」]

今日(25日<日>)は、 年末恒例の鰍bIC協賛の東京都交響楽団の第九コンサートが、今年は平日なので午後7時開演で上野の東京文化会館で開かれた。 今年で22回目で我が夫婦は第3回から連続20回目の参加となる

それでこのところ恒例の、招待した義弟夫妻との上野駅構内にある高級フランス料理店「ブラッセリー・レカン」での食事会は 、 始まる前の16時半〜18時までにすることにした。

夕食には少し早かったが久しぶり楽しく会食もでき、素晴らしいクリスマスとなった。(記念写真:写真左参照)

「第九」は今年は合掌が初めてこれまでの二期会合唱団が新国立劇場合唱団に変わったが、 指揮 /アラン・ギルバート、 ソプラノ /クリスティーナ・ニルソン 、メゾソプラノ /リナート ・ シャハム 、テノール /ミカエル ・ ヴェイニウス 、バ ス/モリス・ロビンソンと全員新しい外国人と大幅に変わった。

ただ、指揮者は2018年4月から “ 首席客員 指揮者” に就任したが、その前は8シーズンにわたり、ニューヨーク・フイル音楽監督を務め、芸術性を広げる活動が高く評価されている名指揮者との事。 力強いタクトと、ソリスト ・合唱団とも 、本当に素晴らしい演奏だった。 ( 写真右は今年のポスター)また、退職したにも拘わらず今年も間際に余剰となった招待券が小生に回ってきたので、友人・知人の数組のカップルを喜ばせることが出来て良かった。

★ 12 月 21 日( 木 ) [  「鰍bIC(本社・大手町事務所)」・「3木会・忘年会(西新宿)」・ 「年賀状投函 」 ・「年末大掃除(大型ゴミ処理・ガラス拭き・京王ハウスクリーニング)」 ]

 今日(21日)は12月度「3木会」(大学教養部有志例月クラス会)がいつもどおり「土風炉・西新宿7丁目店」17時から開かれる。

 その前に鰍bIC大手町事務所へ年末挨拶を兼ね大手町ビル近くの行きつけの床屋へ行くことにしていた。

 ところが、18日(月)に鰍bIC本社に修理依頼したパソコン(NEC)が無事修復したと連絡があったので、急遽まずはそれを受取に行く必要が生じたため午前中に北上野の本社に入ることにした。

 専門家が「やはりPCに何等かの障害が起こっており“修復作業”を行ったら“完了”したので大丈夫でしょう」とのこと。費用も掛からず助かった。(写真右は同型のNECのノートパソコン)

 午後、大手町を経由して西新宿の「3木会」に出席した。前日に3人から欠席の連絡が入り、結果的に常連4人だけの“忘年会”となった。

 年賀状の第一次投函も終わり、昨日(20日)は粗大ゴミも出し・ガラス拭き掃除を行い、いよいよ年末モードに入って来た。

 また、女房が風呂・洗面所等で頼んだ「京王ハウスクリーニング」も今日来てくれたそうだ。

★ 12 月 1 9 日( 火 ) [  「電気製品受難( パソコン ・加湿器・ホットカーペット )」 ・「鰍bIC本社(PC修理依頼)」・「ゴールデン・ボーダー(庭のバラ)」 ]

 年末に向かい急に寒さが厳しくなって来た。そのせいでもないが、このところ家の電気製品のトラブルが続く。先ずは2台使っているパソコンの内、新しい方の3年前購入のNECのパソコン。5日に立ち上がらず“自動修復”で1時間後に何とか元に戻ったが、13日も同様の症状が出た。

 購入時お世話になった CICの専門家に相談したら、「早く持って来て下さい」というので昨日(18日)に北上野の本社まで半日掛けて往復した。

 1週間ほど掛かるとのことだが、“PCファースト”で取りに行くことにした。保険も丁度切れたばかり、何とか良くなるのを願うのみである。

 また、15日(金)の夜中に居間の加湿器の水が漏れ、ホットカーペットを敷いた絨毯が水浸しになった。女房は“漏電”を心配して、全ての廃却・買替を主張。加湿器は上部を取り外して給水するタイプで水漏れは2台目なので翌朝廃却した。

 17日(日)近くのノジマに行き寝室用に上給水式1台(写真右)を買い、実績の確かな現在寝室で使っているのを居間に降ろした。

 ホットカーペットはこれを機会に小型(1畳)の部分敷きにすることにした。また、この程度なら現在のものも乾燥すれば問題無さそうなので温存で決着した。

 その他、車のサイドミラーもプールの駐車場の柱にひっかけ機能は問題ないが小破損。今日(19日)も水泳の最後の25mで足が攣るなど災難 続きである。しかし、夕方には「パソコンも修復できた」と連絡が来たしいずれも軽くて良かったが、大事が生じないよう願うのみである。

 話は変わるが、秋からポツポツ咲いている我家の庭のゴールデンボーダー(堺に因むバラ)。よく見ると寒いのにまた一輪咲きさらにツボミも沢山ついている。四季咲きなので冬の部かもしれないが、幸運ももたらしてくれるのを祈ろう。(写真左下参照)

★ 12 月 13日(水) [  「二水会(新橋))」・「“をん”の会(新橋))」・「ナンプレ(数独)」 ]

今日(13日)は、新橋でのイベントのダブルヘッダーとなった。12時から毎月の東京銀杏会の「二水会(虎ノ門昼食会)」(新橋亭)と、17時からの「をんの会」(高級居酒屋「をん」)。

恒例の食後の講演会の講師は1970年文学部院卒の松浦茂長氏(元フジテレビ)。「KGBがわからないとロシアはわからない。自由がわからないとウクライナが分からない」というテーマで話された。 参加者は約40人と過去最高に多かった。  ロシア駐在時の自身の体験に基づいた時宜にあった現実的な話だった。(写真右参照)

 終わって、喫茶店で時間を潰し早目に6月 から仲間に入れてくれた2ケ月に一度の「“をん”の会」(東大法学部昭和39年卒の有志5人で「をん」という、“隠家風”のバーで飲む会)に参加した。前回も書いたとおり 店は6人ぐらいで満杯となる位小さい店だが、マスターの(京)料理が素晴らしく酒も美味しいのが揃えてある。いつもどおり多くの話題で、同世代の年寄らしくないメンバーで忌憚なく話し合える楽しい良い会である。

 話は変わるが、8月末から始めた ナンプレ(数独)のダイソーの第11巻「名人編・至極」100題をやり終えた。前の第12巻と同じく3ケ月半ほど楽しませてもらった。 これから第10巻の「硬骨」(100題)に挑戦する。

これが終わると一昨年末から昨年初めに更新された第9巻〜第12巻をすべて攻略したことになる。2年ごとに更新されるらしいので、来年春にはまた新しい更新版を購入しよう。(写真右参照<左「孤峰」・右「硬骨」>)

★ 12 月 12日(火) [  「BS4KTV(JCOM移設工事)」・「N君夫妻と会食(橋本・MEWE)」・「庭(借景)の紅葉」 ]

今月からNHKTVのBS放送が一本化され、新たにBS4Kチャンネルが充実されて来た。我が家は4台のTVがJCOMと契約してある。

今まではメインの端末が書斎にありBS4Kが見れる状態だったが、女房が居間でもというのでJCOMにお願いしたら、メインの端末でしか駄目なのだそうだ。小生はほとんど見ないので、書斎と居間の端末の取替を頼んだら昨日(11日)来てくれた。結果的には居間のTVが4Kに対応してなく、TVと録画のモデムもひっくるめての交換となった。後で小生の録画の消去など手間がかかったが何とか無事に居間で美しい4K放送が見れるようになった。

併せてオンディマンド等で見落とした番組を見たりする方法もならったが、とにかく取扱いが難しい。便利だが我々年寄が付いていくのは至難の業である。

今日(12日)は、「調布会」と自称して時々会っている京王線芦花公園近くに住む大学剣道部同期のN君と、時に久しぶり夫婦で会食しようということになり、12時半に橋本に来てもらいMEWEの5階の食堂街で実現した。

前は同期で何年かに1度は夫婦同伴であっていたが、コロナのせいもあったが年も取り、もう当分というか永遠に出来る状態ではなくなってきている。

女房同士も積る話で盛り上がり、コーヒーを飲みながら3時間近く楽しく懇談した。

 また、話は変わるが昨年12月の同じころ紹介したが、 裏山に植えた我が家の紅葉がやっと色図いてきた。

20年ほど前、北公園のバザーで50CMぐらいの苗を買って来て植えたものだが、この数年の成長は著しい。

イロハモミジというらしいが、今やまさに借景だが本家(北公園)のものにだんだん大きさも色彩も近づいてきた。(写真右参照)

★ 12 月 9日(土) [  「第13回東京銀杏会・美術鑑賞会(パナソニック汐留美術館)」 ]

東京銀杏会のサークルの一つである “美術鑑賞会”は、7 月に 東京駅そばのKITTE会館の2階にある「東京大学博物館」で開かれたが、今日その第13回が15時現地集合で新橋の「パナソニック汐留美術館」で開かれた。

 予め、ネツトで調べ場所は大体分かったつもりで行ったが、新橋駅を出て歩くとビルの谷間に入り、地図をいくら見ても持ち前の方向音痴で道に迷った。

 幹事に電話を入れ何とか遅れること20分程度でたどり着いた。同類も何人かいてそう迷惑を掛けなくて良かったが、出る前の水泳換算も入れて1日で2万歩も歩いたことになった。

 「コスチュームジェリー:美の変革者たち シャネル・スキャパレッリ、ディオール」という題目の展覧会。幹事が1200円の入場料が只の入場券を手に入れてくれたもの。

8人が参加したが、一般の観客は若い女性中心で非常に混んでおり入場規制がされるほどだった。国内随一の小瀧千佐子コレクションから、400点を超える作品を紹介するとともに、各デザイナーの生み出したそれぞれの様式美を鳥瞰するもの。(写真は出口のポスターの前での記念撮影)

 終わって新橋の飲み屋街の中にある「サーカス」という居酒屋まで皆で歩いて行き、恒例の交流会をして帰った。

★ 12 月 6日(木) [ 「鰍bIC大手町事務所・忘年懇親会(竹橋・KKRホテル)」・「東京銀杏会ZOOM会議(企画会議・神保町懇話会)」・「パソコン・トラブル2件(DELL・NEC)」・ ]

 今日(6日)は17時から鰍bIC大手町事務所の“相談役・特別顧問”3人で「忘年・懇親会を竹橋のKKRホテルで開催するので出ませんか」と声が掛かったので、今までほぼ皆勤の「憂楽会」(日比谷公園内・松本楼:大学同期有志の会)とモロに重なったが、喜んで優先度の高いこちらに参加した。

週2回・月2回・日にち時間不定期の3人の働き盛りのエリート達との会話は楽しかった。芳賀会長も同席を希望されていたらしいが、重要な顧客との会食が入りやむなく欠席されたとの事。こういったCICを思う人達がいる限り、会社も安泰と言ったところ。(写真 下 :KKRホテルの食堂からの美しい東京の夕景色)

 昨日(5日)は18時から東京銀杏会の月例のZOOM会議。最初の月例の「企画会議」(今期8回目)には関係幹事15人が出席、人数も絞られたせいか、会議も効率的に進みいつもより30分ほど早く終わった。

引き続いて「神保町懇話会」が有志9人で21時まで、それぞれ酒やつまみを方手に持って気楽に懇親した。今回は比較的高レベルな話題が中心となり、かつ皆が話に加わって面白かった。小生はいつもこちらの方が楽しみである。

また、不思議に3台あるうちの2台のパソコンにトラブルが起き、結果的に上手く解決出来た1日でもあった。

1台は容量が少ないDELLのパソコン(写真 右 参照)。寝室で主にメールの受信・ブログのチェック・次男家との「みてね」通信に限って使っている。

それが数日前からおかしくなり、闇雲にいじってたら朝全く見れなくなった。水泳前後の日中、JCOMに電話したり大苦労したが、結果的に無効になっていたアカウントの復元が出来、空き容量も増え結果的に前より良くなった。

2台目は新しいNECのパソコン。夜18時からZOOM会議に入ろうとすると、画面にNECのマークが出たまま動かない。会議は始まるし慌ててiPhoneで取りあえず参加、旧パソコンAcerで何とか発言も出来るようになった。この間にNECの「復旧」を試みた。結果的には何等かの原因でPC内にトラブルが発生したらしく、指示に従い「自動復旧」をしたが不成功。ただ「ここをクリックすると良くなることもある」と言うところを押すと1時間強掛かって劇的に復旧した。本当にパソコンとの苦闘の1日であった。

★ 12月4日(月)  [ 「MBIサロン(日比谷中日ビル・シーボニア・メンズクラブ)」・ 「東京銀杏会ZOOM会議(新年会#4)」 」 ]

今日は2ケ月に一度の 「MBIサロン」(マッキンゼー研修OB会)。いつもの日比谷公園南にある中日ビル内の「シーボニア・メンズクラブ」という会員制レストランで12時半からあったので出席した。

 これまで16年間の会場の六本木「ステラハウス」(2020年廃業)のマロミママさん(準会員)を含め、10人が集まった。

 いつものように“談論風発”。フルコースの料理とビール&ワインを楽しみながら楽しいひと時を過ごした。(写真右集合写真参照)

 来年春の中津南高校第10回生の在関東の同期会「いちまる会・関東」の会場も、「松本楼」からここにすることにして予約して帰った。

家に帰って19時から東京銀杏会の来年の新年会の打合せの第4回がZOOMで開かれた。関係役員5人に当日参加予定の東大応援部主将とチアリーダ2人も参加してくれた。細かい具体的打合せなので“事業委員会委員長”としては参加するのみ。

★ 12 月 2日(土) [  「クリスチャン・ツィメルマン / ピアノ・リサイタル(横浜みなとみらいホール)」 ]

 今日は女房が8月に購入してあったポーランド出身の名ピアニスト「クリスチャン・ツィメルマン」のリサイタルが、17時開演で横浜みなとみらいホールであるので夫婦で聴きに行った。

 さすがに現代最高峰と言われるだけあって美しく優しいピアノの音色を出す素晴らしい演奏だった。特に第一部のショパンの夜想曲は感動的だった。

 第二部の最後は「ポーランド民謡の主題による変奏曲」(シマノフスキ作曲)だった。 終わって女房と余韻を楽しみながら軽食を食べて帰宅した。 (写真右ポスター参照)

★ 12 月 1日(金) [  「重工39会ゴルフ(秦野・東京CC)」 ]

 今日は小生としては毎年最後のゴルフと位置付ける12月第1金曜日の「三菱重工39会ゴルフ(重工・東製・同期入社中心)」(秦野・東京CC)。以降ゴルフは3月の「同ゴルフ会」まで冬眠に入る。

 しかし、今年は雨や故障で13回しかしてない。まだ12日と19日に声が掛かっている。12日は取りあえず断ったが、19日の「東京銀杏会ゴルフ」はまだ保留中。小生が幹事の一員でもあるし、名門の東京ゴルフ倶楽部(霞が関)でもあるので出たいのは山々であるが、何せ遠いし寒い。今日の出来次第で決めることにした。

 3組10人と多少参加者が少なかったが楽しくプレーした。(写真右スタート前写真参照)しかし、寒い上プレーの方は散々。10月1日に痛めた左肩は治り11月13日の再開の後半、若干よくなったドライバーも時間が空いたせいか駄目でパットも3・4パットを多発、何とか119と辛うじて120を超えず、順位もハンディもあり7位ですんだが、ボールもティーも沢山なくし足も攣る寸前まで行きもう今年はやる気が失せた。クラブを来春まで倶楽部に預けて帰った。練習はする気もないが、一応来年気だけ新たに“捲土重来”を期そう。

 
株式会社 ボーダコム SAKAI だより

写真、文の利用・転載不可