「CONTENTS CATEGORY TITLE-4」タイトル
ホームにもどる
メール送信ボタン
会社概況
主な事業内容
社長挨拶
社長Information
ご意見をどうぞ

 

    『松ヶ丘 SAKAI だより』 (2013年9月分)

9月3日 ( 火 ) [ 「ゴルフ練習(相模原スポーツガーデン)」 ]

6日(金)に秋の部最初のゴルフが始まるので、東京 CC (秦野)にクラブを送らねばならない。7月第1週で後半やや不調で春の部を終ってから一度も触ってもいないし、新調の靴の履き心地も確かめてないので、宅急便を出す前に近くの練習場(相模原スポーツガーデン)に朝10時過ぎに行った。

ウィークディで朝早いので空いているだろうと思っていくと、1階の打席はほぼ満席状態なのには驚いた。半分以上は小生と同年代の老人、老若の女性も多い。やはり「アベノミクス」のせいか、ゴルフ・ブームの復活もその辺まで来ているようだ。1箱 ( 50球 ) を打つと悪いことなし、いつもこれがいけないのだが取り敢えず一安心して帰り道にある郵便局から発送した。

9月5日 ( 木 ) [ 「絵画展ダブル(日本橋・三田)」 ]

大学の大先輩である Y 氏(元清水建設役員)の油絵の展覧会が今日から10日までの第33回「同大アートクラブ展」(陸士・幼年学校・防大出身者の会:京橋ギャラリー・びーた)と三田・建築会館ギャラリーで2日から9日まで開催の第19回「建築家たちのスケッチ展2013」とダブルで開かれているとの案内状を頂いていた。

この数年毎年行っているので、今日田町での社用に併せ両方を観に行くことにした。前者の会場で当番で居合わせたご本人ともお会いできた。

80歳は優に超していると思うが元気溌剌、まさに建築家らしい南欧の風景画が2点出品されていた。( Y 氏との記念写真参照)

会員27名中約20名が出展していたが、90歳以上のかたも数人いると聞こえてきて驚いた。三田の方は6人と少人数の展覧会だが、例年どおり各10点ほど展示されていた。また小作の展示ケースもあり、氏には珍しい「裸婦」等のデッサンも数点出品してあった。

9月6日 ( 金 ) [ 「重工39会ゴルフ(東京 CC )」

小生の秋の部最初の三菱重工東製同期を中心とした「重工39会ゴルフ」がホームコースの東京 CC (秦野)で開かれた。天気も曇りの予報が快晴となったが、風もあり涼しい絶好のゴルフ日和となった。

当初20人の予定が最終的に4組13人となったらしい。(写真参照)小生は出だし2ホールで4つの1 P を出しどうなるかと思ったが、その後は何とか持ち直し、例により大叩きした計3 H を除けば、ほぼボギーペースで回れ初日としてはまずまずといったところか。

★ 9月7日(土)・8日 ( 日 ) [ 「東京銀杏会・機関紙原稿」・「松ヶ丘親睦会役員会(塚場自治会館)」]

 今年度から役員(幹事)となった「東京銀杏会」(東大同窓会)から、10月に発行する機関誌「銀杏」第14号に、題名自由で寄稿を頼まれた。400字詰め原稿用紙2〜5枚程度とのこと、取敢えずOKした。

 昨日朝から考え、手元にある第12号・13号を参考にして「米国駐在と剣道」という題名でほぼ 1 日かけて素案を書いた。

 ところが原稿用紙ほぼ8枚になってしまった。これから推敲を始めるにあたり、字数制限について事務局に問い合わせると多くても大丈夫とのこと。写真等を付けて今月中に提出すれば良いらしい。“せっかち”な性格の成すところだが、まずは一安心といったところ。(写真は機関紙「銀杏」)

 今日は午後3時から今年度第4回目の松が丘親睦会(塚場自治会第10班)のブロック長(役員)会議がいつもの塚場自治会館で開かれたので、昼頃水泳に行ってから相談役として出席した。 「暑気払い」「婦人の集い」それに「忘年会」等が議題。場所・日程などが決められた。随分先の話だと思うが次回の役員会は来年と聞いて納得した。

9月9日 ( 月 ) [ 「 L の会(渋谷・わたみん家)」]

 今日は8月は飛ばした「 L の会」(潟梶[ドテックの月例 OB 会)が、いつもの渋谷の「わたみん家」で開かれた。開始時間を5時半だと思って早めに CIC を退出して行ったら6時20分の間違いだった。そういえばこちらはまだ現役がいるのだ。しかし、1人が早く来て同着だったので2人で早く始めた。

5人と参加者も少なかったが、小生以外の4人は山岳部と称して8月も上高地・徳沢〜蝶ヶ岳に行き、近々また燧岳?とかで山の話で持ちきっていた。(写真参照)

そのためゴルフは登山なし?の11月下旬ということになった。楽しく飲んでしゃべって解散したが、次回からまた「坐和民・銀座土橋店(新橋)」に戻ることになった。

9月13日 ( 金 ) [ 「TOKYO39会ゴルフ(東京CC)」]

 先週金曜に続いて秋の部ゴルフ第2弾、「TOKYO39会」(三菱自工本社同期有志)の2ヶ月に1度のゴルフが、ホームコースの東京CC(秦野)で開かれた。天気も最高なので張切って出かけた。コースも全く前回と同じ、南⇒東OUT。

前回出だし3ホールで8・8・7だったのでこれを改善すれば、と思ってスタートしたら、何と9・8・9と最悪。しかし、その後は前回同様良くなり、パー5つを含むボギーペース、後半は50も切り100を少し上回るスコアで10人中3位となった。賞金やニアピン賞ももらい気持ちよくパ−ティで生ビールを飲んで帰ったが、どうしてこういつも数ホールだけ大叩きするのか不思議だ。(写真参照)

9月14日 ( 日 ) 〜16日(月) [ 「3連休(#4Win8PC教室・台風18号)」]

 台風18号がらみで雨模様の3連休。水泳と女房の買物に付き合う以外は外出の予定もない。小生は冷房の効く書斎(居間の女房とは温度差あり)に籠り、PCや読書・TV・ステレオ・居眠りの生活。

 15日は近くのパソコンの先生(技術士)が、午後1時に Windows 8の PC の4回目?の指導に来てくれた。しかし、主題は兼ねてからお願いしていたこの HP のブログの改善案中心。3案提示して頂いたがその内の1案が小生のイメージにピッタリなので、それに従って今後具体的に設計して頂くことにした。

 今年一杯は現状(月単位形式)と並行で進め、来年1月から「さがみはら・松が丘 SAKAI だより」(仮称)というブログを新設(昔の日単位形式に戻す)して、現在の「 BORDER.COM 」 HP 内のブログ“社長インフォメーション”は閉じてこれとリンクさせることになるだろう。(乞う・ご期待)

 16日は台風18号が上陸、未明から大荒れの天気。ご近所自治会・松が丘ゴルフ(第22回)を11月中旬にすることに決定したので、万年幹事の役目として案内状を雨の中、各家のポストに投函して回った。いつもの「大月ガーデンゴルフクラブ」で3組を予定している。

 午後、台風が去ると裏山の小枝や木の葉が我家の裏庭のデッキは勿論のこと表通りまで緑色にしている。ご近所総出で雪かき同様の落ち葉掃除をして、汗ビッショリのまま今月8回目の水泳に行った。

9月19日 ( 木 ) [ 9月度「3木会(新宿・土風炉)」]

 8月は飛ばしたので、「3木会」(大学教養部の月例クラス会)が2ヶ月ぶりに、店もこれまでの和民系(新橋・飯田橋)から新宿の「土風炉」という居酒屋に変えて開かれた。

新宿駅西口から歩いて5分、個室で落ち着いていて良かった。常連8人が集まり楽しく飲んだ。(写真参照)

店長から歓迎の意味も込め、1升瓶の焼酎の差し入れもあり会費も1人当たり3千円以内に納まり、店の移動は大成功だった。

9月23日 ( 月 ) [ 「彼岸中日・墓参り(さがみ野霊園)」]

小生は20日から4日連休。何となく毎日忙しく過ごしたが、水泳に4日皆勤した以外はこれぞという充実感のないまま時間が過ぎ去るといった感じだ。歳を取るとはこんなものかなと思う。

今日は彼岸の中日。女房と自宅と相模川を挟んで反対側にある堺家の相模原“分墓”ともいうべき「さがみ野霊園」に墓参りに行くことにした。

朝早くという計画だったが結局家を出たのは昼ごろ、天気もまずまずで車の渋滞も半分楽しみながら、例年どおりの墓参りを済ませスッキリした気持ちで帰りは橋本駅で買物等をして帰った。(写真参照)

9月24日 ( 火 ) [ 「さがみ秦野会ゴルフ(東京CC)」・[憂楽会(日比谷公園)」]

今日は第24回「さがみ秦野会(重工・相模原関係者の東京CCメンバー)」のゴルフがあり、5時半から日比谷公園内の松本楼で「憂楽会」(大学同期有志15人の会)もあるので大忙しの1日となった。

「秦野会」の方は会員は100名ほどいるが、今日は三菱重工で重複したコンペもあって参加者は6組21名と少なかった。絶好の天気に恵まれ秋の部3回とも同じホームコースなので張り切ってスタートした。(写真はスタート前)

ところがまたも前半の4H目で11も叩きブービー幹事の恐れが出てきた。優勝者とブービーが次回幹事、それも免除される高齢者もいるので要注意。

この会の幹事は大変なので、後は必死に頑張り何とか何時もの100少超( H cp26)の安全圏にしてパーティにも出ずにクラブバスで「憂楽会」に向かった。それでも予定の3時40分発に間に合わず約30分の遅れとなった。

2人欠席で4人目の講師として、東北大学の天野総長顧問(元トヨタ)が招かれていたが、小生は話は聞けずすでに何時もの“談論風発”の中に飛び込んだ形となり、もっぱら飲食に没頭。最後に発言の機会を与えられたので、相模原・橋本住人として高速インター・リニアの話にあわせ、東京五輪に関連し「電信柱」地中化促進の話をしたが、具体性に乏しいと一蹴されお開きとなった。

9月25日 ( 水 ) [ 「東京銀杏会定例懇話会(学士会館)」]

先の幹事会で東京銀杏会の「幹事会」・「定例懇話会」・「銀杏講演会」・・・等々の日程表は渡されたが、遅れて行ったため説明を聞いてなく10月11日(金)の次の幹事会だけは手帳に書き入れてあった。先週、まだ定員に満たないので役員は今日の「懇話会」と10月4日の「講演会」に出席してほしい旨、事務局から連絡があった。後者はすでに予定があり駄目だが、今日は CIC の帰りに出席できるので急遽参加を決めた。

今年2回目とのことだが、「論語とリーダーシップ」という演題で元日経連常務理事の矢野弘典東京銀杏会副会長の話を 1 時間ほど聞いて、後 1 時間ほど軽食付懇親会があった。終わってさらに約半数の20名くらいが残り近くのレストランで講師も含め楽しく 2 次会を行った。都内在住者が多い?のか、皆帰り時間も気にしない、10時すぎにやっと会計をしてくれたので慌てて帰ったが家に着いたのは遅かった。(写真は懇話会風景)

9月27日 ( 金 ) [ 「ジュラシック会ゴルフ(金乃台 CC )」]

東大剣道部戦後〜昭和40年卒OBの「ゴジラ会」メンバーのゴルフ会「ジュラシック会」がいつもの金乃台CC(茨城・牛久)で行なわれた。年2回で今回が第31回、最若年次の小生はこれで3回目の参加となる。

絶好の天気のもと5組19名が集り和気藹々とプレーした。小生は早目々にと思うと、朝5時起きで橋本駅6時前発に乗らなければならない。

そのせいとは思わないが、またもや出だし5ホールで43も叩きまた“ブービー幹事”の心配をしながらのプレーとなったが、結果まだ悪い人が多くHcp23で11位となった。内容は甚だ不本意だったが少し気を取り直して帰った。また、終ってからの麻雀組に入れられそうだったが、先輩常連組の4人で成立し無罪放免となり、これまた良かった。(写真はスタート前)

9月28日 ( 土 ) [ 「九沢小運動会」・「孫娘来訪」]

今日は秋晴れの素晴らしい天気。相模原市内の小学校は運動会いやスポーツフェスティバルというようだ。地区の九沢小学校から「安全ボランティア」として招待も受けているし、松が丘親睦会のその取り纏め役として担当の先生と会っておく必要もあったので午前中行ってみた。

丁度一番上の孫と同じ 3 年生のマスゲームが行われていたので興味深く見て帰った。一生懸命演技している 1 人の可愛い男の子に目が止まった。大勢の中で目立つものだ、是非大成してもらいたいと他人事ながら願って帰った。

夕方、教員のママも運動会で忙しいので次男が孫娘を連れて夕食を食べに来た。ちょっと見ない間に成長著しく、ますます可愛くなって来た。記憶力もすごいので話に追いついていくのも大変だ。

9月29日 ( 日 ) [ 「松が丘親睦化会暑気払い(塚場自治会館)」]

11時から恒例の「松が丘親睦会」の暑気払いが近くの塚場自治会館である。このところ昼の飲み会は車で夕方水泳に行くために、飲まずに参加していたが、 今日は朝 1 番で水泳に行き、飲む方に積極的に加わることにした。

 塚場自治会の本部からも4人の来賓を迎え、30人位で楽しく飲んだ。(写真参照)13時ころ終わり有志 5 人で 2 次会に行くことになった。こんな真昼間からちゃんと店開きしているバーがあるとは思わなかった。  最新式のカラオケ設備の整った店で先客もおり、すぐに家族連れの客が来て満員の状態だったのにはさらに驚いた。小生も珍しく 3 曲も歌いほろ酔い機嫌で床屋によってから 5 時ごろ家に帰り着いた。

9月30日 ( 月 ) 〜10月 1 日(火) [ 「五輪会 in 会津(バスツアー)」]

 今年の五輪会(三菱重工・東製の同期会)は「八重の桜」の会津若松方面の一泊バスツアー(宿泊は会津東山温泉の御宿・東鳳)となった。

東京駅の丸の内鍛冶橋駐車場に 7 時半集合、ガイド付きの中型サロンバスに全28人中18人が乗り磐梯高原・五色沼・飯盛山(白虎隊記念館)経由東山温泉、翌日会津市内(武家屋敷・鶴ヶ城・ NHK ドラマ館)・大内宿・塔の?(へつり)経由で東京駅着のスケジュール。

 遠く鹿児島・広島・京都からの参加者も含め、近来稀な多数参加となった。 朝5時起きの東京駅まではきつかったがあとはバスツアーで楽だった。  ホテルもタワーで市内が一望できる豪華な露天風呂もあり最高だった。6時から宴会(写真右参照)を楽しく行い、最後に次回幹事を仰せ付かった。

2次会も幹事部屋で例により遅くまで飲んだが、小生は早くから寝ていたようだ。

 翌日は鶴ヶ城(写真左参照)のテッペンまで昇ったり、 NHK ドラマ館で「八重の桜」のセット等を見て、サロンバスで観光をしつつ、帰途は後部のラウンジ?エリアで大酒盛り、合唱やカラオケ等を楽しみながら東京駅までが短い時間に感じるぐらほど楽しく帰った。

 

  Copyright (C) 2003 Bordercom. All rights reserved.