「CONTENTS CATEGORY TITLE-4」タイトル
ホームにもどる
メール送信ボタン
会社概況
主な事業内容
社長挨拶
社長Information
ご意見をどうぞ

 

『松ヶ丘SAKAIだより』(2013年5月分)

5月2日(木)〜6日(月) [ 「長男一家帰省(上州越後 GW 花紀行・水泳)」 ]

 2 日、昨年同様、長男一家が小学生の孫の学校が終ってから豊田から帰省して来る。例によって受入準備の掃除や買物で忙しい 1 日となったが、3時過ぎには水泳に行き風呂に入って待つことが出来た。それでも圏央道の相模原・愛川 IC が開通し、厚木市内を早く抜けられるようになり早く着いたとのこと。

今回は翌日( 3 日)早朝から橋本駅発着の「クラブツーリズム」の 1 泊バスツアーに行くことにしていたので、夕食後早目に寝た。

女房が探した「上州越後 GW 花紀行」という越後塩沢温泉のホテルグリーンプラザ上越泊のもの。

 3 日の行きは妙義山で八重桜見物をし、横川の釜めしで昼食。南魚沼でカタクリ群生地見物と八海山ロープウェイという行程だった。交通渋滞で“押せ押せ”状態だったが、雪の日本海まで見える八海山の展望台まで何とか快晴の日中のうちに登れラッキーだった。(写真左上は妙義山の桜、右上は八海山の雪の中で)

 4日ホテルから近い越後丘陵公園でチューリップを見て(写真左参照)、孫たちは人工芝のソリ滑りに熱中した。それから伊香保温泉で名物「水沢うどん」で昼食を摂ったあと、高崎の箕輪城址にある箕郷というところで芝桜(写真中参照)、太田市の北部運動公園のネモフィラを楽しんで夜帰宅した。とにかく天候に恵まれ素晴しい春を楽しむことが出来た。

 5日は我家恒例の「 5 月人形三代飾り」の撮影会 ( 写真右下)をした後、孫たちと北の丘プールに水泳に行った。調子に乗って高いところから孫と同じようにチューブを通ってプールに滑りおりたが、重力で加速がつき、凄く弾むのであまり年寄りがやるべきでないと反省した。夕方はいつものように橋本駅そばの mewe で買物と会食をして楽しかった GW もあっという間に終った感じだ。

 6 日朝長男一家を送り出して、「花紀行」で買ったり貰ったりした植木や草花を植えたり、庭仕事をして夕方また「水泳」に行き小生の連休もお終いとなった。

5月8日(水)〜9日(木) [ 「淡路島特区見学(憂楽会)」 ]

 昨年12月の第14回大学同期有志の「憂楽会」でゲストとして講演頂いた野田一夫事業構想大学院大学学長(初代多摩大学学長)の呼びかけで、「淡路島おこし(共和国構想)」の見学が決まった。「幹事補佐」の小生は当然参加。

結果的に参加したのは「憂楽会会員」は15名中6名、ゲストが野田先生をはじめとして、急遽参加した CIC の芳賀社長等 5 名、幹事の会社で「淡路島の地域おこしと若者の農業支援等」を積極的に進めている潟pソナグループの代表以下幹部等を含め計約20名となった。

8 日11時に新神戸駅に集合、翌日昼ごろ新神戸駅で解散するまですべて潟pソナのバスでの団体行動となった。まずは神戸港に行き、コンチェルト号でランチクルーズを特別参加の桂文枝師匠を交え楽しく行ない。終って「スーパーコンピュータ京」を見学した。(写真右上参照)構想段階時代での科学技術庁の長官と次官がいるせいか幹部総出の歓待を受けた。

終って淡路島に渡り潟pソナの推進する「チャレンジファーム」を見学し、夕方は廃校になった小学校を利用した「のじまスコーラ」というレストランで、素晴らしい“ SAN ー SET ”(写真左参照)を見ながら地元の淡路3市長(淡路・洲本・南あわじ)同席のもと、夕食懇談会が開かれた。 「海若(わだつみ)の宿」という、天然ラドン温泉の高級ホテルに泊まり、翌日は広大で素晴らしく整備された「淡路島公園」を兵庫県関係者の案内のもと見学し、その有効活用等を考える機会をもった。(写真右下は公園からの素晴らしい景色)

5月10日(金) [ 「重工39会ゴルフ(東京 CC )」 ]

5 月度の「重工39会ゴルフ」(重工・東製同期生中心)がいつもの東京 CC (秦野)で開かれたので、今年初めて参加した。前回ここで大叩きしたので秘かにリベンジを図ろうとしたが、結果的には“返り討ち”といったところ。

最初 5 組20人だったのが最終1夫人を含め 4 組13人に減り、幹事は組合せを 6 回も変更したとのこと。天気は最高だったが、小生はスタート前から何となく左手首に違和感があり気にしていたら上手くクラブが玉に当たらない。午前中は全く前回どおり、午後は何とか持ち直し同時に手の痛みも無くなったが最終ショートホール OB 等で万事休す。 BB となってしまった。当分東京 CC が続くのであせらず調整することにした。夫人が80台でダントツの優勝を飾った。(集合写真参照)

5月12日(日) [ 「風花の会写真展(六本木)」・「190歳対談(神田・如水会館)」・「母の日」 ]

今日は12時半から神田の如水会館で MBI (マッキンゼー研修 OB 会)特別イベントとして、メンバーの家族で元気な100歳の男性と 90 歳の女性の合計「190歳対談」が開かれる。

その前に、東大剣道部同期の N 君が昨年から参加した「風花の会写真展」が第17年展「花舞台」と銘うって、六本木・東京ミッドタウン内の富士フィルムフォトサロンで開かれていると案内を頂いたので観てから行くことにした。昨年 7 月に続いて 2 回目、彼を会員に推薦してくれた 2 年上の I 先輩ともども素晴らしい作品が展示してあった。(写真右は N 君の作品「秋彩爛漫」の前で)

終って“対談”の方は「いつまでも活き活きと」の題名で、昼食会のあと13時30分から行われた。 MBI 生とその家族30名ぐらいが集ったが、お2人とも元気溌溂まだ現役で会社顧問や執筆業(エッセイ・絵画)をされている傍ら、ゴルフ・スポーツクラブや園芸・社交ダンス等趣味も多彩なのに驚かされた。「プラス思考」と「感謝の気持」がそれぞれのモットー、「人のためにお役に立ちたい」というのが共通の思考。人生100歳の時代、 PPK (ピンピンコロリ)を目指す小生も多いに参考にしなければいけない。(写真左は集合写真)

帰ると今日は「母の日」、例年のように長男家と次男家からプレゼントが届いていた。

5月15日(水) [ 「Lの会ゴルフ(東京CC)」・「Lの会(渋谷)」 ]

 4月に小生のホームコースの東京 CC (秦野)で4人でプレーし、またしようということになった「 L の会」(潟梶[ドテック OB 会)メンバーのゴルフが今日の5月度例会(飲み会)の前にすることになった。

早目の8時スタートにしたら終了し風呂に入っても、渋谷の飲み会会場「わたみん家・道玄坂店」に1時間前に着くことが出来た。

前回、小生は80台の好成績だったが、その後同じこのコースで2回大叩きしていた。天気もよく気楽な仲間に助けられ今日はやっと100を切ることが出来た。(写真左参照)やはり目標はこの辺に定めておくのが良いようだ。

飲み会は久しぶりの長老と前回からの紅一点も地の利がよく出席してくれたので7人でいつものように楽しく飲んだ。(写真右参照)ゴルフも小生の春の部期間内でもう一度やることになった。

5月16日(木) [ 5月度「3木会(飯田橋)」 ]

大学教養部の月例クラス会「3木会」がいつもの飯田橋の「坐和民・神楽坂店」で開かれたので、 CIC の帰りに出席した。常連者の欠席が多く6人と少人数となったが4月が“総会”で休みだったせいか、話題には事欠かなかった。

日中は真夏のような好天気だったが、天気予報どおり夕方から荒れ模様。それでも我々は始めるころパラパラ。帰りも駅まで傘不要、橋本でもパラパラで結局用意していた傘は開かずに済んだが、帰りのタクシーの運転手や女房から聞くとドシャ降りだったらしい。すべて飲んでる間の出来事だったようだ。

5月17日(金) [ 「TOKYO39会ゴルフ(東京CC)」・「名古屋39会東京OB会(メルパルク東京)」 ]

 

 三菱自工・本社同期有志の「 TOKYO 39会」の2ヶ月に1度のゴルフが東京 CC (秦野)開かれた。2組8人と人数は少なかったが、最高のゴルフ日和に恵まれ気持ちよくプレーした。前半46、後半52の98と小生としてはまずまずの成績だったが、グロスで下から3番目、ネットで3位タイの4位となった。他も良かったようだ。(写真右参照)

5時半から芝公園にある「メルパルク東京」で「名古屋39会東京 OB 会」(名古屋勤務時代に東大同期会に所属し現在東京にすんでいる者の会:現在46名)の春の定例会があるので、表彰式もそこそこに風呂に入り3時のクラブバスで秦野駅に向かった。何とか間に合い、普段より少ないとのことだったが24名の参加者と立食で和気藹々と飲みかつ話した。やはり病気や加齢の話が中心となるが、こちらはゴルフ帰りということもありゴルフの話でも持ちきった。(写真左集合参照)

5月18日(土) [ 「在京大分県人会総会(椿山荘)」 ]

今日は椿山荘で11時から「在京大分県人会平成25年度総会・懇親会」があるので、9時過ぎに家を出て出席した。中津市出身の前田晃伸会長(みずほ FG )が2年間の務めを果し今日で佐伯市出身の村上憲郎氏(グーグル)に変わり最後の日なので、自称応援団の小生としては出席せざるを得ない。

先々代の東大剣道部先輩の辻亨会長(丸紅)時代と併せ途中2年飛ばし計4年間も応援団をやったので今後は当分休むつもりである。

総会では傘寿(80歳)になった会員に記念品贈呈があったが、今年は18人も対象だった。うち10人の方が出席し前田会長から授与されていた。(写真参照)皆さん元気でピンピンされている。特別なことが起こらなければ、小生も7年後元気で出られるまで会費納入だけはすることにしよう。

大分県出身の歌手のコンサートや景品抽選会を楽しんで、お土産を頂いて帰った。

5月19日(日) [ 「松ヶ丘親睦会清掃日」・「水泳」 ]

 朝から快晴。恒例の相模原市一斉清掃日に併せた自治会「松ヶ丘親睦会」の清掃日。8時半に集合し、草刈・ドブ掃除・ゴミ箱ペンキ塗り・カーブミラーの整備等手分けして行ない、終ってから一杯やりながら役員の諸連絡を聞いて、11時前に解散というのがいつものスケジュール。今年はこれに加え町内の防犯掲示板の整備が小生担当で付け加わった。8時に余って我が家に置いていた大型の掲示板3個を集合場所に運び、皆に手助けしてもらい新設や移設を行ない。終ってから1人で掲示物の添付を昼過ぎまで行った。(写真参照)

昼食後、5月21日〜6月1日まで北の丘プールが休館となるので昨日に引続き水泳に行き何とか今月8回にすることができた。今年はインフルエンザ等があったので、これでやっと昨年並みとなった。

5月20日(月) [ 「和田薫幸会理事会総会(日本工業倶楽部)」・「クラーク・コレクション展(三菱1号館美術館) ]

今日は CIC 出勤日だったが、11時から丸の内の日本工業倶楽部で(財)和田薫幸会の平成25年度の理事会・評議委員会が開かれたので出席した。

毎年のことなので詳細は省略するが郷里大分県中津市の生んだ大実業家・和田豊治先生の基金による奨学金団体である。

なお、中津市出身の大学生に対する修学費援助(合計8人)に10何年ぶりに、母校・中津南高校から東大(理T)合格者が入って来たので、役員に名を連ねる東大 OB 4人で早速、2003年開催以来このところ“休眠”状態にある「中津東大会」(中津市出身東大 OB 会)をやろうということになり、とにかく幹事を小生が引き受けることにした。

 終って小生は近くの三菱一号館美術館で26日まで開かれている「奇跡のクラーク・コレクション」を見て会社に戻った。女房が招待券をもらい先日友人たちと行き、1枚余ったのを貰っていたもの。

話には聞いていたがルノワール等印象派の素晴らしい絵画が想像以上に沢山展示されていた。

シンガーミシンの共同設立者の孫の大富豪夫妻が「人生を美しく生きる」ため蒐集したものだけあり、観て明るく幸せを感じさせる作品が多くて良かった。クラーク美術館はマサチューセッツ州西部に1955年に開館したらしいが、我々は滞米中には知らずに見過ごしていたのは残念だった。(写真は三菱一号館を中庭から)

5月22日(水) [ 「三菱菱光会総会・懇親会(名古屋)」 ]

 2000年に三菱自動車・名古屋(岡崎・バス・関連会社「菱名エステック」)を離れてから、昨年始めてその課長以上幹部の OB 会である「菱光会」に出席したが、今年も参加することにした。日帰りとしたが、午後3時から駅近くの「名鉄ニューグランドホテル」なので、その前に何かと考えていたが、昨夜 CIC の接待で浅草で飲み、夜遅く帰ったので2時過ぎ着を目指しゆっくり家を出た。それでも名古屋駅そばに事務所を持つ、小学校から高校までの同級生 M 君と近くの喫茶店で1年ぶりに会ってから行くことが出来た。

400名弱の会員のうち63名が出席していた。5時まで途中米寿6名、喜寿13名(内4名出席)の「お祝い贈呈」などを含めた総会。30分間の産業医による高齢者向けの講演会のあと7時まで懇親会という次第。

川崎の「三菱東自ふそう会」(25日開催予定)と大きく違うのは、現役常務が総会で会社概況の説明をし、懇親会には約10名の幹部が同席してくれるところである。(写真参照)折りしも三菱自の株式が今日急騰し、明るい雰囲気を醸し出した。年1回だが、多くの元気な懐かしい顔に会えるのは楽しいものだ。

5月25日(土) [ 「東自ふそう会(三菱平間体育館)」 ]

 第20回「東自ふそう会」(三菱ふそう鰍フ課長以上の OB 会)総会・懇親会が12時半から15時に三菱平間健保体育館で開かれたので出席した。

会員約340人中、平年なみの約130名が出席して盛大に行われた。先日の名古屋の OB 会「菱光会」と違って、現在の会社(ダイムラーベンツ)は一切関与しないのは寂しい限りだが、 1 年ぶりに大勢の懐かしい顔と会える楽しい会である。(写真参照)

80歳を越す大先輩たちの相変わらずの元気さには驚かされるが、小生も大分年寄りの部類に入れられて来ているようだ。帰り、途中の「稲田堤駅」付近に住む高校の同級生 Y 君(大学も同じ)と久しぶり旧交を暖めて、丁度上野で“同窓会?”をしてきた女房と橋本駅で落合い夕食をして帰った。

5月26日(日) [ 「次男家(孫娘)との昼食会」 ]

 今日は急遽次男一家といつもの寿司屋で昼会食をすることになった。4月27日以来約 1 ヶ月ぶりで孫娘と会えた。ご機嫌も良くて、成長も著しい。お昼寝?の関係で短い時間だったが、我が夫婦ともども楽しい至福の時間を過ごさせてもらった。そういえば、先日クラスメイトの江田五月参議院議員がブログに愛孫娘ももちゃんの写真を載せるのを長男に拒絶されたと嘆いていて、小生が「我家は遠の昔からだ」と答え大笑いしたのを思い出した。

5月28日(火)・29日(水) [ 「中津東大会名簿 ] ・「北公園(花・ウォーキング)」・「裏山草刈」 ]

20日の「和田薫幸会」で“中津東大会”を10年ぶりに開くことになり、幹事を引受けたのは良いが、前幹事からの引継ぎ資料は全くなく小生も持つ書類の2003年作成の「名簿」があるだけということが分かった。

まずは母校(中津南高校)に電話し、今年の入学者は13年ぶりということを確認した。3年前に1人合格したが入学しなかったらしい。それで今週から PC での名簿作りから始めることにして、取り敢えず年齢の上の方から電話をしてみると亡くなっている人や行方の分からなくなっている人も多い。

とにかく中津南・北高で計106人の分かるだけのデータを入力し終えたが、特に若手(現役)の現在の消息を調査するのは気が遠くなるような話だ。これから実家や勤務先、前後の会員へ電話で聞いていくことにした。具体的な会の開催場所や日時の決定は相当先になりそうだ。

北の丘プールは長期休館。28日は近くの北公園はバラなどが満開で春爛漫、夫婦で行き小生は残ってウォーキングをして帰った。(写真右参照)

29日は裏山の草刈機の音で目がさめた。そろそろと思っていたが、起きてみると裏山に面した隣近所も総出で草刈を始めたので、小生も開始した。

昨年は我家は業者に頼んだが、今年は何故か草の種類が一変してムシリ易くなっていた。外来種かもしれないが今までの雑草を殆ど駆逐した感じだ。

小生1人残り正午までかけ完璧に処理しスッキリした。(写真左参照)

5月31日(金) [ 「三菱自動車・常務就任祝い(田町)」 ]

東大剣道部の後輩 I 君が、4月に三菱重工から三菱自工の常務に就任した。

元社長だった同じく剣道部 OB の T 君と2人でプライベイトに“お祝い”をしようと話していたが今日急遽実現した。

「三菱重工・自工赤門剣友会」等で大勢で行うのは前例もないしそぐわない。3人で田町の「久」という小料理店(写真参照)で楽しく飲んだ。小生は全く知らなかったが料理の美味しい店で満員の客だった。 終って田町の芝浦側まで歩いて、珍しく T 君のなじみのバーで 2 次会までして夜遅くなって帰宅した。

ほぼ各10年間隔で20歳も違う仲間で、会社の状況もその時代・時代で大きく違うが共通の話題も多い。今も三菱自動車は多難な時期だが、若さと熱意で頑張ってほしいものだ。

 

 

 

 

 





  Copyright (C) 2003 Bordercom. All rights reserved.