「CONTENTS CATEGORY TITLE-4」タイトル
ホームにもどる
メール送信ボタン
会社概況
主な事業内容
社長挨拶
社長Information
ご意見をどうぞ

 

     『松ヶ丘SAKAIだより』(2013年3月分) 

  3月2日(土)〜7日(木) [ 「ミャンマー出張」 ]

 ミャンマーに CIC の芳賀社長等と4人(平均年齢アラ7)で出張に行ってきた。社長の知人がいて、郷里のモン州の実家付近を案内してもらえることになったため。出来れば何か商機があればということだと思うが、まずはツアーでは味わえない本当のミャンマーの地方の実態を見てこようという旅であった。 2日の昼に成田を発って賞味7時間強のフライトで夕方ヤンゴン(旧首都:ラングーン)に着き、五つ星ホテルの「セドナホテル」(写真右参照)に宿泊した。

翌朝(3日)は前のアウンサン・スーチーさんの自宅も見えるインヤ湖畔を散策。昼前車でヤンゴン市内を抜け、途中食事休憩を挟み7〜8時間の車の旅でモーラミャインという、モン州の州都(ミャンマー第3の都市)に夕暮れ過ぎに着いた。

翌日(4日)は近くの映画「ビルマの竪琴」の舞台でもあるムドンという町の知人の実家を訪ね付近を案内してもらった。旧日本軍捕虜収容所は跡形もないが、一面ゴムの木の林がありその中の現地人のいわゆる高床式の住居でののんびりした生活などを見て感心した。(写真左参照)

夕方またモーラミャインにもどり、昨日に引続き海というか正確にいえばサルウィンという大きな川の河口そばのホテルに泊まり名物の夕日を見て(写真右下参照)、屋外の特設レストランで夕食を楽しんだ . 。

翌日(5日)は来た道を再度ドライブしてヤンゴンに戻ったが、今度は平日のせいか人で鈴なりのバスや馬車・オートバイ・サイドカーつき自転車などが比較的少なく 6 時間強で着き、市内でシュェダゴンという大きな有名なパゴダ(写真左下参照)を見学し、再びセドナホテルに宿泊した。

最終日( 6 日)は、市内の市場等を見学し土産などを物色したが物凄い暑さにボーとなるほどだった。 午後の予定を早目に切上げ、ホテルにもどり休憩をとり、夜 7 時ごろレイトチェックアウトして夜中現地時間 10 時発の直行便で成田に向かい翌朝( 7 日)朝 6 時過ぎ無事に帰国した。

3月8日(金) [ 「日本ミャンマー交流協会・歓迎懇親会(明治記念館)・3月度「MBIサロン(六本木)」 ]

 我々のミャンマー出張と全く関係ないが、鰍bIC顧問の中に取り持つ者がいて、日本ミャンマー交流協会の来日中の要人4人の「歓迎懇親会」が明治記念館で 6 時半から、ミャンマー大使及び大使館幹部も交え開かれるというので一緒に行った役員と出席してみることにしていたもの。  出張の後始末等もあり、北上野に出勤していたので帰り道で都合もよかった。

  CIC から結局紹介した顧問を含め 3 人で出席してみると、ミャンマー大使は欠席で要人3人だけが出席。  片や時節柄か日本側は200人を超す出席者で大盛況であった。要人の 1 人(商工会議所副会長)は帰りの飛行機に同乗していた人で、その他の 2 人にもいち早く挨拶でき、主催者(日大関係者が主体)等とも名刺交換して早めに目的は終了した。(写真右参照)

 丁度、六本木で3月度「 MBI サロン」(マッキンゼー研修 OB 会)が開かれていたので、タクシーで行くと1メーターであっという間に「ステラハウス」着き、マロミままさんのご馳走で常連7人でワインを飲んで帰った。(写真左参照)

 とにかく、出張前に比べ3〜5kgも太っているので明日から減量に努めなければいけないが、今日までは許してもらうことにした。

3月9日(土)・10日(日) [ 「北公園(梅満開)」・「松ヶ丘親睦会・総会」・「減量(水泳)」 ]

 

両日とも初夏を思わせるような好天気。買物ついでに「北公園」に夫婦で行くと梅園は満開状態。大勢の見物客で賑わっていた。(写真参照)

 10日(日)3時から近くの塚場自治会館で平成24年度の松ヶ丘親睦会(塚場自治会第10班)の総会があるのが唯一の予定。相談役なのだが、今回急に防犯部の副部長を引き受けざるを得なくなった。それならばと「防犯部の経緯と問題点と提言」を A4 一枚にまとめ、来期総会で改善を図れるようにすることにし、関係者にも事前に根回しをした。 総会は全56所帯のうち45所帯ほどが出席、会場は満員状態。議長は小生推薦の隣の元三菱重工労組役員、張切って高尚に議事進行を図ってくれた。小生の提言も皆に理解されたようで、例によって形だけの懇親会をして明るいうちにお土産の仕出し弁当をもって帰宅した。

 肝心の減量の方は 2 日間とも水泳に行き、夕飯を早めに軽くした結果、初日に2kg、2日目で1kgの減量に成功。なんとか元に戻した感じだ。

3月12日(火)・13日(水) [ 「モーリング」・「映画レ・ミゼラブル」 ]

 昨日・今日と小生は連休。北の丘プールは丁度休館日にあたり水泳は出来ない。北公園内を歩いて以前足を少し痛めたので、イリノイ・ブルーミントン時代に米国人が冬寒い時、“モーリング”と称してモール内をウォーキングしていたのを思い出し、昨日橋本駅そばの「アリオ」内を歩いてみようと思い、女房に車で後から来るように頼み先行して歩いて行った。着くまでが3千歩強、中を 1 周すると1千歩ということが分かった。1万歩になるように2 階建てのモールを各階3回計6周したところで女房が着いた。店も華やかだし、いつでも休めるし、終ってソフトクリーム等楽しみもある。これから夏に向かうし空調付の700mトラックと思えば最高である。

帰りは車で女房と買物と橋本公園周りの満開の「河津桜」、北公園の「オカメ」とまだ少し早い「寒緋桜」等の早咲桜を楽しんでから帰宅した。(写真は北公園の早咲桜)

ところが今日(13日)は強風。外をみると相模原の下の台地は砂埃で真茶色である。流石に女房も洗濯物を干すのは止めるという。それでは雨戸も開けずに、久しぶり映画を観に行こうということになった。

 ミュージカル映画「レ・ミゼラブル」が“MOVIX橋本”でもう少しで終ると聞いていたので、これまた意見一致12時すぎから15時まで鑑賞した。小学生の時読んで深く感銘を受けたが結末がどうなったかまでは憶えていない。ただ随分悲しい本だったと記憶していた。ミュージカルとはいえハッピーエンドとなっていてよかった。(写真左参照)

終って小生だけは昨日の“モーリング”を再度行ない 1 万歩稼いで帰った。お土産に不二家の洋菓子を下にゴルフボールを重しにして強風の中ぶら下げて帰った。大好きなサバランが売切れでなかったのは残念だったが・・・・・。

3月18日 ( 月 ) [ 3月度「Lの会(坐和民・新橋)」 ]

 夜、3月度の「Lの会」(潟梶[ドテック幹部の月例OB会)が、いつもの「坐和民」の銀座土橋店(新橋)で開かれたので鰍bICの帰りに出席した。

常連5人が集まりいつものように飲みかつ楽しく歓談した。小生はミャンマーで3人で撮影した700枚近くの縮小写真のアルバムを持参し、いつも山の写真を見せびらかせられる山岳部の面々に“自慢”した。しかし、一方では減量に苦労したことを忘れずに節酒に努めるためでもあった。明日の今期ゴルフの初日に備え全てに自重し早目に帰った。(写真参照)

3月19日 ( 火 ) [ 「#4・3木会ゴルフ(町田・東京国際GC)」 ]

無理に名前をつけようとすると表題のとおりとなるが、大学クラス会の有志によるゴルフで、今までも少人数で何度もやっている。今回は先日のいつもの「3木会」で6人がやろうということで衆議一決し、急遽実現したもの。

仲間がメンバーの我家から近い「東京国際GC(多摩センター)」で、彼の友人も1人含め2組 7 人で回った。 小生は 3 月からゴルフ春の部の開始と思っていたが、ミャンマー出張で2回キャンセルしたので今日が初日となった。

元々苦手のコースで、クラブに触るのも昨年12月13日以来でどうなることやらと思ったが、出だし2ホール目のショートでいきなり連続2 OB 。しかし後半のハーフは持ち直し49で周り、いい気持ちで 2 次会を楽しんで帰った。(コブシを背景に:写真参照)

3月20日 ( 水 ) ・21日(木) [ 「墓参り(さがみ野霊園)・桜」・「結婚45周年(サファイア婚)」・3月度「3木会(飯田橋)」 ]

昨日は彼岸の中日、天気も良いので夫婦で「堺家の墓・相模原出張所」ともいうべき、相模川を挟んで車で30分も掛からずに行ける「さがみ野霊園」に午後墓参りに行った。

北公園の桜は早咲きは別として、山桜・ソメイヨシノともまだだが、霊園の中央にある観音像の広場の桜は満開だった。(写真参照)

ところで今年は結婚45周年で 3 月20日が記念日である。インターネットで調べると「サファイア婚式」というらしく、45年前の1968年製のワインで祝う夫婦もいるようだ。ネット販売の広告とも思えるが、1本3〜5万円もする。我家はいつも愛用の阿川佐和子氏や料理評論家・小泉武夫氏が推薦するオーストラリア・ワイン「 yellow tail 」で、小生の大好物の“天ぷら”とともに夜ささやかに祝杯を挙げた。

今日(21日)は、先日のゴルフ仲間も含めた 3 月度「3木会」(大学教養部月例クラス会)がいつもの飯田橋・坐和民神楽坂店であったので、鰍bICの帰りに参加した。常連7名が集まり、来月の同窓会“総会”や一昨日のゴルフの話等で楽しく飲んで帰った。

3月24日(日) [ 「松ヶ丘親睦会役員会(塚場自治会館)」 ]

3時から新年度最初の自治会「松ヶ丘親睦会」役員(ブロック長)会議が開かれ相談役として出席するので、遅い朝食後3日連続の水泳に行き帰りに床屋に行くと2時すぎ、慌てて昼食を済ませ近くの塚場自治会館に行った。

恒例の花見の打合せもあったが、今年は開花が異常に早いので結局4月下旬に隣接する団地の駐車場に咲く“八重桜”を見ながらやることにした。まさに大河ドラマの「八重の桜」の年に相応しい花見となる。帰って昨日から始めた年賀状の整理をして、今度の週末もあっと言う間に終った。

3月26日(火) [ 「さがみ秦野会ゴルフ(秦野・東京CC)」 ]

「第23回さがみ秦野会ゴルフ」(三菱重工相模原 OB 会)が小生のホームコースの東京 CC (秦野)で行われたので、近くのローソンの駐車場で若手会員の車に特別に乗せてもらいバックごと往復させてもらった。

というのはいつもは相模原駅で前会長の車に乗せてもらっていたので、そのつもりで明日と連荘でゴルフの予定をしていたら、今回運転手役のM氏が欠席とわかり幹事に急遽アレンジしてもらったもの。

6組24名で、東イン ⇒南 ・南 ⇒東アウト の2組に別れプレーした。小生は前回準優勝でハンディ23となっていたため、51・50の普通の成績だったが20位と危うくブービー幹事を免れただけでなく、飛賞までいただき気持ちよく帰った。(写真参照)

3月27日(水) [ 「家調・相模原支部ゴルフ(厚木CC・桜)」 ]

年2回の家調相模原支部のゴルフは、秋は川崎国際 GL 、春は大厚木CC・桜コースで行われる。家から近いし、橋本に住む仲間が車で迎えに来てくれドア to ドアで 2 日連続のゴルフを無事楽しむことが出来た。

ただし、生憎天気予報が前倒しになり朝から肌寒い小雨の 1 日となった。我々OB3人を含め4組16人が参加した。第24回目となるが年々ゴルフ愛好家は増えているが今回は旅行等で欠席者が多く通常の 6 組から減少したとのこと。また、厚木はまだ寒いせいか名物の桜はまだ3分咲きといったところだった。(写真はしだれ桜が満開の4番ホール風景)

小生は雨と寒さと連日の疲れか午前中は絶不調で大叩きしたが、午後雨が小降りとなってからは持ち直し後半46と好スコアを出し、なんとか通常の100ペースをキープ出来た。結果、4位で“大波賞”を頂いた。

3月29日(金) [ 「ジュラシック会ゴルフ(牛久・金乃台CC)」 ]

今日は茨城・牛久にある金乃台 CC で第30回「ジュラシック・ゴルフ会」があるので4時半起きで6時前の京王線に乗って行った。

東大剣道部戦後〜昭和40年卒の OB 会「ゴジラ会」のゴルフなので、よく考えた名称である。

小生は前回初参加させてもらったが、昭和33年卒組が始めたとのことで、小生が最若年で5組17名が集まり、まずまずの天気のなか和気藹々とプレーした。(写真はスタート前風景:遠方の桜を撮ったつもり)

調子は悪くなかったが、途中で老獪な先輩たちに乗せられてその気になり力が入りすぎ、数箇所で大叩きしたのが致命的となった。言われたとおり「若い」証拠かも。まあ、週3回目で疲れがでたことにしておこう。ただし、皆も悪く100を切ったのは1人だけだった。楽しくパーティをして帰った。

3月30日(土)・31日(日) [ 「長男家帰省(孫誕生祝)」・「三菱大先輩葬儀(青葉台)」・「金曜の絵展(町田)」 ]

3月27日から春休みを利用して、ディズニーランドで遊んで来た豊田市在住の長男家が、30日1泊で我家に帰省してきた。例年この時期は「名古屋39会」(名古屋での東大同期会)のゴルフがあり、丁度下の孫の誕生日に近いので“誕生祝”を名古屋駅のホテルで行うのを恒例にしていたが、今年は先方が出向いてきたので昼に我家ですることになった。

ケーキも名前入りのを前日から予約して待ち構えていると、品川のホテルから渋滞に巻き込まれたとのことで昼過ぎに到着した。近くに住む次男家も孫娘を連れて参加してくれた。夜の寿司の方が主目的とのことで、食事なしのお茶会的になったが孫3人が全員そろい楽しく賑やかなお祝いとなった。(写真右参照)

31日は朝食後帰るとのこと。小生は三菱大先輩(92歳)の葬儀が田園都市線の青葉台であるので、一足先に別れて家を出た。葬儀では例により懐かしい方々とお会いでき、帰りは駅の近くで“お清め”をして帰った。

途中、町田駅で女房と落合い、国際版画美術館で今日まで開催中の絵画教室の「金曜の絵展」を展示作品の撤収を兼ねて見に行った。案内状を小生が作った関係もあり、全員集っていた仲間からも感謝された。(写真左は女房の展示作品3点)

 

 

 

 

 





  Copyright (C) 2003 Bordercom. All rights reserved.