『松ヶ丘SAKAIだより』(2012年12月分)
★12月2日(日) [ 「松ヶ丘親睦会忘年会」 ]
今日は夜、恒例のご近所「松ヶ丘親睦会」(塚場自治会第10班)の忘年会が橋本駅近くの割烹「浜陣」であるので、午前中ホームページにこの MSD (松ヶ丘 SAKAI だより)11月分をアップして、昼食後昨日に引続いて水泳に行った。
帰って TV で大学ラグビー早明戦やゴルフ日本シリーズ JT 杯最終日を楽しんでから、5時半に町内入口に迎えに来た2台の料亭のマイクロバスに皆で乗合わせて賑やかに行った。
今年も全55所帯のうち、約半数の27所帯29名と本部?塚場自治会からの来賓3名の計32名が集まり、最初に集合写真(右参照)を撮り、その後カラオケ等も交え飲みかつ歓談した。
ただし、最初の入居者が住んでから近く50周年となる集落だけあり、出席者の平均年齢は軽く見積もっても70歳超という老人集団の忘年会であった。
★ 12月6日(木) [ 「 L の会(新橋)」 ]
今日は12月度の「 L の会」(潟梶[ドテックの月例幹部 OB 会)がいつもの坐和民・銀座土橋店で開かれた。 CIC の帰りに出席して、いつもの 6 人で楽しく飲んだ。(写真参照)
前回、山岳部?に洋酒を差入れる約束を履行していないといわれたので、米国時代からとっておきのバーボンの上物を自宅から満員電車で運んだ行った。
★ 12月7日(金) [ 「重工39会ゴルフ(東京 CC )」・「ロシア国立モスクワ・アカデミー合唱団(相模大野)」 ]
本年最後の「重工39会ゴルフ」が東京 CC (秦野)で開かれたので参加した。少々寒かったが、快晴のなか 3 組11名で楽しくプレーをし、終って簡単な忘年パーティを行った。(集合写真右参照)
小生のゴルフ秋のシーズンは来週のもう 1 回を残すのみとなったので、何とか100を切りたいと思っていたが、又もや3パットの連続で不調だった。 しかし、我慢をかさね52・47とかろうじて99と目標を達成した。順位はハンディ戦で7位だったが、まあ満足といったところ。
終って町田の絵画教室へ行った女房と相模大野で「ロシア国立モスクワ・アカデミー合唱団」のクリスマスコンサートを聴くことになっていたので、伊勢丹で落合い 2 人で夕食を摂ってから隣の「グリーンホール」に行った。
女房が事前にチケットを購入していてくれたものだが、小学生・女性・男性各10数名計40人ほどの素晴らしい合唱団だった。「郷愁のロシア民謡」と「世界のアヴェ・マリア」と銘うった 2 部構成だったが、「ふるさと」等の日本の歌曲やクリスマスソング等も歌ってくれた。(写真左参照)
大好きな「ヴォルガの舟歌」がなかったなと女房に話したら、帰り販売していた CD 内にあったと買ってきてくれた。車に入れて聞くことにしよう。
★ 12月8日(土) [ 「日本長春会・忘年会(新宿ワシントンホテル)」 ]
昨年から入会した「日本長春会」(現中国東北部吉林省の首都・長春<旧満州国新京>在住者の会)の懇親忘年会が新宿ワシントンホテルで開かれた。 6 月の総会と12月の忘年会の年 2 回のイベントがある。様子もわかってきたのでこれを最後に休会?するつもりで出席した。
というのは創立後60数年の歴史のある会だが、高齢化が著しく「満鉄会」等同種の会も解散の方向にあるらしい。幸い「長春会」は役員の努力で毎年新入会員が10名ほどいて隆盛のようであるが、純増に結びついている様子はない。要するに会の意義やメリットがはっきりしなくなってるのは否定できない。
今日も新人8名を含む約60人が出席していたが(写真は新人挨拶)、皆が共有する戦後の悲惨な体験談以外は旅行業者のツアーの宣伝や歌や福引?等で、何か前向きな感じがない。最後の機会でもあるし会員の作った素晴らしい「写真集」と精巧な「敗戦前の市内地図」を購入して帰った。
★12月10日(月) [ 憂楽会(日比谷公園)」 ]
10月に引続き、第14回目という「憂楽会」(大学同期生有志15人の会)がいつもの日比谷公園内の松本楼で 5 時半から開かれたので出席した。
衆議院選挙期間中ということで政治家が欠席したのをはじめとして、風邪等で出席者は10名と少なかった。
前回から始めたゲストとして野田一夫事業構想大学院大学学長(多摩大学名誉学長:写真参照)をお招きして、前段30分ほどお話を伺った。小生と一回り違う85歳とは思えない若さと情熱で現在の政治や若者の状勢を“憂い”ておられた。
数年前にも一度同じような席で歓談したことがあるが、その時と全く変わらない感じだった。小生はよく知らなかったが「淡路島特区」の話で盛上がり、来年春淡路島でやろうということになった。
★ 12月13日(木) [ 「ほうそう会ゴルフ(東京国際 GC )・忘年会」 ]
12月度の「ほうそう会ゴルフ」(東大法律相談所の同期 OB 会)がいつも の我家から近い東京国際 GC で開かれ、忘年会も兼ねるというので、客員扱いの小生も今年“秋の部?”最後のゴルフとして出席することにした。
11月末から 3 回目でホームコースの東京 CC (秦野)より頻繁に行ってお り経費も大変だ。しかし、来年はまた CIC の出勤日が週 3 日となり行けなくなりそうなので忘年会で区切りをつけておきたいと思ったこともある。
飲み会に備えマイカーはやめ前回同様多摩センター経由の電車とバスの乗継ぎで行った。 3 組9名と参加者はいつもに比べ少なかったが、結果は29という高ハンディのおかげで3位となった。前半は快調だったがこのコース特有の落し穴にはまり後半はガタガタになり不本意な成績だった。しかし他のメンバーも同様だったようだ。実力でハンディを減らせなかったので、来年のハンディの総見直しでは25とするよう自ら申し出た。(写真参照)
終って全員で多摩センター駅構内の居酒屋に移動して楽しく忘年会をした。そして、小生の今年のゴルフも終了した。来年 3 月から再開だが少し回数は減らすことにしよう。
★ 12月15日(土) [ 「次男家(孫娘)との X'mas パーティ」 ]
今日は午後、近くに住む次男家が近く 3 歳になる孫娘を連れて久しぶり来るというので、昨年同様 X'mas パーティを我家でやることにした。
昨日からケーキを発注し、入口のクリスマスツリーと門塀のイルミネーションを点灯してムードを盛り上げ、小生のサンタクロース姿で歓迎した。昨年は大泣きされたが今年は警戒の眼差し程度で済んだ。(写真は X'mas ケーキ)
3 時過ぎから 7 時ごろまで楽しく団欒すると、帰りごろには緊張もとけたかいろいろと会話をしてくれるようになった。
★ 12月16日(日) [ 「風邪気味静養(水泳自粛)」・「衆議院選挙」 ]
この数日、夜寝ると急に痰や咳がでるので金曜日に近くの耳鼻咽喉科で耳の掃除かたがた尋ねたら、鼻から気管までは内視鏡で覗いて問題はなかったが、「風邪気味と思われるので 1 週間くらいなるべく安静にしていた方が良い」といわれ、当面水泳は自粛することにしている。
今日は快晴で衆議院選挙のみ、昼ごろまでゆっくり寝て午後投票に行った。我が地区は神奈川14区で6人が立候補している。「比例区」は党を選ぶので問題ないが、「小選挙区」は毎回入れたい人物がいなくて悩む。
支持政党でも駄目な奴は駄目だ。“白票”にしたいがそれも無責任なので誰か書いて出すのだが、やはりせめて県毎又は2〜3区に分ける「中選挙区」以上にして支持政党内での人物選択も可能にすべきである。
昨今の日本の政治の衰退はこの選挙制度にあると思うが、マスコミはつまらない当落予想ばかりに走って、どうしてこのような根本的な問題(一票の比重とは別問題)を追及しないのだろうか。
今の状態が続くことで歴史的にみて、「極右(ファッシズム)」政権の誕生を恐れるのは小生のみではないと思うが、その時の“片棒”を担ぐのはこのマスコミと思うと空恐ろしい。まあ、我々老人は自分の寿命の間には起こらないだろうと楽観視し諦める以外ないが、子や孫の時代が心配だ。
夜は例により「開票速報」をTVで見た。8時ごろ始まるや否や“出口調査”とやらで、予想通りの自民党(公明党)の圧勝がはっきりした。
★ 12月18日(火)・19日(水) [ 「家調・橋本組忘年会(南橋本)」・「家屋の手入・掃除(工務店)」・「年賀状」 ]
昨夜(18日)は南橋本にある「NECのクラブ」で「家調・橋本組」の忘年会をしようと声が掛かったので、鰍bICの帰りに橋本から相模線に乗り直接参加した。久しぶり5人が集合し( 2 人がOB)楽しく飲んだ。
今日(19日)は快晴、朝から掛かりつけの工務店が来て前から依頼していた家の中の不具合点(床・階段等)の修繕から樋・屋根の掃除まで 2 日間でやってくれている。(写真参照)
小生はその間、年賀状の第1陣を完成・投函した。例年は500通位だが昨年が喪中だったので、今年は取敢えず150通に絞り込み、後は正月から着順に出すことにしたもの。
というのも現役時代から 1 度も会っていないような人とも大勢続いており、こちらとしては年に 1 度のことだしと思っていたが、相手の立場で考えるとこの方が止めやすくて良いのかもしれないと考え直したことにもよる。内容も夫婦連名の一部を除き“紋きり”型にして、人生の後期?に向けて相応しい<生きてることだけ知らせる>年賀状にしていくことにした。
★ 12月20日 ( 木 ) [ 「川崎五輪会(平間)」・「3木会(飯田橋)」 ]
「五輪会」というのは昭和39年東京オリンピックの年に、3社合併して三菱重工となる直前に旧三菱日本重工(略称「東」)に入社した78人の同期生の会の名前(発案者は小生)である。当時の工場(東京・川崎・横浜)ごとに今でも名前は残っている。
しかし、その後の活動状況は大いに違い、特にトラック工場で 6 年後に三菱自動車工業になった「川崎」(当初25人)は、我々 7 人の「東京」⇒「相模原」移転に伴う転籍組をはじめ、「中」・「西」からの転入者や 2 年後に入った「院卒」等が混在し、正確な会員の人数さえ分からない“低調”な状態だった。
最近、やっと仲間うちのゴルフ会が統一され年 2 回実施されるようになり、直近では 3 組12名で成立した。これを機会に皆で集まり飲み会(忘年会)をやろうということになり、まさに卒業以来始めて工場近くの健保施設「三菱平間会館」に昼間集まった。開始時刻の12時半に予定の14人がピタリとそろうなどまさに70歳代の老人集団だったが、全員の近況報告など聞きながら楽しく過ごした。今後は名簿など整理し、ゴルフにあわせ年 2 回ほど集まろうということになった。(話に夢中になり写真も撮り忘れたので、次回の楽しみにしておこう)
終って、小生は恒例の「 3 木会」(大学の月例クラス会)が5時半から、坐和民(神楽坂店)であるので飯田橋まで地下鉄で行ったら丁度良い時間に着くことができた。
忘年会シーズンで店は満員状況だったが、旧会場「新橋・クラブジャパン」の深江マスター(先輩)も含めたいつもの常連8人が集まりこれまた楽しく飲み語らい帰宅した。(写真参照)
★ 12月22日(土) [ 「G&Mの会・麻雀(神田)」 ]
2月・5月と小生が連勝していた「G&Mの会」(<立川国際CCのゴルフ+麻雀会>が今年になって麻雀だけ独立させ、高田馬場の雀荘でやっていたもの)から久しぶり声が掛かった。通算では 8 回目である。
このところ三菱自動車OB大先輩の月例麻雀会「朝日会」でやっていたが、先月の半年に 1 回の眼科定期検診で12時間の麻雀は止めた方が良いとドクターストップがかかったので4回をもって退会させてもらったばかり。こちらは非定期で半日程度なので良いだろうと喜んで参加した。
場所も今度は神田駅そばの「 Gosta annex 」というビルの3階を占める清潔で明るい大規模な雀荘(写真参照)で最上階の9階は禁煙になっている。13時に行くと予約客で満員だった。メンバーの 1 人の都合で18時で終了したが、憑いてなかったのであまり無理をしないでやっていたら最終的には勝っていて気持ちよく帰った。家で夕食もとれこの程度なら眼科医に叱られることもないだろう。
★ 12月23日(日)・24日(月) [ 「水泳再開」・「重工相模原ラグビー(秩父宮)」・「友人夫妻との X'mas Eve (音楽会・会食)」 ]
昨日(23日)は、14日(金)の耳鼻咽喉科の先生のことばに忠実に従って“自粛”していた水泳を再開した。痰・咳の風邪症状は先週中に直り、19日にも行こうとしたが「まだ 1 週間経っていない」と女房に止められたもの。疲れたせいか帰りの床屋で居眠りをしたりしたが、やはり何となくスッキリしていい気分だ。しかし年内はあと 1 回しか出来ない。
今日(24日)は前から関係者に応援に来るよう言われていた、小生の古巣・三菱重工・相模原のラグビーチーム「ダイナボアーズ」の「トップ・リーグ」へ再度上がるための重要な試合が秩父宮ラグビー場であるので行きませんかと、 MBI (マッキンゼー研修 OB 会)のルートで誘いがあった。
聞くと現在の所長が MBI の仲間だそうだ。丁度夕方から友人夫妻との X'mas Eve (音楽会・会食)が渋谷近辺、時間も場所も好都合なので二つ返事でいくことにした。当然女房も一緒と思ったが“寒い”と拒否されたので、こちらは 1 人で参加することにした。
試合はマツダ「ブルーズーマーズ」(トップキュウシュウ2位)を相手に、元ウェールズ代表のウィリアム選手の活躍等で81−7で圧勝した。(写真参照)ただし、トップリーグに昇格するにはこれからが大変。トップチャレンジ1というリーグ戦を戦い、1・2位なら自動昇格、3・4位なら現在のトップリーグ下位2チームとの入れ替え戦に勝たねばならない。当面は 1 月 5 日のここ(秩父宮)で豊田自動織機(ウエスト1位)との試合があるとのこと。
終って友人夫妻の招待による「アウラ」クリスマスコンサートが渋谷・富ヶ谷の「 Hakuju Hall 」であるので16時すぎに千代田線・代々木公園駅経由で行き会場で女房と落ち合った。
女声5声によるア・カペラでのクリスマスソングを楽しんだあと、近くのレストランで 4 人でワインを飲みながら X'mas Eve を楽しくすごした。 ご夫妻は共に大学でご主人が小生のクラスメート、奥さんが女房の先輩といった間柄で、夏の草津国際音楽祭でもご一緒の親しい間柄である。
★ 12月25日(火) [ 「都響第九コンサート(東京文化会館)」 ]
鰍bIC協賛の東京都交響楽団の第九コンサートは今年はウィークデーなので 7 時から上野の東京文化会館で行われた。協賛は今年で12回目で我が夫婦は第3回から10回目の参加となる。入口で招待客を出迎えた後、社長以下他の役員は「役員忘年会」があり、会社側を代表して聴けるのは我々だけというのも恒例となっている。
指揮者はカール=ハインツ・シュテフェンス。ベルリン・フィルの首席クラリネット奏者からハレ歌劇場の音楽監督になった人とのこと。
合唱もまた二期会合唱団にもどり、 4 人のソリストとともに素晴らしい迫力ある演奏を聴かせてもらった。夫婦ともども大満足で、耳に残った余韻を楽しみながら帰宅した。(写真は今年のポスター)
★ 12月26日(水) [ 「水泳納め」 ]
夕方「北の丘プール」に水泳に行った。28日〜 1 月 3 日まで休館なので、今日が今年最後となった。調べると今年は 1 年間で合計123回泳いだことになる。 1 日最低700mをノルマにしているので、延べ86km以上ということになる。マラソン2回相当、昨年の57kmをさらに凌ぎ新記録となった。まさに“塵も積もれば山”である。因みにゴルフも雨等で6回が流れたが、結果的に43回プレイしこれも昨年を上回った。平均スコアは今年もヒ・ミ・ツ・・・にしておこう。
★ 12月27日(木) [ 「#28FA研究会・忘年会(学士会館)」 ]
今年も年1 回の師走の開催となってしまったが、マッキンゼー研修OB有志の米国の雑誌 Forein Affairs を読む会、「第28回 FA 研究会」が18時から神田の学士会館(中華料理店「紅楼夢」)であったので出席した。
小生はいつものことながら “ オリンピック精神 ” の参加だが、幹事の名訳が最初に頂けるのでそれを参考に議論に参加できる。
今回は FA ( 2012 年 9 ・ 10 月号)に載った「中国は米国をどうみているか」という論文が題材であった。13人が集まり館内の中華料理店で熱心に勉強し、終って20時ごろから和やかに「忘年会」をして帰った。(集合写真参照)
★ 12月28日(金) [ 「鰍bIC納会」 ]
今日は CIC の仕事納め。12時から会議室で恒例の「納会」が行われた。 早くも 1 年という感じだが、政治は混迷を極めた「民主党」政権から「自民党」に揺り戻されて終った。来年は景気回復が実現して欲しいものだ。 朝から事務室のレイアウト変更や清掃等の雑用をして、「納会」は例年どおり皆で和やかに飲んで福引等を楽しみ気勢を挙げて終了した。来年が良い年になりますように・・。
★ 12月31日(月)〜1月5日(土) [ 「長男一家帰省」・「女房側一族新年会(田無・木曽路)」・「仕事はじめ」 ]
(2013年1月号を参照)
|