『松ヶ丘SAKAIだより』(2012年6月分)
★ 6月1日(金) [ 「重工39会ゴルフ(東京 CC )=途中中止=」 ]
今日は「重工39会ゴルフ」(三菱重工・東製同期入社者を中心とした月例ゴルフ会)がいつもの東京 CC で開かれたのでいつもどおり電車で秦野まで行き参加した。朝から晴だったが天気予報は午後3時ごろから雨というので多少気になっていた。というのもこの会は不思議と雨に祟られる。3月もハーフでノーゲームとなったばかりである。
それでも名手 3 人と回り、午前は最終ホールで9叩き52だったが内容はまずまず、午後絶対100を切るつもりでスタートし後3 H 残しまず大丈夫かなと思い始めた2時ごろ予報より早く雨が降り始めた。
雷つきなので30分ほど避難し、多少小ぶりになったので再開したとたんに再度凄い稲光と雷鳴。文句無く中止が決まりまたノーゲームとなった。(3組12名のスタート前写真参照) しかし、これで 3 月にはじめた春の部ゴルフは17回中6回が雨で中止、うち5回がこの小生のホームコースの東京 CC (秦野)というのも気持ちが悪い。
★ 6月2日(土) [ 「日本長春会・総会(新宿)」 ]
昨年から会員となった「日本長春会」。小生は昨年の忘年会で辞めたいと思っていたが、 CIC の長春担当の A 顧問が「もう 1 年」というし小生が誘った高校同級生の女性も前向きなので今年も参加することにした。
今日総会(懇親会)が昨年の忘年会と同じ新宿ワシントンホテルで開かれたので出席すると、当然出ていると思っていた A 顧問は欠席。同級生の I さんと 2 人だけ、あとは終戦・引揚げ当時中学生(我々は小学校1年生)だった80〜90歳の老人等が多い。
我々世代もいるが満州を実際に憶えている人はいないので話ははずまない。最後「今日の日はさようなら」をいつものように手をつないで大合唱してお開きとなった。(写真は新入初参加者の紹介)
来賓の「満鉄会」「大連会」「奉天会」の挨拶を聞いても解散の方向にあるらしく、今日来賓も含め60名ほど集った本会が一番盛会とのこと。
「北朝鮮」を最近訪問した会員の著書を購入出来たのが最大の収穫。終ってホテル内の喫茶店で I さんとお茶をのんで、先日の「いちまる会」(中津南高校同期会)の思い出話に花を咲かせて帰った。(写真参照)
★ 6月3日(日) [ 「水泳・プール休館明け」 ] 長らく設備保全のため休館だった近くの北の丘プールが今日からオープンというので、この所少々疲れ気味の身体に鞭打って2週間ぶりに水泳に行った。
午前中は晴れていたが午後雨模様になったせいか、 4 時過ぎに行ったのにも拘わらず350人もの入場者で混み合っていた。しかし、子供連れが多いので「完泳コース」はそれほどでなく、所定の600mを約30分かけて泳いで帰った。家でゴロゴロしているよりスッキリした気分になった。
★ 6月6日(水) [ 「程ヶ谷会ゴルフ = 中止=」・「憂楽会(日比谷公園)」 ]
今日は夜、 3 ヶ月に 1 度で開かれる大学同級生有志の会である「憂楽会」が日比谷公園内の松本楼で開かれる。たまたまその中の 4 人が名門「程ヶ谷 CC 」でゴルフ会をやっており、今回で4回目だが前回から同じ日にやろうということになった。ところが天気予報では、台風3号も合わさって朝から雨とのこと。「折角良いコースでやるのに雨の中ということもなかろう」と小生が強く提案し昨夜のうち中止が決まった。
それで CIC 出勤を明日から今日に切替えた。ところが午前中はずっと小雨が降ったり止んだりの状態で 3 時すぎには晴れ間も出るような状態。台風もそれたようでゴルフをやってやれないことはなかったかもしれないが、“結果論”というしかない。ゴルフの方はまた次回の憂楽会の日かその前にやるか、地主で幹事の O 君まかせとなった。
それで小生は CIC の帰りに出席でき好都合だったが、「憂楽会」はメンバー15人のうち、海外出張中の 1 人をのぞき全員が出席した。各界の雄が出席しているので“談論風発”、大いに日本のあるべき姿を論じた。(写真は江田五月君の「活動日誌」より)
★ 6月7日(木) [ 「北公園(菖蒲園)」 ]
昨日のゴルフ中止のおかげで今日は休日となった。ゆっくり寝て“休養”の 1 日となったが、天気もよく午後買物の帰りに夫婦で先日そろそろ咲きそうな感じになっていた北公園の「菖蒲園」を見に行った。
バラ園も先日よりもさらに咲誇っていたが、菖蒲も70 % ぐらいが咲き沢山の見物客やカメラマンで賑わっていた。(写真参照)女房を車で帰し、小生はウォーキングをして帰った。
★ 6月8日(金) [ 「さがみ秦野会ゴルフ(東京 CC )」・「ヤング・ゴジラ会(学士会館)」 ] 3 月に全員集合しスタート前で中止となった「第21回さがみ秦野会ゴルフ」の延期版が、今日東京 CC (秦野)で行われた。相模原駅で 5 時半すぎ会長の車に乗せてもらって7時についた。天気は快晴でこの車に乗せてもらって 3 度目の正直で始めて雨にならずゴルフが出来てホッとした。
6組21人が集まり東 IN ⇒南と南⇒東 OUT に3組ずつに分かれてプレーした。(写真右参照)
小生はハンディが29となってる上、調子もまずまずで3〜5アンダーペースで優勝も考え始めた矢先、先日雷で中止になった終わりから3ホール目で12打も叩き100も切れなくなった。結果13位となったので無理してパーティに出る必要もなくなり予定より 1 台早いクラブバスで、今夜 6 時から神田・学士会館で開かれる「ヤング・ゴジラ会」に向かった。
おかげで少し早めに神保町に着き赤門剣友会の昭和38年卒〜50年の年1回の OB 会「ヤング・ゴジラ会」に出席できた。“ヤング”といっても最若年次も定年でそろそろ名前を変えるか、上の老齢化著しい“ゴジラ会”との合流も考える時期ではないかかとの話題も出ていた。約30人が集まり和気藹々と飲んで帰った。(写真左参照)
★ 6月10日(日) [ 「塚場自治会ソフトボール大会( NEC グランド)」・「次男家来訪(北公園)」 ]
今日は昨日の雨がウソのような快晴。 8 時半から近くの NEC グランドで恒例の塚場自治会の第26回班別ソフトボール大会。どの班も高齢化で最近は単独のチーム編成が困難となり班の合同化が進んできたが、今年は全13班がアトランダムに6チームに編成されて行われた。単独は新興住宅地の9班だけで、我が10班(松ヶ丘)は8班と合同チームだったが、堂々の優勝を果した。(写真参照)
なるべくなら単独チームでと「小生以下の年寄りは選手登録しよう」と先の松ヶ丘の役員会議で提案したが、事務局で拒絶されたらしく助かった。
たまたま両班の若手が名選手ぞろいで午前中 2 試合は楽勝し12時40分から決勝戦と途中 2 時間半ほど時間が空いた。
それで、我家に昼来て北公園に行きたいという次男一家と合流出来た。早速バラや菖蒲それに紫陽花も咲き始めた花園を孫娘に見せようと張り切って連れていったが、本人は脇目もふらず滑り台等の遊具の方に夢中だった。
小生はそのままグランドに戻り応援団の弁当を食べ優勝戦を応援した。10班としては3度目の優勝、8班は初優勝だそうだ。終ってその場で8班の選手も入れて10班全員で優勝祝賀会までしてほろ酔い気分で家に帰った。
★ 6月11日(月) [ 「爽樹会展(丸の内)」・「以心会展(京橋)」 ]
6 月 6 日の憂楽会で久しぶりに会った東大剣道部同期の石川前静岡県知事から、ご子息の日本画家・和賢君が丸善・丸の内本店で開かれている師匠の満田竹水先生等との「爽樹会展」に出展していると案内を受けた。
彼は09年10月に本欄で書いたように銀座松坂屋での個展で、初めて前衛的な日本画家として成人しているのを知った。我家の長男と同年生まれである。
明日までというので今日 CIC を昼間外出させてもらい観に行った。先生と兄(姉)弟子たちとの8人の展覧会だったが、彼の丁寧な解説でそれぞれの個性や彼の絵に対する姿勢等多々教えられた。
前回もそうだったが、同じクラスメートの江田五月参議院議員に先を越された。小生はプロの絵でもあるし今回は写真撮影は控えたが、彼の「活動日誌(ブログ)」には、今日の石川画伯の力作「蟄竜」の前で撮った写真があるではないか。無断で案内状の満田先生の絵と合成させていただいた。(写真参照)
ついでにといったら悪いが、帰り近くの京橋にある「ギャラリーくぼた」で開かれている、大学の大先輩・山本俊介氏(元清水建設)等の今日から開かれる第42回「以心会展」の案内も頂いていたので観てから会社にもどった。
建築家だけにいつものヨーロッパの建物が正確に描かれている作品が3点展示されていた。こちらはこのところ毎回観させてもらっているが田村鎮男先生指導の15人ほどの絵画グループで、かなりレベルの高い展覧会である。(写真は山本氏出展作)
★ 6月13日(水) [ 「創造展(東京都美術館)」・「日本食品産業センター企業連絡会(虎ノ門)」・「入選祝賀会(上野)」 ]
MBI (マッキンゼー研修)同期生の I さんは、現在湘南地区で陶芸家として活躍しているが、今般19日まで上野の東京都美術館で開かれている「創造展」に入選し作品が展示されている。(写真左参照)今日彼が当番で常駐するので、集ったもので入選祝賀会を兼ねて一杯やろうということになっていた。
小生は今日午後 CIC が賛助会員となっている農水省系の(財)食品産業センターの今年度第2回目の「企業連絡協議会」が虎ノ門・三会堂ビルであるので、終ってから上野に戻り合流することにした。
幸いいつもより早く終わり上野駅で、参加人数は予想より大幅に少なかったが5時すぎ会い、駅正面の横丁(アメ横?)に入り屋台風の海鮮・居酒屋の表の席で楽しく入選祝賀会をやった。たった 3 人だったが雰囲気もよく、かつ酒も食べ物も美味しかったので大いに盛り上がった。(写真右参照) I さんがこれを機に陶芸家としてますます活躍されることを祈念して分かれた。
★ 6月15日(金)・16日(土) [ 「ご近所通夜・告別式(相模原市営斎場)」 ]
ご近所自治会「松ヶ丘親睦会」(塚場自治会第10班:55所帯)の第1号入居者で今年から名誉顧問の奥様(83歳)が去る11日夕刻亡くなられた。
とにかく班を挙げての葬儀をしようと12日に町内有志で第1回打合せをしたが、その後も関係者は何度も会合をもった様子。
15日2時半に班員全員でご自宅から送り出し、 6 時から相模原市市営斎場で通夜、今日16日11時から告別式。終って隣接の火葬場で収骨をした。
小生はいつものことながら会計の責任者となったが、参列者が多く両日とも担当3人で脇目も振らずに頑張った。計算も奇跡的といっていいほどピッタリ行きホッとした。故郷(原発被害地福島県浪江町)関連の親戚も多く、かつ相模原前市会議長の弔事もあり流石に地域の名士らしい大葬儀であった。(写真参照)
★ 6月17日(日) [ 「父の日」・「アジサイフェア‘12(北公園) ]
今日は「父の日」。長男家と次男家から素晴らしい贈り物が宅配便で届けられた。我々の時代は無かったので、貰う一方で何となく心苦しいが有難く頂いている。今日は朝のうちは雨模様の曇り空だったが、午後になって晴れた。
丁度、相模原市の花である「アジサイフェア‘12」が先週の「麻溝公園」に引続き今日近くの「北公園」で開かれているので、午後買物帰りに夫婦で観に行った。名物のアナベルはまだ少し早かったが、その他のアジサイは満開。菖蒲園・ばら園も咲誇っており北公園最高の“花の日”であった。(写真今一歩のアナベル)
女房を車で帰し、小生は昨日の葬儀で2千歩しか歩かなかったのを取り返すつもりでウォーキングに励んだ。暑いので汗びっしょりで1万歩までは快調だったが、一休みすると急に疲れが出てあと4千歩延ばしただけで家になんとか辿り着いた。やはり年をとると無理は禁物ということか。
★ 6月18日(月) [ 6月度「Lの会(坐和民・銀座土橋店)」 ] 今日は鰍bICに出勤。昼休みに八丁掘の鰍aCの顧問税理士である江田税理士事務所を訪問し、昼食を近くのレストランで税理士と共にした。
夕方は恒例の6月度「Lの会」(潟梶[ドテックの月例OB会)がいつもの新橋駅そばの坐和民・銀座土橋店で開かれたので帰りに出席した。常連が2人欠席したので、久しぶり5人のこじんまりした会となったが、小生を除く4人は新しいテントを買込み、7月の八ヶ岳行きの打合せで盛上っていた。
8月にはまた上高地・涸沢?にも行くらしく、「マッキンリーの二の舞にならぬように」と小生はイヤミをいうのがせいぜいである。次回はやはり店長がオーナーの神楽坂店に行ってみようと決めて記念写真を撮った。(写真参照)
★ 6月19日(火) [ 「都PCO協会副会長家葬儀(津田山)」・「台風4号」 ]
東京都PCO協会副会長で日本PCO協会の常任理事でもある元木貢氏(アペックス産業且ミ長)の厳父(91歳)の葬儀が、エヴァホール津田山で11時から行われたので、海外出張中の芳賀社長の名代で出席した。(写真参照)
小生は故人にはお会いしたことはないが、昭和24年に「アペックス」を設立、PCO協会の設立者でもあること等も、いただいた冊子で初めて知った。
出勤日でもないので、家に帰る途中の乗り換え駅・稲田堤で、近くに住む高校の同級生と昼食をして外に出ると台風4号の接近でドシャブリの豪雨。 傘を持って来なかった彼を自宅まで送り、こちらは橋本駅まで女房に車で迎えにきてもらった。夕方、北の丘プールに水泳に行くとガラガラの貸切状態で気持ちよく泳げた。
★ 6月21日(木) [ 「高校同級生と昼食(虎ノ門)」・6月度「3木会(坐和民・銀座土橋店」 ]
今日は鰍bIC出勤日。昼間、虎ノ門で高校の同級生3人で会い昼食を共にした。最近、若い仲間と太陽光発電関連の起業をしたS君の会社を訪問するのが目的。まだ10人位の動き出したばかりの会社だが、皆の熱意と活気で溢れていた。
夜は恒例の大学教養部の恒例の月例クラス会「3木会」が、いつもの新橋の坐和民・銀座土橋店であったので、帰りに出席した。ドタキャン等で6人と少人数だったが楽しく飲んで帰った。とにかく思いっ切り飲んで食べて1人2500円というのも良い。(写真参照)
★ 6月25日(月) [ 「ほうそう会ゴルフ(東京国際GC)」 ]
6月に入ってゴルフはこれまで5回予定されていたが出来たのは2回、その中でも 1 回は15ホール目で雷雨で中止となった。雨だけの原因ではなかったが今日は小生にとって久しぶりのゴルフとなった。
曇天の多少肌寒い 1 日となったが、梅雨時期としては最高のゴルフ日和といえる。恒例の「ほうそう会ゴルフ」(東大法律相談所同期OB会)が我家から車で20分の東京国際GC(町田)で開かれたので参加した。(写真参照)
小生の苦手コースなのでこの会だけはついに30台のハンディになってしまった。毎回、普通に100ぐらいのスコアをだせば楽々優勝でハンディが減ると思って出るのが悪いようだ。今日も前半はまずまずで皆から冷やかされているうちにおかしくなり、結局11人中7位と不甲斐無い結果となった。
途中でもハンディを返上しろとか言われていたが、最後入賞者以外で特別に29と20台に引下げられたが、「ラッキー7」の賞金も頂いたしその方が良いと思い同意した。7・8月は小生は休むが、秋から頑張ることにしよう。
★ 6月27日(水) [ 「裏山・草刈(業者)」・「KU−MA(子供・宇宙・未来の会)」 ]
恒例の裏山の草刈の時期になってきた。すでに両隣は守備範囲をやり終えたので、日曜日の午前中にやるつもりで朝起きると女房に「身体を痛める」と止められた。そういえば毎年この後、腰や肩を痛めているので前から考えていた知人の「便利屋」の会社に早速「任せるのでなるべく早く」と頼んでいたら、昨日小生が上野出勤中に天気が良いからと来てくれた。
そして今日午後 2 人の作業者で昨日機械で刈取った草の抜本的整理をやってくれた。何と大きなビニール袋約30個以上にもなった。(写真参照)
明日車で持ち去ってくれるとのこと。今まで他人の土地なのに費用までかけられるかと頑張っていたが、今後何年もやれるわけでないので「業者任せ」にする良いタイミングだった。
一方、小生はかねて知人からこの 5 月に孫を連れて訪れた淵野辺にある宇宙科学研究所( JAXA )内にある「 NPO 法人“宇宙の学校( KU − MA =子供・宇宙・未来の会)”に協力してほしい」と頼まれていたが、今日その関係者から淵野辺駅付近の食堂で昼食をしながら説明を受けた。素晴らしい活動をしていることもわかり出来るだけの協力を約して帰った。
★ 6月28日(木) [ 「ご近所ゴルフ(大月ガーデンGC)」 ]
ご近所自治会「松ヶ丘ゴルフ会」の有志で、次回大会の下見を兼ねて車で 1 時間半ほどで行ける「大月ガーデンゴルフクラブ」に行こうということになっていたが、ご不幸等があり延期になっていた。
今日またその安くプレーできる日ということで、 4 人でやる予定が 1 人ドタキャンで 3 人で急遽行うことになった。なにせ食事つきで5〜6千円でできる上にコースもなかなかよいという評判のところだそうだ。(写真参照)
心配していた天気も雨も降らずまずは素晴らしいゴルフ日和となった。トリッキィでかなりの数のOBに悩まされたが、前進4打に救われ100は又切れなかったが、ショット・パットともまずまずの楽しいゴルフが出来た。
★ 6月30日(土) [ 「在京大分県人会・春季総会(椿山荘)」 ]
在京大分県人会の平成24年度春季総会が11時から椿山荘で開かれたので 9 時過ぎに出て、地下鉄・江戸川橋駅から歩いて行くと丁度良い時間に着いた。
会長が中津市出身の高校・大学の後輩である前田晃伸氏(みずほ銀行)になったので、先々代の東大剣道部先輩の辻亨会長(丸紅・竹田市出身)の時に引続き、応援の意味もこめて、今年の「新年会」に引続き2・3年ぶり出席することにしたもの。300人以上の出席者で賑わっていたが、やはり大分・別府の県央組が主流であるのは変わらない。(写真は挨拶する前田会長)
しかし、来賓の大分県知事代理の副知事(農水省)が剣道部の後輩だったり、種々の知人にも会えてよかった。その上、珍しく福引で「東京⇔大分」の往復航空券が当たるなどラッキーな 1 日となった。天気も初夏のようなポカポカ天気だったが、気持ちよく飲んで 4 時ごろ自宅に帰り着いた。賞味2〜3時間の会合だが、相模原からだと本当にまる 1 日がかりといったことになる。
|