『松ヶ丘SAKAIだより』(2012年5月分)
★ 5月1日(火) [ 「新マツターズゴルフ(東京 CC )=途中中止=」 ]
3 月23日にスタート前雨天中止となった重工相模原の OB ゴルフ会「さがみ秦野会」との違いが小生には良く分からないが、どうも“特車”関係者を中心として過去20数回続いていたゴルフコンペを再編し、第 1 回「新マツターズゴルフ」としたらしい。小生も仲間に入れてくれたので喜んで参加した。
天気予報は連休前までは晴れでだんだん悪くなっていたが、雨の心配はない様子だった。前回同様相模原駅で前会長と同じ車に乗せてもらい、ホームコースの東京 CC (秦野)に向かった。途中雨が降ってきたが少し薄日も射してたので“とおり雨”程度と考えていた。8組32名が 4 組ずつ 2 手に別れスタートした。(写真はミーテイング風景)
ところが 3 組目の我々がスタートするころから断続的に降りはじめ、レインコートを着たり脱いだりしながらプレーを続けたが、6ホール目で豪雨になりグリーンが完全に水没してパットが出来なくなり中止となった。 風呂に入り昼食を食べ、また車の中で居眠りしながら相模原まで気楽に送ってもらったが、東京 CC に車で往復して 2 回とも雨天中止なので、次回(6/8秦野会再戦)は果たしてどうなるだろうかと心配になる。
★ 5月2日(水)〜6日(日) [ 「5月連休後半(読書・長男一家帰省・熱海・中川一政美術館<真鶴>)」 ]
明日(3日)から 5 月連休後半。2日、長男一家が小学生の孫の学校が終ってから夜我家に帰省してくる。例によって受入準備の掃除や買物で忙しい 1 日となるので、まず昨夜〜今朝にかけ読みかけの本をベッドの中で読み終えた。
というのは MBI (マッキンゼー研修)の先輩である川内清隆氏が「見えない世界―消えた特許」(上下2巻:文芸社)という社会派サスペンス小説を発刊したというのを先日の花見の席で聞き注文していたのと、東大剣道部の後輩で元興銀の今やテレビ等にも出ている歴史小説家?鈴木荘一君から第3作目が出来たとして贈呈された「アメリカのオレンジ計画と大正天皇」(かんき出版)が連休前に同時に手に入ったことによる。(写真右上参照)
川内氏のは思ったより読みやすく連休前半で一気加勢に読み終えたが、鈴木君の方は前2作より歴史書的になっており、逆にいつもより時間がかかった。しかし著者を知っているということは他の本と違った味わいがある。いずれも本人に小生の「読後感」を伝える必要もあるが、こういう事が出来るのは素晴らしいなと尊敬の気持ちがまず先にくる。皆さんにも是非購読をお勧めしたい。
夜になって“新東名”で来たという長男一家が到着した。あまり休憩が取れなかったとのことで、初日は孫たちを夕食後早めに寝せた。
3日は天気も悪かったが、孫たちと我家恒例の「5月人形3代飾り」の撮影会(写真左上参照)をした後、北の丘プールに水泳に行った。小2の子が水泳教室の成果もあり、息継ぎをしながら25mプールを数回往復できるようになったのには驚いた。あとは皆でいつものように買物・食事を楽しんだ。
4 日も朝のうちは晴れ間もあったが、予報は雨。それではと相模原市立博物館に「ハヤブサの帰還」と「今太陽が面白い」というプラネタリウムを見に行った。博物館の前に宇宙航空研究所(JAXA)のキャンパスがあり、ロケット本体やハヤブサはじめ種々の関連展示物を公開しているので、事前にその見学をし、終ってからも博物館内で相模原の歴史(遺跡)の展示等を観た。(写真右中参照) 話には聞いていたが、初めての見学で孫たちより我々大人の方も大いに勉強になった。これから我々老夫婦も時間を見つけて時々来てみようということにした。夜はいつもの行きつけの寿司屋に行き帰って孫たちはカラオケで騒いでいたがこちらは疲れ果てて寝てしまった。
5 日は快晴、ホテル「リゾーピア熱海」(写真右下参照)で最終日 1 泊することにしていたので長男の車で移動、「アカオハープ&ローズガーデン」を経由してチェックインし、海の景色と温泉を堪能した。
最終日6日はホテルで長男一家と別れ、我々夫婦 2 人は真鶴半島にある「中川一政美術館」に行き、独特の画風の絵画を楽しませてもらった。隣のアトリエを再現し展示したレストランで昼食、庭先からは真鶴半島の絶景も見渡せた。(写真左下参照)
しかし、本人は自分のアトリエは6m×60mの世界一広い青天井のコンクリートの堤防と言っているとおり、そこから見える福浦港や湯河原の景色を毎日描いて自分の画風を極めたらしい。98歳近くまで長寿を全うされ油彩だけでなく日本画・書・陶芸・装丁・随筆・紀行文・詩歌にも優れた創作活動をされたとのこと。
★ 5月7日(月) [ 「TOKYO39会ゴルフ(東京 CC )」 ]
今日は 3 月が雨で中止となったため4ヶ月ぶりとなった「TOKYO39会(三菱自動車本社同期有志の会)ゴルフ」が小生のホームコースの東京CC(秦野)で開かれた。久しぶりの快晴のなか 2 組 8 人が集まり楽しくプレーした。
小生も大いに張り切ってまずまずの出だしだったが、7ホール目で2つ目のドラコン狙いが裏目に出て10も叩き、それから我慢のゴルフとなったがついに100を越えてしまった。しかし、80台の 1 人を除きあとは皆ほぼ同様で結果は 6 位であった。まあ、元気に気持ちよくゴルフガ出来てるだけでも“華”だなどと慰めあって別れた。(集合写真参照)
★ 5月8日(火) [ 「名古屋39会東京OB会(メルパルク東京)」・「カバン騒動」 ]
本家にならって年2回の「名古屋39会東京 OB 会」がいつもの芝公園の「メルパルク東京」で5時半から開かれたので、 CIC を少し早目に退出して出席した。登録メンバー45人中30人が出席。数の少ない欠席者の名前の方が報告された。あとは幹事のご指名や数人の話題提供者が話すだけの和気藹々とした気楽な会である。会も数を重ねているし、ゴルフ会の仲間もいて皆が顔みしりということもある。先日の北アルプスの遭難事件の近くにいた山男もいた。
恒例の小生のデジカメによる集合写真撮影(写真右参照)でお開きとなったが、カメラを仕舞おうとすると先ほど取り出したばかりの小生のカバンが誰か間違えて持ち帰ったらしく無い。何とか今日中に取り返さなければと大いに慌てた。
というのは、先日退職送別会をした相模原家裁裁判官の花束代わりとして渡すネーム入り「高級ボールペン」の手配を小生が頼まれており、今日セーラー万年筆鰍フ中島社長から受取り明日幹事に渡す手はずになっていたのを入れてあったからだ。大部分の者が帰ってしまって諦めかけた時、間違えた本人が気がついたらしく引き返して来てくれて事なきを得た。 悪意もなく単に歳のせいとしか言いようがないが、ひとつタイミングが狂っていたら大変だったとホッとして帰った。
★ 5月9日(水) [ 「家調・橋本組(橋本駅下・気利屋)」・「 K 先輩訃報」 ]
昨日のボールペンを幹事に渡すには、恒例の家調・橋本組の飲み会は避けられない。結局7時すぎ橋本駅の居酒屋「気利屋」(写真参照)に集合し酒盛りと相成った。
そのためマッサージ・水泳を明るいうちに済ませ、夕方女房と買物がてら橋本駅の MEWE に行き、小生は集合時間まで近くのスターバックスで居眠りしながら時間を過ごした。
「気利屋」は写真で見るとおり京王線のホーム下の一見立ち飲みの屋台風だが、中は2階だての立派な居酒屋で良く繁盛している。夕方から豪雨となったが9時過ぎまで楽しく飲んで、肝心の記念品の裁判官への贈呈も幹事に託し気持ちよく帰った。
しかし、夜中10時すぎに東大剣道部・三菱重工自工の K 大先輩の訃報が入り、0時すぎまで関連先への連絡等で酔いも吹き飛ばされた。
★ 5月10日(木) [ 「 K 大先輩葬儀(下北沢・森巖寺⇒代々幡火葬場)」 ]
昨夜知らせのあった東大剣道部・三菱重工自工の K 大先輩の葬式が、儀式としての通夜抜きで今日10時〜11時下北沢の森巖寺で開かれたので列席した。
当初近親者のみでということもあって、昨夜遅く連絡のとれた会社(三菱重工・相模原)と東大剣道部関係者各数人が家族・親戚に加わった感じの葬儀であった。いずれ「偲ぶ会」的なものが行われるだろう。(写真参照)
終ってマイクロバス1台で近くの代々幡火葬場までご一緒し、お骨を拾ってから CIC に出勤した。戦後の東大剣道部を作った中心人物であり、小生にとっては一生の兄貴分的存在であった。ご冥福を祈りたい。合掌。
★ 5月11日(金) [ 「 α会ゴルフ (富士ヘルス GC )」 ] ・「 MBI サロン(六本木ステラハウス)」
小生が1977年9月〜79年末に初代本社勤労課長として出向し、会社を立ち上げた MAE (三菱自動車エンジニアリング梶F当時は J (日本) AE )の OB 会ゴルフが行われているのをこの春初めて知った。当然権利ありと思って入れてもらったが、後で聞くと技術屋集団だけのことはあり厳正な入会審査?を経た結果らしい。
それで最初でもあり、月例の「重工39会ゴルフ」(東京 CC )・「ほうそうかいゴルフ」(東京国際 GC )と3つ重なったが今回は最も遠い本ゴルフ会に参加することにした。
絶好の天気に恵まれ、かつ京王稲田堤駅から車で「富士ヘルス GC 」まで連れて行ってもらえた。小生はあまりに使わないので、昨年度限りで「同好会員」を脱退したばかりのコースであるが料金はそう変わらない位安い。4組13名で楽しくプレーした。(パーティ後の写真右参照)
終ってから田園都市線宮前平駅で降ろしてもらい、いつもの六本木ステラハウスで行われている5月度「 MBI サロン」に久しぶり出席した。
というのは、連休中に読んだサスペンス小説「見えない世界=消えた特許」の著者・川内清隆氏も出席し、出版記念祝賀会も兼ねることになっているからだ。
遅れる予定にしていたが、ほぼ定刻に間に合い総計9人で楽しく飲んだ。次の作品も考えているとのことで、今日の話題がいずれ小説に生かされることもありうるかもしれない。小生はゴルフ場でパーティを済ましていたのでワインと名物マロミままさんの“シチュー”代だけの特別料金にしてくれた。(写真左参照)10時過ぎの最終バスで家に帰り着いたが、流石に疲れた1日となった。
★ 5月13日(日) [ 「松ヶ丘親睦会(有志飲み会・ブロック長会議)」・「母の日(次男家との会食) ]
昨夜は自治会・松ヶ丘親睦会の最長老を囲む有志飲み会が1月・3月に引き続き西橋本の龍門という中華料理屋で開かれた。昼過ぎ水泳に行き帰って TV でウトウトしながらプロ野球を見てから、眠くてもうろうとしながら徒歩で行った。総メンバー10人くらいだが、今回は7人中5人と少人数だった。
一種の情報交換会だが、色んな話題が出て面白い。楽しく飲んで気持ちよくまた皆で酔い覚まし方々歩いて帰り、往復で約7千歩にもなった。今後2ヶ月に1度開こうということになった。
今日は午後北公園内をウォーキングした後、その松ヶ丘の役員(ブロック長)会議が塚場自治会館で午後3時から開かれたので相談役として出席した。市民一斉清掃・ソフトボール大会それにゴミ置場の新設等が主な議題だった。
また、今日は母の日。長男家と次男家から豪華な贈り物が届き女房はご満悦のようだ。(写真参照) 急遽お礼かたがた5月連休は旅行(山梨)に行っていて会えなかった次男家と行きつけの寿司屋で夕方会食をした。
★ 5月17日(木) [ 5月度「3木会」(坐和民・銀座土橋店) ]
今日は5月度の「3木会」(大学教養部の月例クラス会)、 CIC の帰りに出席した。場所はいつもの坐和民・銀座土橋店だが、4月は“総会”で飛ばし、かつ同じ場所での「 L の会」(潟梶[ドテック月例 OB 会)も4月はやめたので随分久しぶりという感じだった。
常連7人が集まり例によって楽しく飲んだ。秋に「川崎国際 GC 」でゴルフをやろうという話になり手配を任された。疲れもあり東京駅から八王子周りの睡眠コースで気持ちよく帰宅したが、いつもの記念撮影もきれいに忘れていたのに後で気がついた。誰も気がつかないというのも歳の所為かも・・・・。
★ 5月20日(日) [ 「水泳」・「松ヶ丘一斉清掃日」・「 M (麻雀)の会」 ] 22日〜6月2日まで北の丘プールが長期休館なので、昨日・一昨日と連続で水泳に行ったが今月は7回止まりとなった。
今日は朝8時に町内空地に集合し、恒例の相模原市一斉清掃日に併せた清掃を行った。草取り・ゴミ箱・側溝清掃・カーブミラーの整備等を総勢50人ほどで手分けして行った。終って9時半から簡単な懇親会を行い解散した。
小生は今年2回目の「 M (麻雀)の会」が高田馬場の雀荘シルク(写真参照)であるので、酒は遠慮し一旦家に帰り服を着替えて出かけた。
「 M の会」は本来「 G & M の会」といって、立川国際 CC でのゴルフと麻雀の会が前回から麻雀だけ独立したもの。今回都合でメンバーが1名入替わったが、小生の2連勝となった。制限時間を懇願で少し延長したため帰宅は11時すぎと遅くなった。
★ 5月21日(月) [ 「金環日食」・「和田薫幸会理事会(日本工業倶楽部)」・5月度「 L の会(坐和民・銀座土橋店)」 ]
今朝は「金環日食」が見れるとのことだったが、生憎のうす曇りなので予定どおり CIC へ出勤することにした。途中京王線明大前付近の電車の窓から雲の中にぼんやりと見えた。携帯のワンセグ TV をつけて見ると長野・塩尻からの実況が出ておりそれで充分だった。
後で聞くと名古屋は快晴で長男一家(孫達)は5月連休に相模原博物館で購入した専用眼鏡でよく見えたそうだ。
11時から、丸の内の日本工業倶楽部で(財)和田薫幸会の平成24年度の理事会・評議員会議が開かれたので出席した。毎年のことなので詳細は省略するが郷里大分県中津市の生んだ大実業家・和田豊治先生の基金による奨学金団体である。
夜は5月度「 L の会(潟梶[ドテック月例 OB 会)」がいつもの新橋駅そばの坐和民・銀座土橋店であるので CIC の帰りに出席した。常連7人が集まり、例によって先日内5人で行った長野・馬曲温泉や丹沢の話等を中心に楽しく飲んだ。(写真参照)
★ 5月22日(火)〜23日(水) [ 「いちまる会総会(奈良)」・「菱光会総会(名古屋) ]
大分県立中津南高校の第10回生同窓会{いちまる会}の総会が、今年は関西支部の幹事で古都・奈良で開かれることになった。22日午後3時までに奈良ロイヤルホテルに集合し宴会。翌日数コースに別れ市内バス観光という内容だが、小生は三菱自動車・名古屋の幹部 OB 会「菱光会」総会が丁度23日に、名鉄ニューグランドホテルで行われるので翌日の観光は止め名古屋に向かうことにした。
そのため、22日はわざわざ個人で「奈良文化財研究所」というところにガイドまで手配した H 君(青梅市在住)の誘いに応じ、同じ新幹線に朝8時前に新横浜で合流し連れて行ってもらうことにした。
ほかにも同調者がいると思ったが結果は2人だけの凸凹コンビで13時〜15時に平城宮跡などつぶさに案内してもらいホテルに入った。観光の予定など立てるのを大の苦手とする小生にとっては、彼のような好奇心旺盛な人物の尻について歩くだけというのは気楽で最高だったが、途中道に迷ったりして雨の中を1万5千歩も歩かされた。(写真右上は平城宮の東院庭園にて)
5時半に宴会場に集合して参加者48人全員で記念撮影(写真左参照)したあと「いちまる会」が始まった。今回は卒業後54年で第20回目だそうだが過去最少の人数とのこと。366人の卒業生のうち、連絡が取れるのは184人でその中でも体調の悪いものも多いと幹事から報告があった。
楽しく飲んで話してアッという間に校歌を合唱してお開き、幹事部屋で遅くまで2次会をして寝た。部屋(個室)に帰ったのは憶えているが気がつくと2時半。相当飲んだか疲れていたか朝食に間に合うように起きるのに苦労した。
翌日は小生は名古屋に行くため、取り敢えず観光組みが全員9時奈良県庁の屋上展望台で市内を見渡してから、各コースに分かれるというのでそこまで付き合った。後は奥さんと一緒に車で来たY君が東大寺付近を一周してJR奈良駅まで送ってくれた。天気も快晴で一応市内観光も出来てよかった。
名古屋に着いて3時に「菱光会」に出席した。2000年に名古屋を離れて12年経つので、多少の不安もあったが、時に会ってる人もいるし思ったより知人が多く、かつ歓迎されて気持ちが良かった。
総会・講演会に引き続き5時半から懇親会があつた。会員は388人いるが、出席者は66人だった。三菱自動車から副社長を初めとして名古屋の現役幹部が10人ほど出席されているのは、川崎の「ふそう会」と大きく違い羨ましい限りである。バス関連のOBがいるので、最後も「三菱自動車」と「三菱ふそう」に対する“万歳三唱”で締められた。(写真右下参照)
★ 5月25日(金) [ 「東大 EMP シンポジウム(本郷)」 ] 今日は東大 EMP (エグゼクティブ・マネジメント・プログラム)4周年記念シンポジウム「時代の本質を掴むリーダーシップを求めて」が東大本郷赤門そばの伊藤謝恩ホールで開かれるというので参加した。
MBI (マッキンゼー研修)関連の横山先生・斉藤東証社長が登壇するというので、頭のリフレッシュを兼ねて申し込んだもの。
CIC を少し早めに退出し出席。17時30分濱田東大総長の挨拶で始まり。フォルカー・シュタンツエル駐日ドイツ大使による「新しい時代に求められるリーダーシップ」という基調講演が30分強あり、18:00から横山先生モデレーターで斉藤氏・小宮山大前総長等5人によるパネルディスカッションがあり19時30分に終了した。終って20時まで懇親会があり帰宅した。
東大EMPの在校生やOB(8期?)が前に座り、来賓や我々一般聴講者をいれると2〜300人ほどはいたようだ。1期生も1人PDに参加していた。 (写真参照)
現在の日本でリーダーなど期待するほうがおかしいと思うが、どういうことになるのか興味をもって聴いた。一般論でいうと「多様性」に対する「判断力」の備わった者ということだが、具体的には『難しい』という結論?。
★ 5月26日(土) [ 「東自ふそう会総会(三菱平間体育館)」・「ゴールデン・ボーダー(ばら)」 ]
第19回「東自ふそう会」(三菱ふそう鰍フ課長以上のOB会)が12時〜14時に三菱平間健保会館体育館で開かれたので出席した。
会員344人中、平年なみの約130名が集っていた。先日の名古屋の「菱光会」と違い現役は一切出ない。会員は昨年の物故者11人と同じくらいの新人が入ったらしいが、脱退者(年会費2年滞納者も同扱い)もいるらしい。
しかし、出席する者は元気も良いし結束力も強い。このまま我々OBだけでしっかり自主的に運営していくことを確認し、楽しく飲みかつ語った。(写真右参照)
橋本に帰り着くとまだ明るいので、酔い覚まし方々自宅近くの北公園によってウォーキングをしてから帰宅した。バラ園がアッという間に満開となっていた。我社の名前に因む「ゴールデン・ボーダー」のコーナーも満開だった。我家の庭の2株もこのところ花を咲かせている。(左の合成写真参照)
★ 5月27日(日) [ 「北公園のバラ」 ] 今日も快晴、北の丘プールも閉館中なので小生はウォーキング目的、女房は満開のバラを観たいと久しぶり買物の帰りに2人で北公園に出かけた。
昨日も多かったが大勢の見物客で賑わっていた。スカーレット・オペレーヨン、ゴールデン・メダイヨン、夢等いろいろ名前を見ながらゆっくり観賞するのも良いが、結果ひとつも憶えられないのも情けない。(写真は「夢」と夫婦)
しかし、あまり難しいことを考えず綺麗なものは綺麗だと感心して観ることにしている。いろいろ手入れして育ててくれているボランティア?の人の苦労に感謝しよう。
★ 5月28日(月) [ 「日本PCO協会通常総会・懇親会(市ヶ谷)」 ]
第41回「日本 PCO (害虫防除)協会」の総会がホテルグランドヒル市ヶ谷で13時30分から行われたので、代議員として出席した。
会員会社10社に1人の全109人中、東京都からの11人中の1人の代議員である。(委任状約30人)昨年中に都 PCO 協会の役員として決まっていたので小生としては今回が最後である。公益法人移行までの最後の役員の選考等、予定の議事が前向きな意見等をはさみ熱心に討議された。(写真参照) 昨年度の東北大震災で協会の存在価値や評価も大きくなってきている。
終って5時から「懇親会」が行われ、これに厚生労働省・環境省等関係官庁の来賓や顧問の片山虎之助参議院議員等の関係政治家、関連業界団体代表それに会員各社の幹部等約200人が出席し賑やかに行われた。
★ 5月30日(水) [ 「松ヶ丘ゴルフ会(秋山 CC )=優勝=」 ]
昨年5月の第18回から小生が永久事務局となり新しく運営しなおすことになった年2回のご近所自治会の「松ヶ丘ゴルフ会」は、昨年秋は休日での適当な場所設定が出来ずやむを得ず流会とした。
今回(第19回)は休日に拘る必要がなくなったので、今日山梨県上野原市の「秋山 CC 」で格安で行うことが出来た。2組8人で町内入口に朝7時集合、2台の車に分乗しドア to ドアで往復し、絶好のゴルフ日和の中で楽しくプレーした。(写真参照)
小生はジャスト100だったが、ハンディ20で全19回中16回目の参加でやっと念願の初優勝ということになった。次回からハンディは14となる。終って表彰式はゴルフ場で簡単に済まし、帰ってから再度近くの居酒屋に再集合して2次会を行った。全員ご近所ならこその楽しい会である。
★ 5月31日(木) [ 「潟{ーダーコム創立満10年」 ]
今日で我が潟{ーダーコムの第11期が終了した。第2期が経理処理上1日だけなので、創立後早くも満10年が経ったことになる。
今期の決算はこれからだが、ここ数年同様まあ損益トントンの業績になる見通しである。三菱定年退職後、皆から“会社ゴッコ”と冷かされながらやってきたが、9割以上というかほぼ100% CIC に依存しながら10年間続いたわけである。今後も「会社の維持・存続」だけを目標に頑張って行きたい。そんなわけで「記念行事・イベント」など考えも及ばないが、ひとつの区切りとしての意味をかみ締めたい。
|