「CONTENTS CATEGORY TITLE-4」タイトル
ホームにもどる
メール送信ボタン
会社概況
主な事業内容
社長挨拶
社長Information
ご意見をどうぞ

 

『松ヶ丘SAKAIだより』(1月分)

★ 12月30日(金)〜1月4日(水) [ 「長男一家帰省」・「堺家大集合(ラフォーレ東京)」・「仕事はじめ」 ]

 今年も30日に長男一家が豊田市から正月帰省してきた。最初の3晩は我家で、後の2晩は品川御殿山のホテルラフォーレ東京で次男一家とともども過ごすスケジュールとした。

初日30日は東名事故渋滞で遅くなったそうだが、夕方5時半ごろには着いた。そのままいつもの寿司屋に行き夕食をとり、帰ってから孫達にはもうばれているサンタクロースの姿に着替えて、プレゼントを渡し記念撮影をした。(写真右上参照)その後小生はいつものことながら、一番先に寝てしまった。

 翌31日は、午前中は小生が近くの北公園で長男一家と「凧揚げ」等で遊び、午後は女房が連れて近くのスーパーでの買物をして、夜恒例の大晦日を皆で楽しく過ごした。(写真左上:空高く上がった凧)

元旦はいつものように我家の神棚・仏壇に一同で参り、近くの御嶽神社へ初詣。そのまま橋本駅近くの Ario と mewe で買物・食事をして正月気分を満喫した。

2日は夕方、名古屋の年末・年始帰省を終え昨日戻った次男一家とホテルで合流するため、その前に孫の要望の東京タワーに寄っていくことにした。時間的にも余裕があり、地上150mの大展望台さらには250メートルの特別展望台もエレーベーターを乗り継ぎ充分に楽しんだ。東京湾沿岸は勿論のこと、遠く富士山も見ることができた。

チェックイン時点で丁度、次男一家も来てホテル内の中華料理店で最初の「堺家合同夕食会」をもった。

3日は小生率いる長男一家は「上野動物園」・「東京スカイツリー」と強行軍。

動物園は思ったほどの混雑でもなく、一番の目的のパンダには 2 回並んで起きて笹を食べる姿も至近距離で見ることができ皆大感激。(写真左中参照)その他もほぼ閉園間際までつぶさに見ることができた。

終って押上駅に行き、駅前の工事現場のような撮影スポットで何とか明るい内に記念撮影をしてホテルに 6 時前に帰り着くことが出来た。(写真右下参照)

一方、次男一家と女房は近くのプリンスホテル内の「水族館」を見学し、ショーや食事をを楽しみ買物等をして早目にホテルに戻り、小さい孫娘中心の生活をしたようだ。

夜は次男組が予約してくれたプリンスホテル内の和風レストランで、再度「堺家合同夕食会」を行い正月休みの打上とした。(写真左下「堺家大集合」参照)

とにかく好天気に恵まれた素晴らしい年末年始はあっと言う間に終わり、翌4日は小生は朝早く CIC の仕事はじめで上野へ出社し、長男・次男家とも朝食後自宅に戻った。女房はホテルで両家を見送った後、上野の西洋美術館で開かれている、プラド美術館所蔵の“ゴヤ展”を見てから帰るというので年始まわりの途中、品川駅で落ち合い昼食をともにした。

小生は夕方会社に戻り、5時から恒例の会議室での「 CIC の新年会」に出てほろ酔い気分で夜遅く帰宅した。

★  1月6日(金) [ 「水泳始め」 ]

 4日・5日と CIC 関連の「年始まわり」等の年初行事も一段落したので、今日は久しぶりののんびりした休日としたかったが、年賀状(喪中なので「寒中見舞い」等)関連・ホームページのアップ・写真の整理等で忙しい 1 日となった。それでも絵画教室へ行く女房の橋本駅までの送迎と「北の丘プール」での今年の“水泳始め”だけは行った。

プールは 4 日から開館だったらしいが、4時半ごろ行くとガラガラに空いており泳ぎやすかった。しかし、10日ほど休んだだけで筋肉がかたまり体が重い感じがする。末永く続けるためには決して無理をせず、継続することが重要だと改めて思った。

★  1月7日(金) [ 「明治神宮(初詣)」・「赤門剣友会新年会・麻雀(本郷)」 ]

今日は13時から赤門剣友会の恒例の新年会が、今年は東大(本郷)構内の「山上会館」で行われるので、その前に明治神宮に初詣に行くことにして早目に家を出た。

毎年の我家の恒例行事にしているが、沢山歩くので女房はこのところ同行を敬遠気味である。

特に今日は実家の後片付けの手伝いに花小金井に行くということで、今年も一家を小生が代表して参拝した。息子 2 人が厄年ということもあり、そちらのお守りや絵馬、孫の学業成就の社等を購入した。(写真右参照)

  そのまま本郷に行き、「七徳堂」(東大道場)で恒例の新年稽古会がまだ続いているだろうと12時すぎから見せてもらった。正式の稽古は終った後だったが、元気のいい若手 OB が大勢稽古を続けていた。見ているとやりたい気持ちが強くなるが、ドクターストップ(内出血厳禁)の身では仕方ない。

  新年会は OB 約7〜80人と現役部員幹部(卒業予定者+来年度幹部)で100人くらいが集まり盛大に行われた。例年どおり13名の卒業生(現4年生)の紹介があったが、やはり相変わらず卒業・就職というのは数人しかいなく勿体ない感じがした。(写真左参照)

明るい内にお開きとなり、久しぶり何とか麻雀組が編成されたので、喜んで赤門前の雀荘に行くと若手 OB 組3組もやっていた。ところが夜の 2 次会待ちだったらしく剣友会関係者の野次馬が大勢来たり、ついに我々のメンバーもメンバーが頻繁に入れ替わったりで落ち着いた“初打ち”とは程遠く予定より早く終わりにした。結果も集中しないうちに何となく負けてしまった。明治神宮参拝も今日は御利益が無かったなと苦笑しながら寒い夜道を家に帰った。

★  1月10日(月) [ 「岩井専修大教授最終講義」 ]

大学教養部クラスメートで「3木会」・「ほうそう会ゴルフ」等の仲間でもある専修大学法科大学院副院長岩井教授の最終公開講義が、今日午後神田の専修大学1号館であるというので鰍bICを早退して聴きに行った。

200人ほどの学生の中で同級生5人のおじいさんグループは多少目立ったかもしれないが、久しぶり階段教室で刑事政策の最終講義「少年法の諸問題」を興味深く受講した。今後は名誉教授として活躍されるそうだ。(写真は学生代表から花束を受け取る教授)

家裁との関連も深い問題なので、今だったら「優」が取れたなと確信できたが、学生の時はずいぶん分からないまま講義を漫然と聴いていたものだと反省した。まあ、今頃反省しても仕方がないが・・・。終って女房と新宿で落ち合うことにしていたので友人の“一杯”の誘いを断って帰った。

★  1月15日(日) [ 「松ヶ丘親睦会ブロック長会議・有志新年会」 ]

今日は午後3時から近くの塚場自治会館で「松ヶ丘親睦会」のブロック長(役員)会議があり、久しぶり相談役も招集されたので出席することにした。 また、偶然にも夜6時から有志による新年会が北公園そばの相模原市北総合体育館内のレストランで行われるというので昼食後水泳に行ってから自治会館に向った。

 来期の新役員の選出等が主議題だったが、今回退任される最長老の顧問に感謝状を出すことになり、この仕事が小生に任されることになった。(写真参照)

 新年会の方は、寒い中「北公園」の真っ暗な道を通って行ったが、犬の散歩や夫婦(アベック)などが思いのほか大勢いるのには驚いた。忘年会にくらべ出席率は悪かったが、数人で楽しく飲んで帰った。

★  1月16日(月) [ 「感謝状」・「在京大分県人会新年会」・「Lの会」 ]

 昨夜から今朝にかけて、昨日自治会で頼まれた「感謝状」の文案を作り、今朝鰍bICでパソコンで打ってもらおうと簡単に考えて出社したら、思いのほかの苦戦を強いられた。

まず、担当者に頼むところまでは良かったが、用紙と額が意外と売ってない。入谷の割と大きいビジネス文具店に行くと、昔は置いていたが今はありませんという。ならばと御徒町の多慶屋という大手のスーパーに行ったが無い。たまたま近くに金華堂という額の専門店があると教えてもらいやっと手に入れることが出来た。さらに文に句読点が打てないので段落で区切る必要があり、まさにパズルのように文字数あわせをしながら修文する必要があり大変な事だった。 もともと毛筆で書くものだから仕方がないが、夕方までになんとか完成し、明日会長に届けることが出来るようになりホッとした。

 昼間は12時からの霞ヶ関ビル最上階にある東海大学交友会館である「在京大分県人会」の新年会(賀詞交歓会)に出席した。約120人ばかりが出席していたが、同じ中津市出身の前田晃伸会長(みずほFG顧問)の応援出席なので中津市関連者と東大剣道部先輩の辻亨前々会長(丸紅相談役・竹田市)等数少ない知人に挨拶する程度で約 1 時間の中締めまでいて帰社した。(写真参照)

夜は恒例の「Lの会」(潟梶[ドテック月例OB会)が新橋「坐・和民」で開かれたので出席し、久しぶり出席の最長老を含め常連7名でいつものように楽しく飲んだ。今年は傘寿1名、古希2名、それに我がBCの10周年と祝いごとが多い。取り敢えず 4 月に北信州・馬曲温泉2泊3日でと決まったようだが、小生はすでに日程がきつく対象外にしてもらった。

★  1月19日(木) [ 「都PCO協会・監査」・「日本PCO協会賀詞交歓会」・「3木会(坐和民)」 ]

 今日は忙しい日で午前中鰍bICで何やかや雑用をし、地下の食堂で早昼を摂り前の歯医者経由で2時に神田の東京都PCO(ペストコントロール=害虫防除)協会事務所に行き、今年度の会計監査を行った。

終って5時からホテルグランドヒル市ヶ谷で行われる日本PCO協会の「新春賀詞交歓会」に、芳賀社長ほか関連社員・顧問5人とそれぞれ現地で落ち合い出席した。今年は東北大震災に協力した関係会員の表彰式を冒頭行うことから始まり、国会の関連か協会顧問の片山虎之助・川口順子両代議士はじめ関係国会議員は全員欠席で秘書の代理出席となっていたり少し様相が変わった「賀詞交歓会」となった。

前座のセレモニーが長いので、6時から他の会がある社長と幹事である「3木会」を控えた小生はやきもきしたが、何とか 2 人とも時間差をつけて抜け出すことが出来た。(写真右は会長挨拶)

「3木会」(東大教養部例月クラス会)は今回から新橋クラブジャパンから場所を「坐・和民」銀座土橋店に変えたばかり、皆にはその旨事前に頼んであったが約1時間遅れて参加できた。

小生は「Lの会」でなじみだが、他は初めてのわりには常連 8 人が集まりすでに楽しく盛り上がっていた。個室の状況、料理、値段とも皆気に入ってくれたようなので今後も引き続きここでやることに決めて、次回を予約しLの会同様、店長を入れた記念撮影をして解散した。(写真左参照)

★  1月22日(日) [ 「次男家来訪(孫娘2歳誕生祝)」 ]

 かねてより、じじ・ばば主催の孫娘の2歳の誕生祝を次男家に提案していたら、昨日予定していたデズニーランド行きを悪天候で中止にしたので今日でどうかということで、急遽我家でやることになった。

あわてて、昨夜ネットでケーキ屋を探し今朝10時開店と同時に頼んだら11時にネーム入りで出来上がった。家から車で10分以内で行ける感じの良い店だった。次男夫婦も良く知っていて相模原では評判の店でヤクルトの村中投手の実家とのこと。

デコレーション以外にも沢山買って帰ったので“主役”より大人たちが美味しく頂いた。(写真は「ら・ふらんす城山店」) 朝から小生は掃除、女房は買物・料理等で忙しく働いたが12時から16時頃まで、思いがけず大いに楽しい時間を過ごすことができた。

終って今宵は食べすぎもあり、水泳と夕食を抜きにして“うたた寝”とTVの大河ドラマ“平清盛”等を見ながら過ごした。

★  1月24日(火) [ 「大雪通勤」・「#1都PCO協会理事会(市ヶ谷)」 ]

 昨夜から多摩・相模原地区の雨が雪となり、朝は5cmほど積もっていた。坂道の我家からは車は出ないのでバスに切り替え、6 時の始発に間に合うように10分前に歩いて家を出た。しかし、バスは満員で数台素通り・国道16号線の大渋滞等で橋本駅まで辿り着くまで 1 時間半、さらに京王線のダイヤ乱れで合計 4 時間かけて入谷の鰍bICに出勤した。救いは 1 台待って座れる電車に乗ったため、電車で熟睡していけたのはラッキーだった。

午後、本年第1回目の東京都PCO(害虫防除)協会の役員会がいつものアルカディア市ヶ谷であるので、また滑らないように注意しながら出席した。2 月の通常総会の議案書を中心に 5 時近くまで熱心に討議した。そこで任務を果たし、 2 月末に小生の監事の2年間の任期は終了する。

いつものように近くの居酒屋での有志の 2 次会に出て楽しく飲んで帰ったが、何となく面白く貴重な経験だったと思う。ど素人高齢の場違い役員の小生としては、辞めてからの方がさらに良い人間関係が築けそうな気のする仲間たちである。

★  1月26日(木) [ 「三菱電気自動車納車式」・「いちまる会新年会(新宿)」 ]

今週は火・水曜日と2日出勤したので、本来今日は休み11時半から木曽路・新宿 3 丁目店で開かれる「いちまる会」(中津南高校第10回生同期会)関東新年会に出る予定をしていた。

しかしかねてから鰍bICが導入を決めていた従来の三菱ミニカ・バンの電気自動車「 MINICAB − Miev 」の最初の納車式が、10時から本社で行われるので出席せざるを得ず、朝普通に出勤してから新宿に行くことにした。 リースなので最初は4台購入、漸次切り替えで最大2〜300台ということになるが、そのうち横浜に納車の 1 台が上野の本社によってくれ、三菱自動車関係者と CIC 幹部と「納車式」が行われた。(写真右は関東三菱自販社長から芳賀社長に渡されるゴールデン・キー)

終って、丁度いちまる会・新年会に間に合った。 1 人だけスーツ・ネクタイで申し訳なかったが、過去最高の21人(47名中)が集り楽しい会であった。特に小生は小学校からの同級生が女性4人・男性 1 人もおり本当に感慨深い。2時すぎにおわったが、さらに幹事慰労も兼ね10人くらいがビアホールに集まり 2 次会をして名残惜しく解散した。 5 月には全国大会が奈良で行われる予定になっている。(集合写真参照)

★  1月27日(木)〜29日(日) [ 「姉3回忌(大分県中津・別府)」 ]

 28日(土)に姉の3回忌が郷里大分県中津市であるので、シルバー席で行くことにし昼前に夫婦で羽田空港に行くと、丁度12時半発北九州空港行きが空いており4時には中津駅に着くことが出来た。義兄宅には甥と姪一家が泊まるというので、夕方駅で皆に挨拶だけして我々だけで中津の名物料理を食べてホテルに泊まった。

 翌日、堺家の菩提寺の安全寺で墓参りをしてから10時前に義兄宅に行き 1 時間半にわたる読経を聞いた後、中津駅そばのホテルにもどり親族一同が集まる法事に参加。終ってそのまま大分まで行きお土産等をトキワデパートで購入しバスで別府に戻り、いつものホテル・リゾーピア別府に泊まった。(写真右は安全寺の前での記念写真)

 法事は義兄は5人兄弟姉妹の長男なので、子供や孫・連合いの親を含めると身内だけでも大変な人数となる。例によって声の大きな小生の献杯の音頭で始まり、賑やかな“姉好み”の宴会となった。

 帰りはホテルで夜・朝と充分温泉を堪能し、大分空港に出てこれまた好都合のシルバー席があり早目に自宅に戻ることができた。天気が良く、見晴らしも良かったので途中素晴らしい富士山を上空から眺めることができた。(写真左参照)

★  1月31日(火) [ 「 A の会・新年会」・「 iPhone4S 購入」 ]

 昨夜、 CIC の「 A の会(顧問有志・ OB 等の飲み会)・新年会」でスマートホンなら“ iPhone ” が良いと言われ最終決心がつき、今日女房と au Shop アリオ橋本店( Jcom 担当者常駐)に行き費用を計算してもらうことにした。

 もともとデジタルカメラを赤外線通信の出来る最新型にしたのだが、携帯電話が古くて対応しないことが分かり、更新しようと思ったのが発端。 どうせなら今はやりのスマホにと思い検討していたもの。ところが難しくて高齢者は無理と言われたり、女房は iPad にしようと言うし迷っていたもの。

 しかし、費用も今より格段と高くなるのでやはり止めようと思った時、女房が今の携帯を存続し、インターネット部分(赤外線通信は放棄)のみ 2 人で iPhone を共有して楽しもうと妥協案を出してきた。 これなら費用もトータルでそう高くならないし、何せ操作のプレッシャーが無いのが良い。容量も32 GB の白色の在庫が 1 台あったので、即契約して持ち帰ったが扱い方はチンプンカンプンである。

明日から CIC で予め頼んでいる若い指南役に教わりながら、老化防止もかね使いこなす努力をしていこう。



  Copyright (C) 2003 Bordercom. All rights reserved.