「CONTENTS CATEGORY TITLE-4」タイトル
ホームにもどる
メール送信ボタン
会社概況
主な事業内容
社長挨拶
社長Information
ご意見をどうぞ

 

『松ヶ丘SAKAIだより』(11月分)

★  11月2日(水) [ 「都市対抗野球・決勝戦」・「家調・相模原支部ゴルフ(川崎国際 GL )」 ]

昨日( 1 日)は上野の CIC から帰るや否や9時過ぎまで、今年は東日本大震災の関係で変則的に従来の社会人野球日本選手権を兼ね、京セラドーム大阪で行われている「第82回都市対抗野球決勝戦」をテレビで観た。

 一昨日書いたように、三菱ふそう川崎の監督だった垣野君の率いる「 NTT 東日本」と同コーチから三菱自動車岡崎の監督だった堀井君率いる「 JR 東日本」の小生にとっては夢の対決である。

 結果延長11回2対1の JR のサヨナラ勝ちとなったが、両軍投手の頑張りもあり引き締まった素晴らしい試合だった。まあ、先輩の垣野君はすでに 3 度優勝しているので堀井君の初優勝を祝いたいと思うが、本人達には置かれた立場もありそんな甘い感情はないだろう・・・・。いずれにしろ三菱川崎の高度の野球を誇りたい。(写真はサヨナラ打 net )

 今日は秋の「家調・相模原支部ゴルフ」が、前回(6月)と同じ川崎国際生田緑地ゴルフ場で 5 組20人と大幅に参加者を増やして実施された。

 小生はじめ OB 3名も出席。素晴らしいゴルフ日和のなか大いに楽しんだ。小生は苦手コースということもありまたしても大叩きしたが、14位とあまり目立たず助かった。橋本組は終って一旦それぞれ自宅に荷物を置いて橋本駅前に再集合し、居酒屋で2・3位者の“祝勝会”という名目で飲み、夜遅くなって帰宅した。

★  11月3日(木) [ 「孫娘来訪」 ]

今日は文化の日の休日、相模原に住む次男は休日出勤とのことで嫁と孫娘が昼食を食べがてら我家に急に遊びに来ることになった。

「おじいさんは家でお部屋の掃除、おばあさんはスーパーへ買物に」と冗談をいいながら、楽しみにして待った。天気がよければ北公園とも考えていたが、肌寒いうす曇なので終日家の中で遊ばせた。話しはまだ出来ないが、こちらの言うことは全て理解しているようだ。“ばあば”にはなじんでいる様子だが、“じいじ”と聞いただけで渋面をつくられるのは困ったものだ。仲良くなれるのにはもう少し時間が必要なようだ。気がつけば、また途中でくたびれて小生の方がウトウトしていた。

★  11月4日(金) [ 「重工39会ゴルフ(東京 CC )」 ]

11月度の「重工39会ゴルフ」(重工東製同期を中心とした月例ゴルフ会)がいつもの我がホームコースの東京 CC (秦野)で行われた。

 このところ“アウエィ”続きでかつ散々な出来なので、あまり大望を抱かず100を目標にし調整を図ることを第一とした。

天気は絶好。しかし参加者は3組11人と少数だった。小生はフロントは49でまずまずだったがバックは少し崩れ53、計102で当初の目的にはあった。

ハンディで8位となったが上位6人は80代とレベルは高くグロスは最下位タイ。(写真参照)

★  11月5日(土) [ 「ピロリ菌完全除去」・「松ヶ丘親睦会ゴミ収集箱改善」 ]

夏の人間ドックの胃カメラが発端で我が胃袋の中に「ピロリ菌」がいるのが発見された。聞くと昔井戸水を飲んだ者には殆どいるらしい。とにかく医者の指示に従って、9月10日から 1 週間“禁酒”も守り真面目に除菌の薬をのみ続け、今日「結果検査」を橋本の相模原協同病院で受けた。

袋の中に息を吹き込むだけだが、「 1 回で完全に消えました凄いですね」と褒められた。当然 1 度で消えるものと思っていたが、そうでないことも有り得たのかと感じたが、まずは無罪放免となりホッとした。

 そのおかげで我家のそばの空地にある松ヶ丘親睦会(自治会)のゴミ収集箱の新旧交換と位置替え作業も免除してもらえたが、帰ると無事完成していた。(写真参照)

長老会員(顧問)の工務店社長が設計・作製し、機械(ユンボー)を持込み作業は順調に終ったそうだ。町内には現在もう 1 箇所あるが、住民の増加に伴い「ゴミ収集問題」は今後の自治会の大きな課題である。

★  11月11日(金) [ 「週間報告(水泳・都 PCO 協・菱光会)」・「11月 MBI サロン」 ]

今週は右肩の四十肩?が大分良くなってきたので、月曜日の休日は約 1 ヶ月ぶりに自重していた水泳に行った。ウォーキング主体でやっていたら、ゴルフのやり過ぎもあり今度は足の筋肉がパンパンになってきたせいもある。プールも9月末頃に比べるとガラガラに空いていて気持ちよく泳げた。

火曜日からは水曜日の午後のアルカディア市ヶ谷での「第8回東京都 PCO 協会役員会」をはじめとして CIC の行事や、業務でいそがしく連日の出勤となった。

そのせいで木曜日の早々と参加申込みをしていた三菱自動車の菱光会(名古屋自動車製作所の幹部 OB 会)主催の「岡崎工場見学会」もドタキャンせざるを得なくなった。

「菱光会」は毎回案内を頂いているが、いままで何かと都合が合わず欠席が続いていた。家事調停も終り余裕も出たので、忘れられないように出席するつもりで楽しみにしていたものだが残念だ。来年の“総会”には是非出席することにして、事務局に前日朝欠席の電話を入れた。

 今日(金曜日)は今週中と約束した「社長特命事項」を解決したので、夜これまた久しぶりに「 MBI サロン」(マッキンゼー研修の OB 会)に出席することにして六本木のクラブ「ステラハウス」に寄って帰った。常連6人が集っており楽しくマロミままさんの手作りの美味しい料理やワインを楽しいながら歓談し、 1 週間の疲れを抜いて帰った。(写真参照)

★  11月13日(日) [ 「尾崎行雄(咢堂)杯演説大会(橋本・杜のホール)」 ]

数日前の新聞に偶然、雄弁家で知られる明治〜昭和の政治家尾崎行雄が相模原市(津久井)の出身で、その記念弁論大会が橋本 mewe の中にある「杜のホール」であるという記事が小さくでていた。

 近いし“弁論大会”なるもの中学・高校以来無縁なので、急に聴いてみたくなった。無料というし審査員(松沢前知事、丸山弁護士・参議院議員等)のパネル討論会も聴いてみようと、午後1時開催に合わせて行ってみた。今回が第9回目とのことだが、パンフレット等で“咢堂”と相模原との関連も初めて詳しく知った。中学生の感想文コンクールの表彰式のあと、高校生 3 人・大学生4人の演説会と「日本の歩む道」というテーマでパネル討論会があり、4時半に終了した。(写真参照)

 弁論の方は、上手いのは逆にあまりに演劇風すぎるのではないかと思っていたら審査委員長の講評も同じ注釈で、若干稚拙さもあったが普通に話をしたのが準優勝になった。その他も小生と同感でまだ自分の判断力も狂っていないなと満足した。

 パネル討論はテーマに対して時間が短かすぎたが、松沢前知事が“咢堂”の師の福沢諭吉の「独立自尊」の話で締めくくった。先日「学問のすすめ」の現代語版を読んだばかりだが、本当に日本人の1人ひとりが自立することがまず第一である。

★  11月14日(月) [ 「 TOKYO 39会ゴルフ(東京 CC )」 ]

三菱自動車・本社同期有志の会「TOKYO39会」の2ヶ月に1度のゴルフ会がいつもの東京CC(秦野)で開かれた。今日は快晴の中、2組8人で楽しくプレーした。(写真参照)

この会は2002年11月に始まり、今回で満9年55回目になるとのこと。順位は新ペリア、ハンディで総ニギリという方式でやってきたが、そろそろ見直そうということになり次回からハンディ戦にすることにした。   総ニギリ(「ベット」というらしい)の方は賛否両論あり、幹事一任の方向となった。小生は47・51の98とまずまずだったが、やはり数ホールを大叩きし反省点は多かった。次回(1月)は冬眠の欠場となる。

★  11月15日(火) [ 「名古屋39会東京OB会(芝公園)」 ]

 本家の「名古屋39会」(名古屋の東大同期生の会)に習って、春・夏年2回の「東京OB会」(飲み会)が、いつもの芝公園の「メルパルク東京」で開かれたので、鰍bICを少し早目に出て帰り道に出席した。登録メンバー45人中、新記録?の31人が出席した。どんどん拡大の一路だが、和気藹々の気楽で楽しい会である。次回から宴会場も広い部屋にするそうだ。

  恒例の小生のデジカメによる記念撮影を最後に名残惜しく解散した。(写真参照)

★  11月16日(水) [ 「#2程ヶ谷会ゴルフ(程ヶ谷 CC )」 ]

 9月に第1回をやった大学同期生4人のゴルフ会、名門「程ヶ谷CC」でメンバーのO君の名前を被せて「程ヶ谷O会」として2回目を今日行った。朝のうち少し寒いくらいだったが、絶好の天気に恵まれ和気藹々と楽しくまわった。

小生は午前中は前回失敗したアプローチも上手く行きまずまずだったが、午後はジャケット着用の昼食のビールを言い訳には出来ないがまた途中で乱れ次回を期すことになった。 しかし結局全員トータルで同じようなスコアとなり、来春また合間見えることを決めて解散した。(写真参照)

★  11月17日(木) [ 「日本ペストロジー学会・千葉大会」・「3木会)」 ]

 日本PCO(ペストコントロール=害虫防除)協会のペストロジー学会の全国大会が今日と明日2日間、千葉駅近くの京葉銀行文化プラザで開かれたので、午後東京都PCO協会役員として顔を出した。

研究所・大学の先生達によるシンポジウムを分からないまま2時間ほど聞いて、鰍bICからも専門スタフが数人出席しているし、素人の小生は夜の懇親会も失礼していつもの新橋クラブジャパンでの「3木会」(大学教養部の月例クラス会)に出席した。

 常連7名が出席し楽しく飲んだ。ただし、結局クラブ・ジャパンは年末で完全閉店ということになったので、12月を最後の会にして深江マスターの“慰労会”をやることにした。

1月からは取り敢えず“新橋駅”と“人数の確定が不要”という2点に執着し、小生の「 L の会」会場である「坐和民」銀座土橋店でやることにした。

★  11月20日(日) [ 「陶芸展(湘南台)」・「薫和会(有楽町)」 ]

今日12時から毎年恒例の「薫和会総会」がいつものアサヒスーパードライ有楽町店で開かれるので、その前に今日が最終日という MBI (マッキンゼー研修)の同期生 I 君が湘南台文化センターで開いている「第5回自遊工房陶芸展」をやはり同期生の H 君と一緒に観に行った。

 彼が代表をする同好の志10人位のグループ展だが、「土色」・「土味」をテーマとし素人の域を超える素晴らしい作品が展示されていた。丁寧な解説を聞いていると、単なる轆轤を回して焼き上げるという簡単なものでないということが良くわかった。(写真右参照)

 終って、有楽町に行き郷里大分県中津市の明治・大正の経済界の巨頭・和田豊治先生の基金による「和田薫幸会」の中津市出身の奨学生(8名)の新人歓迎会を兼ねた激励会である「薫和会・総会」に出席した。

 和田家一族・我々奨学生 OB と現役学生で中津のローカルな話をまぜながら、和気藹々と楽しく懇談して帰った。(写真左参照)

★  11月22日(火) [ 「K 大先輩訃報」・「うしおだ後援会・総会(平間)」 ]

 昨夜 CIC 関連で浅草で飲み、遅く家に帰ると東大剣道部・三菱自動車の K大先輩の訃報が届いていた。東大剣道部関連の連絡を頼まれたので、日付が変わるころまでメールや FAX ・電話をして何とか務めを果した。

 三菱入社以来何かとお世話になり、かつ副社長まで昇進された素晴らしい方だった。最近お会いする機会が少なくなりかつ足を骨折されリハビリ中と聞いていたが、そちらはすでに退院されていて肺炎で急逝だったと奥様から伺い残念でならない。 今日も CIC 出勤だったが、残りの連絡や生花の手配等を行った。

 夕方は、川崎市の前市会議長・潮田智信君の毎年恒例の「後援会総会」が三菱平間会館で行われたので、会社を早目に出て CIC の川崎営業所幹部を連れて賑やかに参加した。この春6期目の当選を果したばかりのせいか、今年は400人ほど入る体育館が少し寂しく感じる出席者数だった。 ドイツ人主導の会社側(三菱ふそう梶jは全くノータッチで、労組任せにすればこんな事になるのだろう。しかし、社員や取引先が減っただけで、懐かしい地元の支持者や会社・労組の OB は相変わらず大勢参加しており小生は最後までいて、楽しく旧交を暖め帰宅した。(写真参照)

★  11月23日(水) [ 「大沢地区 JA まつり」・「孫娘来訪」 ]

今日は勤労感謝の日で休み。天気もよいし地区自治会の関連もあり「大沢地区 JA まつり」の花火に誘われ、散歩がてら行ってみた。

我が地元の「塚場はやし保存会」の“はやし連”(写真参照)・“演芸大会”、出店や地元野菜の即売等で賑わっていた。小生も相模原特産の「大和芋」が早くも品切れとのことだったので注文して帰った。

午後はまた休日出勤となった次男の嫁が孫娘を連れて我家にやって来た。 昼食をして一緒に新幹線のレール等で遊び、午後2時過ぎには皆で近くの北公園に行った。

 アスレチックというかお目当てのスベリ台のところは、子供たちで大混雑していたが元気に遊んでくれた。話も少しできるようになったし、成長著しい。歩きではすでに女房は追い越されている感じだ。

★  11月26日(土) [ 「 K 先輩告別式」・「大分県人大集合」・「松ヶ丘親睦会忘年会」 ]

 今日は過密スケジュールの1日。まず、10時からの先週21日に急逝された「 K 先輩の告別式」(桐ヶ谷斎場)に列席した。三菱自動車・東大剣道部関係者が大勢出席した“大葬儀”だった。出棺を見送り目白の椿山荘での大分県人会主催の「大分県人大集合」にそのまま出席した。

 会長が今年から、中津市の後輩の前田晃伸君(みずほ FG ・名誉会長)になったので、応援の意味もこめ急に出席することにしたもの。 先々代の東大剣道部先輩・辻亨会長(竹田市・丸紅元会長)時代以来である。

というのもやはり大分市の人が中心の会なので、辺境都市出身の会長には応援が必要だろうという、まさに「勝手連」的な参加だが、偽フーテンの寅さんの出るアトラクションや福引抽選会等あり適当に楽しんで帰った。(写真左参照)

 

家に帰り着くと、毎年忘年会のトップとなる自治会「松ヶ丘親睦会」の忘年会が橋本駅近くの割烹「浜陣」で行われるので、慌てて喪服を着替えて街の入り口まで迎えに来てくれる送迎マイクロバスに乗って出席した。

 会長から事前に早々と「乾杯」の音頭を丁寧に頼まれていたが、いつものことなので即興でおこなった。 全部で55軒のうち、約30軒35人位が出席し楽しく飲んだ。毎年高齢化が進み元気のいいのは女性軍と無事世代交代の出来た数人の若手会員だ。(写真右参照)マイクロバスの中で毎年のことながら大合唱をしながらの帰宅となった。

★  11月29日(火) [ 「 L の会」・「全国江田五月会」・「都 PCO 協会ブロック会」 ]

今週は昨日(月曜)・今日(火曜)と連日で CIC に出勤し、今年の春以降の懸案事項を一挙に完成させることが出来たが、会合も多かった。まず、昨夜は恒例の「 L の会」(潟梶[ドテックの月例 OB 会)がいつもの、新橋「坐和民」であり、多少人数が少なかったが常連 5 人で楽しく飲んだ。 来年から「3木会」(東大教養部月例クラス会)もここでやることにしたので、店長(オーナー)に頼んだら喜んで引き受けてくれた。

今日は11時半から芝の東京プリンスホテルで、「全国江田五月会」が開かれたので芳賀 CIC 社長と一緒に出席した。 今年の 3 月のが大震災で延期されたもので、全国江田五月会会長の江橋法政大学教授との息のあった講演会とカレーライスを食べながらの交流会があった。帰りお土産の岡山名物の「キビだんご」を会社に持って帰り皆で美味しく頂いた。(江田君 HP からの写真右参照)

 夜は東京都 PCO (害虫防除)協会の、第2・第4ブロック(北東・中南部)の合同会議が浜松町の貿易センタービル39階(最上階)のパールルームで開かれたので、一応役員として顔をだした。資器材・薬品会社等の賛助会員会社を含め同業者数10社が集る情報交換会だが、今年は東京都の「公益法人」化も予定されておりなお一層の“団結力”が求められる。

いつものことながら予算の関係もあり立食の食事は不足がちだが、窓から見える夜景は素晴らしい。(写真左参照)

★  11月30日(水) [ 「ほうそう会ゴルフ(東京国際 CC )」 ]

 大学クラスメイトの H 君が幹事の、東大法律相談所 OB 同期会の「ほうそう会」ゴルフの11月例会に参加者が少ないからと招かれ、かつ家からも車で近いので久しぶり参加した。

小生の苦手とするコースなので、毎回“今度こそ”はと思って行くのだが、今日も最後から 2 番目のホールで大叩きし6人中の BB となってしまった。

来月の「忘年ゴルフ」にも、また特別参加することにしたので何とかリベンジを図りたい。(写真参照)



  Copyright (C) 2003 Bordercom. All rights reserved.