『松ヶ丘SAKAIだより』(6月分)=見出・抜粋=
★ 6月2日(木) [ 「日本 PCO 協会通常総会・懇親会」 ]
第40回「日本 PCO (ペストコントロール=害虫防除)協会の総会が、ホテルグランドヒル市ヶ谷で10時から行われたので、「代議員」として出席した。 午前中は厚生省・環境庁等関連官庁の来賓挨拶・会長表彰等の「式典」、午後が 3 時まで「通常総会」、終って 5 時まで「懇親会」というスケジュールだった。
公益法人化へ向け「代議員制度」が出来て今回が初めて、加盟10社に 1 人の割合で「代議員」が選ばれ、小生は東京都からの11名のうちの 1 人である。委任状の30数人の代議員が欠席したが、役員執行部を含め約100名が出席していた。通常の事業報告・計画、決算・予算に、今回は「公益社団法人」移行に関る定款の変更等が主題であった。 懇親会はこれに会員各社の幹部、顧問の片山虎之助参議院議員等の関係政治家、関連業界団体代表等を加え全国からの約200人が出席した。 丁度午後の菅内閣の不信任決議案が否決された状況等も出席の与野党の議員からホットニュースが伝えられた。(写真は挨拶する片山顧問)
★ 6月3日(金) [ 6月度「重工39会ゴルフ(東京 CC )」 ]
昨日までは大雨だったが、今日は天気予報どおり快晴の暑い日となった。 恒例の三菱重工・東製同期を中心とした月例の「(重工)39会ゴルフ」が我がホームコースの東京 CC (秦野)で開かれた。午前中はそれでも山の上ということでか、曇っていたが午後は強い日射しの中でのプレーとなった。
小生は途中4連続パープレイもいれ好調、48・48の96で惜しくも優勝は逃したが、17人中 3 位とこの会では節目の回でしか出ない賞金を頂き気持ちよく帰った。
★ 6月4日(土) [ 「調布市環境フェア(東京都 PCO 協会)」・「コールファミリア演奏会(保谷)」 ]
★ 6月5日(日) [ 「東大向ヶ丘学寮記念碑除幕式」 ]
大学3・4 年を過ごした「東大向ヶ丘学寮」は2003年度をもって廃寮となり、現在「東大ファカルティハウス」という教職員や外国人研究者用福祉施設になっているとのこと。その敷地内に我々 OB が寄付して記念碑を建て5 月末に完成し、その除幕式が今日行われたので出席した。(写真参照) 受付が隣接する東大農学部の食堂であり、13時から現地の記念碑前の除幕式の後、懇親会が16時頃まで同食堂で行われた。寄付は158人で約200万円が集まり、写真のような立派な記念碑が出来上がっていた。
今日は1949年から2001年の入寮生まで60人強の OB と寮職員等関係者が集まっていた。小生は1962年なので上から12〜3番目ぐらいで、同期・前後で一緒に生活した仲間は5人ほどだった。 1 学年約30人なので少々寂しかったが、幅50数年にわたる OB 会なので息子より若い OB も多い。しかし、同じおんぼろ寮で思い出多い生活した者同士という共通点をとおして楽しい会であった。
★ 6月7日(火) [ 「扇風機・2(台)題」 ]
今日は久しぶりの完全休日。まずは先週末購入していた壁掛式扇風機を寝室に取付けると(写真参照)少し音がする。一応メーカーに問い合わせると「音は出ない」のが原則なので、購入店に持っていってくれといわれた。持っていくとメーカーに新品と交換させるとのことで、入荷次第連絡をくれることになった。
実はこの夏は節電のため、女房が扇風機を買おうという。ところが新聞に売り切れ気味と書いてあったので、先月居間用に床置式のものを慌てて買った。 ところがこれも購入して家で組立ようとすると、肝心の羽根が大きく割れていた。「すぐに持ってきて下さい」というので、その日のうちに持っていくと既に品切れ。返金するというのを断って、数日待ってやっと同一のものを受取ったばかりである。 どうせなら寝室にもと思い早目に2台目を購入したのだが、何となく悪い予感がした。どうも「扇風機」についてないようだ。 両者とも日本メーカーだが、 Made in China 。昔にくらべ、リモコン・タイマー・各種風量調整等のついた高性能なものだが、こういった品質面では今一。付加価値の低い電気製品だから仕方がない。いずれにしろ本格的暑さはこれからなので余裕があってよかった。ついでにマッサージに寄り買物をして、夕方今月初の水泳に行ったら 1 日はあっという間に過ぎ去った。
★ 6月8日(水) [ 「家調・相模原支部ゴルフ(川崎国際 GL )」 ]
★ 6月9日(木) [ 第8回「憂楽会(日比谷公園・松本楼)」 ]
前回は東日本大震災の直前だった「憂楽会(東大同期有志の会)」が、 3 ヶ月ぶりにいつもの日比谷公園内の松本楼で18時から開かれた。小生は CIC での会に顔を出してから少し遅れて出席した。メンバー15人中10人が出席していたが、江田五月法務大臣始め常連数人は欠席していた。しかし、野田毅・久間章生両現・前衆議院議員はじめ論客に事欠かず、最近の東日本大震災をめぐる、いらいらするような政治情勢について議論を交わした。まさに会の名前のとおり「憂」いて「楽」しむ会となった。(写真参照)
★ 6月10日(金) [ 「厚生年金・健康保険算定基礎届事務説明会(相模原市民会館)」 ]
★ 6月11日(土) [ 「次男家との会食(木曽路・相模原)」 ]
今日は車の12ヶ月点検の合間に近くのレストラン「木曽路(相模原店)」で昼食をしようと次男家から電話があった。 1 ヶ月ぶりで孫娘と会えるし、夫婦で喜んで希望の“個室”を予約して11時半に現地で落ち合った。
今日の主役は比較的ご機嫌だったが、途中で掘りごたつの机に頭をブッツケ大泣き、最後は寝てしまった。次回からは洋室を希望することにした。
その後、小生もいつものように同じく眠くなり、引き続いての女房の買物を待っている間、スーパーの駐車場の車の中で“熟睡”し、少し元気をとりもどし帰って水泳に行った。どうも「孫娘の睡眠が伝染するようだ」と言うと、女房は「寝つきのよさが遺伝している」とのこと。
★ 6月12日(日) [ 「塚場自治会ソフトボール大会応援( NEC グランド)」・「水彩・パステル合同絵画展(相模原市民ギャラリー)」 ]
★ 6月14日(火)・15日(水) [ 「裏山・草刈」・「(財)食品産業センター企業連絡協議会」 ]
昨日の14日は、先日裏山の我家の窓際に“緑のカーテン”になるように植えたトウモロコシの苗の間引きと移植を兼ねて、夫婦で「草刈」をした。 お隣りがすでに守備範囲を終了したので、蚊の発生防止のためにもやらざるを得ない。とりあえず形だけと思ったが結局半日かけてほぼ完全に済ませた。(「緑のカーテン」成長前の裏山:写真参照) 疲れて夕方「 M&W 」で昼寝と歩数を稼いだだけの休日となった。
今日15日は CIC へ出勤。午後は赤坂・三会堂ビルの石垣記念ホールで開催されたほぼ月例の農水省系(財)食品産業センターの企業連絡協議会に、賛助会員企業として担当部長と 2 人で出席した。農水省・内閣府・厚労省の現役課長から最近の食品産業界に関連するホットな情報が聞けて、直接我社の業務に関連はないが、毎回個人的にも楽しみな会である。2時から 5 時間際まで200人以上が参加し熱心に行われた。
★ 6月16日(木)[ 「程ヶ谷 CC ゴルフ」・6月度「3木会(新橋)」]
★ 6月17日(金) [ 「家調・ふじみ会送別会(橋本 mewe )」 ]
★ 6月18日(土) [ 「アジサイフェア11(相模原北公園)」 ]
相模原市の花「あじさい」フェアが今日・明日、我家の近くの北公園と中央区にある麻溝公園で開かれる。あいにく天気はどんよりした曇り空だが、かえって紫陽花には似つかわしと特にやることもない休日なので、夫婦で散歩がてら北公園に観に行った。まあまあの人出で賑わっていたが、肝心のアジサイは例年に比べ満開には少し早く、バラや菖蒲が綺麗だった。 いろいろ写真を撮ったが、代表的スポットの「アナベル」の白い色が今一なので、宣伝のためにネットから一昨年(6 / 15 ) のを借用して本来の姿を紹介したい。(写真参照)
★ 6月19日(日) [ 「父の日」・「春の叙勲」 ] 今日は「父の日」。例年どおり長男家・次男家から贈物が届いた。選ぶのも大変だろうし、照れくさいし“もういいよ”といっていたが、最近はそう長い間でも無いだろうし、まあいいかと有難く素直に頂くことにした。 「母の日」はあって当然と思うが、我々の時代はあまり考えたこともなかったので、インターネットで調べてみると1910年に米国ワシントン州で生まれた制度らしい。米国では1972年に正式に国の記念日とされ、今では日にちはバラバラであるが世界各地でも記念日にされているとのこと。たしかに昔の「地震・雷・火事・親父・・・」的日本の父親像は、遠くなりにけりである。
話は変わるが同じお祝い事で、昨日の朝刊で今年の「春の叙勲」が公式発表された。本来は 4 月29日のものが東日本大震災で延期されたらしい。 小生の大学時代からの心友・石川嘉延前静岡県知事が晴れて「旭日大綬章」を授章したので、早速電話して直接お祝いの気持ちを伝えることができた。
入学して寮も同室、クラスも同じ、東大剣道部も初心者同士で苦労しながら 4 年間助け合って無事卒業できた。彼も1996年春には日本経済新聞の「交遊抄」欄に小生のことを詳しく書いてくれた兄弟みたいな関係だけに、何か自分のことのように嬉しくなった。 また、同じクラスメートの元農水省審議官の東久雄君も「瑞宝重光章」を受章していたし、今後もまわりに叙勲候補者も多くこれから楽しみな限りである。
★ 6月24日(金) [ 「TOKYO39会・一献の会(自由が丘)」 ]
三菱自動車・本社同期有志の会「 TOKYO 39会」は奇数月にゴルフ会、それに年2回“一献の会”と称して暑気払いと忘年会をやる。このところ自由が丘の磯勢という寿司屋が定例場所で、皆ひまなので5時半開始。おかげで、こちらは CIC を早目に出なければならない。
暑気払いにしては少し早かなと思っていたが、今日は熊谷では39.5℃の猛暑日。中心メンバーだった故園部社長の奥さんもいつもどおり出席し、11人が集まり楽しく飲んだ。(写真参照)
外国旅行中2人、体調不良1人、震災影響1人、その他2人計6人が欠席ということなので、全員集まれば現在17人ということになる。諸説あるが小生は米国駐在中にロサンゼルスで数人で結成したのが発端と思っている。
★ 6月25日(土)[ 「 G & M の会(立川国際 &秋川・雀荘)」]
前回は昨年12月で3月19日に開催予定だったが東日本大震災で延期となった麻雀付きゴルフ会「 G & M の会」が、立川国際 CC (あきるの市)メンバーの東大同期生2名と剣道部後輩の前回同様のメンバーで今日行われた。 「曇り午後雷雨」という天気予報だったが、前夜は大雨だったが朝は晴れで絶好のゴルフ日和となった。48・51の99とスコアもまずまずで楽しくプレーをした。(写真参照)
終って風呂に入っていると凄まじい雷鳴と豪雨の音が聞こえたが、その後は大したことなく JR 五日市線秋川駅近くの駐車場つき雀荘で恒例の19番ホールを楽しんだ。 これも珍しく“馬鹿つき”して大勝。8時を過ぎて新しい会に入らないという約束どおり終了し、まあまあの時間に気持よく家に帰り着くことができた。今後春・秋のシーズン中に隔月ぐらいで定期的にやろうということになった。
★ 6月26日(日) [「松ヶ丘親睦会防犯部会(塚場自治会館)」]
★ 6月27日(月)[「日本長春会・総会(市ヶ谷)」・6月度「Lの会」]
「日本長春会というのがあるらしい」と CIC の長春(旧満州国・新京特別市)にある子会社担当の A 顧問から聞いて、早速今年 1 月に彼と小生の小学校から高校まで同級生(女性)にも声をかけ同世代の長春生まれ 3 人で入会した。
その初めての会合(総会)が5月に九段会館で行われる予定だったが、例の大震災の事故で延期され、今日場所もアルカディア市ヶ谷(私学会館)に変更され行われた。13時からなので A 顧問と業務上ということで会社から行くことにしていたら、彼は急に長春に出張となった。それで小生 1 人で行くことになり、多少気が引けたが午前中予定もあり社長に断ってから出席した。 会は昭和24年に結成され60周年とのこと、約60人の会員と「大連会」「奉天会」「満鉄会」等同様の関連団体からの来賓約10名が出席していた。
しかし、何せ帰還時小学校 1 年生の小生等が最若年次の老人集団。兎に角他の10数人と一緒に「新人挨拶」をさせられたが、後は何となく分からないままで、誰がどのような人かもわからないし、当然話も思ったように進まず「福引」や「合唱」をして、時間が過ぎた。(写真参照)
「会報等の発行」・「長春旅行会」・「日中友好関連活動」・「会員の親睦」・「関連団体との交流」等が主な事業だが、会合は総会と忘年会の 2 回らしい。 「長春の話題」豊富で言いだしっぺの A 顧問と忘年会にもう 1 度出てから、今後どうするか決めることにしたい。
終って6月度の「 L の会(潟梶[ドテック OB 会)」が 6 時過ぎからいつもの新橋「坐和民」で開かれたので、近くの第一ホテルで誘った同級生の女性とお茶を飲んで旧交を暖めてから出席した。常連7名が集まりいつもどおり楽しく飲んで帰った。
★ 6月28日(火)[「三菱自動車幹部との懇親会(浅草・つち田)]
|