「CONTENTS CATEGORY TITLE-4」タイトル
ホームにもどる
メール送信ボタン
会社概況
主な事業内容
社長挨拶
社長Information
ご意見をどうぞ

 

 

『松ヶ丘SAKAIだより』(1月分)=見出・抜粋=

★  12月30日(木)〜1月4日(水) [ 「長男一家帰省」・「女房側一族新年会」・「堺家会食」・「仕事はじめ」 ]

今年も30日に長男一家が豊田市から正月帰省してきた。昨年どおり最初の3晩は我家で、後の2晩は近くの京王プラザホテル多摩宿泊のスケジュールである。初日は「いけや家具・港北」に寄って来たので、夜遅くなって着いた。もうばれているので目の前でサンタクロースの姿に着替えて、プレゼントを渡し記念撮影をした。(写真右参照) 小生は掃除等準備に疲れ果て夕食後、一番先に寝てしまった。

 翌31日は、午前中は年末家事で忙しい女房を家に残して近くの北公園で長男一家と「凧揚げ」等(写真左参照)、午後は皆で女房のスーパーでの買物の手伝い。そして夜、恒例の大晦日を皆で楽しく過ごした。

元旦はいつものように我家の神棚・仏壇に一同で参り、小生の年賀状対応をはさみ、近くの御嶽神社へ初詣。(写真右中参照)そのまま橋本駅そばの MEWE で買物・食事をして正月気分を満喫した。

2日は恒例の満92歳の義母を頂点とする女房側一族の新年会が田無の「木曽路」で開かれたので、名古屋の年末・年始帰省を終えた次男一家も含め当家は全員参加。総勢は昨年より2人増え、うち4代29人が出席した。(写真左下参照)

3日も長男一家はホテルから午後我家に来て、30日に引き続き北公園で遊び、夜はいつもの行きつけの寿司屋で次男一家と合流、今度は堺家の楽しい会合を持った。(写真右下参照) とにかく好天気に恵まれた素晴らしい年末年始はあっと言う間に終わり、長男一家はホテルに帰り翌4日朝豊田の新居に帰宅した。

小生は4日は CIC の仕事はじめで早朝に上野へ出社したが、女房はホテルに見送りに行ったようだ。CICでは年始まわりと、また5時からの恒例の会議室での「 CIC の新年会」に出てほろ酔い気分で夜遅く帰宅した。  

★  1 月5日(水)[「HPアップ」・「水泳始め」・「年賀状雑感」 ]

 今日はやっとのんびりとした久しぶりの完全休日となった。まずは部屋をまた夫婦 2 人の生活様式に復活。さらに昨日鰍bICに持って行って、システム担当者に修復してもらった、昨年末“悪質妨害に犯された?”パソコンを再使用して12月分の「MSD」をホームページに無事アップし、気持ちよく昨日から開館した近くの北の丘プールに「初泳ぎ」に行った。空いてはいるし、気のせいか水もきれいに感じた。

 話は変るが今年の年賀状も年末に出した最後のグループらしきものが、帰ると届いていた。毎年遅い人は決まっているので良く分るが、性格の問題もあるかも知れない。最近少しは改善されたが我が女房も同類である。 明日ごろからは1月1日に「こちらのを見てから出す族」である。さらにその中に今年からの新人まで混ざるのには困る。

 もう一つ、昨年4月から相模原市は政令指定都市となり「郵便番号」が変わり、住所に“区”が入った。昨年の年賀状に注記したのにも関わらず到着の約3分の2は元のまま。ソフトの関係で新しい郵便番号が出ないという人もいるようだが、6〜7年前に変えた番地枝番まで変更してない人もいる。一番ひどいのは苗字まで間違えても届いているのは、年賀状だからだろう。

 かくなる上はと橋本郵便局に問い合わせたところ、通信事務取扱郵便(無料)で「郵便番号変更通知」が今でも出せるとのこと。

明日朝400枚所定ハガキを貰いに行き、落着いたところで間違い者各人に個別に発送してもらうことにした。という自分自身も友人から「いい加減に住所録を直してくれ」と書かれた年賀状を頂いた。

★  1 月6日(木)[「家調・前&同年次合同新年会(南橋本)」 ]

★  1 月8日(土)[「明治神宮(初詣)」・「赤門剣友会新年会(本郷)」 ]

今日は午後 1 時から東大剣道部 OB 会「赤門剣友会」の恒例の新年会がいつもの本郷3丁目のホテル「機山館」であるので、天気も良いしその前に明治神宮に初詣してから行くことにして家を9時ごろに出た。

昨年は11日になって行ったら「絵馬」が売り切れていたので、今年は小生は年男でもあるし、是非うさぎの絵馬を買おうという単純な動機から、当初10日の予定を急遽早めたもの。3連休の初日だったが朝早かったせいかそれほどの混雑もなく気持ちよくお参りできた。(写真参照)

「赤門剣友会」の方は午前中の「七徳堂」(東大道場)での初稽古会に引き続いて行われるが、今年は約60人の OB が参加し大盛況だったとのこと。また、最近は現役部員の数も増え、紹介された今年の卒業生は男女合わせ17人と多数だった。ただまともに卒業し、就職する人数は数人しかいないのにも驚く。

それで新年会には会場一杯の100人ぐらいが出席していた。その中で昭和16年卒を筆頭に90歳近くの先輩が 2 人おられたが、我々39年卒( 2 人出席)も10番目ぐらいの古手 OB となっている。しかし、小生のように稽古せずに参加すると何となく肩身がせまいがドクターストップの身では已むを得まい。 いつもの酒又は麻雀の 2 次会も、残念ながら相手が揃わず多少もの寂しさを感じながら明るいうちに帰宅したら、女房の方が近所の仲間との初麻雀で遅く帰宅した。

★  1 月14日(金)[「日本PCO協会賀詞交換会(市ヶ谷)」・「MBIサロン新年会(六本木)」 ]

今日は5時から日本PCO(害虫防除)協会の賀詞交換会がホテル・グランドヒルズ市ヶ谷で行われるので鰍bICの担当部長と出席。7時終了だが少し前に中座し、いつもの六本木のクラブ・ステラハウスで行われている「MBIサロン」の新年会に顔を出して帰った。

 ペストロール協会は、政界復帰なった片山虎之助顧問(参議院議員)を始めとした関係政治家、厚生労働省・環境省等の幹部他関連団体からの来賓等(写真参照)も迎え約200名の会員が集まり盛大に開かれた。小生も東京都協会の役員にもなり多少顔見知りも増え、賀詞交換の密度も増した。

 MBIサロン(マッキンゼー研修 OB 会の1イベント)の方は、小生は昨年8月度以来の久しぶりの出席だったが、新年会ということもあり、総勢12名もの多数が出席していた。  遅刻自由という会則だが、マロミままさんの手作りのご馳走を皆平らげるといつも太るので、今日のように途中参加という方が理想的なのかもしれない。小生もすでに出来上がっており、ペースは最初からピッタリ、みなと楽しくワインを飲みながら、和気藹々と語り合った。

マロミさんの兄さんの弟子の歌手の卵たちのミュージカル・ソングを聴いて全員で記念撮影(写真左参照)をして遅くなって自宅に帰り着いた。

★  1 月16日(日)[「大相撲初場所・中日(両国・国技館)」 ]

友人から大相撲1月(初)場所・中日の「桝席」の入場券を頂いたので、日吉にいる甥を誘って女房と3人で喜んで見に行った。

4人席だが女房が2008年の初場所に友人に誘われた時2人で見て、足を延ばすには 3 人が限度というので多少贅沢だが妥協した。昼過ぎから「新序出世披露」取組から飲食をしながら楽しんだ。  座席は「正面」の枡席3列目の行司を真正面に見る、小生にとっても過去最高の素晴しい席で、用意していったオペラグラスなど全く不要の場所だった。

しかし、孫たちに「テレビに出るかも」といった言葉には反し、テレビカメラには死角の位置であった。帰ってビデオを見ると「長嶋茂雄」氏が来ておりそちらには何度もカメラが向けられていた。残念だが仕方がない。 帰り3人分の大きなお土産を持って最も乗り換えの少ない、中央線八王子経由でなんとか無事自宅までたどり着いた。(写真は幕内土俵入)

★  1 月19日(水)[「東京都PCO協会監査(神田)」・「Lの会(新橋)」 ]

今日は神田にある東京都PCO協会事務所で3時半から平成22年度の会計決算監査を行った。役員会は理事が中心なので、監事としての小生の初の公式業務ともいえる。2月の総会で晴れの?出番がありそうである。

終って4時すぎから神田駅そばの一杯飲み屋で、会長・副会長主催の慰労会でもう 1 人の監事とご馳走になり、さらに6時すぎから恒例の「Lの会」(潟梶[ドテックの幹部OB会)の1月例会(新年会)がいつもの新橋「坐和民」で開かれたので出席した。常連の6人が集まって楽しく飲んだ。(店長を入れた集合写真参照)

1人がカゼでドタキャンとなったが、インフルエンザもそばまでやってきている感じ、さすがの小生も先日通勤電車内で前に立った人に 1 時間強咳きを吐きかけられ続け参ったので、最近は通勤時はマスクをすることにした。

★  1 月20日(木)[「3木会・新年会(新橋)」 ]

★  1 月21日(金)[「ふじみ会・新年会(橋本)」 ]

★  1 月23日(日)[「松ヶ丘親睦会・役員会」 ]

 今日は3時から近くの塚場自治会館(写真参照)での「松ヶ丘親睦会」(自治会塚場10班)の役員(ブロック長)会議があり、そこで小生が5月ごろ委員長?にされた「会則変更特別委員会」も開くというので正式メンバーでもないが出席させられた。昨年の総会でいろいろ問題が出て、古いのを今年大改正するという方針になったもの。案は当時だいたい出来上がっていたのだが、3月の総会で正式決定するため。

3役・4ブロック長それに相談役・顧問・委員など総勢15人ばかりが出席し、議論の結果役員試案は出来上がったがさて「総会」でスムーズに行くかどうか。約55所帯の自治会の運営も大変である。と思っていると当日の議長の役割とさらに新たに相談役に列せられる?ことになった。  断る理由もないし、ご近所がうまく行くための世代交代の橋渡しと思えばた易い御用と引き受けた。

★  1 月25日(火)[「#1東京都PCO協会役員会・新年会(市ヶ谷)」 ]

★  1 月26日(水)[「法定調書提出」・「いちまる会・新年会」 ]

  今日は1時から下北沢にある NEC の会館で、大分県立中津南高等学校第10回生の同窓会「いちまる会」関東地区の新年会があるので、11時すぎに家を出れば良い。

それで今月末までが提出期限である BC の「法定調書」(源泉徴収票等)の申告に相模原税務署と市役所に朝1番で行ってきた。社員は小生1人なので手書きなら簡単なのだが、土・日から苦労してパソコンでやっと完成したもの。

 とにかく毎年のことながら「e−Tax」は分かりづらい。解説的なことばかりが難しく説明してあり、具体的に記入するソフトをダウンロードするのは至難の業である。おまけに休日はできない。やっと月曜日に CIC の若い経理担当者にエクセルの無料ソフトを教えてもらい、今年からスッキリ出来るようになった。

 「いちまる会」は初参加者も多く男11人・女8人計19人があつまり最終的には5時前まで楽しく飲んだ。小学校からの同級生も5人もおり話は弾んだ。(中座者2名段階での集合写真参照) 

★  1 月27日(木)〜29日(土)[「九州(別府温泉・中津法事)旅行」・「戒名授受」 ]

 29日に姉・岡松京子の1周忌が中津で営まれるので、別府・堀田温泉卿にある定宿「リゾーピア別府」(エクシブ系列)で温泉を楽しもうと27日朝早く起きて、夫婦で大分空港経由で別府に入った。 シニア割引を使いかつDC/VISAゴールドカードで国内旅行傷害保険をつけ、空港のラウンジサービスを使った優雅な旅となった。

 28日はゆっくり起き、大分に行き美術館・デパートと身近なところで楽しみ、朝・夕の温泉を十分に満喫した。県立美術館はあいにく閉館中とのことで上野が丘にある新設の市立美術館に行った。 お目当ての福田平八郎の作品は広島に移動出展中で数少なかったが、代わりに常設館で開催中の豊後出身の帆足杏雨の水墨(南画)画展を見て、田能村竹田等を中心とする南画が大分県で盛んだったことを初めて知った。(写真参照)

 29日は朝早く起きて中津へ、当家菩提寺の安全寺によって10時からの姉の1周忌の読経に間に合うように義兄宅に行った。終わり12時半からの中津駅そばのグランドプラザ中津ホテルでの宴席に出席して、北九州空港経由で帰宅した。義兄は5人兄弟なので身内といっても20数人の大宴会だった。

 また、今回昨年仏壇を当家に引上げる際安全寺(曹洞宗)住職に頼んでいた我が夫婦の戒名がやっと出来上がり生前授受された。 「晴陽院法道慈昭居士」・「麗景院智堂妙浩大師」と夫婦は当然であるが両親とも釣合いの取れたものである。

このような事柄は今後の世の中での考え方はいろいろ変化するであろうが、自分たちの世代までは自分で納得できるように完結させておきたいだけである。

★  1 月30日(日)[「孫娘初誕生日(次男家)」 ]

 


  Copyright (C) 2003 Bordercom. All rights reserved.