『松ヶ丘SAKAIだより』(12月分)=見出・抜粋=
★ 12月4日(金)[「#2松本楼(日比谷公園)にて集う会」]
東大S39年卒(S35年入学)文系有志の会は、前回(9/2)から、場所を日比谷公園内の「松本楼」、メンバーも取りあえず15人、時期も3ヶ月に1度程度の定期型にすることにし、その第2回目を今日6時半から行った。
久間前衆議院議員の誕生日ということで今日にしたのだが、肝心の本人が所用で欠席。さらに江田参議院議長はじめ5人が欠席で合計9人となったが、野田衆議院議員はじめ論客ぞろいで、賑やかに楽しくあっと言う間に有意義な時間が終わった感じがした。石川前静岡県知事からここは有楽町に近いので、今後「憂(ゆう)楽」の精神で「憂いて楽しむ」会にしよう等の提案もあった。(集合写真参照)
★ 12月6日(日)[「海IC社用ゴルフ(藤ヶ谷CC)」]
★ 12月7日(月)[「家調・相模原忘年会(町田)」]
★ 12月9日(水)[「(財)食品産業センター・加入団体連絡協議会」]
★ 12月10日(木)[12月度「2木会」・「老化現象」]
★ 12月11日(金)[「都響コンサート(横浜みなとみらいホール)」]
毎年、海ICで年末の東京都交響楽団の「第九」コンサート(上野・東京文化会館)を協賛している関係で、今日の「スペッシャル・横浜公演」の招待状を頂いたので喜んで女房と聴きにいくことにした。
夜7時、横浜みなとみらいホール(写真参照)で開演なので、丁度品川に海IC社用で出張した帰りに女房と現地集合し夕食後入場した。
元常任指揮者のJ.デプリーストが2年ぶり指揮をとり、「ジュピター(モーツアルト)」・「惑星(ホルスト)」の2曲が演奏された。
「惑星」最後の女声合唱は夏草津で女房が習った栗山文昭氏の指揮でもあり親しみをもって行ったが、楽屋裏から密かに聞こえる幽玄的なものだった。小生は初めて聴く曲だったが、CDが家にあったので翌日再度聴き直すことにした。20世紀初頭の“冥王星”が発見されてもなく、惑星から除外されても関係のない時代の新しい曲だが、「ジュピター」ともども素晴らしい演奏だった。
帰り夫婦で駅から個人タクシーに乗ったら寒いのに窓を開け放たれた。夕食をクイーンズスクエア横浜の“GARLIC JO’S”というしゃれたイタリアン・レストランで摂ったせいで、まわりの席に異臭を放ち迷惑をかけたかもしれない。2人で次回から「にんにく系」は自粛しようと反省した。
★ 12月13日(日)・14日(月)[「水泳(手術後初)」・12月度「Lの会」]
★ 12月15日(火)[「中津南高・いちまる会(幹事会)」]
今日は17時から大分・中津南高第10回生の同窓会(いちまる会)の関東地区幹事会が下北沢にあるNECの会館で開かれた。というのは1〜2年に1度の全国総会が来年は関東地区(横浜予定)でということになり、幹事団が結成されたため。
第1回は小生は都合で欠席、第2回目の今日出席した。今後2ヶ月に1度程度あるらしい。
幹事団約20名中男9名・女5名計14名と最近の関東地区としては良く集まった。第1回に出て今日欠席も3名なのでまずまずの幹事団である。小生は今日も調停が終わるやいなや自宅に書類を置いて出たが、比較的近いので助かった。(写真参照)
しかし、実務の話はほんの少しで大いに楽しく飲んだ。このままでは勿体ないと駅そばのファミリーレストランで2次会を9時近くまでやって名残惜しく別れた。
総会は卒業30周年(89年)・40周年(98年)・50周年(07)等の節目は本家・中津組で、その他は東京(内87年は南・北高合同)・京都(86年:関東・中部・関西)・中津(91年)・神戸(97年)・福岡(00年)等で全国規模で持ちまわりでほぼ年に1度は行なわれている。
特に米国赴任(92年)前の東京地区及び99年の鳥羽(中部組)、02年の箱根(関東組)と小生が中心となってやったが、今回は忙しいのでなるべく距離を置きたいと思っている。
今年の唐津(福岡組)、一昨年(07年)の雲仙(中津組)ともに、小生は04年の別府(大分組)・05年の京都(関西組)に出席以来、都合が悪く全国総会を欠席している。
★ 12月16日(水)[「TOKYO39会・忘年会(自由が丘)」]
★ 12月18日(金)〜20日(日)[「年金確認」・「ふじみ会(忘年会)」・「年賀状」・「l’ensemble
du the」]
★ 12月23日(水)[「]’masコンサート(サンタクロース役)」]
今年の副社長(女房)のピアノ教室の「X’masコンサート」は、昨年の成功もあり、友人との共同開催でなく我家で又小じんまり家庭的にやることになったらしい。そして当然のことながらプログラム作りとサンタクロース役が小生に回ってきた。(写真参照)
ご近所から頼まれた人に限っているので演奏者(生徒)は5名と少ない。飾りつけから料理・飲み物まで本人達や父母という楽しい会である。
連弾と個人演奏それに先生の模範?演奏(今年はベートーヴェン「熱情」)で2時間ぐらいだが、生徒たちは普段疎かになりがちな練習を積み重ねるので、ピアノ上達には欠かせないものらしい。カメラマンも引き受け帰りには写真も手渡すことが出来た。終わって小生は夕方水泳・床屋と自分の用も達することが出来た。
★ 12月25日(金)[「採用面接」・「都響第九(東京文化会館)コンサート」]
海IC管理部門要員を1〜2名採用しようと、近くの上野ハロー・ワークに35歳〜45歳の人事・総務経験者と頼んだら、昨日・今日と30分単位で候補者を送り込んでくれた。20名近く面接し数名に絞り込み、年明けに2次試験をして決定するつもりだが、本当に大変な世の中ということが良く分った。
第1次面接責任者として小生は全てに立ち会った。予定者でドタキャンもいて少しは救われたが大忙しの年末となった。
終って毎年恒例の海IC協賛・東京都交響楽団の第九コンサートが上野の東京文化会館で開かれたので、女房と聴くことになった。開演に先立ち会社役員全員で招待客に入口で挨拶するのが恒例。(写真参照)
小生がらみの来客もいるが、毎年来てくれていた江田五月参議院議長夫妻はさすがに参議院選挙を来年に控え、岡山の選挙区に年末帰省で今回は来られないとのことだった。
小生以外の役員は、毎年のことながら肝心の演奏を聴かず社長以下全員で「役員忘年会」をするのが慣わしである。勿体ない話であるが、お客様第一の社風からいえば筋もとおる。ただ幸いに我が夫婦が会社を代表して聴かせてもらうのも恒例(7回目)となった。
今年も41歳ドイツ人のゴロー・ベルクの若さ溢れる指揮のもと、2期会合唱団の素晴らしい合唱と、4人のソリスト・オーケストラが調和した力強い演奏であった。
終ってまだ宴もたけなわというので、小生だけ下谷の割烹の忘年会に合流し楽しく皆と飲んで、最終的に橋本で女房と待ち合わせ夜遅くなって帰宅した。
★ 12月26日(土)[「海IC納会」]
★ 12月28日(月)[「水泳納め」・「FA研究会・忘年会」]
昨日の27日(日)で相模原北の丘センターのプールは今年の最終日、17時〜18時“水泳納め”をしてきた。
今日は18時から大手町の東京銀行協会ビル16階で、今年2回目の「第25回FA研究会」(マッキンゼー研修OB有志の英文研修会)があり、終って東京駅脇の丸の内オアゾ5階の「えん」という和食・居酒屋で忘年会があるので、午前中は天気も良いし北公園に行きウォーキングをしてから出かけた。
というのも年末の飲み会つづきで体重の増加傾向が止まらないためである。「FA研究会」は今回は米国の雑誌「Foreign Affairs11/12月号」に載った“忘れられた最前線”という論文から東南アジアにおけるイスラム教について議論した。参加者12名で、いつものことながら小生は幹事の名翻訳と多くの有識者の意見開陳の間で完全な“聞き役”にまわる。ただし、知らなかった新しい知識や情勢が吸収できる素晴らしい勉強会である。(写真参照)
終って18時から20時まで和気藹々の忘年会をして夜遅く家に辿り着いた。
★ 12月29日(火)[「隣家ご不幸」]
★ 12月30日(水)〜1月4日(火)[「長男一家帰省」・「女房側一族新年会」・「次男家臨戦態勢」・「隣家・通夜葬儀」]
(2010年1月号を参照) |