「CONTENTS CATEGORY TITLE-4」タイトル
ホームにもどる
メール送信ボタン
会社概況
主な事業内容
社長挨拶
社長Information
ご意見をどうぞ

 

2月28日(土)[「三菱重工・自工赤門剣友会」]

一昨年5月以降、約2年ぶりの「三菱重工・自工赤門剣友会」が12時過ぎから、神田・学士会館で開かれた。メンバー中2人が中国とベトナムに海外駐在となるのがきっかけで急遽決まったもの。遠隔地の数人を除けばほぼ100%の出席率で結束の固さが証明された。昭和29年卒〜平成13年卒までの16人が集まり楽しく飲んだ。(写真参照)
小生は上から5番目ということになるが、定年をオーバーしているのが半分の8人(遠隔地欠席者は現役なので全体では1/3位?)である。
若手はほぼ技術系で重工のみ、自工は完全に途絶えているのも世の中の流れか。昨日も古巣の三菱ふそう鰍訪問したが、「国破れて山河あり」というが、ふそうの場合は“山河もなし”という寂しい感じもする。世代の近い有志7人で2次会をやり、家に帰り着いたのは8時過ぎとなった。


2月21日(土)〜22日(日)[「母一周忌法要(小倉・中津)」]

 母の一周忌を22日(日)にすることにし、北九州空港往復・小倉ホテル前泊の「宿泊クーポン」で女房と2人で、中津に帰省した。
 昨年の49日法要時と同じ行程だが、この方が姉宅への負担も少なくて済むし我々も楽というのが第一。前夜、小倉の繁華街で夫婦2人で美味しい魚(ふく等)で酒を飲むこともでき、“至福の極み”である。

 一周忌当日は、姉宅に移設した仏壇の前で10時から当家菩提寺の曹洞宗・安全寺の方丈の読経で、併せて新規に相模原の我家に購入した新仏壇(釈迦像と位牌)の入魂もして頂いた。(写真義兄宅移設の仏壇参照)
終わって安全寺の墓参をしたのち、中津駅そばの鱧料理・割烹「丸清」で近親者での“宴会”をして、日豊線「朽網(くさみ)駅」からリムジンバスで北九州空港に出て、空路で8時すぎには帰宅できた。


2月19日(木)[「ゴジラ会」・「麻雀」]

  年3回の「ゴジラ会」(東大剣道部:戦後から昭和40年卒までのOB会)がいつもの、ルポール麹町(麹町会館)で開かれたので、午前の調停と記録書きを終えて、一旦自宅に帰り床屋に行ってから出席した。
40人を超す多数の出席者で、久しぶり三菱重工・自工関連の先輩達も元気で出席されていて、賑やかな会となった。(写真参照)
明日の飲み会つき鰍bIC出勤もあるので早目に帰るつもりだったが、これも久しぶりに大先輩から麻雀に誘われたので、8時半頃から麹町駅近くの雀荘で11時までの約束で加わった。全く付かない席に座ってしまったので、後半は敗戦処理の技術で負けを最小に留める我慢の麻雀をし、京王線最終電車で次の日になって帰宅した。市ヶ谷駅でこれまた2次会で同期と遅くまで飲んでいた名医のY先輩と途中の笹塚駅まで一緒になったのはよいが、相当酩酊のご様子でこれでは何かあっても頼れないと気を引き締めて満員電車に耐えた。


2月12日(木)・13日(金)[2月度「2木会」・「MBIサロン」]

 今週は家事調停と11日の祭日のせいで、海ICの出勤は後半2日連続となった。それも12日は午前中の調停を終えて、やっと会議時間に間に合うという忙しいものであった。
夜は、恒例の「2木会」(大学教養部の月例クラス会)が、いつもの新橋クラブ・ジャパンで開かれた。常連6人が集まり楽しく飲んだ。1月度、病気で欠席となったN君も元気に回復し、いつもどおり豊富な話題で会を盛り上げてくれた。(写真左参照)
13日は、久しぶり(咋年2・9月以来)の「MBIサロン」(マッキンゼー研修OB会)に帰りに出席することにした。いつもの六本木のクラブ「ステラ・ハウス」で、夫人1人を含む7人があつまりマロミ・ママさんの美味しい料理で楽しく会話しながら大いに飲んだ。(写真右参照)


2月10日(火)[「妻・誕生日」・「携帯電話余話」]

 今日は女房の誕生日、満65歳なのでこれから「年金手続」が必要だとか、「定額給付金」の高齢者に9日差で該当しない(8千円の差)とか色々言っている。
一方で例によって通販で「カラオケセット」を衝動買い(孫の愛唱曲“崖の上のポニョ”が入っているというのが最大の理由)、小生があまりいい顔をしないので、勝手に「誕生祝い」としてしまった。
とは言ってもお祝いにと今日はお互い忙しいので、昨夜、女房の義母の病院見舞い・コーラスでの田無からの帰りに橋本駅で待ち合わせ、mewe5階の飲食店街で食事をすることにした。
ところが西武線事故で1時間ほど延着、その間小生が「寿司屋」に決めたのはよいが、入口にその店の“メール会員”になれば5%引きの上、誕生祝いが付くとある。店員に聞くと携帯でバーコードを読込めばすぐに会員になれるらしい。
小生の携帯は昨年末TVが見え、バーコードリーダー機能の付いた新型に取り替えたばかりだが、使い方が分らない。年末に眼科で受付の女性が1度操作してくれたが、今回は店員も駄目。1階に携帯ショップがあるので、教えてもらいにいった。マクロ撮影ボタンの位置を知らなかったのと、あくまでバーコードをシャッターを押して撮影するものと思い込んでいたのが原因。おかげで「眼科」の時のままになっていたため、カメラ機能がおかしかったのも理解できた。
女房が着くと「寿司屋」も事情承知のため大歓迎で、楽しく「誕生祝い」を行うことができた。
今日は昨年同様meweの「ロイアル会員」(年間の高額買物実績者)ということで素晴らしい花(写真参照)が届けられ、両息子家(孫)・友人等からも沢山のお祝いのメセージが届きご満悦であった。


2月2日(月)[「確定申告」]

 今日は相模原税務署(写真)で「平成20年年分の所得税の確定申告」をし、納税も終了した。
昨年はe−Taxで電子申告納税をし、5千円税金が安くなったが最初だけで今年はメリットはない。いずれにしろ我家のパソコンでは発信できないことだけは分っていたので、先週資料をすべてもって最初から税務署のパソコンで行おうと出かけたが、昨年の専用パソコンはなく、かつ操作指導(補助)員からもe−Taxで書類のみを作成し、各種証明書を添付し窓口で申告するよう勧められた。自分もその方が完全に楽なので先週末自宅で作成完了したもの。
しかし、5千円はカードリーダー(廃品となる)の購入費とチャラ。電子申告制度システムの作成には国税庁は膨大な費用をかけたものと思うが、使いにくく完全な失敗と思う.。社会保険庁のように実害がなければ責任の追及はないのだろうか。自分が苦労しただけ余計に気になる。

  Copyright (C) 2003 Bordercom. All rights reserved.