「CONTENTS CATEGORY TITLE-4」タイトル
ホームにもどる
メール送信ボタン
会社概況
主な事業内容
社長挨拶
社長Information
ご意見をどうぞ

 

12月31日(水)〜1月4日(日)[「長男一家帰省」「女房側一族新年会」] 

今年も長男一家が正月帰省してきた。暦の都合で大晦日から4日までとのことなので、いつものように最初の2晩は我家で、後の2晩は近くの京王プラザホテル多摩に宿泊のことにした。
 31日にまず先日のサンタクロース姿で出迎え孫達を驚かせた。元旦の朝を我家で過ごすのは初めてなので、小生と長男は和服姿で一同神棚に参拝、近くの御嶽神社へ初詣や北公園での凧あげなど正月ムードを満喫させた。(凧揚げ写真参照)
 2日は恒例の90歳の義母を頂点とする女房側一族の新年会が、例年どおり田無の「木曽路」で開かれた。肝心の義母が骨折入院中のため終わってから皆で病院へ見舞いに行ったが、集合写真にはパソコンの技術を駆使して参加してもらった。(写真の右端)今年も1名増加し、総勢27名である。
 3日も快晴の北公園で再度凧揚げ、風具合も丁度よく新規の凧と買い足した長い糸で久しぶり高い空に揚げることができた。見知らぬ人達まで糸を持たせて欲しいと言うくらい見事で、孫よりこちらの方が興奮した。夜は次男家を含め、近くの行きつけの寿司屋で堺一家の会食をして(写真参照)、4日朝多摩センターのホテルから送り出し我家の楽しく長くて短い正月休みは終了した。


12月27日(土)[「インフル予防接種」・「C.J.東大剣道部忘年会」] 

今日は月1回定期検診を受ける主治医の「鈴木内科・循環器科」(橋本)で、相模原市最後のワクチンという“高齢者インフルエンザ予防接種”をしてもらった。今まで1度もやった事がなかったが、今回の風邪があまりに永かったので以前病院にビラが貼ってあったので聞いてみたら、終了していたのにも拘らず苦労して取り寄せてくれたため断るわけにもいかなくなったもの。
 ところが今日夕方から新橋「クラブ・ジャパン」の深江マスターが、東大剣道部昭和38・39・40年卒の“忘年会”を勝手に主宰してくれた。もともと40年が毎年正月休みに集まるのに、38年の有志が悪乗りしたものと思えるが、「39年もと言われて誰も参加しないわけに行かない」と同期に声を掛けたが反応は良くないので、小生が代表で参加することにしていた。
インフル予防接種後は、酒は控え目にとの事なので、格好だけつけ短時間でほどほどに退出するつもりで行ったが、懐かしい面々が集まっておりついビール・ワイン・焼酎とひととおりチビチビと飲んでしまった。(写真参照)


12月26日(金)[「海IC・納会」] 

今日は海ICの仕事納め。本来は29日(月)の予定だったが、そこは小回りの効く中小企業、来年の1月17日(土)を替わりの出勤日として急遽休日としたもの。そのため例年12時からの納会は定時後の17時(実際は16時)からとなり、本社会議室で本社社員・顧問中心で約100名が集まりいつもどおり盛大に楽しく行なった。(写真参照)
 小生は特に仕事もないので午前中は田町界隈に行き、三菱自動車・本社をはじめとして、三菱自工・重工の関連会社に年末の挨拶等で時間をつぶしたりして、「納会」目的の1日となった。
今年は週2回出勤の“相談役”として勤務、週3回開廷の相模原家庭裁判所の調停委員との両立をはかり、特にウィークデイは多忙な1年となったが、充実した1年でもあった。来年はいよいよ「古希」を迎えるが、さらに頑張って行きたい。皆さんもよいお年を・・・・。


12月25日(木)[海IC協賛「都響・第九コンサート」] 

今年で海IC協賛7度目となり、会社招待者にとっては年末恒例となっている東京都交響楽団の“第九”コンサートが上野の東京文化会館で開かれた。(受付けポスター参照)
今回は指揮者アレクサンドル・アニシモフで、オーケストラおよびソリストも含め二期会合唱団の合唱は、毎年のことながら素晴らしい演奏であった。
 昨年に引き続き大学クラスメートの江田五月参議院議長ご夫妻はじめ、数組の我々の知人ともお会いでき、夫婦ともどもで年末・クリスマスの楽しいひと時が過ごせた。


12月24日(水)[「TOKYO39会(忘年会)」・「義母骨折入院」] 

三菱自動車・本社の同期有志の会「TOKYO39会」は奇数月にゴルフ会、年2回が“一献の会”である。今日はその忘年会が、紅1点の故園部社長夫人を含め11人で、いつもの自由が丘「磯勢」で行われた。
小生は海ICの帰りに出席予定だったが、5時半開始なので早退でと思っていたら、一昨日花小金井在住の90歳の義母が骨折入院をしたため出勤を取りやめ夕方カジュアル姿で直行でき、今回はスーツ姿への皆からの“ブーイング”を回避できた。楽しく近況報告等をしながら、軽井沢の自宅へ帰るT君のフライト?時間ぎりぎりの8時半過ぎまで飲んでお開きとなった。(写真参照)
帰り橋本駅で、病院で夕飯の世話などをしてきた女房と待ち合わせタクシーで夜遅く帰宅した。


12月23日(火)[「X’masコンサート(サンタクロース役)」] 

今年の副社長(女房)のピアノ教室の「X’masコンサート」は、会場等の都合でいつもの友人との共同開催でなく、個々にやることになったようだ。
少人数かつご近所ということで、我家でこじんまり和やかにやるということになったのは良かったが、サンタクロース役のご指名があり不承不承役割を演じた。結果、思ったより好評で少々悦に入った。(写真参照)さらに、飾りつけから料理・飲み物まで本人達や父母等が手作りの楽しい会となった。小生は役柄から肝心の演奏会は聴けなかったが、最後プレゼントと引換えに紅白のシャンパンをたくさん頂き、昼間からいい気持ちに酔いがまわった


12月19日(金)[「久間章生朝食勉強会・忘年会」] 

大学剣道部同期の久間章生衆議院議員を囲む会は年4回でうち3回は朝食勉強会、年末は夜の「忘年会」である。今年も18時からルポール麹町(麹町会館)で開かれたので鰍bICから総務部長と2人で出席した。
 数年前に比べると明らかに人数が減ったが、それだけにより親しい者による後援会になっているとも思える。剣道部OBも3人がいずれも複数で出席していた。逆風厳しい中だが、是非とも来年の選挙では勝利してもらいたいものだ。長崎県人会会長の挨拶にも心強いものを感じた。(写真は挨拶する久間元防衛大臣)


12月16日(火)[「MBI・FA研究会(忘年会)」・「神宮の奇跡」] 

今日は、小生の今年最後の調停が午前中家裁(相模原)であった。記録等書き終えて、少々早すぎたが東西線竹橋駅傍の「KKRホテル」に向かった。
 19時からMBI(マッキンゼー研修OB会)のFA会(最新は10/1大手町で開催)の恒例の「忘年会」が、公私ともども超多忙の一橋大学大学院国際企業戦略研究科長の竹内弘高教授をゲストに、斉藤惇東証社長等メンバー10名が集まり行われた。“こじんまり”とした会だが、最近の世界経済危機の中、これ以上ないレベルの高い会話が和気藹々と飛び交い最高の忘年会となった。(写真参照)
 小生は本題の金融危機の話では、会話に追いついていくだけで精一杯という感じだった。しかし、なんとか会話に参加したいと思っていたら、お終いころ麻生総理関連で“学習院”の話が出たので、先日の「三菱ふそう硬式野球部OB会」で、三菱・勤労先輩の田辺隆二氏(現学習院大学野球部監督)から薦められ、かつ同氏も登場する「神宮の奇跡」(講談社・門田隆将著)の紹介をした。
場違いだったかもしれないが、さすが皆インテリ集団だけあり興味をもって耳を傾けてくれた気がした。小生は、この本は三菱川崎野球部との関連も深く、面白くて一気に完読したが、いずれベストセラーになるのではないかと思う。是非この機会に皆さんにも紹介しておきたい。


12月11日(木)・12日(金)[「風邪」・「2木会(忘年会)」・「ゴルフ納め(立川国際CC)」・「#19H(麻雀)」] 

   先週5日の悪天候の中のゴルフのせいとは言わないが、その日の夜からノドが痛みはじめ、翌日病院に行ったが悪化の一方。何とか調停と海IC勤務は予定どおり遂行したが、9日夜は38.7℃という平熱35℃台の小生にとっては記録的高熱となった。検査の結果インフルエンザではないということだけは判明したが、女房も同じ症状で痰と咳に悩まされた1週間となった。

11日は多少治まってきたので先月欠席の「2木会」(大学教養部の月例クラス会)に、何とか出席できた。忘年会ということだったが、常連で他と重なるものも多く出席者は4人と少なかった。高齢者の介護問題から「犯罪白書」の高齢者犯罪の急激な増加等社会問題等が主な話題となった。(写真左参照)

12日は、わざわざ“冬眠”入りを1週間延ばし今シーズン最後のゴルフを立川国際CC(福生)で行った。というのは名古屋39会OB会ゴルフメンバーの大学同期生Y君に、以前から「G(ゴルフ)&M(麻雀)」をやろうと誘われていたが、今回は東京簡裁の調停委員仲間である小生の東大剣道部1年上のN先輩が入ると言われ敢えて開催に同意したもの。
ゴルフの方はY君は格段に上手く、N先輩も剣道の風格からも沈着冷静そうで勝目はないが、麻雀はここ数年遠のいてはいるが何とかなるのではないかと思い行ってみた。コースも難しく成績はこのところの安定スコアで芳しくなかったが、他の3人もあまり良くなく(全員全ハーフ50台)、小生の下手さもあまり目立たなかった。とにかく素晴らしく暖かい好天気に恵まれ、1日中楽しいゴルフで今年を締めくくれた。来年は新たな気分で少しはスコアUPにトライして見よう。(写真右参照)
ただし、終わってゴルフ場近くで名古屋時代以来の19番ホール(麻雀)をご開帳。本HPで調べて見ると麻雀自体も2005年6月以来3年半ぶりであった。しかし、こちらの方はやはり小生に“一日の長”があり、ほぼ完全勝利を収め、夜遅くなったが気持ちよく帰宅した。ただし、咳は消えたかと思いきや、麻雀が終わるやいなやまた思い出させてくれている。


12月6日(土)[「三菱ふそう川崎・硬式野球部OB会」] 

   今年を持って休部となる社会人野球の名門、我が「三菱ふそう川崎・硬式野球部」OB会が、三菱平間健保会館で開かれた。14時から総会、15時から体育館でOB・現役メンバーとの懇親会。小生は野球部長経験の特別会員なので、例年どおり総会は遠慮し懇親会にのみ出席した。
今年は神奈川県予選で全勝して神奈川第一代表として、東京ドームの都市対抗本大会に出場したので、例年なら「選手の表彰」等華やいだ雰囲気となるはずだが、メインは選手の再就職先の発表となった。(写真参照)
垣野監督の大変な努力で30名以上の若い選手・スタッフが、三菱自動車(岡崎)・三菱重工(横浜・名古屋・長崎)は勿論、東芝・JR東日本・トヨタ・ホンダ・東海理化等の名門チーム。さらにはプロ野球(日ハム)や高校野球の監督(武相高)等で、数人の残留者を除き最活躍の場が無事決っており、思ったより明るいムードだったので救われた。
野球部はなくなってもOB会は存続・活動し、これまで以上に結束を固めようと誓いあった。この第26回OB会(昨年は無し)が現役選手との交流が最後ということで、プロ野球や高校野球監督で活躍中の懐かしいOB達が全国各地から集まりその面では非常に盛大なものとなった。


12月5日(金)[12月度「重工39会ゴルフ」] 

   三菱重工・東京製作所(当時大田区下丸子)の同期入社の今年最後のゴルフ会が、いつもの我がホームコースの東京CC(秦野)で行われた。終わって忘年会もある予定である
天気予報は午後強風を伴う猛烈な雨とのことで、一昨日ふくらはぎの肉離れを起こし、まだ多少足の痛む小生は、午前中で終われば丁度良いと思い参加した。
スタートホールから大叩き、我慢してなんとか持ち堪えていたが、途中のナイスショットのロストボールでプッツン、今年の有終の美は飾れなかった。昼休みに続行か否か皆で協議したがとにかく続行、午後あと2ホールというところで豪雨となり、5組18人とも途中でクラブハウスに引揚げた。
他の客も同じなので、メチャクチャに混み合う風呂に入り、楽しく忘年会をして帰った。(写真参照)小生は今年あと1回やり、ゴルフは“冬眠”に入る予定なので、それまでに足も腕も良くし気持ちよく春を待ちたいものだ。


12月3日(水)[「重工39会・番外ゴルフ」] 

  先の「五輪会(三菱重工同期会)in鹿児島」の席上、昨年京都の「関西CC」で回ったゴルフメンバー4人でまたやろうということになった。月例の「重工39会」ゴルフでは、このような勝手な組合せは許されないので別途設定することになり、今日東京CC(秦野)で実現した。自称晴れ男の集団だけあって快晴の天候に恵まれ、名物の富士山もバッチリであった。(写真参照)
 懇親第一で楽しくまわったが、小生は6ホール目で軽い肉離れを起こし、次の本番ゴルフを考え無理をせず、完走のみを目指したゴルフとなりスコアは不本意なものとなった。

  Copyright (C) 2003 Bordercom. All rights reserved.