8月31日(日)[「第24回染谷知子・独唱会」・「都市対抗野球(敗退)」]
今日は東京ドームで第79回都市対抗野球・1回戦の「三菱ふそう川崎vsJR九州」の試合がナイターで18時からある。
それに先立ち14時から千駄ヶ谷の「津田ホール」で、去年(7/22)初めて小生も聴きに行った女房の大学同期生の染谷知子氏(現・金沢大学教授)の独唱会(ソプラノコンサート)があるため、こちらを2人で聴き、友人達とその後の懇親もある女房を残し、小生のみ野球(水道橋)に行くということで昼前に家を出た。
独唱会は、同氏が東京都立高校(富士高校等)の名音楽教師のころからずっと24年間も続いており、区切りをつける意味からも今回をもって最後にするとのことである。毎年これにあわせ同窓会をしているグループ等も多々あり、広い会場がほぼ満席の盛況であった。(写真参照)
終わって、我が「三菱ふそう川崎」が有終の美を飾るためには“優勝”しかない第1回戦(対JR九州)応援のために張り切って1時間も前に着いた。
そして、選手家族扱いで特別席に案内してもらい早めに入場し、久しぶりウォーミングアップ段階からの観戦となった。しかしながら、相手投手が難物と聞いていたがそのとおりで、試合結果は1対3のあっけない緒戦敗退となった。
結果的にみれば、『労使一体で、選挙(川崎市議会)に勝ち、野球(都市対抗)に勝って、“ふそう”(トラック・バス)を日本一に』というキャッチフレーズのもと、労務屋としての小生の会社人生の相当部分の情熱を捧げた「三菱ふそう野球」の終焉であった。このことは工場経営の基本思想が“人情”中心から“効率本位・労の軽視”へ転換したことも示している。今は「内部告発」と「コンプライアンス(遵法精神)」の凌ぎ合いの殺伐とした時代とも言える。 |