「CONTENTS CATEGORY TITLE-4」タイトル
ホームにもどる
メール送信ボタン
会社概況
主な事業内容
社長挨拶
社長Information
ご意見をどうぞ

 

7月29日(日)〜31日(火)[「中津(老母見舞)」「名古屋(お宮参り)」]

中国・天津出張からの帰国を待って、長男家が31日(大安)に第2子の「お宮参り」を、名古屋市天白区の塩竃神社(写真上)ですることになった。
それで、我々夫婦は昨年10月以来のびのびになっていた大分県中津市の介護施設「三光園」にいる老母(97歳)の見舞いを先に済ませてから名古屋に入ることにして、今度は新幹線で29日朝早く出発した。
同日午後と翌日午前の2回面会できたが、寝たままでわずかに目を開けるが、何の反応もない。「生きている」というのだけが救いだが力がない。しかし、姉夫婦に事前に所望した好物の“あなごのてんぷら”等の大御馳走になり、郷里を満喫した気分で名古屋に向かった。参議院選挙では与野党逆転、関東・東海は豪雨の1日だったが、こちらは天気にも恵まれ、途中関が原近辺で新幹線の車窓から米国時代以来の雄大な『虹』を見ることができた。(写真左参照)


夜遅くなって、豊田で仕事を終えてから来た長男一家と名古屋マリオットアソシアホテルで合流。久しぶりに、よく話ができるようになった孫・達輝と、3ヶ月で寝返りが出来るほど成長した翌日の主役・栄樹とうれしく対面した。この日のために、昔自慢のハーモニカで“どんぐりころころ”など数曲用意していったが、やはり最初ということもあり今一の出来だった。次回ゆっくり、かつ相手も慣れれば上手く行くだろう。
「お宮参り」は前回・長子と同じところ、多分「七五三」もと思うが、子宝・安産祈願では有名な神社らしい。長男の留守中大変お世話になった嫁のご両親と一緒に参拝(写真右参照)、写真スタジオで記念撮影、金山の旧知のフランス料理店で会食をして、夕刻それぞれ家族毎に名残惜しく散会した。我々はさらに名古屋駅で、小学校〜高校(予備校)の同級生・牟禮啓三君ご夫妻と会ってから帰宅の途についた。


7月22日(日)[「染谷知子ソプラノ・リサイタル(津田ホール)」]

女房の大学同級生で、東京都立高校の名音楽教師から現在金沢大学教授の、染谷知子氏の第23回ソプラノ・リサイタルがいつもの千駄ヶ谷駅前の津田ホールで開かれた。女房は毎年行っているらしいが、小生は初参加である。しかし、彼女の演奏は先日の「サンデーコンサート」等も含め、時々聴いている。学生時代の友人はじめ教え子や父兄、教員、指導している一般社会人等仲間が多いせいか広いホールも満員に近い。ピアノ伴奏者も一流の人で、流石有料で聴かせるだけの素晴らしい演奏だった。こちらはいつも練習を聴かされていたので少々甘く見ていたが、最近のダイエット?状況と併せて見直した。


7月15日(日)[「寺沢希美演奏会(中止)」「次男家との夕食会」]

海ICの芳賀社長から、また御父君との関係でのヴァイオリンニスト寺沢希美さんの演奏会(チェコフィルハーモニー室内管弦楽団との共演)のチケット(S席)を頂いた。夫婦でよろこんで「紀尾井ホール」に台風4号の中でも行くつもりでいたら、朝エージェント(MUSICA)が倒産して中止という情報が入った。無駄足を踏まずに良かったが、こんなこともあるのかといささか驚いた。
さらに、近くにいるのにもかかわらずなかなか会えない次男夫婦と、たまたま今夜日程があったので、帰宅後、自宅で夕食会(カニ・パーティ)を開くことになっていた。それで演奏会中止は残念だったが、台風中の外出を避けられたのは“ラッキー”という感じだった。少々早いが小生の??歳の誕生祝いも兼ねてくれた。(写真参照)


7月13日(金)[7月度「MBIサロン」]

今後、第3金曜日に変更と聞いて家事調停委員の自主研修会「ふじみ会」と重なるので出席不可と思っていたら、今月は今日ということなので丁度都合がよく、上野からの帰途久しぶりに「MBIサロン」(マッキンゼー研修のOB会)に顔を出した。いつもの六本木の「ステラハウス」というクラブである。 普段より多い11人(含む奥様)が集まって楽しく飲みしゃべった。(写真参照)
ママさんの美味しい“手料理”がふんだんに出るので、そうでなくても日曜日のKFCから昨日と今週は太り気味なのだが、3連休で節制することにして思い切って食事も楽しんだ。


7月12日(木)[7月度「2木会」]

 今月の「2木会」(大学教養部月例クラス会)が、いつもの新橋・クラブジャパンで開かれた。事前に2〜3人から欠席通知があったが、常連が6名集まり楽しく飲んだ。(写真参照)
会員制のこの店は鹿児島・ラサール高校OBの溜り場でもあり、ご主人の成彬氏もメンバーであるが、参議院全国比例区に立候補の中山恭子氏と親しく今日の“出陣式”にも出席してきた仲間がいて早速署名させられた。
さらに鰍bICの顧問の1人が2ヶ月休職して、彼女の後援会事務局長もしている。同郷(大分県)の江藤晟一氏やクラスメートの江田五月君からは民主党の候補者も頼まれており序盤戦から大変である。時期的にも政局の話が中心となったが、また少々飲み過ぎてしまった。最後に8月の例会は休会としようと衆議一決したが、マスターは渋い顔をしていた。


7月11日(火)[「日帰り人間ドック」]

今年度の政府管掌健康保険の「日帰り人間ドッグ」を、今日予約してあったので夫婦で橋本・相模原協同病院に行った。結果は後日郵送される。
4月に書類が事業主(小生)に来て即刻申し込まないとなかなか受診できないほどの“狭き門”である。中小企業としては政府補助のある本制度の利用希望が激増しているらしい。しかし、そのせいか検診内容は大幅に制限され、「眼底検査」や「超音波検査」等は今年はなかった。
当家にとっては、たまたま女房は昨日「国立がんセンター中央病院」の半年に1回の検診結果が全てOK。小生も「東京慈恵医大」の3ヵ月に1度の定期検診と、主治医の「鈴木内科・循環器科」の検査を常時受けているので、その補完と考えれば安いしこの程度で丁度よい。毎回検便の採取には苦労するが、終わって朝・昼食兼用の食事を2人で楽しんで正午過ぎには家に帰り着いた。


7月9日(月)[「東大同期生有志懇親会パーティ」]

今日は東大(S35年入学)同期生有志を中心とした12名が、赤坂見付の超高層ビルの一室で懇親パーティを開いた。小生の図々しさをもってしても若干引け目を感じるような名士がそろったが、そこは同級生、時間とともに楽しい和気藹々の会となりあっという間に終了した感があった。
計画された時点での中心人物が、しばし出席した久間前防衛大臣に入れ替わる状況変化もあったが、まあお互い健康が第一だと確認しあって分かれた。


7月8日(日)[「第38回サンデー・コンサート」]

今年度の女房達の仲間で永年続いている「サンデー・コンサート」が狛江のエプタザールという音楽ホールで開かれた。小生は聴きに行くつもりはなかったが、義姉がわざわざ花小金井から来てくれるというし、特に用事もないので急遽行くことにした。1時始まりだが女房の出演が第1部の最後で2時頃というので、朝1回橋本まで送り、出直して町田で買物などして丁度間に合うように行った。
第2部には小生も知っている友人達が出演するので、結局最後まで聴いて帰った。(写真は演奏したピアノの前での姉妹の記念撮影)
聴衆はほぼ出演者。義姉は女房のが終わって帰ったが、男性は小生のみといった状態だった。出演者は終了後、懇親(反省)会ということなので、帰り大好きなケンタッキーフライドチキンを買い込み、体重増を覚悟の上で1人で久しぶり家で“ビールonTV”の生活スタイルを楽しんだ。


7月7日(土)[「裏山の草刈り(2日目)」]

我が家の裏山は本HPでも時々紹介しているが、永年専ら山荘風の“借景”を楽しませてもらって来た。最近、建物近くの樹木が大きく成りすぎ危険性があるということで、御近所で地主に頼んで伐採させてもらったりしている。
さらに「蚊」発生防止ということで、このところ各家が隣接地の雑草除去を始めた。小生は他人の土地だし、蚊も気にするほどでも無いと消極的だったが、女房からは近所との関連もあるのか、ついに「通販」で米国時代使っていたような「電動草刈機」を取寄せるのでやってくれと迫られた。

先週日曜日朝到着、早速草刈りに取掛かったが、中国製の実物は米国の物とは性能が格段に違う。結局1日がかりで鍬と鎌の力仕事で一通り刈取った。
しかし、1度使うと返品も出来ないし“仕上げ”なら使えるかもしれないと、今日再度朝から1時間充電し、使用可能な30分使って見ると近所に優る素晴らしい出来栄えになった。(写真参照)
これなら今後、ゴルフの素振りは勿論、アプローチの練習にも最適な場所となりそうである。地主に文句を言われるまでやってみようと楽しみが増えた。


7月6日(金)[「重工39会ゴルフ」(ゴルフ夏休み)]

昨年から真夏と真冬のゴルフは止めることにした。実は自工・本社同期会の「TOKYO39会」の2ヵ月に1度のゴルフが、来週月曜日になり出席出来ないので、今年はこのホームコースの東京CC(秦野)での、重工・相模原(東製)の同期会ゴルフを最後にして9月までゴルフの夏休みに入ることにした。

好天にも恵まれ4組16人(内純粋な同期は横船の2人を含め10人)で楽しくプレーした。スコア70台3人、80台4人、90〜94が6人、残り3人が100以上というレベルの高さである。小生は前半47とまあまあだったが、後半くずれ54と結局いつもどおりのスコアとなり、期待した“有終の美”とは行かなかった。(写真参照)


7月5日(木)[「デジタルカメラ」・「株オンライントレード」]

小生の愛用のデジタルカメラは2002年11月購入の「キャノンIXY200」という200万画素の今では“時代物”である。何度も買換えようと思い店で相談すると、HP用かL版サイズの写真しか撮らないなら「この方がいいですよ」と言われそのままにしている。孫の運動会の写真でも撮る時に、望遠つきの一眼レフにしようと楽しみを先延ばしにしている。
ところが、バッテリーカバーの部品が次第になくなり、最近はついにセロテープで貼って何とかしていたが、ついにプラスチィックにひび割れが生じ末期的となったので、先週修繕に出したら今日出来てきた。
700万画素の新品のIXYが3万円位で買えるのに、小さい部品一つで5千円強もかかり理不尽だが“しょうがない”。
話は変わるが、永年持っているだけだった「三菱自」の株を他に買い替えようと、預けている証券会社へ相談すると、オンラインでやると手数料が半額程度になるとのこと。それではと思い「手引き書」を見ながら悪戦苦闘。やっと仮パスワードが来週送られてくることになった。小生は最初から取引することさえ考えていなかったので「設定」もしてなかったそうだ。
午後の家事調停委員の本番2日目とあわせ、相模原での忙しい1日であった。

  Copyright (C) 2003 Bordercom. All rights reserved.