「CONTENTS CATEGORY TITLE-4」タイトル
ホームにもどる
メール送信ボタン
会社概況
主な事業内容
社長挨拶
社長Information
ご意見をどうぞ

 

4月27日(金)〜30日(月)[「5月連休・前半」・「鯉のぼり余談」]

今年の5月連休は第2子誕生のため、長男家は2手に分かれ長男と第1子は我が家へ、嫁と新生児は名古屋の嫁の実家で前半を過ごす事になった。最近の若い夫婦ではよくある生活スタイルのようである。皆で会えないのは少し寂しいが今しばらくの辛抱と思うしかない。ただし2歳半の腕白坊主との数日は、普段の夫婦2人の静寂な生活に革命的な変化を与えてくれた。
5月5日には少し早かったが、恒例の「5月人形・3代飾り」の記念撮影も出来た。(写真参照)

「鯉のぼり」は2人の男の子用に、青鯉2匹欲しいと思っていたが最近はセットで1匹しかないらしく諦めた。
ところが28日外出中に突然雷雨、帰って慌てて取り入れると青鯉が無くなっている。雨の中、裏山等探してみたが見つからない。仕方がないので製造元(兵庫県加東市)に電話したら、親切に対応してくれ数回のFAXのやり取りの結果、翌日(29日)の午前中には青鯉2匹が無事到着した。ところが、思いもよらないベランダの真下奥に1匹いるではないか。合計3匹となったが、「登竜門」の言葉どおり縁起も良いので“予備”ということで名古屋に持って帰らせた。しかし本当に便利な世の中になったものだが、連休中というのに迅速に対応してくれた去R本敬二商店には感謝・感謝である。


4月26日(木)[「鯉のぼり」]

長男家の2番目の孫(栄樹「エイ君」)の“端午の節句”をどうしようかと考えているうちに、長男と初孫(達輝「タッツー」)が5月の連休の前半我が家に来ることになった。タッツーの時は5月人形の「3代飾り」の念願を達成したので、今度は「鯉のぼり」にすることにし帰りに女房と待ち合わせ緊急購入した。取り合えず我が家で立てて、長男の車で名古屋に運び5日はエイ君の所で翻るようにした。夜組み立てベランダに取り付けを完了した。(写真は翌朝、絶好の五月晴れの中を泳ぐ鯉のぼり)


4月25日(水)[「平成研究会セミナー」]

東大剣道部同期の久間防衛大臣の所属する自民党最大派閥・津島派の「平成研究会セミナー」がホテルニューオータニで開かれた。政治資金稼ぎが主目的の会だが、一応「わが国の景気動向と税制のあり方」というテーマで香西税制調査会会長・石中央大学特任教授のパネルディスカッションが事前に1時間行われたので、海ICの役員と2人で参加した。
懇親会は2千人以上の参加者で大パーティ会場は超満員の盛況だったが、会場内中央最前列で久間君と視線が会うとわざわざ2人だけに握手しに来てくれたので、同行の役員は驚くとともに大感激していた。(写真は乾杯風景)


4月24日(火)[「斉藤惇氏の講演会・慰労&激励会」]

MBI(マッキンゼー研修OB会)及びそのFA会の仲間の、産業再生機構社長で同機構解散後は東京証券取引所社長に内定している斉藤惇氏(元野村證券副社長)の慰労会&激励会が、MBIの仲間を主体にマッキンゼー・一橋大学大学院ICS等からのゲストを入れて、竹橋のKKRホテルで行われた。
2003年4月のFA会の就任祝い、2005年4月の慰労会に続き3回目の同氏の会だが、いつも凄い能力と人柄に尊敬する人物である。きっと東京証券取引所でも今までの大蔵省天下り者と違う画期的成果を発揮することだろう。(集合写真参照)


4月21日(土)[第12回「松ヶ丘ゴルフ」]

年に2回の御近所自治会の「松ヶ丘ゴルフ大会」が、甲府近くの“富士川CC”で開かれた。正式メンバーは8人と少なかったが、メンバーの1人の地域ソフトボールチームの仲間がマイクロバス付きで参加してくれ、3組12名で絶好の快晴のなか楽しいゴルフ会となった。(写真参照)
表彰式は終了後、一目散に松ヶ丘に戻り参加者がマスターの地元の居酒屋で行われた。小生は前回に引続き、またも最後に試してみた新調のアプローチ・ウェッジのため、惜しくも100を切れなかったが、新ペリアで3位となり、正式メンバーの中で2位ということで優勝者と2人で次回幹事となった。


4月20日(金)[「大森達三・絵画個展」」]

本HPの初め(2003年2月)に紹介した三菱きっての画伯大森達三氏が、登戸の常設画廊喫茶「ル・ぺシエ」とは別に、稲田堤駅近くのギャラリー「田代」で個展を開いた。米国時代の同僚で女房同士も仲が良く、女房はすでに初日に奥さんと行ってしまったので、小生はそのギャラリーの至近距離に在住する高校の同級生でやはり絵心のある、谷城幹雄君(東大・工卒)を誘って見に行った。
御本人は生憎不在だったが、親切な彼の仲間と画廊の奥さんに対応して頂き、彼の「ヨーロッパの街かど・水彩スケッチ」展を楽しむことが出来た。(写真参照)


4月16日(月)[4月度「Lの会」]

今月の「Lの会」(潟梶[ドテック月例OB会)は、なぜか珍しく月曜日にセットされた。そのためか、場所はいつもの田町の慶応仲通り入口の“和民”だったが、ドタキャンも含め現役組を中心に欠席者が相次ぎついに4人で小じんまりやることになった。
少々話題が「社史」や「調停委員」の話で、小生に集中し過ぎた感じがあったが、1人当たりの喋る時間が充分過ぎるほどあり、2時間きっちりで終了した。
また最長老のO氏の前回欠席の真の理由が、97歳の御母堂の御不幸だったと伺い、小生も身につまされた。


4月14日(土)〜15日(日)[「名鉄トヨタホテル泊(孫退院)」]

15日(日)、9日出生の孫が退院というので夫婦で前日から豊田市駅そばの「名鉄トヨタホテル」に向かった。
長男とお兄ちゃんに成立ての初孫と一夜同宿の予定なので大いに楽しみにして行ったが、午後数時間我々夫婦だけで初孫の面倒をみると、その腕白ぶりはすさまじく如何に嫁側の両親が大変だったか実感した。
新生の孫も数日前よりスッキリして、抱き心地は我々夫婦にとっても最高であった。(写真参照)
翌日10時過ぎ後見を嫁側の両親に託し、長男一家4人を病院から送り出しホッとして帰宅したが、孫の可愛さと疲れが半々に残る楽しい一泊旅行となった。


4月13日(金)[「九沢小学校ボランティア」]

今日は新学期になって初めての九沢小学校の交通安全ボランティアに出た。

新1年生が11時50分下校というので楽しみにして家を出た。学校の指示もあってか多数の父兄も迎えに出ていた。うちの孫とそんなに違わないのだが、皆結構いっぱしの顔や態度をしている。
まだ教育も行き渡ってないらしく、今までと違い隊列も乱れがちであった。
出合った幼稚園の送迎バスに一番関心が集まったのを見ていると、まだ幼稚園にも郷愁が残っているのかもしれない。(写真参照)


4月12日(木)[「東大クラス会2007年度総会」]

東大教養学部35L1−6組のクラス会は毎月第二木曜日に「2木会」として、月例で集まっているが、年1回総会を行う。

今年は8回目(2002年の第3回目から毎年)となるが、今日25人が飯田橋のホテル・メトロポリタンエドモンドに集まり開かれた。だんだんリタイア組が増えているが、一方で体調を崩す者も増えている。
途中で1人気分が悪くなり救急車で近くの東京逓信病院に運んでもらった。幸い大事に至らずホットしたが、幹事の1人として肝を冷やした。
近況報告もこのハプニングで全員まわりきれなかったが、健康やそれぞれのユニークな生活スタイルが披露された。いつまでも大勢で元気で楽しみたいものだ。(集合写真参照)


4月11日(水)[「大学同期生交歓」]

海IC「社史」でお世話になった潟fルフィス(広告社)の前社長・大高君(東大同級生)と飲もうということになり、新橋のクラブジャパンで編集担当者等(彼の旧部下)と会うことになった。ところが共通の友人でもある剣道部同期の特別参加が相次ぎ、剣道部の臨時同期会の様相を呈した。
当日はクラブジャパンも超満員であったが、資料提供してくれた朝日新聞との橋渡しをしてくれた小栗海外新聞普及渇長をはじめとして、久間防衛大臣、石川静岡県知事と普段なかなか一堂に会せない仲間と期せずして楽しいひと時が持てた。


4月9日(月)・10日(火)[「長男家第2子誕生」]

4月1日が予定日で待つこと久しかったが、9日18時すぎ愛知県豊田市の長男家に3285gで2番目の男児が無事誕生した。それからというのも無理なので、翌日夫婦で朝早く家を出て昼前に病院につき対面した。
宿泊の準備もして行ったが、やはり全く役に立たず嫁の実家にお世話になっている初孫(お兄ちゃん)との逢瀬を楽しんだうえ、数時間病院に滞在して帰った。(写真参照)
思ったより時間が早かったので、バスを栄で降りて、タクシーで名古屋城の満開の桜を見て相模原に帰った。


4月8日(日)[「松ヶ丘親睦会花見」「潮田智信・川崎市議当選」]

今年の自治会(松ヶ丘親睦会)の花見は、いつもの地元選出の市議会議員の庭から、同氏が議長を最後に勇退する関係で自治会内の駐車場に場所を変えて行われた。丹沢の山並みを見渡しながら、桜はすぐ近くの八重桜がまだ咲いてないので、わずかに花をつけた山桜が主役の、天気だけは最高の花見となった。(写真参照)
55軒中約半数が出席して、自治会幹部の大変な努力のもと和やかに進められた。我が家は夫婦で出席して昼食を省略できた。2週間後位にまた「八重桜」で、こんどは有志で2次会をやろうということで解散した。


夜、川崎市会議員の「うしおだ智信」の当選祝いに元住吉の選挙事務所に行くつもりだったが、当選が決まるのが早くても11時過ぎということなので、自宅でのTV応援に切り替えた。知事選ばかりで結局うたた寝後、0時を回って目が覚めると最終7280票獲得、12人中第3位(10位まで当選)という好成績で当選と報道される。まずは目出度し々であった。明日11時からの祝勝会に顔をだすことにしよう。


4月2日(月)[「家庭裁判所・調停委員」]

昨年秋応募し、12月に選考・面接を受けた横浜家庭裁判所(主として相模原支部)の家事調停委員に無事合格し、4月1日付けで任命されることになり、今日最高裁判所からの辞令交付とオリエンテーションがあった。非常勤の国家公務員となったわけだが、一種のボランティアである。非常に難しそうだがやりがいもありそうだ。秘匿義務もあり、今後これに関連することを本HPで触れることはないと思うが、今までの人生経験が世の中・人のために少しでも役立てばこれにこしたことは無い。当面忙しくなるが頑張って行きたい。(写真は自宅から車で10分のところにある横浜家庭裁判所相模原支部の建物)


4月1日(日)[海IC「入社式・社史発刊記念パーティ」]

海ICの入社式に併せ、「社史」発刊記念パーティが新宿のヒルトンホテルで行われ、小生は社史編纂者として出席した。
芳賀社長の“古希”を祝う社史でもあったため、社長は両方掛け持ちで忙しかったが、社外来賓・会社OB・地元山形・古参役員・御家族・事務局等30数人の「社史関連者」が集まり、全員入社式に列席ののち、入社式関係者とは別室での懐かしくかつ楽しい懇親会が開催された。(写真参照)小生にとっても、皆に喜ばれたり誉められたりで、1年余の苦労が報われた大いに晴れがましい1日となった。

  Copyright (C) 2003 Bordercom. All rights reserved.