「CONTENTS CATEGORY TITLE-4」タイトル
ホームにもどる
メール送信ボタン
会社概況
主な事業内容
社長挨拶
社長Information
ご意見をどうぞ

 

3月31日(土)[「MBI花見(野川公園)」]

恒例のMBI(マッキンゼー研修OB会)の花見が、いつもの野川公園の自称“MBIの木”の下で催されたので、女房と調布駅からバスで参加した。桜は最高、天気だけが多少心配されたが、時に日も差しまずまずであった。
今回で11回目で、最初はテニスグループで千鳥が淵、2001年から野川公園になったそうだ。近くにお住まいの幹事のご努力もあり、年々盛会になり今日も25名が参加楽しいひと時を過ごした。(写真参照)


3月30日(金)[「うしおだ智信・川崎市議会選挙出陣式」]

先日(2/7)後援会総会で紹介した、川崎市会議員「うしおだ智信」君の第5期目に向けた選挙の出陣式が、東横線・元住吉駅そばの住吉神社境内で10時から開かれたので出席した。本当かどうか定かではないが、外資50%以上の企業は選挙の支援は出来ないという“大義名分”?で会社(三菱ふそう=ダイムラー)は手を引き、小生時代以前に逆戻りし、今回からまた労組主体で進められているようである。
そのせいかこのところ「トップ当選かどうか」だったのが事前リサーチでは中原区12人中10人当選の「第8位」にランクされているらしい。しかし昔からの仲間と地元の有力者が大勢なつかしい顔を出していてくれていたので、今日の天気(朝・大雨→快晴)のように大丈夫だろう。海ICの川崎営業所長も何も言わないのに出席してくれていた。(写真参照)


3月28日(水)[「久間章生朝食勉強会」]

今年かつ防衛大臣になって初めての久間章生君(東大剣道部同期)の朝食勉強会が、これもいつものキャピタル東急ホテルが工事中とのことで麹町会館の隣の都市センターホテルで開かれたので、海ICの幹部と2人で出席した。

8時受付(朝食)開始で8時半から約1時間だが、初めての所でもあり普段のCIC出勤より1時間ほど早く家をでたら、7時過ぎには着きロビーで居眠りをして時間をつぶすことになった。
普段は彼が挨拶をして別の講師が講演をするのだが、今回は防衛大臣としての時局講演となり、選挙を控え流石われわれの考えつかないような角度からの話が聞けて非常に面白かった。(写真参照)


3月27日(火)[「さがみ秦野会・ゴルフ」]

年2回の三菱重工・相模原OBの「東京CC(秦野)」メンバーのゴルフ会があったので、前回に引続き参加した。8組32名で小生は若手の方である。天気予報では午前中は晴れることになっていたが、最初から曇天。しかし暖かくまずまずのゴルフ日和であった。先日苦戦した東イン・スタートなので、悪い予感がしたがやはり53と出だしは悪かった。しかし午後の南コースは45で計98となり、オフィシャル・Hcpの19で17位と善戦した。(写真参照)
ただし、折角新規購入して練習でもよかったキャロウエィのアプローチ・ウエッジが、悉く駄目だったのには参った。北公園巡回を往復6000歩の近くの練習場(相模原スポーツガーデン)通いに切り替えての努力も3日間では成果が出ないのは当たり前だと反省した。


3月25日(日)[映画「蒼き狼」]

今日は朝から雨、やることもないので以前から見たいと思っていた映画「蒼き狼」を、近くのMOVIX・橋本(写真)に夫婦で見に行くことにした。
例により女房はミュージカル映画の方が良いとかで意見は合わなかったが、小生は現在日経新聞に堺屋太一が連載している「世界を創った男(チンギス・ハン)」を愛読しているのと、昔読んだ井上靖の原作を読み直すほどでもないので映画ででも楽しもうと思っていたわけである。
反町隆史・菊川怜・津川雅彦・松方弘樹等新旧の大俳優が出て、特撮もさることながら現地での大ロケーションで迫力満点だったが、こちらは登場人物の名前や種族の名前が頭に入っているだけに余計に面白かった。女房も寝るつもりだったが、その暇もなく良かったと言ってくれた。


3月23日(金)[「高校同級生・交歓」]

大分県中津南高校の同級生のS君(中津市長の兄)が、業界の会議で中津から上京し、溜池山王の東京全日空ホテルに宿泊すると連絡が入ったので、在京の同級生数人と急遽ホテル・ロビーに集まり、近くの居酒屋で楽しく飲んだ。
なんと九州直送便の料理が売り物の店で、九州から来た人にはどうかと思ったが、話と酒に集中し時間があっという間に過ぎた感じだった。秋には同窓会(いちまる会)の総会が、今年は九州であるので再会を約して別れた。(写真参照)


3月15日(木)[「インターネット開通」]

今日は10時にJcom相模原から、専門業者がインターネット修復に来てくれるというので、上野出勤を明日に振替えた。海ICではOKなのだが、自宅で出来ないのもつまらないものだ。結果はPC内のインターネット接続部分が何かのはずみで壊れたのだそうだ。
近くの電気量販店で「LANボードカード」なるものを買ってきて挿入してくれると簡単に回復した。カードが2600円、訪問代が8400円、計約11000円で一件落着。親切に対応してくれ、今後の故障時の対処ルートも確立でき安心感が得られたことを考えると安いものだ。しかし、PC(04年11月末購入・IBM製)とはこんなものかなとも感じた。


3月13日(火)[3月度「Lの会」]

今日は、田町の慶応仲通り入口にある「和民」で今年2回目の「Lの会」があった。このところ2回欠席した山男のK氏が久しぶり顔をみせたが、常連の最長老のO氏が所用で欠席し、7名が集まり楽しく飲んだ。つい時間を忘れ2時間の時間制限など関係なく気がつくと9時半となっていて、慌てて解散した。
秋に京都に行こうということで、また小生にスタンバイを任せられた。忙しい秋になりそうだ。(写真参照)


3月11日(日)[「インターネット不調」・「松ヶ丘親睦会(自治会)総会」]

朝起きてPCをONにすると、インターネットと繋がらない。今までもあったことなので時間を置いて再度やってもよかったが、先日(2月中旬)はJcomに電話をしたら丁寧に対応してくれて担当者も来て、結局最後は安定性が高いというので無線から有線のモデムに切り替えた(これは工事費も含め有料)ばかりだったので、またすぐに電話してみた。
今度は半日待たされたあと、サービスセンターの女性が電話で2・3チェックしたあと、これはパソコンの問題なのでPCメーカー(IBM)に言ってくれと そっけない。「前回は担当者がすぐに来てくれたのだが」というと「そういう制度はない」との返事。文句をいうと余程変な奴と思われたのか、最終的には深夜まで、今度は別な男性が入れ替わりで“インギン丁寧”な連絡があり、15日(木)に有料で業者を差し向けてくれることになった。
夕方、むしゃくしゃしながら、恒例の塚場自治会第10班(自称:「松ヶ丘親睦会」)の総会に出席した。今年も2002・3年に引続き“議長”を事前に頼まれていたので、近くの自治会館での5〜60名の会でもあるし、小生だけはマイク内蔵人間だからと大声で役をこなしたら、帰りは少しスッキリした。(カメラも忘れ写真なし)


3月9日(金)[「海IC社史完成」・3月度「MBIサロン」]


今日はついに海ICの社史(A4:134頁)が完成し、全2000部が午後納品されるというので、今週4日目となるが出勤した。
表紙が期せずして現在ベストセラーCD「千の風になって」のジャケットに類似したものになったがこちらの方が先着<八重洲地下街の広告で使用中>、内容もまずまずで上出来と思う。(写真上参照)
4月1日(日)には、新宿・ヒルトンホテルで入社式と並行して「発刊記念パーティ」も計画されている。配布も含め今後はすべて会社職制ベースとなるので、小生の1年有余にわたる編纂活動は今日で終わったことになる。

早速夕方、写真・資料を提供してくれた朝日新聞関係者と同社知的財産センターにお礼の挨拶に行き、そのまま2ヵ月連続で六本木・ステラハウスでの「MBIサロン(マッキンゼー研修OBの月例会)」に出席した。6人が集まり楽しく飲んだが、小生にとっては個人的“祝杯”感覚の会でもあった。(写真下参照)


3月8日(木)[3月度「2木会」]

来月(12日)は総会となるので、東大35年文一6組の今月の月例クラス会「2木会」はどうなるかと思ったが、いつもどおり8名が集まった。(写真参照)
店(新橋・クラブジャパン)も超満員の盛況だったが、当方も1名が解散寸前に現れたので延長戦の感じとなり、予定時間を相当オーバーして終了した。
しかし、以前のように少数会の心配をしなくてよくなったのは、やはり会が楽しくなり充実してきた証拠だろう。


3月5日(月)[Google「村上憲郎副社長兼Japan社長・講演会」]

在京大分県人会定例会ということで、大分県佐伯市出身のGoogle村上憲郎氏(京大卒・工学博士)の講演会の案内が届いたので、知識欲オンリーから参加した。
夕方から大荒れの天気予報だったが、会場の全日通霞が関ビルディング8F大会議室には満員の約150名が集まっていた。(写真参照:小生は出なかったが終わって懇親会があり内100名位は出席したらしい)
内容は、「Googleは何をしようとしているのか」という題名で、まさに小生が識りたいと思っていたことを実にわかりやすく話して頂けた。そうは言っても分らない用語等も多々でてきたが、「AdWords(集約)」「AdSense(配信)」等の概念など頭の中を革命的に入れ替えなければこれからは生きていけないなと感じた。村上氏自体は我々と同年代で風体もそう変わりはしないが、「息子みたいな人間」と働いていると言っているとおり、脳の中身は大いに違うのだろうと尊敬した。質問に答えての「Self Starter(反・指示待ち人間)」の言葉を聴き、小生ももう古い労務屋かなと感じた。帰りは一歩ビルから出たとたん携帯傘が根元から吹き飛び、地下鉄入口までズブヌレで走ったが爽快な気持ちだった。
早速翌日、海ICのような中小企業でもいろいろ考えていこうと、若手に宣伝を始めた。「社史」後の新プロジェクトにも参考になりそうだ。


3月2日(金)[3月度「TOKYO39会ゴルフ」]

三菱自動車・本社同期有志の「TOKYO39会ゴルフ」が小生のホーム・コースの東京CC(秦野)で開かれたので参加した。名物の富士山もバッチリの快晴ポカポカ陽気のもと3組11人で久しぶり楽しいゴルフが出来た。(写真参照)
重工・相製の同期会のゴルフ(4組)も同日・同場所で開かれており、小生としては大勢の同期生と一度に会え好都合であった。
前半47とまずまずで、やはりホームコースはいいなと思っていたが、最後の3ホールで大崩れし惜しくも100を切ることが出来なかった。まあ、この時期無事に18ホール回れたことだけで良しとしよう。

  Copyright (C) 2003 Bordercom. All rights reserved.