「CONTENTS CATEGORY TITLE-4」タイトル
ホームにもどる
メール送信ボタン
会社概況
主な事業内容
社長挨拶
社長Information
ご意見をどうぞ

 

10月29日(日)[造形さがみ「風っ子展」]

今日も快晴、昨日次男の嫁から聞いた淵野辺公園で開催されている「風っ子展」(市内各小中学校合同の文化祭)に早速、買物・食事・散歩がてら夫婦で行ってみることにし車で出かけた。いい加減に聞いていたので、最初間違えて横浜線・淵野辺駅近くの「鹿沼公園」に行くなどチョンボもしたが、第28回目の「さがみ風っ子文化祭」の一環で「展示」「ステージ」「交流」の3部門に分かれ、今年は合併した津久井地域を含めるなど大掛かりな催しらしい。そういえば20数年前、我が子の出品物を見に行ったような記憶が甦った。(写真は「麻溝小・展示会場」そばで)


10月28日(土)[「ゴスペル・コンサート」]

先週は上野の鰍bICに「社史」の関連で5日連続出勤となった。最後の写真類を年次別に整理するところで最大の難関にぶっつかった感じだ。取り合えず出版社にゲタを預けこれから考えることにしたが大変だ。

今日は次男の嫁がやっている「ゴスペル」のコンサートが、横浜線中山駅近くにある横浜市緑公会堂であるというので、夫婦で次男と一緒に聞きにいった。
指導者が同じ相模原・町田・厚木・経堂・横浜・二子玉川で活動しているゴスペルグループの“ライブ”で、各グループ別の演奏を含め、約120人が一堂に会しての大コンサートだった。(写真参照)
男性は数人で後は圧倒的婦人パワーだが、13時30分〜16時まで凄い熱気だった。体を動かし思いっきり歌えてやってる側は楽しくストレス解消にはもってこいだろう。「自分も」という気にはならないが、ふと昔学生時代皆で「寮歌」を大声で歌ったのを思い出し、丁度よい気分転換になった。


10月23日(月)[「久間章生・朝食勉強会」]

今朝は、久間章生(防衛庁長官)君の恒例の朝食勉強会がキャピタル東急ホテルであるので、家を少し早目に出て鰍bICの常務執行役員と現地で落ち合い2人で出席した。
政治資金を目的とした会で、普段は久間君が簡単に挨拶し他の講師が講演をするのがパターンだが、今日は御本人の講演で時宜も得ており面白い勉強会であった。
剣道部同期の友人としては、彼が初代「防衛大臣」となることを期待したい。そう言えば初代防衛庁長官も、確か我が剣道部の木村篤太郎大先輩であった。何かの縁かもしれない。(写真は講演する久間長官)


10月22日(日)[「相模原北公園のバラ」]

休日はなるべく九沢小学校のボランティアか、近くの「相模原北公園」を散歩することで万歩計の数値稼ぎをすることにしている。

今日の日曜日、天気も良かったためか珍しく女房も同行するというので、「買物」のついでに公園まで車で行き公園内を周回することにした。
女房は1周のみでダウンし、バラ園の撮影等をしていたらしい。挙句、家事の都合といそがされ、こちらはノルマを1周未達成で帰らざるを得なかった。他の老夫婦はテンポを合わせて仲良く歩いているのに、我が家は体力的にも少し無理があるのかもしれない。(写真は女房の“傑作?”)


10月21日(土)[「大分県立中津南高等学校・関東同窓会」]

第29回の旧制中津中学校も含めた関東同窓会が、先週結婚式で行ったばかりのホテルグランパシフィックメリディアンで開かれた。今度は夕方の6時頃からだが、滅多に行かない“お台場”に2週連続というのも何かの縁だろう。
いつもだが我々同期の10回生の出席率は悪く2名(昨年は小生のみ)と低調だった。5年に1度、隣の中津北高校(旧制女学校)と合同で行うのだが、来年は北高だけでなく中津商業・工業(来年合併)および私立の旧扇城高校(女子)等中津の全高等学校合同でやるそうだ、今日でも約250人なので1000人位の会になるかもしれない。幹事当番の30回生は大変になる。

我々も20年前に地元中津はじめ全国各地からの大勢の応援も受け、盛大に楽しく幹事学年を務めたのがつい先日だったような気がする。北高はそのまま続いているようだが、南高は小生が米国・名古屋に行っている間に途切れてしまった感じだ。(写真は挨拶する“関東同窓会会長”の前田みずほF.G.社長)


10月19日(木)[「ゴジラ会」]

4ヶ月に1回(第3木曜日)と決まっている東大剣道部の戦後〜昭和40年卒までのOB会「ゴジラ会」が、いつものホテル・ルポール麹町(麹町会館)で開かれた。小生は受付・会計幹事なので少し早目に行った。昭和40年卒がほとんど来ないので、我々39年組が万年最若年次である。同期の久間防衛庁長官が忙しい中出席し、最初に挨拶だけして帰ったが、「もう少し年次を増やして欲しい」といつもどおり言ってくれたらしい。しかし、その時はこちらは部屋の外にいるので聞く事はできなかった。そのうちなんとかなるだろう。それにしても先輩方が皆さんいつも相変わらず元気なのには驚かされる。この時だけは“そう簡単には死ねないな”と思う。(写真参照)


10月17日(火)[「義兄とのゴルフ」]

義兄(女房の姉の御主人)とはいつもゴルフ談議に花が咲くが、一緒にやったのは15年以上前に1度あったかないか記憶にない程度である。先日、電話をしていて急に一緒にやろうということになり、青梅ゴルフ倶楽部でスタンバイしてくれた。両方の中間地点で八王子経由で行くと我が家からなんと1時間ほどで行けて便利でかつ素晴らしいコースである。義兄はいつもここでやっているとの事で、今日は「キリンビール」のOB仲間と一緒に回ったが、(写真参照)終わると1組前で回っていたお互い顔見知りの「一橋大学」の同級生仲間と合流し楽しく飲んだ。
クラブバスを我々だけで専有して真っ暗になった6時すぎまで飲んで東青梅駅まで送ってもらって帰った。全員72歳位のグループだが元気一杯だ、小生は“若い若い”といわれるのも照れくさい感じがした。とにかく絶好の天気にも恵まれ、楽しいゴルフの1日となった。


10月14日(土)[「CIC社員結婚式」・「減量余談」]

ゆりかもめ線の台場の駅に直結しているホテルグランパシフィックメリディアンで、海IC社員の結婚式があり出席した。新郎・新婦とも管理部門の役員時代の部下なので、主賓(現常務)挨拶に続いての簡単な挨拶と乾杯の音頭が“役目”であった。(写真参照)

小生は自分の息子達の結婚式で慣れて意外と合理性があると納得しているが、正に今風のもので最後に本日の模様が映像で全部再現されるのには驚いた。
「社史」編纂でわかったことだが、現在の社員約700名の内、芳賀社長を始めとして45名が社内結婚である。それだけ雰囲気のよい会社ともいえるので“特集”を組むことにしている。

10kgの減量でスーツの仕立て直しの話はしたが、この結婚式に当たり式服もと気がつき先日数枚のジャケットと併せて購入元の町田「東急」でやり、何とか間に合った。しかしワイシャツも最近ダブついてみっともないので、取り合えず“市販”のもので間に合わせることにした。以前は首周りと袖丈が合っても胴がだめなので、全て誂えるものと決めていたが、痩せた上に最近は種類も増えたせいかピッタリのものがあるということがわかった。
しかし、冬物のスーツがまだということで今日早目に出て東京駅の「大丸」分の仕立て直しを頼むついでにワイシャツの寸法をとり、取り合えず1着オーダーメードしてみた。生地とか柄は女房がウルサイので、これであとは後日女房に頼むことにしたが、以前との寸法の違いに店員の人も驚いていた。


10月12日(木)[10月度「2木会」]

大学教養学部月例クラス会「2木会」がいつもの新橋・烏森口のクラブ・ジャパンで開かれたので出席した。6人(写真参照)が集まり、いつものように楽しく歓談した。
今日は、例の海ICの「社史」の出版社との打合せが夕方あり、来年1月の発刊(予定)に間に合わせるためにはギリギリの日程なので、このところ“根をつめて”頑張ってきたが、なんとか曲がりなりにボールを出版社に渡す事ができたので、少しホットしていつもより酒の度がすぎた感じだった。見透かされたようにメンバーの1人から「働き過ぎ」は体に悪いと、しつこく脅かされ少々気になった。
なお、来月の第2木曜日は、クラブ・ジャパンが“貸切”とのことで「3木会」に変更してほしいとマスターに頼まれた。


10月10日(火)[「MBI講演会(青木昌彦教授)」]

MBI(マッキンゼー研修)OB会の公式行事(今回が第24回目らしい)の一環としての秋の講演会が、日本を代表する理論経済学者・青木昌彦氏(米スタンフォード大学名誉教授・一橋大学大学院ICS客員教授)による「日米・日中関係を複眼で考える」というテーマで、いつもの神田・一橋の一橋大学学術総合センターの中会議室で開かれたので出席した。
受講者は齋藤惇・産業再生機構社長等60余名の会員が集まっていた。質疑応答を含め2時間程度だったが、安倍総理の訪中直後と時宜も得ていたが、小生にとっても非常に“為になる”講演会だった。(写真参照)


10月8日(日)[「高尾山ハイキング」]

金曜日(10月6日)予定のゴルフは大雨で中止となり、土曜日も含めてパソコン漬の生活を送った。それで快晴の3連休何かしなければと思い、朝「高尾山」にでも行ってみようと思いついた。女房にいうと大賛成、近いので車でと思い駐車場に電話してみると、その時点でもう“大混雑”とのこと。電車で行くと、リフトで12時には山上に着くことが出来た。(写真参照)
原宿?並みの人ごみの中「薬王院」境内など3時過ぎまでハイキングし健康的な休日を過ごすことが出来た。高尾山は女房は時々行っており割と詳しかったが、小生は大学合格発表の日と子供が小学生の時と2度しか行ったことが無くあまり記憶がない。見晴らしもよく八王子・立川の市街地は勿論のこと、新宿・横浜ランドマーク等もはっきり見え、我が橋本などは眼下にある感じで備え付けの望遠鏡でみたら店舗の看板までわかりビックリした。今後はなかなか減らない体脂肪率のためにも、このようなハイキングを多用しようと2人で合意した。


9月28日(木)〜10月1日(日)[「中津(老母見舞)」・「名古屋(ゴルフ・孫)」]

初めて北九州空港を使って、大分県中津市の介護施設「三光園」に入院中の10月に97歳となる老母を夫婦で見舞った。28日はいつものように寝たきりで、何の反応も見せなかったが、翌朝は丁度“車椅子”のところに出くわし、親切な介護士の誘導もあり、気のせいか眼が我々を追っている様にもみえた。姉夫婦と記念撮影もしてもらった。(写真左参照)
その足で今度は新幹線で名古屋に向かい、いつもの名古屋駅の「マリオットアソシアホテル」に泊り孫と久ぶりに交流した。ただし、長男は米国出張の期間が延長に延長で帰国できず、嫁と孫が一緒に泊ってくれた。さらに、当初予定の「名古屋39会(東大同期会)」のゴルフの日程も会場の都合等で変更となったため、30日(土)は急遽、河添元三菱自動車社長等米国・名古屋自動車製作所の旧友と、愛知カンツリー倶楽部でプライベイトな楽しいゴルフとなった。(写真中参照)パー74と難しい名門コースで名古屋時代も苦労したコースだが、絶好の天気にも恵まれほぼ100近いスコアで小生としては満足すべき結果だった。後は徹底したジジ(ババ)馬鹿ぶりを発揮し、孫と大いに楽しく食事をし遊ぶことができた。(写真右参照)

  Copyright (C) 2003 Bordercom. All rights reserved.