「CONTENTS CATEGORY TITLE-4」タイトル
ホームにもどる
メール送信ボタン
会社概況
主な事業内容
社長挨拶
社長Information
ご意見をどうぞ

 

9月30日(火)[HOLS営業初陣・9月度「Lの会」]

前に書いたとおり、9月1日付で鰍ルくでんライフシステム(HOLS)が東京 務所を開設した。そこの高橋所長から朝突然、営業活動に同行して欲しい旨の電話があったので、2時すぎ新宿駅南口で待ち合わせ某会社を訪問した。「IHクッキングヒーター」の売込みであるが、小生にとっては正に“初陣”である。親しい先輩の会社だけに忙しい中、丁寧に対応して頂け感謝・感謝であった。
終わって夕方から品川での、9月度「Lの会」に参加した。小生の「長春出張」により、急遽日程を変更したため、8月を飛ばして2ヶ月ぶりなのに出席者は5人と“高山荘”なみに少なかった。しかしそれなりに話も盛り上がり、次は「ゴルフでも・・・」という話まで出ていた。(写真)



9月29日(月)[「名古屋39会」東京OB会]

「名古屋39会」は3月末にゴルフに参加し、一度書いた事があるが、昭和39年卒業以来名古屋で続いている東大同級生の会である。
それに参加したことのある東京にいるOBの会があると言う事で、今回初参加させて頂いた。
名古屋の本拠地が、栄の「玉翠」という“鳥料理”屋であることからか、銀座8丁目の「登り九(とりきゅう)」という料亭で18時から開かれた。

現在判明している会員数は27名とのことであるが、18名が参加した。初参加はもう1人いたが、全員が近況報告をし和気藹々のうちに楽しく終了した。現役で活躍している人も、リタイアして悠悠自適の人もいてそれぞれが参考になるし、刺激にもなる。11月末の本家の会にも出ようかという話も出た。


9月27日(土)・28日(日)[田町会・静岡遠征(宴会・ゴルフ)]

7/9の「田町会」(前述)での、石川県知事を入れて静岡でゴルフをやろうという話が実現した。実は東大剣道部同期(ゴルフをやる)全員にも声は掛けたのだが、皆都合が悪く、結果的に飲んだ勢いの言い出しっぺだけになったものだ。だから知事は「八剣会」(東大駒場寮の剣道部同期会)と混同していた。27日午後5時、知事宅に集まり、大いに飲んでしゃべって、翌日「葛城カントリークラブ」でゴルフを楽しんだ。卒業直後の初心者時代時々やった事はあるが、個々は別にして久しぶりのお手合わせとなった。
皆それなりに年季の入ったプレーと“口”の素晴らしいゴルフであったとしとこう。(写真)


9月26日(金)[「三菱ふそう川崎」優勝報告会

18:30から、川崎市武蔵小杉のホテル・ザ・エルシィで先日の都市対抗野球で3年ぶり2回目の全国優勝を遂げた「三菱ふそう川崎」チームの優勝報告会があったので出席した。

優勝当日の祝賀会に比べ時間が経った勢か、熱気は薄れたが正式セレモニーでもあり、三菱ふそうトラック・バス鰍フ宇佐美会長・阿部川崎市長・山本日本野球連盟会長等錚錚たる方々の挨拶が続き、会場も超満員であった。
宇佐美会長の「トヨタ」「富士重工」「本田」を負かした「野村シダックス」を「三菱ふそう」がやっつけたので、日本自動車工業会で感謝された等のユーモア溢れる話で大いに盛り上がっていた。(写真参照)
日本選手権・来年の都市対抗等是非今後も頑張ってもらいたい。


9月21日(日)〜25日(木)[中国/長春視察旅行]

急遽、ある会社社長の「中国・長春視察旅行」に同行することになり、仙台空港からの直行便で往復した。(長春空港・写真)
“長春(旧満州国新京特別市)”は小生の生まれ故郷であり、終戦1年後の引揚げまで満7歳まで生活したところである。
13年ぶり2回目の訪問になる。前回は北京・瀋陽出張の時週末を利用し、行きは瀋陽から4時間ほど鉄道で入ったものだが、仙台から2時間半ほどで行けるのには驚いた。

目的は「ビジネスチャンス」を見つけようという気楽なつもりでいたが、先方は市や区(主に朝陽区・緑エン区)の幹部達が出席し、企業進出・投資・合弁等を求める会議(写真参照)や見学を多数企画してくれており多少戸惑ったのと同時に何とか力になりたいと感じた。
また、前回は主目的の生家を取壊し寸前のところで確認できたが、今回は1階が商店となった豪華な「下駄履きアパート」群に生まれ変わっていた。そのように市内は至る所“建設ラッシュ”で活気もあり、車も個人の身だしなみも小奇麗となり町の雰囲気は、13年前とは見違えるばかりである。
また、指導者層(いずれも若い)の話を聞いても、正に日本の「明治維新」か「バブル時」を彷彿とさせるものがある。社長の個人的つながりで、個人宅に招待され、奥さんがたと「麻雀」まで楽しむなど、本当に定年後考えてもいなかった有意義な“出張”となった。


9月20日(土)[寺嶋末蔵興菱梱包運輸渇長「お別れ会」]


品川プリンスホテルで興菱梱包運輸鰍フ創始者である寺嶋末蔵氏の「お別れ会」が、11時〜13時に行われたので出席した。去る8月19日享年84歳で亡くなられたとの事。会社はすでに御子息の昌治氏が社長で立派に運営されており、小生も前の潟梶[ドテックでは「浦和レッズ」のグッズの保管・運搬等でお世話になっていた。
20年以上前の事で細かい記憶は定かでないが、末蔵氏と仕事上密接な関連があり、その人格に大いに感銘を受けた事を覚えている。三菱自工・重工の沢山の懐かしい顔にもお会いできた。永六輔氏が書いたベストセラー「大往生」そのものである。


9月18日(木)[相模原市大野台中学校「講演会」]

去る7/3に書いた首記「講演会」を、本日14時10分から15時15分まで行った。NPO「国際人をめざす会」の会員・講師としての初仕事である。3年生全員(約130名)を対象に、いつもの「米国体験談」に“世界は広いよ!でっかい夢をもって励もうぜ”の副題を付けて行った。

先生方は「新人類なので、話を聞かないのではないか」と大変心配されていたが、後ろの方にいる札付きの悪玉?を厳しい目で監視する先生方は大変のようだったが、目を輝かせている子もおり、大部分は予想以上に熱心に聞いていて、小生はそう気にはならなかった。

使えないと思っていたパワーポイントがプロジェクターもあり、研究会等で経験ずみの若い先生がいて使えたのは良かった。マイクを使えばもう少し楽だったかもしれない。大声でしゃべる分スピードがにぶり、話も少し端折った上、時間も若干オーバーした。
写真は小生の期待したように(生徒入りで)撮ってもらえなかったが、参考まで・・・。


9月17日(水)[「五輪会」東京CC会員有志ゴルフ]

三菱重工・東製同期(五輪会)の東京CC会員の仲間(この他にも多数いるが)から久しぶり声が掛かったので喜んで参加した。(写真)
ホームコースでもあり、気楽なメンバーなので、このところ「肩」で不調のゴルフの“調整”に丁度よいと思ったわけだ。少々暑かったがカート(キャディなし)でもあるし、時に風もありまあまあのゴルフ日和で、例により2〜3箇所で大叩きをしスコアは然程でもなかったが、やっと納得のいくゴルフができた。
次回は静岡で、久しぶりに剣道部の仲間とやる事になっており、クラブはそのまま現地に宅配便で送った。


9月16日(火)[外国人記者クラブ・9月度「3月会」]

今日の「3月会」には、幹事である小生は1時間半ほど遅れて参加した。
というのは、急に神宮江口栄且ミ長(前述)がロングステイ財団の菊田理事長(元JAL)に紹介してくれることになり、有楽町(電気ビル20階)の外国人特派員クラブでお会いし会食までご一緒したためである。久しぶり米国風のレストランの雰囲気を味わさして頂いた。

小生のみ途中、中座し「3月会」に参加したわけだが、相当出来上がっていた事と思う。写真の如く今回は6人が参加、3ヶ月に1度の案も軽く一蹴され現状どおり毎月やろうということで衆議一決した。途中剣道部の後輩(一見先輩に見える)の安芸日商岩井セメント社長も顔を見せてくれたが、先日の「紅一点ゴルフ」の話もふくめ、小生にとっては“アッ”という間にお開きとなった様な「3月会」となった。


9月15日(月)[本田憲之助氏・東京国立博物館(上野)・麻雀]

今日は「敬老の日」で休日だが、三菱自動車は“出勤日”らしい。麻雀を夕方からやろうという声が掛かったので、その前に女房と上野の博物館で現在開催中の「アレクサンドロス大王と東西文明の交流展」と「トルコ三大文明展」を見に行こうと予定を立てていた。

ところが朝になり、品川の雀荘が休みらしいので19日にしませんかと“出勤組”から電話があったので了解。取り止めにするつもりでいると、大学・重工の1年先輩で熊本の「化血研」という会社を定年退職後、現在米国ポートランドの大学に留学中の本田憲之助氏がひょっこり所用で訪ねて来た。早速昼間から酒盛りを始めていると、「どうしても1人が“今日”と言っているので、田町でやりましょう」と電話が掛かってきた。

それで酒盛りを中断、急いで女房と上野に向かった。上野に着いたのが15時30分なので「アレキサンダー」の方だけとなったが、2人でいった「大英博物館」や「ルーブル美術館」からの物も沢山あり大いに楽しむことが出来た。(写真参照)


終わって小生のみ麻雀のため「田町」に向かったが、何となく悪い予感が的中し、前回に引続き大敗を喫した。麻雀に“悪いツキ”が集中してくれているのもまた良い事だ。と自分に言い聞かせながら東神奈川発橋本行きの最終電車になんとか間に合い帰宅した。


9月13日(土)[全三菱武道大会]

第47回「全三菱武道大会」が日本武道館であり(写真)、“剣道”に長男(三菱自工・岡崎)、次男(三菱重工・相模原)が出場するので応援に出かけた。
それだけでなく小生の古巣の「三菱ふそうトラック・バス」もあるし、三菱重工各チームはじめ、先輩・後輩・知り合いが多いので応援には事欠かない。
息子達は計3試合に出ていずれも「引き分け」だったが、ついに最後の決勝戦「東京海上本店vs九州三菱ふそう」まで見て、東京海上の優勝を見届けて帰った。昨年は5年毎2回目出場の「米国三菱自動車製造」の応援もあり大変だったが、今年は落ち着いて「剣道」を楽しむことができた。

第47回であるが、剣道の部は昭和34(1959)年に始まっているので45回目のようだ、小生は入社の年(1964年)から米国行き(1991年)まで28年間現役で出場した。重工時代の最初の7年は同期の伊藤正樹君(東北大出)が大将、小生が副将。自工になってからは大将(終盤数年はBチームとなったが)でベスト8までは何度も行ったが、ベスト4以上にいくのは難しい。1986・1987年は自分で優秀な選手を採用してベスト4を連続で取ったのは記録にも残っており誇らしい(第3位盾:写真)。当然息子達2人にとっても物心ついた時からの年中行事であろう。
米国駐在中の5回は欠となったが、帰任直後の1997年は小生が始めた「米国三菱自動車製造」が初参加、合同稽古も行なったので親子3人で稽古着で参加した最初で最後の年となった。その後は「大会」は応援に回ったが、やはりこの時期になると行って見たくなるものである。


9月12日(金)[9月度「MBIサロン」]

先月(8/8)出られなかったので今月出ようと、期限ぎりぎりの水曜日に回答したが、このところの飲み会続きと、今日の猛烈な暑さで「六本木駅」から会場の「ステラハウス」までの行道(約5分)で欠席にしとけばよかったと大いに後悔した。
しかし、始まると初めて会う人も含め8人が出席、落ち着いて色んなことが話題となり楽しかった。

明日、「全三菱武道大会」のため小生は欠席だが、「本厚木CC」で開かれる“MBIゴルフ大会”に出席する人も3人、先日の“FA会”に出席していた人も3人いた。小生もMBI関連の行事が今週3回あったことになる。写真は単なる集合写真となってしまった。


9月11日(木)[「紅一点ゴルフ」第2弾]

大学教養部同クラスのゴルフ。去る7/17(木)の4人だけの「紅一点ゴルフ」の第2弾を、今度はW君の御尽力で“佐倉CC”で行うことになり、本日6人が集まり酷暑の中で楽しく行った。(写真)
京成佐倉の駅から徒歩で行ける便利なところで、雰囲気もコースも素晴らしいゴルフ場であった。小生は「肩」に不安を持ちつつ恐る恐る参加したのだが、前半のひどいスコアに「肩の痛み」も忘れ、昼のビールも飲まず後半にかけ、なんとか40台のスコアを久しぶりに出すことが出来ホッとした。
しかし、グロスは6人中又しても最下位であった。一応ペリア方式で順位をつけたらベスグロのK君が最下位という変な結果となった。
いずれにしろまだ現役でウイークデイの参加が無理な人も多いので、当面はこのような少人数の、非公式なものを時々やっていこうというということで、 都合のつく4名は船橋で途中下車。昼休みの分も含め居酒屋で一杯やって電車で帰った。


9月10日(水)[日本アジア証券鰍P00周年パーティー]

MBI同期生(第23期)の山下哲生君(元野村證券・51歳)が会長をしている日本アジア証券鰍ェ「創業100周年」ということで、帝国ホテルでパーティーがあり招待されたので、同期の有志約10名とともに出席した。

証券業界のことはよくわからないが、2003年3月期決算は「証券総合ランキング」で49社中8位の日本・香港・シンガポールで活動している大変な会社らしい。社長は中国人の日本語のうまい絶世の美女(元野村證券)であった。
山下君は1996年ころ独立、諸証券会社を買収・統合し現在の会社を作り上げたが、そのうちの「金万証券」というのが100年前に創業したことによる。お客は「孔雀東西の間」を埋め尽くし1000人以上いたのではないかと思う。慶應ボーイで彼とイメージの重なる加山雄三氏が友情出演し大いに会が盛り上がった。(写真)

我々はささやかな“花篭”を出した。帝国ホテル内にある「慶應三田クラブ」という会員制クラブで2次会を楽しくやって帰宅した。


9月9日(火)[MBI「FA会」]

6/3(火)に引き続き、MBI(マッキンゼー教育同窓会)の「FA会」(前述)が、いつものように神田の一橋大学院「学術総合センター」で開かれたので出席した。

テーマは「北朝鮮を中心とした米国とアジアの関係」で前回議論し尽くせなかった「北朝鮮問題」を再度継続議論した。(教材は「Foreign Affairrs誌」(7月/8月号)に載った「Adjusting to the New Asia」という記事である)。
過去最高?の15名が出席2時間ほど議論した。皆さんの博識にただ驚くばかりである。なんとなく日本が望むような早期解決は無理であろうという結論で終結した。次回12月はまた新しいテーマとなるであろう。
終わって隣の如水会館で食事会を行った。人数が多すぎいつものような議論の延長もなく、楽しく雑談会をして解散した。(写真参照)


9月5日(金)[「いちまる会」ゴルフ]

中津南高校同期会「いちまる会」(前述)のゴルフが、府中で建築設計事務所を営む谷本君の幹事で,久しぶり彼のホームコースの[相模湖CC]で開かれたので出席した。7人(1人は北高同期生)2組で天気も上々、和気藹々の楽しいゴルフとなった。(写真参照)
高校同期生(関東地区)のゴルフは20年ほど前から、当時海上自衛隊(ヘリコプター教官)の牛島君達と厚木基地内のゴルフ場などでやっていたが、15年ほど前からは年1度,南・北高合同(というより当初は北高のものに入れてもらって)で伊豆でやるのが恒例となっており、名古屋時代も駆けつけたものだ。昨年小生が南高側幹事の予定だったが何故か北高側から中止の意向がありそのままになっていた。
終わって“皆で飲もう”という事になり、車を府中と稲田堤に一旦帰した上、南高6人は「調布」に電車で集合、駅前のパブコで楽しくのんで解散した。
小生は「50?肩」も治っていないが、いつまでもゴルフをやらないわけにも行かないので、思い切って“完走”のみを目標に申込をした。前半は肩用サポーターをつけ“オッカナビックリ”でやったが、後半は外してみた。
スコアは当然良くないが、コースも難しく肩のせいばかりではない。一応スイングもでき、玉も飛んだので一安心。クラブを次回(11日)のため「佐倉CC」に送った。


9月3日(水)〜4日(木)[九州(大分県中津市・福岡)帰省]

9月に入ると格安航空券で九州に帰れるので、最初1日〜2日を予定したが、都市対抗の準決勝・決勝があると気がつき、変更しておいて大正解であった。
“福岡空港”経由の初めてのコースで女房と一緒に、老母(93歳)の見舞いと、秋の市長選挙に立候補する「新貝正勝」氏の応援を兼ね、郷里大分県中津市に帰った。“大分空港”経由より便がよく、新幹線よりずいぶん安く帰れることが分かった。介護施設の母とは小生は3月末以来半年ぶりの対面だったが、今回は女房発案の「筆談」形式をとってみるとかすかに“息子や娘達”と認識できたかなという“反応”を示したように思えた。常時面倒を見てくれている姉夫婦も感心して、今後試してみようといっていた。

新貝正勝選挙事務所を訪問し、候補者と小生と高校同期のすぐ上の兄上とお会いした。義兄も彼等の長兄(候補者は優秀な男4人兄弟)と高校同期で、かつその同期の市会議員が総合選対本部長という田舎ならではの近い関係である。大いに皆で力を合せることを誓い激励した。(写真参照)夜は最近では中津名物となっている「ハモ料理」を満喫した。

帰りは福岡三越で偶然、「千住博展」が開かれており喜んで入場した。絵のことは女房の方が詳しいが、45歳の若さにして世界的な活躍を続けている日本画家を、初めて認識した。(写真参照)
さらに、今まで2人とも見損なっていた映画「戦場のピアニスト」を見たり、博多名物の料理を食べ大いに満足して、遅い便で帰宅した。


9月2日(火)[HOLS・都市対抗野球「三菱ふそう川崎」優勝]

前述したHOLS(ほくでんライフシステム梶jが9月1日付けで東京事務所を笹塚に開設。初代所長として高橋修氏(前工事部長・一級建築士)が着任、今朝わざわざご挨拶に当社(橋本)までみえた。「オール電化住宅」の東京での営業活動を来週以降一緒にやることになると思うが、詳細詰めはこれからである。東京ドームで都市対抗野球の決勝が13時からあるので、京王線内で話を続けるなど慌しい日程となり申し訳けなかった。
決勝は「野村シダックス」に前半は押されっ放しであったが、7回に一挙逆転5−4で快勝した。3年ぶり2度目の「三菱川崎」の優勝となった。

早速7時過ぎから、三菱平間体育館で、選手・応援団・会社幹部・川崎市関係および会社OBの「祝勝会」が開催されたので小生も参加した。 (写真参照)
会社幹部のドイツ人(ダイムラー関連)等の挨拶もあり、楽しいものであった。選手達はその後寮(合宿所)にもどり、恒例の“ビール掛け”等をやり夜遅くまで大いに騒ぐはずである。


9月1日(月)[都市対抗野球「準決勝」]


今日は「川崎」と「岡崎」の準決勝。17時に東京ドームに着くと丁度第一試合で「野村シダックス」が6−2で勝利したところ。小生は予定どおりバックネット裏の中央(多少川崎より)に陣取った。(歴史的な試合前挨拶の右写真参照)他の先輩連は誰も来なかったのでどちらかのVIP席か両方を移動する道を選んだようだ。
試合は兄貴分の「川崎」が貫禄をみせ7−0で圧勝した。是非明日の決勝では両チーム分の執念で、話題の「シダックス」を打ち負かして欲しい。
「川崎」は女子チアリーダが2人しかいなく、今年野球部が“廃部”となった京都のチアリーダの応援をもらっている。そのメンバーが「岡崎」もサブで協力しているのでどうするのかと見ていたら、最初「岡崎」の方にいる。やはりトラックは“別会社”だからな。と思っていると後半は「川崎」を応援している。中央にいると変なことに気がつくものだ。

 

  Copyright (C) 2003 Bordercom. All rights reserved.