「CONTENTS CATEGORY TITLE-4」タイトル
ホームにもどる
メール送信ボタン
会社概況
主な事業内容
社長挨拶
社長Information
ご意見をどうぞ

 

4月29日(火)〜5月1日(木)[西伊豆家族旅行(5月連休)]


弊社の休日は、原則暦どおりだが個人企業なのでどうにでもなる。三菱自動車・岡崎に勤める長男夫婦は10連休、今回は前半相模原帰省となった。
いつも休みが一緒だったので家族旅行が恒例となっており、女房と嫁とで行先を決めるが、今度は西伊豆「松崎プリンスホテル(写真)2泊」との事。
毎回何とかいいながらも同行する“独身”の次男は、三菱重工・相模原が出勤日となったため不参加。前夜と帰着日の会食のみ参加した。
伊豆方面は数えきれないほど旅行しているが、よく考えると西伊豆は通り過ぎるだけでゆっくり泊まるのは初めてである。 中日は天気が悪く近くの美術館等の散策であったが、前・後日は快晴、堂ヶ島の洞窟めぐりの遊覧船などは、数年前の北陸・東尋坊の遊覧船を凌ぐほど良かった。あとは温泉三昧・日米のプロ野球テレビ観戦三昧のゆったりした3日間であった。
残りのGWは、昨年も自治会誌「松ヶ丘のあゆみ」(前述)の編纂に没頭したが、今年は甥の「俳句集」の編纂に協力する事になり、パソコンづけとなりそうである


4月26日(土)[甥の結婚披露宴]


ホテルニューオータニでJPモルガン銀行に勤める甥の結婚披露宴がありもちろん夫婦で出席し、小生が乾杯の音頭を取った。大学同級生同志で7年の交際との事だが、発表は今年の正月。披露宴も今風で近親者のみのほのぼのとしたものであった。
1人でのんびりしていたのが、近々4人家族となるとの事。双子の男の子の安産を願うのみである。住まいも近いので女房はベビーシッターの役を望んでいるようである。


4月25日(金)[剣友会(在京有志)]


「剣友会」は昭和39年東大剣道部卒の同期会である。メンバーは13人、個々にはしょっちゅう会っているが、在京者で時に集まろうという事で、中小企業金融公庫副総裁の横田君の肝いりで、同公庫の寮(六本木)で行った。急であった事もあり6人が集合した。久しぶりの出席となった鈴木世志夫君が自ずと中心となったが、「鈴木節」も健在で一同安心した。


4月24日(木)[埼玉三菱ふそう・第4回「35L1-6B会」]

埼玉ふそうの第5回「改善シャワー2003」チームリーダー研修会にコンサルタントとして参加した。埼玉県の中央に位置する北本支店で毎月1回(3月は期末のためパス、今回は13時〜17時).全社員約420人を42チームに分けそのリーダーが全員出席する。
昨年10月開始し、1年間で2003件の改善提案を出す。この活動をとおし、中堅社員の教育と全社の意識・体質改善を目的とし、鮒社長が陣頭に立って推進している。業績も急激に上昇しており、丁度中間点の研修会も大いに活気が出てきてこれから楽しみである。

終わって、東京ステーションホテルで開催の「東大35L1−6B会」に少し遅れたが参加できた。昨年は18年ぶりで出席者が多かったが、これから毎年ということもあってか、今回は最終的に19人と少なかった。しかし皆が充分に近況報告等する時間があり、楽しい会となった。有志で銀座のカラオケ・スナックで2次会までやり、日が変わってから帰宅した。

 


4月23日(水)[江田税理士事務所・映画「007」・4月「Lの会」]

今日は久しぶり当社の税理を見て頂いている、江田巧先生の事務所(茅場町)を訪ね、5月末にやって来る当社最初の決算の打ち合わせを行った。
先生は昨年春“勲4等瑞宝章”を受章され、本来なら当社ごとき零細企業には恐れ多い方であるが、兜H東エスエック及び潟梶[ドテックの顧問税理士をされていた関係と、若い時には当社管轄の相模原税務署長をされていた等のご縁から、当社の設立も快く引き受けて頂いたわけである。
終わって、有楽町で時間つぶしに映画「007」を見た。予告編も含め“北朝鮮”が仮想されており、映画界の進取の精神に感心した次第である。
18時からの「Lの会」は、明後日で終わりとなる「三菱自動車・三田クラブ」で行なった。(写真左・中央が取壊再開発となる旧リードテックのあった第2田町ビル・その右がMMC品川移転後三菱化学が入る第1田町ビル)


4月22日(火)[IHクッキングヒーター]

鰍ルくでんライフシステム(HOLS)の「オール電化」住宅の関東進出のお手伝いをしている事は以前書いたが、女房が米国時代“電気”のレンジを使っていて良さがわかっているため、まず我が家で現在のガスレンジを電気のクッキングヒーターに変えてみようという事になった。HOLSに話したら、どうせ置くなら最新式のという事になり、女房の希望するラジエントだけでなくIHが2つ付いたものになった。我が家のシステムキッチンは28年前、銀座の東京ガスの展示場で仕入れ、当時最先端をいくものであったが、ディスポーザー・コンベックと取り外し、今回はついにガスとも縁が切れることになった。器具は北海道から直送、工事は本件にご理解頂いている寿電興(川崎市)と本田工務店(町田市)に快く引き受けてもらえ本日1日でスムーズに運んだ。


4月21日(月)[4月度「3月会」・河野仁先輩]

本番のクラス会を24日(木)に控えた、東大35年文一6組の例月会「3月会」は流石に無理があったのか、出欠の連絡は原則不要なのだが、事前に5名から欠席の通知があったりして、出席は本番の幹事長役の中島君と前回の独演者の山田弁護士と3人であったが、これまた良しで大いに実のある話が出来て楽しかった。

「3月会」は予定の9時すぎに解散したが、直前に東大剣道部・三菱自動車の1年先輩で会社リタイア後、ポルトガルで優雅に生活している河野仁先輩が会社・大学同期の源先輩とクラブ・ジャパンに現れたので、小生はさらに1時間ばかり残り楽しく飲んだ。38年の三菱同期会の流れとの事、彼の一時帰国中もう一度飲む約束をして・・・・。(写真参照)


4月17日(木)〜19日(土)[群馬三菱ふそう]

馬ふそうの「自己申告検討委員会」(前述)にアドバイザーとして参加した。多忙な販売会社の中枢が集まるため、17日と18日の時間外の17時以降が会議時間である。「営業部会」と「部品・サービス部会」に分かれ各1日ずつである。今回が最初なのでどうなるかと思っていたが、さすがにここ数年にわたり業績が右肩上がりを続けている会社だけあり、参加者全員が活発かつ建設的な討議を行うので3時間近くの会議が本当に充実したものに感じられた。会社の“体質改善”を最終目標とするものだが初回の出席者のコンセンサスは充分図れたと思われる。
 松河社長は会議には参加しないが、気を遣って両日とも会議後の慰労会を夜遅くまで設けて頂き大変恐縮した。19日は出勤日でかつ社長は行事が詰まっているとか、こちらが心配になる程であった。小生はゆっくり起きて、高崎駅で名物の『縁起だるま』を買って帰途についた。
 


4月15日(火)[ピアノリサイタル]=副社長=

マルタ・アルゲリッチとのデュオで有名なネルソン・フレイレのソロのコンサートに行きました。推薦文の“豊かで人肌のような温もりを感じさせるフレイレ独特の「歌」がここにある”という言葉に引かれたのと、元NHKディレクターの友人(大学同級生)のすすめもあって、四谷の紀尾井ホールまで出かけました。久しぶりに演奏家と聴衆が一つになる質の高い演奏会でした。
バッハのコラールの第1音が鳴った瞬間に会場全体の人がまるで1人の人間になったような緊張!やわらかくメゾ・ソプラノの独唱に近いようなピアノの音に引き込まれていきました。私の一番のお目当ては、ベートーヴェンのソナタ第31番。これも1楽章から3楽章のクライマックスまで豊かに弾き分けていました。ホールを出ると満ちたり少し興奮ぎみの沢山の人達の顔がありました。

 

   
_

4月13日(日)[第4回松ヶ丘ゴルフ会・統一地方選挙]

自治会「松ヶ丘親睦会」でゴルフ会をしようという事になり、一昨年4月第1回をやった。その日は小生は風邪で発熱欠席、昨年4月と10月は小生出席、今日が第4回目である。場所はいつも中心となる“近隣会メンバー(前述)”が所属する「中央都留CC」である。「松ヶ丘」でゴルフをやる人は今のところ15人程度だが、今まで3組のコンペでやっている。今回は10人出席、足りない処は他の町内の近隣会メンバーが特別参加する事になっている。 今回から『優勝カップ』を作ろうという事になり、小生が持ちまわりのカップを寄贈、優勝者には毎回レプリカを贈呈(過去3回も遡及)する方式とした。新ペリアで小生は4位であったが、気がつくと今回まですべて地主が優勝、優勝していないのは小生だけである。以後プレッシャーがかかりそうだ。

18時ごろ松ヶ丘に帰り着き、その足で神奈川県知事・県議の選挙に行き、そのまま電車で前述の元住吉の潮田川崎市議会議員候補の選挙事務所に行った。中原区でトップ当選は惜しくも果たせなかったが堂々の2位で当選、23時過から勝利の祝杯(お茶)を挙げ、0時をまわって帰宅した。駅で走って肉離れを軽く再発、当分静養のこととするか・・・。

   

4月12日(土)[レクレーション農園]

一昨年(2001年)3月、女房が小生の定年後の余生のため、相模原市営の貸農園に応募し、見事当選?した我が家の畑が、家から歩いてでも行けるが車で5分の所にある。約7坪、3年間1万2千円で借りているので、取り敢えず来年3月迄で、その後はもう一度抽選に当たらなければならないし、当然同じ畑とはいかないらしい。         
夫婦とも全くの素人だが今までは以外にうまく行き、他には引けを取っていない。自然に「種まき・収穫」は女房、「耕作・雑草取り」は小生と役割が決まっている。大根・人参・落花生等根ものはそう巧く行かなかったが、九州から入手したネギ・キュウリをはじめに、インゲン・ミニトマト・白菜・キャベツ・芽キャベツ・ブロッコリー・アスパラ・小松菜・ほうれん草・枝豆・ナス・サンチェ等ことごとく豊作で宅急便で親戚・知人に送ったりしている。
今日は冬物から春物に変える為、耕作マンの出番で一部を耕し、石灰をまいて帰ってきた。

   

4月10日(木)[花見(いちまる会有志)]

恒例のMBIの野川公園での花見は4月5日(土)の大雨のため不参加、4月6 日(日)は相模原市役所付近の桜を女房と車で見に行ったが、本格的花見 は今日が最初である。

大分県立中津南高校第10回生同窓会(「いちまる会」という)の佐藤勝三君から声がかかり、八王子の多摩森林科学園(農水省・試験所)に行った。
高尾駅で待ち合わせると住所が東京・埼玉の西部と神奈川県の八王子近辺の同窓生 の有志(男6人・女3人)が集まった。
公園等でないのでドンチャン騒ぎの花見でなく、さくら保存林に植えられ た各種の桜を観賞しながらのハイキングといったほうがよい。 所定のベンチが満席で、道端に座って食べた弁当の味は格別であった。
別れ難く、帰り全員で八王子に途中下車、駅前交番で適当なレストラン を紹介してもらい2次会を楽しくやって解散した。

   

4月8日(火)〜10日(木)[伊豆高原旅行]=副社長もこれから時々“赤字”で登場します=


私の大好きな伊豆高原への旅行。今回はブルーミントンの時の友達との旅でした。1日目は一碧湖・カシニョール美術館。ここは3回目だが、又々行きたい場所の一つ。2日目は大室山の桜の里と外輪山の散歩。好天に恵まれ富士山までもくっきり見え、その後足を伸ばした城ヶ崎海岸も含め、幸せなハイキングでした。
夜は会員制リゾートホテル(エクシブ伊豆)だったため食事もおいしく、部屋もゆったりしていて、2晩ともとても豊かな時間(含む麻雀・カラオケ)を過ごせました。帰りに寄った熱海のハーブガーデンもまた素敵な所でした。

   

4月7日(月)[ホームページ公開]

今日はいよいよ三菱自動車エンジニアリング梶mMAE]IT事業部の丸尾主任と井元社員がわざわざ我が家にきて、ホームページ維持管理用のソフト(DreamweaverMX)をインストールし、ホームページの維持管理の仕方を教えてくれる日である。

すでにMAEで今日公開ずみで来たとの事で、教えられる方は必死である。サンプルを1〜2、メモを取ってやってみる。後は明日Up to Dateにする事にして終了したが、なんと14:30〜18:30までかかった。1人では到底出来なかったと感謝・感謝である。
後は土田取締役事業部長にも参加してもらい。久しぶりホームパーティを催した。最後は女房のリクエストで我が家の自動卓で麻雀を半チャンやるなど楽しい会となった。

   

4月6日(日)[近隣会ゴルフ]

年6月、定年退職を機に近所のゴルフ愛好家のグループに強く勧められ、東名厚木CC(同時に中央都留CCも)のメンバーにもなっている。
最近会社更生法申請をし、経営はおぼつか無いがプレーはできる。家から15分、車でDoor to Doorで風呂も入らず帰ってこれる。これまでは月1〜2度行っていたが、2月8日以来久しぶりに誘われて行った。今年は天気についているが昨日のドシャブリがピタリとやみ快晴、普段と違った雰囲気のゴルフもまた楽しい。武田信玄の「旗立松」や眼下に我が相模原市が一望できる場所もある。「近隣会」は小生が勝手に名付けた楽しいゴルフグループである。


4月4日(金)[川崎市会議員選挙]

今日から統一地方選挙、小生も三菱入社以来、対組合関係の仕事上、川崎市会議員選挙に関係していた。最初の内は三菱労組の組織内選挙で悠悠とやっていたが、政令指定都市で選挙区が変更されたりで、今は会社も含めた地元との密着選挙である。 
小生が米国赴任前に候補者を若返らせ、第1期選挙をやった時は大変であったが、小生が米国・名古屋と不在の間、第2・3期と戦い、前回の選挙ではトップ当選、自ずと元三菱川崎の野球選手・ソウルオリンピックの準優勝選手も政治家としての貫禄がそなわり堂々たるものである。今日の第4期選挙の出陣式に久しぶり駆けつけると、懐かしい人達が平行移動で頑張っており嬉しい限りである。今回もトップ当選を確信し開票の13日夜には祝杯を挙げようと約束して、激励・声援して来た。 (写真は東横線・元住吉駅そばの選挙事務所前で)

   

4月2日(水)[FA会(特別会)]


「FA会」は米国赴任前、マッケンジー主催の「MBI」という教育に参加したが、そのOB会の活動の一環で“フォーレン・アフェアーズ”という米国の雑誌からテーマをとって議論する勉強会である。「講演会」「ゴルフ」「テニス」「山歩き」「花見」「サロン」等もある。、昨年から関西支部も結成され活動を始めている。
「MBI」は1年3期で全30期、、毎期各企業の精鋭約25名が参加し、日本・米国・欧州で各1ヶ月の研修をするもので、小生は第23期生である。ざっとOBは700人近くいることになる。
「FA会」は約2ヶ月に1回程度、幹事持ち回り(但し実力のある人:小生は資格なし)で開かれるが、今回幹事予定であった斎藤惇元野村證券副社長(第4期)が「産業再生機構」の社長になられたので、急遽皆で提案を持ち寄り“激励会”をする特別会となった。 神田の一橋大学大学院で竹内教授(科長)も激励の言葉を述べられ、斎藤さんからも、まさに現在の金融・産業界の実態等わかり易い説明があり和気藹々のなかで本当に有意義な会合であった。後,中華料理屋で懇親会。(写真は中央斎藤社長・後列左から3番目竹内教授)

   

 

  Copyright (C) 2003 Bordercom. All rights reserved.