「CONTENTS CATEGORY TITLE-4」タイトル
ホームにもどる
メール送信ボタン
会社概況
主な事業内容
社長挨拶
社長Information
ご意見をどうぞ

 

3月31日(月)[TOKYO39会(ゴルフ)・麻雀]

ちらの“39会”は三菱自動車・田町の同期会(本当はまだ多いるのだが海外経験者等を中心に現在有志12〜3人で結成)飲み会・ゴルフ・小生は参加しないがテニス等を やっている。園部三菱自動車会長等現役は飲 み会中心だが、リタイア組は約月1回のゴル フ会(メンバーの多い東京CCで)を楽しん でおり、今回が3回目。小生は肉離れも少し 良くなり、張り切って参加したが、今度は新 ペリアで10人中最下位。天気も良く富士山 も見え最高のゴルフ日和であった。(写真右は東京CCから見える富士山)

パーティ終了解散後、携帯電話に田町のいつものメンバーから麻雀の誘いがあり、18時田町「天」で御開帳、大敗して終電車で帰宅

 

   

3月30日(日)[プロ野球(東京ドーム)]

黒澤任先輩(東大剣道部・三菱重・自工)ご夫妻に招待され、東京ドームに「巨人―中日」開幕第3戦を見にいった。(女房は隣家のお嬢さんの結婚式に元ピアノの先生?という事で出席のため単身)バックネット裏、記者席の前という超豪華席。試合も10−9で中日が勝つ面白いゲームで、名古屋時代以来、初のプロ野球観戦を楽しんだ。ただ一つ、彼の結婚式にも参加した三菱・川崎出身の中日・渡邊選手(日大・背番号5)が途中出場したのは良かったが、一打席三振に終わったのは残念であった。   (写真左:9回表、中日・渡邊選手の打席)

 


3月28日(金)〜29日(土)[名古屋(39会ゴルフ)]

名古屋での途中下車の目的は、当社の名古屋連絡所になってもらっている「(有)グルッペ愛」の牟禮啓三(小学校〜予備校同級生)夫妻に会う事、MMCエステック(旧菱名エステック)の仲間と旧交を暖める事、名古屋39会ゴルフに参加する事、名古屋在住の長男(三菱自動車・岡崎勤務)夫婦と会食をする事である。                                      中で「名古屋39会」は小栗名幹事(弁護士)の下、昭和39年卒業以来続いている伝統のある東大同級生の会と聞いている。小生も名古屋在住の4年間楽しく参加させてもらっていた。年2回が飲み会、2回がゴルフ会で場所・日程もほぼ固定されている。東京にも「OB会」があるらしく、小生も次会からメンバーに加えてもらう事になっている。東京に来てからも案内は頂いていたが参加していなかったので、忘れられないよう今回参加する事にした。
ところが、先週の肉離れで「2週間の安静」を医者に言われているので、現地で“出走”の判断をするという事で女房の許可をやっともらった。
天気もまずまずで、カートありときては当然“出走”。スコア抜きで完走のみ目的として楽しく回れた。新ペリアで8人参加(内3人東京から)中5位であった。(場所:ベルフラワーCC)


3月27日(木)〜28日(金)[中津帰省(老母見舞)]

昨年12月1日、姪の結婚式以来郷里の大分県中津市に帰省した。
その時老人養護施設「三光園」(写真左)から、容態が悪いからと一般病院に移される直前の母(93歳)を見舞って以来である。普段面倒を見てくれている姉夫妻でも識別できない状態であり、ましておや小生でもである。
年を越せないかも知れないと思っていたが、その後少しもちなおし体重20kg台との事だが、又「三光園」に戻ったという事なので再度見舞いに行く事にした。昔、教員でしっかりしていた母だけに、なんとも情けない気持ちがするが、これだけは仕方ない。
いつもご苦労を掛けている姉夫婦の「結婚40周年」のお相伴を、中津唯一のフランス料理店「なかざと」でさせて頂き、翌日再度母に会い名古屋へと向かった。


3月26日(水)[Lの会]

「Lの会」は旧潟梶[ドテックの仲間が月1回集まる会である。
潟梶[ドテックは2000年4月に三菱自動車のトラック・バス分離を見越し、兜H東エステックから分離独立し設立されたが、リストラで主要業務を日本管財の100%子会社鰍mKSにアウトソーシングし、かつ乗用車関連エステック「MMCエステック」として菱名・菱京・菱水エステック等と統合するため、昨年9月わずか2年強で消えた会社である。
だからメンバーは、完全リタイアした者、鰍mKS、兜H東エステック、鰍lMCエステック在籍の者と分かれているが、最初の沖野先輩の退職月(2002/3月)からもう13回続いている事になる。
この5月には三菱自動車の品川ビル移転で、潟梶[ドテックのあった第2田町ビルも取り壊されるので、この会だけは、現在は部課長経験者が中心だが、将来今は若い人も含め末永く続くことを願っている。
今回は潟梶[ドテックとしても建設等にかかわった品川三菱ビル(三菱自動車・三菱商事、右隣は三菱重工)の完成見学会もかねて品川で行う事となった。(写真参照)


 

 

  (新コンベンションホール) 


3月24日(月)[ミニ五輪会:ゴルフ&懇親会]
昭和39年三菱日本重工入社の同期会は東京オリンピックの年でもあり「五輪会」と称する。中で東京製作所入所の31名は仲が良い。
今日はその内の1人で広島在住の中川匡一郎君(小生とは寮で同室)が上京してきたので,有志が集まり、ゴルフ(東京CC)と懇親会(青葉台)をやる事になり、両方出席(懇親会は夫婦で)した。
懇親会には病気リハビリ中の和泉潔君も奥さんと久しぶりに元気で参加し、多数の奥様方も入り楽しく盛り上がった。(写真参照)小生は最終ホールで「肉離れ」のハプニングを起こし最後は親切な石塚君に自宅まで送ってもらい、恐縮した。

3月23日(日)[南大沢 アウトレット&アメリカンレストラン]
3連休最後で天気もよいので、女房と 久しぶり南大沢のアウトレット“Lafett Tama”に行った。
買うものもないので、菜の花が綺麗という事と先月映画を見に行った時、目を付けていた、アメリカンレストラン“OUTBACK”を尋ねてみようという事になった。菜の花は写真のとおり、“OUTBACK”は表のメニューにBloomin Onion,Calamari,等、米国駐在中の懐かしい名前があったので、当然Bud Waiserの生ビールと併せて試食した。
店の雰囲気も、また隣の席に孫の顔を見に来たのであろう老夫婦を交えた6人の米人家族、テーブル会計等、Calamariのイカが少々違う以外は米国風で、丁度米国の“Jim’s Steak House”で祝った銀婚式(25周年)を思い出し3日遅れの結婚35周年祝いとなった。4月には品川の「三菱自動車ビル」の隣にも開店との事、米国時代の仲間にも紹介しよう。

3月22日(土)[野球]
今日からセンバツ高校野球。第二試合で桐蔭学園と福井高校が対戦した。
第一試合終了前から珍しくビデオをセットしたうえで、12時頃から3時までテレビの前で女房ともども釘付けで観戦した。 試合は好ゲームの接戦のうえ、3−2で先輩格の桐蔭学園が勝った。優勝を期待したい。
というのも桐蔭の土屋監督と福井の大須賀監督(写真左)が共に、我が「三菱自動車川崎」チーム出身者で家族ぐるみの付き合いであることによる。 小生は入社以来、勤労人事担当として同チームの面倒を見てきたが、特に1980年以降の第2期黄金時代を彼らと共に作り上げてきた自負がある。 米国駐在直前の4年間は野球部長も経験した。特に高校野球の指導者への道は積極的に推進し,鈴木博識(日大藤沢→日大),新井(富山・高岡一高)監督を含め大いに活躍してくれているのは嬉しい限りである。名古屋時代は「三菱自動車岡崎」チームにも関連したので、現在有名な谷選手等も含め多数のプロ野球選手の活躍にも関心を寄せてきた。 しかし、何より嬉しいのは野球部OBが三菱社内の各処・各地位で活躍している事であり、これがどこの「社会人野球チーム」にも負けない伝統である。
今年も夏の「都市対抗」で同世代の垣野監督率いる「三菱ふそう川崎」チームが優勝し第3期黄金時代が続く事を心から祈っている。

3月21日(金)[水泳]
今年に入って、週最低1回できれば2回、 近くの相模原市北清掃所の焼却炉の余熱を利用したプールに水泳に行く事にしている。立派な施設で家から車で5分、1回400円で有難い。
剣道がドクターストップ(不整脈)という事もあり、運動不足解消には最適である。 夜8時までやっており、毎時20分〜30分が休憩時間となるので、17時または18時15分に家を出て30分に入水、約30分完泳コースで泳ぎ、あと少し遊んで帰ると約1時間強で済む。
普段この時間帯はすいているが、今日は3連休という事もあり普通より混んでいた。 完全な自己流で"労多くして進まず"だが、健康維持のためならこれまた良しといえる。 一応500mを1日の最低ターゲットとしている。無理せず(ノーターン)泳ぐと丁度30分程度となる。10年前の米国のスポーツクラブでは多少の見栄もあり、30分で1000mをターゲットにしていたのだが・・・・。

3月19日(水)[江田五月会]
前述の東大35L1−6B組(Bは第二外国語が独逸語)で同級生の江田五月君の「全国江田五月会」が赤坂プリンスホテルであったので、昨年に引続き出席した。
昨年は後半の懇親会のみを目指して行ったが、今年は田原総一郎、北岡伸一東大教授とのパネルディスカッションがあるというので、17時に行った。丁度、イラク攻撃の前夜という事もあり、内容も充実して面白かった。 懇親会(交流会)では、菅直人民主党代表が偶然隣に立たれたので、完全なミーハーとなり、名刺を頂いて喜んで帰宅した。

3月18日(火)[中津東大39会・ゴルフ]
「中津東大39会(仮称)」は今永(新日鐵OB)、榎本・江本(丸紅OB)君と小生の4人の会である。同じ大分県中津市出身の東大同期生(高校・学年は違う)、前後も含め時々飲み会をやっている。 前回の飲み会で一回ゴルフをやろうという事になり、今永君のホームコースである紫(すみれコース)カントリー(野田市)で、江本君の代わりに今永夫人が入り、天気にも恵まれ初回が実現した。 19番ホールも今永君宅近くの浦安に場所をかえ、カラオケの2次会まで交え楽しいプレーとなった。 小生にとってはは4時半起きで東京を一周したような1日であった。

3月17日(月)[東大35L1−6B会・3月会]

東京大学昭和35年入学文科一類6組(L1−6B組)のクラス会は、昨年3月8日、小生幹事で18年ぶり第3回目(1971/10,1984/5に続き)を開催し、他のクラスに負けないようにこれから毎年開く事とした。 先月(2/10)有志が集まり今年度最初の準備会を開いたところ、"3月会"というのを結成し、毎月第3月曜日クラブ・ジャパン(新橋:下記参照)で気楽に集まろうという事になり第1回目を行った。7名が集まり楽しく飲んだ。今年の本番を4月24日(木)に東京ステーションホテルで開催する事も全員一致で決定した。

【クラブ・ジャパン=会員制クラブ=ご案内】

TEL:03−3432−1500
住所:〒105-0004 港区新橋3丁目14番4号豊島ビル2階
JR新橋駅から2分です。烏森口から虎ノ門方面へ60秒、新橋3丁目スクランブル交差点で柳通を左折、60 秒先右側、または日比谷口駅前のSL広場から左手、ニュー新橋ビル添いに品川方面へ、その先スクランブル交差点をそのまま直進するとカニ、フグ、トンカツの看板が 見えます。トンカツ屋さんの隣り豊島ビルの2階です。1階は食事処『魚や』です。ビル袖看板にはにclub japanと控えめに小さく出ています。


3月16日(日)[自治会]
我が家のある地区の自治会、正式名称は「塚場自治会第10班」であるが、我々もまわりの人も通称の「松ヶ丘親睦会」と称する。
年に1度の総会が開かれ、何故か小生が昨年に引き続きまた"議長"の役目をした。昭和39年に最初の人が住み、小生が先輩に誘われ住んだのが昭和52年、当時は23軒であった。現在は55軒ほどの相模原きっての文化住宅団地であると自称している。 昨年はその歴史を残そうと左のような記念誌を発行した。小生が入居し、米国駐在直前の平成2年に班長をした頃までは、本当に「親睦会」のついでに会議(総会)をやるような雰囲気であったが、その後名古屋にいたりして10年ほど居なかったら、人数もふえたせいか"論客"も結構いて、議長もいい加減には出来ない事がわかり、今年は気合を入れて掛かったらスムーズに運んだ。 隣家の三菱重工組合役員経験者が元気に「アイノテ」を入れてくれたので、女房までが仕組んだのではないかと疑った。

3月15日(土)[養成工]
小生が三菱重工入社当時(昭和39年から昭和45年まで:昭和42年からは高卒技能訓練生採用)、教育を担当をした養成工(中卒技能職)の制度発足50周年記念式典が、ベルビィ相模原であり出席した。(写真左) 同時に立派な記念誌も発行され、小生も 寄稿していたが皆に配布された。 本当に「光陰矢の如し」というが早いものだ、小生は10期生頃以降の若いグループの国語の先生をしただけだが、15歳で入社し3年間の多感な時代の全人的教育を行った諸先輩の話、これを受け三菱(だけでなく中途で辞めて社会各所で活躍している人も多い)の中核社員として、会社を我々と共に背負い、今は定年あるいはその直前の立派な三菱紳士となっている諸兄の風貌等見るにつけ聞くにつけ感無量であった。

3月13日(木)[営業仲介]
鰍ルくでんライフシステム(北海道電力の100%子会社:略称HOLS)が、北海道で成功をおさめている"「オール電化」住宅"を東京(関東 地区)にも進出させたい。
ついては説明会を設定して欲しい旨、 松藤社長(北海道電力常務)から下名 に依頼があったため、当社幹事のもと、 田町の三菱自動車三田クラブで大手デ ベロッパー・工務店・設計会社等10 数社集めて説明会を行った。(写真右) 北海道では新規住宅(一戸建・マンション) 7軒に1軒は「オール電化」住宅との事、 寒い北海道ほどにはならないにしろ、夜間電力利用の安いランニングコストや老人向け安全性の面からも、近々関東地区での大幅な普及が望まれる。

3月11日(火)[コンサルタント]
小生が人事・社会保険関係のコンサルタントを引き受けている群馬三菱ふそう自動車販売株式会社(伊勢崎市)を訪問。4月から新たに「自己申告検討委員会(仮称)」のアドバイザーも行うこととなった。 松河社長の、厳しい経営環境の中での「従業員重視」の方針を具体的に実現するためのもの。夜は前橋で同社のここ数年の急成長や、取引先の経営立直しの苦労話等伺いながら、楽しい酒を酌み交わした。

3月8日(土)[ゴルフ]
昨日の大雨がうそのような快晴、三菱重工同期の野上義正氏、小竹茂氏、石塚敬一氏と、ホームコースの東京カントリー倶楽部(秦野)でゴルフ。 前日、田町で麻雀、八王子経由午前2時帰宅の睡眠不足のコンデションとしてはまずまずの成績。楽しくワイワイプレーしてハッピーな1日。 素晴らしい富士山をデジタルカメラを忘れ、撮れず。次回乞うご期待

3月3日(月)[研修]
有楽町・東京国際フォーラムで13:30〜17:00開催された『創業・ベンチャー国民フォーラム』(キャラバン2003総括シンポジウム)に参加した。 実は昨年10月8日に同所で開かれたキックオフミーティング゙に参加し、ペイントハウスの星野社長・際コーポレーションの中島社長等の話が面白かったので、その後、福岡・広島・京都・北海道を経由して締めくくりというので又参加した。 今回も堀場製作所会長・元ヤオハンの和田会長等の話には大いに感銘を受けた。両方とも老若男女約2000人が熱心に聴講していた。 成功者の話なので小生などが聞いても"遠い彼方"の話だが、『夢』を持たせる目的は充分に果たせたのではないかと思う。 "Do you have a Dream?"がテーマ。・・・俺もがんばろう!・・・

3月2日(日)[読書]
小生が東京大学剣道部時代3年生まで剣道部長をされていた結城令聞先生の著書「剣禅一如」(写真右)が、復刊されているという情報を得 たので早速近所の本屋に発注し、手に入れていたが本日完読した。 丁度、大河ドラマ「宮本武蔵」ブームにあやかり、"沢庵和尚の教え"を説いた本書を出版元の大東出版社が復刊したものと思うが、昭和15年、小生が生まれた頃、先生も40歳位でこのような本を執筆されていたのには驚愕の至りである。 未熟ながら剣の道を永らく追求してきた小生には、非常に理解しやすいと同時に、今後の人生修業の鏡になり得るものと爽快な読後感を味わっている。 先生は当時の剣道(教育)界を嘆いておられるが、現在の風潮も同様に思われる。 是非多くの剣友の皆さんも購読される事をお勧めしたい。

2月28日(金)[展覧会]

米国時代の同僚、大森達三氏(現在 潟Cクヨ) のスケッチ展が登戸の喫茶店「ル・ペシエ」で 開かれている(常設)ので、女房と見に行った。 大森夫人もわざわざ駆け付けて頂き恐縮したが、 三菱きっての画伯の絵だけに見ごたえがある。 喫茶店は同君の友人の実家との事だが、明るい 近代的なデザインのお店(丹下健三門下の建築家 野田正治氏の設計)で、手づくりのフランス風 ケーキがこれまた素晴らしく美味しいお店であった。

【喫茶店「ル・ぺシエ」ご案内】

TEL:044−935−1021
住所:川崎市多摩区登戸2617 ミレニアムコート1F
JR南武線・小田急線登戸駅より徒歩5分
火曜日〜土曜日(日曜日・月曜日休み)10:30〜19:00

 

2月26日(水)[講演]

六本木にある日本マーケティング協会主催の「マーケティング・マスターコース(第9期)」(H14/9〜H15/7:全21科目、175セッション)で、"グローバルマーケティング"という、潟fルフィスの大高英昭社長(マイスター)の受持つ科目(全8回)の1セッションとして『米製造工場の労務管理とマーケティング』という題名で1時間20分講義をした。 左に示す講義内容で米国時代の体験談中心の話であったが、パワーポイントを使い体系的に話すのは初めてで久しぶりに緊張した。 熱心に聴講してくれた約40人程度の各会員企業の中堅社員に少しでも役に立てばと願う次第である。

 


2月25日(火)[ホームページ]
待望のホームページが出来る事になった。ドメイン名とサーバーはYahoo!BBをとおし自分で確保したが、その後を進める自信がない。
ついに古巣であり、(株)菱名エステック、(株)リードテックのIT化やホームページもお願いした三菱自動車エンジニアリング(MAE)(株)のIT事業部(土田取締役・事業部長・丸尾主任・井元社員)を今日訪ね、打合せした結果、本ホームページが実現する運びとなった。(正式公開は4月上旬予定)
因みに費用は
・ドメイン登録料:6,980円(2年間分)
・サーバー設定料:2,480円(1回限り)
・サービス基本料金:2,480円/月
・ホームページ作成料:270,000円
内訳
企画料 20,000円
ページ製作 15,000×6p=90,000円
動画製作 30,000円
画像製作 50,000円(ボタン10個程製作ほか)
掲示板 50,000円
カウンター 30,000円
・維持管理用ソフト: 48,000円(消費税はいずれも別)
よろしかったら、MAE・IT事業部(電話連絡先下記)に気楽に相談され、皆様もホームページを開設して下さい。
【連絡先】 TEL:044-549-7263(担当:丸尾主任・井元社員)

 

  Copyright (C) 2003 Bordercom. All rights reserved.